端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2019年10月9日 07:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年10月8日 23:35 |
![]() |
8 | 2 | 2019年10月6日 10:31 |
![]() |
7 | 35 | 2019年10月5日 07:47 |
![]() |
0 | 0 | 2019年10月4日 13:22 |
![]() |
7 | 5 | 2019年10月1日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
スリープしてすぐではなく数時間後に終了しています。
タスクボタンでタスク一覧を見ると、立ち上げていたアプリがいくつか終了していました。
LINE、Google Chrome、Radiko、ankidroid、Gmailこの辺りを立ち上げてたはずなのに
いくつか終了しています。(全部ではないです)
Android9へアップデートはしました。
やってみたことは
・設定>システム>リセットオプション>すべてのデータ消去>モバイル端末リセット
・初期化後、電源OFF→ON
・設定>アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化>上記のアプリを最適化しないに設定
・設定>電池>バッテリーマネージャOFF ←症状は変わらなかったのでこれはONに戻しました。
何かご存じの方ご教示おねがいします。
2点

>タスクボタンでタスク一覧を見ると、立ち上げていたアプリがいくつか終了していました。
マルチタスクボタンで表示されるのは、履歴なので、起動しているアプリが表示されている訳ではないことは理解した上での質問でしょうか?
そのため、時計アプリを起動して、
設定→アプリと通知→時計→強制終了
でアプリを終了させても、マルチタスクボタンを押せば、履歴として時計が表示されていることで確認が可能です。
ちなみに、マルチタスクボタンで「すべてクリア」をした後に、スリープで一晩放置して、端末を微動だにしない状態で、
家族の端末等からLINEにトークで適当にメッセージを送っても、正常に通知がきますよね?
書込番号:22974462
1点

>マルチタスクボタンで表示されるのは、履歴なので、
履歴という認識はなかったです。マルチタスクボタン□で表示されるアプリは現在起動中のアプリ一覧と思っていました。
LINEやGmailはマルチタスクから消えた後も通知は来ていたので常駐はしているとは思ってましたが
ラジコなど毎回エリア検索から始まるのでアプリによっては完全に終了させられているのかなぁと思いまして。
夜いくつかアプリを立ち上げた後、翌朝マルチタスクの一覧に出てくるアプリが減っているのは
時間とともに履歴が消去されていっているとこうことでしょうか?
書込番号:22974646
1点

>夜いくつかアプリを立ち上げた後、翌朝マルチタスクの一覧に出てくるアプリが減っているのは
>時間とともに履歴が消去されていっているとこうことでしょうか?
ためしに、マルチタスクボタン→すべてクリア
その後、問題のアプリを1個だけ起動して、一晩放置してみてはどうでしょうか。
それで、問題のアプリの履歴が消えていないなら、数が多いと、いくつかは履歴から消えるということになると思います。
簡単に確認できることなので、確認されるとよいかと。
書込番号:22974971
3点

マルチタスクボタン→すべてクリア
その後、Radikoのみ起動してスリープで一晩放置(約8時間ほど)
マルチタスクの一覧に残っていました
数が多いと一覧から削除していくみたいですね
書込番号:22977032
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
題名のとおりです。
今日購入しいろいろと試しているのですが、LINEで通話をしようとするとBluetoothイヤホンが途切れてしまいまともに会話することができません。
こちらの声は聞こえているのですが、相手の声がぶつ切れになります。
2種類のイヤホンで試しましたが同じでした。
音楽やラジオを聴く時に音が途切れることはありません。
この現象を改善することはできますか?
書込番号:22976218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンなしでスマホ直接ならちゃんと会話できるか試しましたか?
書いてあることだけだと(格安シムの?)ネット回線がしょぼくてブツブツしてるだけではということになりますが
書込番号:22976294
0点

もちろん試しています。
直接通話なら問題はありません。
Bluetoothイヤホンを使った音声通話も問題はありませんでした。
ライン通話の時のみ途切れます。
書込番号:22976642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
FMラジオは付いていますか?
最近の日本メーカーのスマホにはFMラジオが付いていなくて、FMラジオ大好きな私には国内メーカーのスマホを買う気にはなりませんので皆さん教えてほしいのです。
書込番号:22968954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既出スレッドにある通り搭載されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22708389/#22708389
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
また何かありましたら、検索されると良いです。すでに情報があることがありますので。
書込番号:22969152
2点

わぁ(*≧∀≦)
丁寧にありがとうございます。
早速、読んでみます。
でも何で、最近の国内メーカーのスマホはFMラジオ付けないんですかね?
災害時に必要だと思うんですけどね。
書込番号:22970906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在ソフトバンクのガラケー携帯かけ放題などコミで1900円ぐらいかな??
(キャリアメールなどは使っていない、電話をかけるためだけに残しています)
と
simfreeのタブレット(ファーウェイ製)を使っています。
しかし この ファーウェイのsimfreeタブレットのカメラの画質がかなり悪いです。
前はasusuの4万ぐらいのを使っていたのですが落としてしまいカメラの画質が悪くなってしまったので
安いのでもいいかとおもい買い換えました。それが間違い。ほんとに画質が悪いです。
画質だけでなく色も相当悪いです。なのでSNSなどには一切使えずデジカメを持ち歩いています。
今のガラケーはかけ放題があるので 使い続けたい。
でもカメラの画質のよいスマホかタブレットが欲しいと思って色々と調べていると
DSDV対応の格安スマホがあるということを今知りました。
★この場合 今使っている データ専用のsim とガラケー(ソフトバンク)のsim 二つを
差し込める ところがあるのでしょうか?
★設定画面などで 随時切り替えるのでしょうか?
★データsim 切り替え時の際、ガラケーへの着信があってもわかるのでしょうか?
★このZen fone Max の カメラの画質はどうでしょうか? 普通に撮影できれば問題ないですが
もし 実際撮影されたものがあれば 屋外屋内他ペットなどなど
掲載してみせてはいただけないでしょうか
0点

>みさりゅこさん
>でもカメラの画質のよいスマホかタブレットが欲しいと思って色々と調べていると
DSDV対応の格安スマホがあるということを今知りました。
でしたらHuaweiジャパンでのP30シムフリー
https://kakaku.com/item/J0000030387/ やメイト20プロ
https://kakaku.com/item/J0000029132/
それか、ASUSなら
https://kakaku.com/item/K0001185051/
にしとけば後々後悔なくていいかも。
書込番号:22941546
0点

初めましてお返事をありがとうございました!
今使っている ソフトバンクのガラケーは 3Gで データはドコモ回線を使ってる格安sim です。
この場合 二枚のsimを入れる事になるとおもうのですが
マイクロSDカード(写真保存他) を入れるスロットもあるのでしょうか??>ヨッシーセブンだ!さんありがとうございますm(__)m
書込番号:22941559
0点

>★この場合 今使っている データ専用のsim とガラケー(ソフトバンク)のsim 二つを
>差し込める ところがあるのでしょうか?
公式サイト記載通りです。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M2/Tech-Specs/
>nanoSIMスロット×2
ガラケーのSIMとのことなので、自己責任でSIMカットをする必要があります。
>★設定画面などで 随時切り替えるのでしょうか?
本機はDSDV機です。同時待ち受けなので、切り替える必要はありません。
最初に通信側に利用するSIM側を、データ専用のsim側にセットするだけで終了です。
以降、変更する必要はありません。
>★データsim 切り替え時の際、ガラケーへの着信があってもわかるのでしょうか?
上で記載した通り、切り替え不要です。
DSDV機なので、両方とも待受けが可能です。
>★このZen fone Max の カメラの画質はどうでしょうか? 普通に撮影できれば問題ないですが
>もし 実際撮影されたものがあれば 屋外屋内他ペットなどなど
>掲載してみせてはいただけないでしょうか
Yahoo等で「ZenFone Max (M2) カメラ 作例」で検索するだけで、多数の作例がみれます。
あまりにも初歩的なことに関しては、質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところもあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22941570
0点

SIMを入れるところは、マニュアルを見れば分かります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M2/HelpDesk_Manual/
書込番号:22941577
0点

>マイクロSDカード(写真保存他) を入れるスロットもあるのでしょうか??
公式サイトのマニュアルに記載されている通り、トリプルスロットです。SIM2枚とSDが挿せます。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M2/HelpDesk_Manual/
Yahoo等で「ZenFone Max (M2) トリプルスロット」で検索するだけでもよいです。
SIMフリー機は、ある程度は、自分で検索したり、考えたりして使うものとなっています。
それが難しい場合は、キャリア端末などを検討された方が良いとは思います。
質問される場合は、あまりにも初歩的なことは、公式サイトやYahoo等で検索して頂くのがよいかと。
ルールにもなっていますのでよろしくお願いします。
書込番号:22941581
0点

>†うっきー†さん
>質問される場合は、あまりにも初歩的なことは、公式サイトやYahoo等で検索して頂くのがよいかと。
ルールにもなっていますのでよろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025981/SortID=22941246/#tab
上記では、皆上記のような事云いませんで回答してますけど。
書込番号:22941588
1点

>みさりゅこさん
>今使っている ソフトバンクのガラケーは 3Gで データはドコモ回線を使ってる格安sim です。
この場合 二枚のsimを入れる事になるとおもうのですが
ソフトバンクって他社のシムフリーのスマホ端末を持ち込みでの新規契約ないし機種変更だとシムをナノシムに変更可能ですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22880653/#tab
>ソフトバンクでのシムフリーのスマホ端末対応のシム
>「マルチUSIMカード(F)」を取り寄せてもらう必要がある。SIMフリー契約用のUSIMカードなのだそうだ
上記での”F”のシムカードに変更が後々を考えると無難では。
書込番号:22941603
0点

皆様 親切にありがとうございました。
過去に登録をしていたようですが 掲示板を使うのは初めてで
他の掲示板があることを今知りました。
次回からは気を付けようと本当に思っていますが
今ここまで質問のお返事を頂いたのでもし 良ければですが教えていただきたいのですが
今使用しているソフトバンクのスマホは 3Gなのか4Gなのかは ソフトバンクショップに
行かないと分かりませんか?
3Gがもうすぐなくなると聞いたのですが もし 今のガラケーが 3Gなら
かけ放題のためにだけ残していた ソフトバンクガラケーもいよいよ お役御免なのかな?とも
思い始めています。
DSDVは4G4G
DSDSは4G3Gと知りましたが
今のガラケーのsimを4Gに換えれば かけ放題の料金はそのままで
まだまだ先も使えるのなら ソフトバングの ガラケーをなんでもいいので
まず 4Gにかえてから
DSDVスマホにしなければいけないのかなと思ったのですが
あってますか?>†うっきー†さん
>キハ65さん
>ヨッシーセブンだ!さん
みなさん親切にありがとうございます。
書込番号:22941616
0点

ヨッシーセブンだ!さん ありがとうございます。
sim を交換できるサービスというのは
3Gのガラケーの simから 4G のガラケー用sim に換えられるのでしょうか?
もしできるなら 料金プランなどがそのまま引き継げるのかです。
ソフトバンクショップにいって聞いてみようと思いますが
私の地域は田舎でおそらくこんな質問する人もいないし対応できるショップ店員さも
居ない気がするので
リンク先の 大阪のお店までいってみてもいいかとおもいます。
私は京都の山のほうに住んでいますので 大阪にいって 一回で解決するならそれもいいかとおもいます
(そこにいけば simフリーの スマホも買えますよね??)
書込番号:22941632
0点

>みさりゅこさん
>今使用しているソフトバンクのスマホは 3Gなのか4Gなのかは ソフトバンクショップに
行かないと分かりませんか?
利用中の端末の型番ないしソフトバンクでの公式サイトを記載すれば、大御所が教えてくれますって!!
>もし 今のガラケーが 3Gなら
かけ放題のためにだけ残していた ソフトバンクガラケーもいよいよ お役御免なのかな?とも
思い始めています。
救済措置ありますでしょう。
auでの第3世代の携帯(CDMA2000規格)のを2回線寝かせてますけど、ツーカーの時みたくauがどういう対応するのか
一興にて機種変更のDMや電話を聞き流してます。
書込番号:22941636
1点

色々と 混乱していますが
なんとなく ぼんやりと自分のすべきことがわかってきました。
ヤフー知恵袋のようにBAを決める場所があれば
したいので探してみます。 >ヨッシーセブンだ!さん
親切に最後までほんとうにありがとうございました。
書込番号:22941653
0点

>今使用しているソフトバンクのスマホは 3Gなのか4Gなのかは ソフトバンクショップに
>行かないと分かりませんか?
最初に「現在ソフトバンクのガラケー携帯かけ放題」と記載されているのですが・・・・・
ガラケーなのでしょうか?スマホなのでしょうか?
御自身の利用している機種の型番わかりませんか?
利用している端末のどこかに記載がありませんか?
SIMを見ればわかると思います。
ここの画像を比較してみればよいかと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_3G_USIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
型番が分かれば「型番 SIM 仕様」等でYahooで検索しても分かるかと。
明細のプラン名を省略せずに、正確に記載か、スクリーンショットで提示するだけでもわかるとは思いますが。
>DSDVスマホにしなければいけないのかなと思ったのですが
softbankは3Gも利用できるので、DSDVではなくDSDSでもよいです。
今のSIMはガラケー前提(最初にガラケーと記載していたので)で3GのSIMだと思いましたが、
3GのSIMなら最初に記載した通り、自己責任でSIMカットが必要です。
プランをスマホ用に変更してもよい(もしくは現状がスマホのプラン)なら、以下のようになります。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
>ソフトバンクショップにいって聞いてみようと思いますが
間違ってもSIMフリーの話はしない方がよいです。
ショップの店員は知らないことが多く間違った情報をいろいろいってきますので。
>ヤフー知恵袋のようにBAを決める場所があれば
解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
書込番号:22941655
0点

>†うっきー†さん
選り好みしませんで
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021972/SortID=22941571/#tab
もお願いします。
書込番号:22941665
0点

>(そこにいけば simフリーの スマホも買えますよね??)
どこにいても購入可能です。
自宅から一歩も出る必要がありません。
今なら、税込12,910で買うのがお得だとは思います。
9/17 11:00〜9/30 11:00,税別800円で販売(音声SIM契約必須)
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
オプションの
マイセキュアは即解約でも料金は発生しません。
かけ放題の方は1か月分は料金が発生します。
9/23時点では、warauで3200円分のポイントがつくようです。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139284
■税込総額
添付画像通り、税込12,910となります。(端末代のみ消費税8%で計算)
■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
書込番号:22941685
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
>選り好みしませんで
>
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021972/SortID=22941571/#tab
質問の意味がわかりませんが、「フトバンクの契約でらくらくホンF-02Jを使う方法」と選り好みされているようですよ・・・・・
そちらは、ソフトバンクの契約内容の情報が一切かかれていませんのでわかりませんが、
F-02JのSIMロック解除をして、ソフトバンクのIMEI制限のない契約でSIMサイズをnanoにする、それだけで問題ないとは思います・・・・・
質問者が情報提示を何もされていないので、そちらのスレッドについてはよくわかりません。
質問者から、もう少し必要な情報を聞き出す必要がありそうですね。
書込番号:22941706
0点

こんにちは。
どうも私の使っているガラケーは3Gのようでした。
ですが 今ソフトバンクに電話したら 料金はあがりますが 4Gsimに変更できます
とのことだったので 変更しようとおもいます。
その場合 機種持ち込みでもいいですし 今のsim3Gのものを抜いて simだけ持ってきても
いいといわれました。
みなさん この情報はただしいでしょうか?
で、4Gガラケーのsimをカットして
この スマホに入れ、
もう一つのスロットには 今タブレットで使っている
データ専用のsimを入れれば
電話はかけ放題のガラケーの金額で使い
データ通信時は切り替えて データのsimで 使えば
今の ガラケー&タブレット二つ持ちじゃなく
一台にまとめられるとおもうのですが
あってますか??
ファーフェイのタブレットをいまつかっていて カメラの画質がほんとうに
悪く ファーフェー以外がいいとおもっています。
書込番号:22941794
0点

>みさりゅこさん
> 今のsim3Gのものを抜いて simだけ持ってきても
いいといわれました。
今後もソフトバンクでの利用を継続する意図あるなら、4GのLTE対応でのナノシムにすべきでしょうけど、
ソフトバンクでのナノシムって癖あるのはご存知で?
シムフリーのスマホ端末でも活用するのでしたら
”F”記載での「マルチUSIMカード(F)」へこの際しとくべきなのではないでしょうかね。
書込番号:22941821
0点

みなさん ほんとにいろいろご存知でびっくりしてます。
私が知らなさすぎるのかもしれませんが自分なりに色々と
しらべて 今に至っております。
ぶっちゃけわたしのもくてきは
節約なんです。
なので どこのスマホでもかけ放題こみで
3000円ぐらいならなんでもOKなんです
でも 大体どこの格安スマホも
10分だけかけ放題とか イオンのスマホは050なら
かけ放題とか(音質は悪いと口コミでみました)
そんなかんじだし
普通に今の電話番号のままで発信ができ
かけ放題となると
今回質問したような 選び方しか考えつかず。。です。
スレッドのないようと違う話になってきました。すみません
書込番号:22942060
0点

>みさりゅこさん
>ぶっちゃけわたしのもくてきは節約なんです。
なので どこのスマホでもかけ放題こみで
3000円ぐらいならなんでもOKなんです
九州の九電系でのMVNO@QTモバイルでは
https://www.qtmobile.jp/option/kakeho-free/
>無制限かけ放題
のサービスありますけどね。大阪でも利用で不自由ありません。
書込番号:22942070
0点

>なので どこのスマホでもかけ放題こみで
>3000円ぐらいならなんでもOKなんです
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/
docomoでは、税別になりますが、
ケータイプラン(1200)+かけ放題オプション(1700)の2900円はあります。
>海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)(189)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間又は多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)などへの発信は定額の対象外となります。詳細は「PDF定額通話対象外番号について(PDF形式:167KB)」をご確認ください。
名前はケータイプランですがXi契約の4Gプランです。
メリットは、通信も容量無制限込みでの価格です。これが一番のメリットだと思います!
QTモバイルのように緊急通報が出来ないや、専用アプリを使う必要があったりなどの制限はありません。
契約時には、docomoの中古のガラケーの提示が必要です。
但し、店員はあまり知らなくて間違ったことを言ってくるので、こちらが教えてあげる必要はあります。
店員に教えてあげる方法などは別機種の既出スレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918
書込番号:22942106
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
こんにちは。
日本語入力に「Godanキーボード」を使用しているのですが(両手打ち)、
この機種に変えてから、動きに違和感を覚えることが多いです。
・か(KA)とか、し(SI)のように、近接するボタンを連打すると、入力が受け付けられないことがある。
・母音のタップが「フリック」と判定されて、小さい「ぁぃぅぇぉ」になってしまい、
例えば「れ」と打ったつもりが「りぇ」と入力されてしまうことが、結構ある。
「Godan」をお使いの方で、同じような現象があるかた、いらっしゃいませんか?
Android は 9.0にしてあります。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在ZenFone Max (M2) SIMフリーを
IIJの音声simで使用しています。
もう一台会社で持たされている
auのガラケーKYOCERA KYF31 GRATINA 4G
のsimも入れて使用することはできるのでしょうか?
書込番号:22956347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのVKプラン系ならIMEI制限により使用できません。
書込番号:22956374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ttt2623さん
auに拘る場合は、契約内容を変更すれば利用可能です。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22957145
0点

会社支給のガラケーということで、契約変更は無理だと思います。名義も会社でしょうし。
書込番号:22957179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも、会社のものを勝手に、自分の端末に差し替えてもよいかも確認は必要です。
小さな会社なら、自己責任でどうぞと言ってくれるかもしれませんが。
契約の変更は会社にお願いするしかないですね。金額が上がると思うので、応じてもらえないとは思いますが。
書込番号:22957194
0点

>ttt2623さん
KDDIの株主総会でも質問をしましたけど、ニッチ過ぎるのか黙殺の憂き目にあいました。
総務省も、この制限に対して沈黙してるのは何かしらの暗黙の了解あるのかって勘繰りたくなります。
併記しましたのは、キャリアでのスマホ端末でのDSDVです。 auが嚆矢でのデュアルシムって斬新って期待したのですけど、
KDDIって保守みたいですね。 いのヴぇーしょん って掛声だけみたい。
https://ascii.jp/elem/000/001/947/1947405/?topnew=5
>くりかえす「ちゃぶ台返し」にキャリアが不信感:
携帯料金ちっとも安くならず 総務省は誰のために議論を?
だそうですし。
料金高止まりでもいいんで、こういう機器での制限の撤廃を期待したいですけどねぇ。
就業先の携帯電話(二つ折り、スマホ端末を含む)の支給って存外厳しいんですねぇ。
ドコモでの HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo を申請書のペーパー1枚で可能なのって楽ですねぇ。
書込番号:22959829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)