端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 10 | 2019年7月31日 19:42 |
![]() |
0 | 1 | 2019年7月29日 18:55 |
![]() |
2 | 2 | 2019年7月20日 22:07 |
![]() |
18 | 9 | 2019年7月27日 11:42 |
![]() |
5 | 2 | 2019年12月9日 22:57 |
![]() |
2 | 3 | 2019年7月18日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
DSDVでツインアプリでLINEアカウント2個作ろうと購入しましたが、ZenUIが搭載されてないこのスマホはツインアプリが使えないようで下調べ不足で落胆してます。
ツインアプリのないDSDV機なんて・・・
並行世界は怪しくて使いたくないし、何か良いアプリはありますか?
5点

アプリは怪しくていれたくないということであれば、他のアプリも同様になるかと・・・・・
別の手段を考慮してみてはどうでしょうか。
例えば本機を14000円くらいで売却。
DSDV機でツインアプリに対応しているnova lite 3を7か月の通信費込みで8/5までに10341円で購入。
SIMは使う必要はないです。使っても問題はありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22803552/#22803552
税込み10341円(8月初月で計算),後日Amazonのギフト券1000円を考慮すると9341円
Huawei機が嫌でなければですが。
これなら、出費もなく、むしろ収入になると思います。
書込番号:22825121
1点


短い時間で2件もコメントいただき感謝いたします。
†うっきー†さん Huawei機はやはりあれなので、調べまくってDSDVをあきらめてDSDSにしてZenUIのZenfone4Selfie, ZenfoneLiveの中古を検索しようと思います。・・・
パソニックさん、Line@ありました。ただ最近のレビューで入力・起動不可と書かれまくってたので躊躇しています
書込番号:22825238
3点

買い換えるならProのつかない(M1)のほうがいいでしょう。
https://kakaku.com/item/J0000028604/
SIMフリー機の中古はハズレ品の可能性もあるためお勧めできません。
現行のクローンアプリはどれも不自然なほどに権限が設定されており、危険と思われるものばかりです。
使い勝手のいいものとしてはApp Clonerというのがありましたが、Google Playから追い出されて野良アプリになった時点で使うのをやめました。
https://appcloner.app/
書込番号:22825571
4点

私の機種は、ZENFONE 5Zで、OSは 9に更新済です。設定の中にツインアプリの項を見つけました。
設定→拡張機能→ツインアプリです。
ここを開くと、
「設定を有効にすると、1つのアプリを2つのアカウントで同時に使用できるようになります。」と説明があり、インストール済で対応しているアプリのリストが表示されます。
Lineを選択して、ONにすると、元のLineのアイコンと、新しいLineのアイコン(元のLineのアイコンにバッジが付いたもの)が自動的に、計2個できました。
新しいバッジ付きのアイコンを開き、右肩の設定をクリックすると、アカウントの変更ができます。
電話番号の変更などで、2つのアカウントで利用できるのではないでしょうか?
omni10032さんの機種でも、同様にできるのでないかと想像します。
お試しください。
書込番号:22826259
1点

>パソニックさん
>omni10032さんの機種でも、同様にできるのでないかと想像します。
こちらの掲示板は5Zではなく、ZenFone Max (M2) となります。
公式サイトに記載されている通り、ピュアAndroidとなります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M2/
>Android 8.1 (ピュアAndroid)
そのため、5ZのようにZenUIではありませんの、ツインアプリの設定はありません。
そのため、本機についての質問をされています。
書込番号:22826318
2点

>Android 8.1 (ピュアAndroid)
>5ZのようにZenUIではありません
見落としてました。失礼しました。<m(__)m>
書込番号:22826465
1点

Zenfone 4、Zenpene 5、Zenfone 6に搭載されているZenUIはそれぞれ、ZenUI 4、ZenUI 5、ZenUI 6で年々進化しています。
Max (M1)はZenfone 5と同じZenUI 5です。昨年以降に発売された他のMaxシリーズはPureOSです。
書込番号:22826548
3点

せっかく、一番良い解決策を教示されたのに、
日本国内に於いて何か問題があったのならともかく、
「HUAWEI 機はやはりあれなので…」
の『あれ』とは、何を根拠に…。
大きなチャンスを逃した事だけは、まちがいないような…。
涙。
書込番号:22828557
2点

>ありりん00615さん がおすすめ下さった ZenFone Max (M1) - ZB555KLをさきほどソフマップで中古税込み15,098円で注文しました。中古はハズレ品があるかもとのことでしたが、値段を優先しました。壊れるとしたら保証期間内に壊れてほしいなw コメントありがとうございました。
>パソニックさん コメントありがとうございました。ZENFONE5Zめっちゃうらやましいですがめっちゃ予算超過です、約3倍ほど 涙
設定→拡張機能と進めてツインアプリがなくて冷や汗出ました 涙
>†うっきー†さん コメントありがとうございました。早いうちに本機を売却してきます!!
>モモちゃんをさがせ!さん 早くモモちゃんが見つかるといいですね
書込番号:22831562
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
本機を購入して以来ずっと継続している現象です。皆さんの知恵をお借し下さい。
<事象>
Bluetoothスピーカー(Anker soundcore2)を接続して1分程度経過後、接続が切れる
少し放置していると自動で再接続し、その後稀に再び接続が切れる
<自己対応>
スマホの再起動、スピーカーの再起動、ペアリングの再登録、スマホの初期化
同一スピーカー別個体(同じスピーカーを2台持っています)での検証、別スマホ(Huawei P10 lite)での検証、
以下URL参照による電池最適化解除
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22772389/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=bluetooth#tab
<結果 自己分析>
再起動、再登録では改善せず、
別個体でも同一の事象が発生し、別のスマホではまったく問題ありませんでした。
電池最適化でも改善は見られず、
ここまでくると本機とスピーカーの相性のせい・・・?もしくはスマホ上の設定の問題・・・?
上記のような状況です。何かご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。
0点

暫定ですが自己解決しました。
soundcore2のファームウェア更新でとりあえず事象は出なくなりました。
有難うございました。
書込番号:22827874
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
音ゲーを快適にしたいならiPhoneです。
書込番号:22811010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要OCN通話契約ですが、iphone7なら期間限定で2万円です。
https://www.freetel.jp/campaign/new_camp/
3年前の機種ですが、ゲーム性能はこの機種やP30 liteよりも上です。音ゲーもラブライブ以外は問題ないでしょう。
書込番号:22811038
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
はじめて投稿させていただきます。
この機種のAndroidセキュリティパッチレベルを確認すると、2019年1月1日(2019年7月20日現在)になっております。
GoogleのAndroid OS搭載スマートフォンのアップデートポリシーでは、最低2年間と年間4回のセキュリティパッチ提供と思っておりましたが、適用されていない状況です。
他のメーカーの新しい機種でも同じでしょうか?6ヶ月もセキュリティアップデートが適用されていないので、別の機種に変更しようか検討していますので、ご教授宜しくお願いします。
3点

Pixel3は毎月更新があたります。以上。
書込番号:22810647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティパッチを重視するならpixel3か3aしかないです
自分今のメインaquos zeroのSIMフリー版ですけど4月にかってから1回もパッチ来てませんw
一般メーカーは多かれ少なかれそんなものです
google謹製以外だったらHuaweiが比較的ましだと思いますが
書込番号:22810664
3点

2017年製のマヤシステムのを使っているがOSはAndroid7.1のままでメーカーはほったらかし。
何か悪影響があるのか知らないが今のところは問題ないようだ。
NECのタブレットもアップデートなんてないな。
パソコンと違ってスマホやタブレットのアップデートは気にもならんが、4.2のタブレットのようにセキュリティーの問題で使えなくなったら買い替えるね。
よって安いスマホしか使わない、金銭のやり取りもスマホは使いません。
書込番号:22810707
0点

AQUOUS ZETA SH-04H 2016年6月の機種です。
セキュリティーパッチレベル2019年6月1日
です。
元のバージョンや機種、メーカーによっては
セキュリティーホールの元の機能が無かったり、
設計で塞いでいることもあるので
毎月が良いのかは分かりません。
書込番号:22810828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

体力のないメーカー、ローエンド系のモデル、売れなかったモデルほど、すぐに見捨てられます。
当たり前ですが。
一説には、googleへの登録が10万台以下なら、アップデート義務からは外されます。
Asusはすべての条件に当てはまりますし、全滅に近いんじゃないですか。
逆にキャリアモデル、あるいはハイエンドモデルはきちんとサポートされます。
安全は、タダではないのですよ。
過去の実績を見れば、一目瞭然です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1197039.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1192757.html
もっとも、アプリを不用意に入れない、メジャーなアプリしか使わない、怪しげなサイトに近づかないといった、基本的な対策を取れば、多少、アップデートが遅れても、さほどリスクは高くありません。
リスクが高いのは、詐欺メールやフィッシング詐欺のような、人間の心理の隙を突く方法ですし、それは、スマホのアップデートでは防げません。
結局、最大のセキュリティホールは人間ですから。
書込番号:22810969
5点

ASUSのホームページを確認するとセキュリティアップデートがいくつか掲載されています(英語表記)。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M2/HelpDesk_BIOS/
これはもしかして、ASUS JAPANのサポート体制ができていないからなのかと思っています。ASUS本社に連絡したほうが、早期に解決されるのでしょうか。
書込番号:22822093
2点

私の端末のセキュリティレベル
ファーウェイとシャオミ 2019年5月5日
OPPO 2019年7月5日
googleまたは
精神上問題なければ、世界シェア上位の中華にするのがよろしいかと
書込番号:22822509
2点

SH-M09 AQUOUS R2compact
セキュリティーパッチレベル2019年7月1日
あまりグローバルと変わらないですね。
書込番号:22822981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
ヤフオクで落としたのですが、いい感じのケースが見つからなかったので、みなさんはどんなケースをどこで購入されましたか? 手帳型は開閉が面倒なので、手帳型を使ってない方にご回答お願いします
0点


TPUの耐衝撃とかっていう黒いダサいケースを使ってます。ホント、こいつのオシャレなケース無いですよね。
注意点として、本体裏は樹脂、プラスチックとレビューで書かれてる人がいますか間違ってます!
アルミです。角にぶつけると簡単に凹みます。アルミで間違いないです。
なので凹むのが嫌な方はハードケースを選びましょう。
TPUだと凹むリスクが高くなります。
書込番号:23098012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
はい
書込番号:22806102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブルーマイスターさん
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:22806305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)