端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 6 | 2019年12月17日 19:44 |
![]() |
5 | 2 | 2019年12月10日 19:32 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年12月10日 12:37 |
![]() |
5 | 2 | 2019年12月9日 22:57 |
![]() ![]() |
121 | 8 | 2019年12月4日 13:23 |
![]() |
34 | 4 | 2019年11月28日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
この端末を買いました。
今までXperiaZ4とAU回線をAUショップ契約にて使用していました。
少し前にここで質問させていただき、XperiaZ4に入っているSIMカードを入れるだけでこの端末にて使えそうだということで、早速初期設定をしました。
Wi-Fi及び通話は問題ないのですか、肝心のモバイル通信ができません。
もちろんネットワーク設定にてモバイルデータon等は確認済です。
端末上部の写真を添付します。
何が悪いかわかる方、教えてください
5点

■auで利用出来ない記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
■解決方法
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
「LTE NET」か「LTE NET for DATA」かどちらの契約かを記載した上で、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。
SIMフリー端末で利用可能な、「H」の記載があるVo LTEのSIMであるかどうかの提示も必要です。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
書込番号:23111200
10点

>†うっきー†さん
>MIFさん
ありがとうございます。
APN設定は全くしていないです。
ただ今まで使用中のSIMカードを入れるだけで使えるものと思っていました。
SIMカードはSIMHと書いてあるので使えるようですね。
ネットで情報を仕入れながらAPN設定やってみます。
スマホ知識に疎い者はSIMフリーに手を出すものじゃないですね。
おとなしくAUショップで機種変するのが無難ですね。
書込番号:23111340
8点

auのAPN設定なんてググればすぐ分かるはずですよ
書込番号:23112033
7点

>マナスル8163さん
>Wi-Fi及び通話は問題ないのですか、肝心のモバイル通信ができません。
au純正でのキャリアモデルのスマホ端末と比較してシムフリーのスマホ端末ではauのLTEって差異ありますよ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001212936/SortID=23093784/#tab
書込番号:23112058
1点

>F734THLさん
>†うっきー†さん
>MIFさん
†うっきー†さんに教えていただいたサイト情報にてAPN設定をした結果、何事もなかったようにモバイル通信ができました。
価格コムのおかげで新スマホを無駄にすることがなくなりうれしく思っております。
しかし、スマホ知識がない人や価格コムのような情報サイトを見ない人では、SIMフリー端末は使えないでしょうね。
>ヨッシーセブンだ!さん
今のところモバイル通信にて遅く感じることはないどころか、CPUの性能、メモリ量がXperiaZ4より優れているせいか、あらゆるサイト表示が速く感じます。今後不満が出てくるかもしれないですね。
とりあえずは皆さんありがとうございました。
書込番号:23113066
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
本日、この機種を購入し設定途中なのですが、不明な点がございましたので、ご教授頂けないでしょうか?
以前はZenFone4 max proを使用していたのですが、この機種はブルーライトカットという設定があったのですが、ZenFone max M2にはその設定が見つかりませんでした。
この機種にはブルーライトカットの設定は無いのでしょうか
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか、宜しくお願い致します
書込番号:23099379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定> ディスプレイ> 読書灯
これでどうでしょう?
書込番号:23099433
3点

F734THLさん ご丁寧に説明して頂き誠にありがとうございました。
名称が変わっていたので気づきませんでした。
書込番号:23099512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
家族に、こちらの商品を購入検討しています。
質問ですが、
スペックにインターフェースmicroUSB と記載がありますが
充電する端子のmicroUSBのタイプは、Bですか?Cですか?
調べてもわからなかったので、使用者に聞いてみようと思いました。
よろしくお願い致します。
2点

>充電する端子のmicroUSBのタイプは、Bですか?Cですか?
BかCではなく、AかBの確認をしたいものと推測しました。
micro USBにはType-AとType-Bがあるため。
※USB Type-Cは、micro USBとは別のものとなります。
公式サイトより説明書をダウンロード可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M2/HelpDesk_Manual/
説明書に記載がある通り、Android端末の一般的なスマホのmicro USBと同じく、
micro USB Type-B
となります。
書込番号:23098825
0点

使用者じゃないですがコネクタはマイクロBですよ。
書込番号:23098832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。
自分はUSBに関して、何もわかっていないんだと思いました。
ちょっと勉強してみます☆(*^-^*)
書込番号:23098856
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
ヤフオクで落としたのですが、いい感じのケースが見つからなかったので、みなさんはどんなケースをどこで購入されましたか? 手帳型は開閉が面倒なので、手帳型を使ってない方にご回答お願いします
0点


TPUの耐衝撃とかっていう黒いダサいケースを使ってます。ホント、こいつのオシャレなケース無いですよね。
注意点として、本体裏は樹脂、プラスチックとレビューで書かれてる人がいますか間違ってます!
アルミです。角にぶつけると簡単に凹みます。アルミで間違いないです。
なので凹むのが嫌な方はハードケースを選びましょう。
TPUだと凹むリスクが高くなります。
書込番号:23098012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在音声シムとスマホセットでzenfone max m2を注文し、到着を待っている状態でガラスフィルムとカバーを探しているところです。
以前使っていたスマホが画面の端がラウンドしており、ガラスフィルムを貼ると浮いてしまうタイプだったのですがこのモデルは浮くことはありますでしょうか?
アマゾンで探してみましたがレビューは他機種のものがほとんどで困っています。2枚入りで1000円以下など安いものもありますが品質的にどうでしょうか?
張り方のコツやおすすめのガラスフィルムあれば教えてください。
14点

ガラスフィルムではありませんが、すべりもよく、あまり指紋がつかないので気にっています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PJ2TCQT/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Z7F3DbEVTDVC0
書込番号:23072878
14点

zenfone max m2は周辺部が曲面となったラウンド仕様です。
書込番号:23072881
14点

自分はこの機種でガラスフィルム使用しています。
2枚で千円程度の、ラウンドエッジ加工、自己吸着のタイプですが、今のところ全く問題なく使用出来ていて自分的には満足しています。
私の物も、Amazonでのレビューでは評価のあまり高くなかったもので少し心配でしたが、実際は大丈夫でした。まあ確かにこの値段帯では、当たり外れがあるのも事実のようで強くおすすめはできませんが…2枚入っているならどちらかは大丈夫かな?くらいの気持ちでした。
あと、自分はフィルムはる時には、ほこりが入るのを防ぐため、ほこりのたたない部屋で上半身は裸で貼りました(笑)
書込番号:23078101 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ミッキーフレンズさん
お答えいただいてありがとうございます。
この機種は端がラウンドしてるタイプだったんですね。
アマゾンでもこの機種のレビューでがなく困っていましたがPDAのものだと浮かずに張ることが出来るんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:23080896
13点

>海底、月明かりさん
お答えありがとうございます。
問題なく使用できているということは画面端の浮きは発生していないということでしょうか?
使用されているフィルムの型番など教えていただけないでしょうか?
書込番号:23080902
13点

>青空ハイキングさん
https://www.amazon.co.jp/Miitech-Zenfone-ZB633KL-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%902%E6%9E%9A%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%913D%E6%9B%B2%E9%9D%A2%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E5%85%A8%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/dp/B07PMCRNXL
画面端の浮きも全くありませんでした。ただレビューを見ると、ハズレをひいた方もいらっしゃいます。よく検討されると良いかと思います。
書込番号:23081086 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>青空ハイキングさん
ちなみに、貼ってから6ヶ月程経ちますが、画面端の浮きも未だにありません。欠けやヒビ割れもなし、日常的にスタイラスペンを使用していますが、傷すらほとんどありません。
書込番号:23081628 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>海底、月明かりさん
アマゾンのリンクありがとうございます。
スマホが届いたので購入の参考にさせていただきますね。
書込番号:23086807
13点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー
スマホ知識に疎いので、馬鹿げた質問ですが教えてください。
4,5年前にAUショップにて契約した端末(XperiaZ4)とAU回線を使っています。
端末が古くなり、バッテリーが1日持たなくなったので新端末に替えるつもりですが、最新機能など必要ないため、このようなSIMフリー端末を使いたいと思っています。
SIMフリー端末というのは現在使っているAU端末に入っているSIMカードを入れるだけで、今使用の全機能を使えるのですか?
料金も今まで通り、手続きせずにAUに支払うことになるのですか?
AUショップに行って手続きしなければ使用できないのですか?
安い回線に替える予定はないです。端末だけを持ちのいいバッテリーに替えたいだけです。
4点

端末がAuVoLTE似対応していること、SIMがVoLTE SIMであることの2つの条件が揃えばそのまま利用することが出来ます。
端末自体はAuVoLTEに対応しています。
https://mineo.jp/business/service/zenfone-max-m2/
Z4も最初からVoLTE対応機種だったと思いますので、VoLTE SIMが使われているはずです。
なお、基本的な機能である簡易留守録は搭載されていないので注意が必要です。
書込番号:23075466
7点

当然APN設定は必要として
それ以外は別に手続きも何もいらない
書込番号:23075485
7点

>マナスル8163さん
>SIMフリー端末というのは現在使っているAU端末に入っているSIMカードを入れるだけで、今使用の全機能を使えるのですか?
VoLTE対応の端末なので、SIMも「H」の記載があるVo LTEのSIMではありませんか?
念のために、VoLTE対応のSIMかを確認しておけばよいかと。
VoLTE対応のSIMでIMEI制限のないプランであれば、APNを設定するだけで利用可能です。
条件を満たしているかぎりのおいては、手続きなどは不要です。
条件を満たしていない時のみ手続きが必要です。
以下は、頻繁に質問のある内容となります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:23075498
9点

>†うっきー†さん
>こるでりあさん
>ありりん00615さん
わずか数分の間に明確な回答を頂きありがとうございます。
現SIMカードを入れるだけで使えるようですね。
AUショップでも公式に他社製端末使用を認めていることがわかり安心しました。
今のZ4に機能的不満はなく、最新スマホに10万も出す気には到底なれませんでした。
ASUSは20年ほど前に初代Pentiumを使ってPCの自作をした時にM/Bを使って以来、信頼のあるメーカーです。
このZenFoneMaxを買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23075534
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)