端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 9 | 2019年8月16日 08:39 |
![]() |
26 | 5 | 2019年6月13日 18:54 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2019年6月11日 20:01 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2019年6月11日 19:09 |
![]() |
7 | 4 | 2019年6月6日 20:21 |
![]() |
18 | 8 | 2019年6月6日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
マナーモードでは着信音は無音になりますが、同時にバイブをオンにすることは出来ないのでしょうか?
設定を探した限りでは、マナーモードではバイブはオンにできず、
非マナーモードで着信音量を手動でゼロにすることでしかバイブオンにできないみたいです。
つまり、
バイブなしのマナーにするならマナーモードにする。
バイブありのマナーにするなら音量小ボタン長押し。
余計なアプリを入れるのも嫌なので、これに慣れるしかないのでしょうか?
6点

クイックアクセスを開いて、マナーモードのアイコンではなく、文字の部分をタップ。
重要な通知をタップ後、完了。
これが、希望していることでは?
書込番号:22739928
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
それだと、電話帳に登録のない人からの着信だとバイブにならないようです。。。
書込番号:22740098
4点

ASUS の端末は所有してないので、見当違いな事かもしれませんが、
SAMSUNG や LG の場合は、「マナーモード」の中に
『バイブレートのみ』
という選択肢があり、
HUAWEI の場合は、「サウンド」を開いて
『サイレントモード』と
『マナーモード時のバイブ』
を ON にすると、そうなりますが、
ASUS にはそのどちらもありませんか?
書込番号:22740100
0点

添付画像のように詳細設定の中に全員を対象にする設定があるようです
(画像はmax pro m1なのでもし違ったらごめんなさい)
書込番号:22740445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
この機種はPure Android 8.1 で、そのような設定項目はないみたいです。
>kumakeiさん
やってみましたが、バイブと同時に音も鳴ってしまうので意味なかったです。
−−−
バイブのみにしたければマナーモードを使うな、というのが設計者の意思みたいです(^_^;)
書込番号:22742116
2点

>富士山子さん
自分も設定してみましたが着信音普通になりますね(汗)
やはりボリュームで下げる以外だめっぽいですね
書込番号:22742602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>富士山子さん
>余計なアプリを入れるのも嫌なので、これに慣れるしかないのでしょうか?
アプリは好まれない様なので参考程度で
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.loadlynx_jp.vollynx.free
これで御希望の設定は出来るとは思います。
アプリインスコは嫌でしたらスルーで
書込番号:22742686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>富士山子さん
音量のボタンを押すと上に出てくる音量スライドの一番左にベルのワークがありますよね。それを押すとバイブマークに変わって、いわゆるマナーモードのバイブのみになります。バイブを強くしたい場合は音量を上げてからベルのマークを押します。私はこれで出来ました。
書込番号:22860696 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>エミリアージュさん
バイブレーターのオンオフとマナーモードのオンオフは別なんですよね。
ありがとうございました。
書込番号:22860774
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
購入3日目で気がついたのですがイヤホンが根元まで入りません。
付属のイヤホンも他のイヤホンもそうです。
1.5mmほど隙間が開きます。
触ると接触のせいか音が本体から聞こえるようになります。
初期不良でしょうか仕様でしょうか?
書込番号:22732212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしかしてごみ詰まりとか?接触も悪いようだし。
書込番号:22732251
5点

押し込み方が甘い
異物が入っている
初期不良
書込番号:22732272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず刺している状態を、別のスマホやカメラで撮影した画像程度の添付は必要かと。
単に、最初は硬くて奥まで刺さっていない。少し力を入れないと奥まで入らないとかではないでしょうか。
以前も、同様な方がいましたので。
その方は画像を添付していて、端子部分が5mmほど見える、明らかに奥まで刺していないだけでした。
書込番号:22732646
3点

3.5mmジャックが渋いだけだと思いますよ。ハッと力を込めて押し込めば鈍くパチンと行くでしょう。3.5mmジャックは汎用的に見えて公差は曖昧な部分があるようです。ちょっと古いですが以下のリンクのような例もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011613/SortID=18359992/#18359992
書込番号:22732760
4点

iPhone seさん
†うっきー†さん
押し込みが甘い & 少し力を入れないと奥まで入らないの回答を見まして、少し強く力を入れて差し込んで見ました。
すると、「カチッ」と音がして、しっかし根元まで差し込むことができました。
すみませんでした。
ご回答をいただいた他の皆様もありがとうございました。大変お騒せしました。これで、安心してイヤホンで聴けます。
書込番号:22732784
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
ホーム画面の左に出てくるGoogleフィードを非表示にしたいのですが、やり方がわかりません。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22728182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>扇風機20さん
こんにちは。
最近のZenfoneの事は詳しくないのですが…
たぶんスクロールモードを「標準スクロール」にすれば大丈夫じゃないでしょうか?(下記スレ参照)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21759284/#21759284
書込番号:22728217
3点

ご回答ありがとうございます。
やってみたのですが、「標準スクロール」の設定がどこにも見当たらないです。
この機種では非表示にできないのでしょうか...?
書込番号:22728253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その機種のユーザーではないですが。
ホーム画面のアイコンの無いところで長押しでホーム設定って無いですか?
あればその中にGoogleアプリ表示の項目をオフにしてみてください。
無ければ申し訳ありません。
pureAndroidのpixel3aでの確認です。
書込番号:22728429
2点

>扇風機20さん
本機は、ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定内にも設定項目がないと思いますので、標準では無理かと。
やるとしたら、別のホームアプリを入れるか、
設定→アプリと通知→アプリ情報→Google→無効にする
のどちらかでの対応になるかと。
書込番号:22728543
2点

皆様ご回答ありがとうございます。
アプリの設定から、Googleを無効にしたところGoogleフィードを非表示にできました!
書込番号:22728660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
実際に本機で利用している人の書き込みもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22584659/#22584659
書込番号:22728533
4点

使えますよ。
APNの設定を間違いないようにして下さい。
書込番号:22728547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
こちらの購入を考えているのですが
ホーム画面を簡単モードにする事は出来ますでしょうか?
web説明書を読んでみたのですが、書かれていないので
出来なくなってしまったのでしょうか?
1点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22630445/
ZenUIランチャー自分で入れれば出来るかも知れませんが、、
メリットが無さそうなので、他のホームアプリで簡単モードに近いモノを探す方が良いかも知れません
M2シリーズはピュアAndroidゆえホームアプリはランチャー3です
https://www.orefolder.net/blog/2019/03/zenfone-max-m2-review/#p06-1
書込番号:22717177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

google Playに簡単スマホ風ランチャーいっぱいありますけど、適当なものをDLして使えばよろしいかと思われます。
書込番号:22717247
2点

舞来餡銘さん・AS-sin5さん お二方、お返事ありがとうございます。
なるほど、以前のASUSがカスタマイズしたアンドロイドではないので
機能としては無くなってしまったということですね。
ただ、今回は自分が使う物ではなく、
スマホ初心者の親にプレゼントとして考えていたので
いきなりアプリとか教えるのもどうかと思い
簡単モードの機能が欲しかったのです。
ですので、型落ちにはなりますが、
高スペックは必要ではありませんので
M1の方の購入を考えてみようと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:22717616
3点

>ZenUIランチャー自分で入れれば出来るかも知れませんが、、
ZenUIランチャーは、設定内に拡張機能を追加するものではありませんので、インストールしても利用は出来ません。
書込番号:22717654
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

>電話、メール、LINE等の着信時にランプは点滅や点灯しないのでしょうか?
設定→ディスプレイ→詳細設定→通知LEDを点滅させて通知→オン
本機にはこの設定がないのでしょうか?
あれば、設定をONにした上で、各アプリごとの設定でLEDの通知をオンにしておけば、利用可能です。
ZenFone Max Pro (M2) では、問題ないので、本機も設定はあってもよさそうですが・・・・・
当然アプリを終了しない設定は必要です。
設定→電池→右上の3点→右上の▽→すべてのアプリ→電池の最適化→該当アプリ→最適化しない
書込番号:22715366
5点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
設定→ディスプレイ→詳細設定→「通知LEDを点滅させて通知」のところが 無印M2では単に「点滅」となっています。
これはONにしてあるのですが…
電池の最適化の件は知りませんでしたので設定してみましたがやはりだめでした。
PROと無印は差別化が図られているのでしょうか?
書込番号:22715419
1点

>設定→ディスプレイ→詳細設定→「通知LEDを点滅させて通知」のところが 無印M2では単に「点滅」となっています。
点滅と言う表現があることから、なんらかの機能で点滅があることは確定でよいかと思います。
充電中は点滅ではなく点灯ですので、
点滅があるとすれば、通知しか考えれないと思いますが・・・・・・
本機所有の方から、何か有益な情報提供があるといいですね。
書込番号:22715456
5点

昨日から使い始めました。
特別に設定していませんが、メールやLineの着信で、点滅していますよ。
書込番号:22715540
1点

やっぱり初期不良でしょうか。
長時間かけてLINE等様々なアプを設定した後に憂鬱です。
書込番号:22715832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっぱり初期不良でしょうか。
>長時間かけてLINE等様々なアプを設定した後に憂鬱です。
充電中にLEDが点灯しているということで、LEDの不具合の可能性は非常に低いと思います。
とりあえず以下の設定をした後で、
設定→ディスプレイ→詳細設定→点滅→オン
設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→アンビエント表示→オン
設定→ディスプレイ→詳細設定→スマートスクリーン→オン
設定→電池→右上の3点→右上の▽→すべてのアプリ→電池の最適化→LINE→最適化しない
LINE起動→設定→通知→LED→オン
誰かに、
充電をしていない状態で端末をスリープにしている時に、
LINEのトークを送ってもらって下さい。
そうすると、自動で画面が点灯して、しばらくすると再度スリープになって、LEDが点滅すると思いますが。
その間は、端末には一切さわらない。
これで点滅しないとなると、謎ですね・・・・・・
書込番号:22716339
1点

電話の不在着信でも、点滅しました。
特別何も設定していません。
初期化して同じ動作ならば初期不良だと思うので、バックアップして初期化を
試してみるのが、良いのでは?
購入したばかりならば、初期不良交換してもらえますよね。
書込番号:22716481
1点

>†うっきー†さん
>SU2300さん
ご丁寧なご指導ありがとうございました。
購入からまだ1週間以内なので販売店に初期不良で交換してもらうことにします。
書込番号:22716549
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)