ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

ZenFone Max (M2)

  • 32GB
  • 64GB

約6.3型HD+液晶(1520×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max (M2) 製品画像
  • ZenFone Max (M2) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Max (M2) [スペースブルー]
  • ZenFone Max (M2) [メテオシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max (M2)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max (M2)を新規書き込みZenFone Max (M2)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Android 9へのアプデ

2019/09/17 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 axp9さん
クチコミ投稿数:6件

しばらく様子見しようと思ってたのですが、間違ってダウンロードしてしまい
以降毎日通知で、FOTAServiceから更新のプレッシャーをかけられてます(;・∀・)
………アプデの通知割とウザいですよね(;^ω^)

皆さんはAndroid 9へのアプデ済ませましたか?
不具合とかどうなんでしょう?
アプデされた方、なにかご不便とかございませんか?

書込番号:22928889

ナイスクチコミ!1


返信する
SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/09/23 07:59(1年以上前)

昨日、アップデートしました。
不具合は、無いです。

画面上からスライドした時のメニューアイコンの形が変わって見にくいと思いましたが、慣れれば問題ないのでしょう。

自分は、不具合無かったです。一応、各アプリは、先にアップデートしておきました。

書込番号:22940823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 axp9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/25 01:03(1年以上前)

ご報告ありがとうございます!
PROの方で若干不具合の報告があったのでどうかと思いましたが大丈夫そうですね。

書込番号:22945427

ナイスクチコミ!2


75nagoさん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/26 20:27(1年以上前)

私はカメラが使えなくなりました・・・
起動しようとするとカメラアプリにSDカードのディレクトリへのアクセスを許可しますか?と出て
許可しようがしまいがアプリが起動できず、毎回メッセージが出る状況です。
原因がアップデートなのかはわかりませんが・・・。

書込番号:22949301

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/26 21:03(1年以上前)

>75nagoさん

おそらく一般的な方法で直ると思います。

SDカードを抜いた状態で、
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→カメラ→ストレージ→データを消去

端末再起動


それで直らない場合は、端末の初期化

■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。


■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:22949388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSimでのwifi運用

2019/09/17 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

色々と調べて見ましたが、あまり良く分からなかったので良かったら教えて下さい。
現在通話専用ガラケーとmineoSim使用のデータ通信専用のこちらの2台持ちをしています。wifiでの通信でサクサク動かしたいが為にフジwifiのルーター付プランを申し込もうと思いましたが、知人が「そのスマホ2枚Simが入るんでしょ?wifiのSimを入れて使えたら荷物減るんじゃない?」と。確かに今2台持ちで嵩張っているのは事実です。(契約期間が残っているので…)。データ専用のこちらのスマホにwifiSimを挿してwifi使用しつつ、同じスマホ上でネットやゲームをやる事は出来るのでしょうか?

書込番号:22928522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/17 15:50(1年以上前)

mineo SIMの代わりにフジWIFI SIMを使う、と言う事だと思いますが、、

その場合、WIFI機能として使う訳では無く、モバイルデータ通信で行う事になります

つまりWIFIでの使用にはなりません(当機種1台だけでは)

https://gadget-live.net/fujiwifi-replace/

フジWIFIのSIMをスマホに差し替えするのはSIMプランのみになるので注意

ルータプランは不可能です

書込番号:22928547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/09/17 16:46(1年以上前)

>現在通話専用ガラケー
と書かれていますが、このガラケーのsimを本機に刺して運用が出来れば荷物が減りますが、それは不可能なのでしょうか。

>wifiでの通信でサクサク動かしたいが為にフジwifi

と書かれていますが、そもそもmineoよりもフジWi-Fiの方が早いのでしょうか。

>データ専用のこちらのスマホにwifiSimを挿してwifi使用しつつ、同じスマホ上でネットやゲームをやる事は出来るのでしょうか?

mineoのsimとフジWi-Fiのsimの二枚を刺しても通信はどちらか一方のsimになりますから、ネットやゲームは出来ますが一方のsimは無駄になります。

個人的には考える方向性が違うのでは?と感じますがいかがでしょうか。

書込番号:22928646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2019/09/17 17:36(1年以上前)

自宅にインターネットは導入しているなら、自宅でのWiFi利用は無線LANルーターを買えば済むことです。
屋外での利用を快適にしたいにしてもLinksMateで十分かと思います。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/linksmate?mon=this
この場合MineoのSIMは不要になります。

書込番号:22928725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/09/21 22:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
このスレッドですが、スレ主から質問があってそれに答えた人がいて、スレ主から何もリアクションが無いようですが、価格comでは普通の事でしょうか。
ネットだから、そんなものかな?

書込番号:22937838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 13:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
この場合はSIMプランを検討しておりましたが難しいようですね。
素直にルーター付プランを検討してみます。
有難うございました。

書込番号:22939062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 13:53(1年以上前)

>野次馬おやじさん
回答ありがとうございます。

>このガラケーのsimを本機に刺して運用が出来れば荷物が減りますが
互換性がないので不可です。

返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
ネット上でのやり取りがそんなものかは分かりません。
私の言動で皆さんに不愉快な思いをさせたとの事、反省し今後は質問を控えます。

書込番号:22939071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 13:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
実は自宅にネット回線が無く、パソコンもネットに繋げない状態なのです。
それもありポケットWi-Fiの導入を検討しております。
しかし今回の私の考えでは厳しい様なので素直にルータープランを検討します。
ありがとうございました。

書込番号:22939078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

いくつか質問です

2019/09/10 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 貝殻666さん
クチコミ投稿数:2件

今日届いて使ってみたのですが、いくつかわからない点があるのでやり方を教えて下さい。
@いくつかのアプリでホームボタンが上にスライドしないと出てこなくなるので、常に表示する方法
A英語入力の時に数字を打つために一番上のqwertyuiopを長押ししないといけないので、その文字の上にもう一行数字の列を表示したい
Bホーム画面で全てのアプリを表示する時に上へスライドしないといけないので、ボタン押して全てのアプリを表示したい
誰かお願いします。

書込番号:22913492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
pyofoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/25 00:27(1年以上前)

>貝殻666さん
学生なのに暇人の僕が夜中に書いたので、あまり参考にならないかもしれません。しかし情報は共有するべきと考えていますので、長いですが書き込みました。よろしければご査収ください。

@ 全画面表示はナビゲーションバーを隠す仕様になっている(と思われる)ため、常に表示することは普通の方法ではできないのではないかと考えます。要求を満たすには若干の手間がかかるでしょう。

Aキーボードを開いている状態から説明いたします。なお端末の設定アプリからは、システム>言語と入力>仮想キーボード より対象のアプリを設定できます。
1. ATOK for ASUS の場合: 左端下から2段目の 文字種切り替え キーをロングタッチし、ATOKメニュー を開きます。開いたメニューから ATOK設定 をタッチすると、ATOKの設定 が開きます。設定項目の2段目にある QWERTYキーボード をタッチし3段目の 数字キー表示 を続けてタッチすると設定できます。
2. Gboard の場合: 仮想キーボード入力部より上にまた別の段があるかと思います。その段の右から2つ目( … の隣の 歯車アイコン )をタッチし設定を開きます。設定の2段目にまた設定があるのでタッチします。すると1番上の段に数字行のON/OFF設定項目があります。

B @と同様おそらく難しいです。システム系の仕様の変更は危険を伴いますので推奨いたしません。もしスワイプアップの価値を引き出したいとお考えであれば、Android 9.0 にアップデートすると、スワイプアップで操作ができます。便利になりますので、一度試されてはいかがでしょうか。

ただし、アップデート後のAndroid 9.0は不完全に思われます。アップデートの前後にはバックアップをこまめに取ると困ったときに助かりますので、基本的に損することのないバックアップの実行を推奨します。
LINE を利用している場合の注意事項としては、ストレージにメッセージを保存するので然るべきアカウントにバックアップを取っていなければ復元できません。お気をつけください。
※上記の説明に用いた端末は2019/09/25/0:23現在、対象のアプリもシステムアップデートも最新のもの(Android 9.0)を適用済みであることを確認しております。

書込番号:22945376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/25 05:16(1年以上前)

@各アプリの仕様と思われますので変更は不可です。
A貝殻666さん記載の通りです。
Bホーム画面下余り中央の^ボタンを押すとドロアーが表示されると思います。以前のOSはドロアーボタンがありましたが今のバージョンはありません。どうしても必要な場合はNOVA等のホームランチャーアプリをインストールすれば対応出来るものが多いです。

書込番号:22945562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

「カメラ」が繰り返し停止しています

2019/09/10 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件
機種不明

Android9アップデート後に、初めてカメラを撮ろうとデフォルトのカメラアプリを起動したところ、タイトルのようなエラーが出て、アプリを起動できなくなってしまいました。
本体の再起動でも直りません。
snowは使えるので、カメラ自体が壊れているわけではないようです。
どうすれば直るでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22913041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/10 13:00(1年以上前)

カメラのトラブルは大抵は以下で直ると思います。
本機のAndrid9も、おそらく以下の場所だと思います。
設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラ→ストレージとメモリ→データを消去

それでも改善しない場合は、初期化になると思います。

■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

書込番号:22913075

Goodアンサーナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:15件

2019/09/10 13:07(1年以上前)

ありがとうございます!!!
ストレージ削除&キャッシュ削除で直りました!!!
本当に感謝してもしきれません!!!

書込番号:22913094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/10 13:14(1年以上前)

M2無印はまだAndroid9は日本向けにはリリースされていません

ゆえに、M2 Proだと思いますが、カメラアプリ自体、Google play上にアップデートが無いかチェックして下さい

書込番号:22913104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/10 14:20(1年以上前)

>舞来餡銘さん

9/4にM2向けのandroid9リリースされてますよ

書込番号:22913207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/10 16:08(1年以上前)

http://asus.blog.jp/archives/1074979812.html

これか

見落としてたね

しかし、Zenfone3,4シリーズへのOSバージョンアップリリースは遅いなあ、、

ちょっと酷いんじゃないか

書込番号:22913359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/27 07:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
>美咲四季さん

参考になります
ありがとうございます


ストレージを削除すると、撮った写真のデータが消えてしまうのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:23363240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/05/03 22:34(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
>ストレージを削除すると、撮った写真のデータが消えてしまうのでしょうか?教えてください。お願いします。

書き込みに、今、気が付きました・・・・・・
「ストレージを削除」というのが、
設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラ→ストレージとメモリ→データを消去
であるという大前提で。

カメラアプリのデータを消去するだけなので、カメラで撮影したデータには影響はありません。
不安な場合は、バックアップをとっておけばよいと思います。

書込番号:23378525

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 simカードの使い分けは?

2019/09/08 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

8月に音声付きsimカードと当スマホを購入(OCN、ドコモ系でMNP)、9月にBIGLOBEのsim(音声付き、au系)を購入。電話などメインはOCNを使い、BIGLOBEはYouTubeやラジコを楽しむ(エンタメフリー)時に使う。昨日からsim2枚で使っています。そこで質問ですが、
@今どちらのsimを使っているか、解りますか?スマホ画面の左上の通信状態マーク?斜め三角が二つ並んでいて、右側のマーク(BIGLOBE?モバイルネットワークの画面で右側がBiglobe)に4Gのマークが表示されています。コレが使用中のsimでしょうか?
Aモバイルネットワークの画面で左側(OCN)をタップして画面を閉じても、右側のマークに4Gマークが表示されています。OCNのsimを使うにはどうすれば良いのでしょうか?(どうもOCNに変わってないような気がします。)
BBIGLOBEのsimを使っている時に、OCNの方に電話着信があったら着信音は鳴るのでしょうか?
以上、ご教授お願いします。

書込番号:22908047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/08 08:47(1年以上前)

>@今どちらのsimを使っているか、解りますか?スマホ画面の左上の通信状態マーク?斜め三角が二つ並んでいて、右側のマーク(BIGLOBE?モバイルネットワークの画面で右側がBiglobe)に4Gのマークが表示されています。コレが使用中のsimでしょうか?
>Aモバイルネットワークの画面で左側(OCN)をタップして画面を閉じても、右側のマークに4Gマークが表示されています。OCNのsimを使うにはどうすれば良いのでしょうか?(どうもOCNに変わってないような気がします。)

モバイル通信の話をされているなら、その通りです。

設定→ネットワークとインターネット→デュアルSIMカード設定→モバイルデータ通信
で切り替えます。

設定場所などを書くときは、上記のように遷移順を書くと他の人に一目瞭然になります。
最終画面のみを記載しても、どこのことを言っているのか分からない場合があります。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
ここで切り替えすると勘違いされたのだとは思いますが。


>BBIGLOBEのsimを使っている時に、OCNの方に電話着信があったら着信音は鳴るのでしょうか?

BIGLOBEのsimで通信をしていた場合の話でしたら、反対側で電話の着信音があれば鳴ります。
本機はDSSSのシングルスタンバイではなく、DSDVのデュアルスタンバイ機ですので。

手元に端末があるので、実際に試せばよいだけだと思いますよ。

書込番号:22908094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/08 08:53(1年以上前)

>BBIGLOBEのsimを使っている時に、OCNの方に電話着信があったら着信音は鳴るのでしょうか?

BIGLOBEのsimが通信ではなく、通話のことでしたら、反対側では着信は無理になると思います。
理由はデュアルスタンバイであって、デュアルアクティブではないため。

現在、日本ではデュアルアクティブな端末はP30程度しかないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/#22829814

念のために、手元の端末で試してみるとよいかと。

書込番号:22908114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/08 10:01(1年以上前)

うっきーさん、早速のアドバイスありがとうございます。ご指摘の通りスマホ画面での入力が苦手で少しズルしました。
ついでながら、設定画面に表示される業者は各々、NTT DOCOMOとKDDIでした。
デュアルSIMカード設定 → 上のSIM1とSIM2はどちらもon(SIM情報右側のボタンを右にスライド)にしたたま、下の優先SIMカード設定で使用したいSIMをタップすれば良いのですね。

書込番号:22908239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/08 10:10(1年以上前)

うっきーさん
Bの件は、KDDIデータ通信時に、家族にNTTの方の電話番号で使って貰い着信音が鳴るか確認してみます。

書込番号:22908262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/09/08 10:41(1年以上前)

うっきーさん
KDDIのSIM使用中に、NTT側の電話に着信がありました。(着信音が鳴り、通話出来ました。)

書込番号:22908327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

Android 9にアップデート後突然壊れた

2019/09/05 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:75件

よろしくおねがいします。


日付が変わって昨日ですが、システムのアップデートを確認した所Android 9が降ってきてたのでアップデートしてみました。

暫くは調子良かったのですが、この機種の設定をいじってた所、
突然画面が真っ暗になってしまい何も表示されなくなってしまいました。
その後暫くした所、エラーが表示されるようになってしまいました。

エラーが表示される画面の中に、Try AginとFactory Data Resetの2つ選択できるようになってるのですが、
Try Aginを試してみたのですが再起動するだけで何も変わりません。
Factory Data Resetは怖くてできないのですが、Factory Data Resetを選択した場合、工場出荷時に戻ってしまうのでしょうか。

大事な写真などはSDカードに入っていて無事ですが、本当に突然の事でアプリのバックアップを取ってないので、
出来る事なら初期化は避けたいのですが、何か他に直す方法はないでしょうか?

書込番号:22901100

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/05 07:19(1年以上前)

>Factory Data Resetは怖くてできないのですが、Factory Data Resetを選択した場合、工場出荷時に戻ってしまうのでしょうか。

正確には工場出荷状態ではなく、最後にファームを適用したものでの、初期化に近いかたちになります。工場出荷時のファームはすでに上書きされていて存在しないため。
初期化に近いので、端末内のデータなどは消えます。
盗難防止(他人も出来る行為)のため、Googleアカウントを設定していた場合は、前回と同じGoogleアカウントでないとログイン出来ない状態にはなっています。


>出来る事なら初期化は避けたいのですが、何か他に直す方法はないでしょうか?

現状からすると、他には方法はないと思われます。

書込番号:22901360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2019/09/05 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。

初期化しか方法がないという事なので初期化してみました。
ですが、Googleアカウントでアプリのバックアップからアプリの復元をしてる時に、
また画面が真っ暗になってしまい、暫くしたらエラーが表示されました。

現在2度目の初期化をし、アプリを入れてる所ですが、1時間ぐらい経ちますが、今の所エラーは出てないです。

ASUSは故障が多いとは聞いていたのですが、まさか自分のスマホがこんな事になるなんて、正直ショックです。

書込番号:22902449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/05 20:00(1年以上前)

>ですが、Googleアカウントでアプリのバックアップからアプリの復元をしてる時に、
>また画面が真っ暗になってしまい、暫くしたらエラーが表示されました。

復元してしまうと、不具合まで復元されるので、せっかく初期化した意味がなくなります・・・・・


>現在2度目の初期化をし、アプリを入れてる所ですが、1時間ぐらい経ちますが、今の所エラーは出てないです。

Google Playからアプリを1個ずつ入れていけば、問題はないかと。

書込番号:22902563

ナイスクチコミ!3


クマmmmさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/23 11:18(1年以上前)

失礼します。
スレ主さん同様になってしまい、前使用スマホからアプリなど情報をコピーしたのですが、androidバージョンが9となっているのは、初期化されていないということでしょうか?

書込番号:22941221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/23 12:10(1年以上前)

>クマmmmさん
初期化してもandroidのバージョンは下がりません。

書込番号:22941337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クマmmmさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/23 13:04(1年以上前)

ありがとうございます。
9にになって、履歴タスクの表示が、横並びに変更されたようで、使いづらいです。

書込番号:22941482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tottaniさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/28 07:24(1年以上前)

機種不明

現在の不具合が出ていないビルド番号

同じ現象になりました。
私の場合は
マナーモードをオンにするとその現象が出ました。
購入後二週間以内だったので、横浜市のアスースに送付し、初期不良対応され、帰ってきました。
その後は障害が発生することもなく快調です。

◆条件
Android9の20191001頃?の最新公開版
言語を日本語 に設定
マナーモード→通知→通知を非表示、通知音なし に設定
マナーモードをオン 
にすると発生。

◆現象
マナーモードをオンにしたとたん画面がブラックアウトし、Androidが再起動しようとするが、Androidが正しく起動できない。
ファクトリーリセットすることで、Androidが起動する。

◆対処
アスースにて、公開されていない?Android版数(ビルド番号画像を添付しています)を適用して検証されたところ、再現せずで返却されました。

書込番号:23074194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/28 08:02(1年以上前)

>tottaniさん
>マナーモードをオンにしたとたん画面がブラックアウトし、Androidが再起動しようとするが、Androidが正しく起動できない。

おもちの機種は、本機の「ZenFone Max (M2)」 ではなく、「Pro」の「ZenFone Max Pro (M2)」ということはありませんか?

現在は、新しいファームも配信されていて、不具合は修正されてはいますが。

16.2017.1906.068のファーム適用後ブラックアウトした場合の対応
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22831532/#22831532
>[設定]→[音]→[マナーモード]→[スケジュール]の期間を15分。

書込番号:23074255

ナイスクチコミ!0


atom12さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/16 16:15(1年以上前)

コチラは楽天アンリミットで使用していたが9にアップグレードしたらアンテナビクトがたたずネットに繋がらなくなった。
ドコモのsimはつながるのでメーカーに問い合わせた所、楽天には対応していないと言われ。それでは8.1にダウングレードしたいと申し出たがそれも対応していないと言われた。買う時にバンド3をあるのを確認したといったが楽天には非対応とことわられた。
どなたかアンドロイドのダウングレードの方法が判る方がおりましたら教えてください。

書込番号:23472999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Max (M2)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max (M2)を新規書き込みZenFone Max (M2)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)