| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 14 | 2019年5月22日 10:59 | |
| 46 | 9 | 2019年5月21日 15:19 | |
| 26 | 2 | 2019年5月21日 18:49 | |
| 9 | 5 | 2019年5月30日 07:41 | |
| 52 | 14 | 2019年5月31日 15:26 | |
| 12 | 1 | 2019年5月16日 02:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
詳細を調べていたらau回線の3G回線が非対応と書いてありました。私はUQmobileなんですがこの場合は低速モードや通信制限後は通信ができないということでしょうか?
書込番号:22681912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在利用してる端末もわかりませんし、利用してるSIMがLTE対応SIMなのかau VoLTE対応SIMなのかわかりませんが、前者であればPixel 3aを利用する場合au VoLTE対応のマルチSIMに変更すればいいですよ。
au端末自体が2015春モデル以降国内のauネットワークではLTEオンリー仕様になってます(一部機種を除き3Gには対応させてない)。また3Gは2022年3月末で停波予定です。
Pixel 3aを含めたSIMフリーは、au回線で通話含めて利用するにはau VoLTE対応が必須になってます。
書込番号:22681932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel3aはau VoLTE対応してるのでUQモバイルのsimも使用可能です。今ご利用されてるsimを確認してください。
「非VoLTE sim」の場合
→VoLTE simに変更が必要
「VoLTE sim」の場合
→そのままPixel3aにsim差せば使用可能
書込番号:22681943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主様
非常に低速ですが、4Gの通信は可能です。
公式ホームページにおける通信制限に関係する記述先は下記のリンク先の記事になります。
通信制限はありますか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/324?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=172&page=1&site_domain=mobile&sort=sort_access&sort_order=desc
(引用)
「データ高速(+音声)プラン」、「ぴったりプラン」、「おしゃべりプラン」の場合、各料金プランで定められている基本データ容量分まで受信速度最大150Mbpsでご利用いただけます。基本データ容量を使い切った場合は、最大受信速度「200kbps」に制限されます。(「ぴったりプラン」、「おしゃべりプラン」の場合は受信速度が最大300kbpsに制限されます)
なお、データチャージ(有償)をいただくことで、高速通信できるデータ容量を増やすことができます。
※基本データ容量、データチャージ残量を使い切った場合にも、制限速度でのご利用が可能です。
書込番号:22681944
![]()
1点
cdma2000には対応しませんと読めました。
これだけの事ではないでしょうか?
書込番号:22682169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そもそも、au の音声通話が 3G の端末でも、データ通信は 4G なので、
現在が au VoLTE 対応の端末であれば、SIM を差し替えて、APN 設定が正しく出来れば、
現在の契約内容でそのまま利用出来ます。
定速モードでも、4G 回線です。
書込番号:22682178
![]()
1点
>そもそも、au の音声通話が 3G の端末でも、データ通信は 4G なので、
って言っているのだから非volte SIMの話だと思いますが、
>現在が au VoLTE 対応の端末であれば、SIM を差し替えて、APN 設定が正しく出来れば、
>現在の契約内容でそのまま利用出来ます。
auの非volte SIMを認識するvolte対応端末がiPhoneやMR04LN以外にあるのですか? 後学のためにご教示をお願いします。
書込番号:22682270
1点
>lnhさん
UQのVoLTE SIMなら何も問題無し
非VoLTE 4G SIM(UQのデータ通信のみで通話無しSIM)ならデータ通信だけなら出来ると思います
書込番号:22682484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
ご自身が以前Zenfone3 Ultraで書かれていたのとは違うのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022278/SortID=20473806/#20474105
書込番号:22682593
2点
Zenfone3 Ultraでもデータ通信は出来ると思います
CDMA2000での通話は無理ですが
書込番号:22682983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
解決済みではありますが、補足を書き込んでおきます。
技術的なことになりますが、au VoLTEに対応させる時点でCDMA2000(3G)の音声通話ができなくなることは、auも認めていることです。
そのため、UQでは最初からVoLTE対応SIMでのSIM発行しています。
(auのMVNOは、ほとんどがau VoLTE SIMで発光しています)
CDMA2000に関しては、下記のリンク先の記事を参考にしていただければ幸いです。
Pixel3でmineoのSIMカード(au回線)が使えなかった話
https://pixel3.fun/au-nanosim/
MVNOとVoLTEの関係
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html
「au回線のMVNOとVoLTE」からの記事で説明されています。
書込番号:22683119
1点
>Zenfone3 Ultraでもデータ通信は出来ると思います
実際に試してみましたか?
自分が試したときは上のスレ主さんと同じで通信できませんでしたよ?
↓と一緒でググった情報を鵜呑みにしていませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22681216/#22681598
書込番号:22683239
3点
国内版海外版かでIMEI規制が掛かると思いますが
au回線はめんどくさいのでやめとけ
海外メーカーはまれに国内版に海外版のファームアップデートするボケをやらかしてau回線で使えなかったりするw
書込番号:22683330
4点
皆様返答ありがとうございます。
4Gの速度制限は3Gになるのではなく、速度が遅くなるだけなんですね。
私はVoLTE Simなので問題なく使えそうです。
書込番号:22683673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
2019年春モデルが、5月下旬から各社こぞって出揃いますが、早めに発売された、この機種はおいくらですか?
2万円ジャスト位が妥当かなと思いますが。
ファーウェイのP-30ライトはGoogle使用不可能なので買うのやめます。
書込番号:22681238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=84502/?lid=k_prdnews
48600円と大きくかかれてます。
書込番号:22681243 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>hideですさん
48600円です。
2万円ジャスト位が妥当かなと思いますが
なぜ、2万円何でしょうか?
pixel3 pixel3a両方使ってますが、2万円ジャストの端末では無いですね?
pixel3の95000円は高いと思いますけど、pixel3a48600円は頑張った金額ですよ。
Googleが発売している端末で、2万ジャスト…?
過ぎてますけど、5/17日までに予約購入すればストアで使える5000円のコード付きでしたからね!
書込番号:22681262 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
家電屋とかソフトバンクショップでバンク版だったら投げ売りされてる
31日までだけど
書込番号:22681309
0点
>こるでりあさん
機種変更で、投げ売りですか?
書込番号:22681325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
MNPで6万引はどのAndroidでもiPhone 8でもやってるけど、こるでりあさんは3aだけ投げ売りされてるように思わせたかったのですかね?
書込番号:22681360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
別にそんなことは言ってませんが?
書込番号:22681365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HUAWEIのミドルスペックと近い端末代金ですか?
それは無理ですよ
四万円台でも値段的には頑張ってる方かと思います。
中華 台湾系 スマホと値段を一緒にするのは
書込番号:22681366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hideですさん
GoogleスマホでもNexusシリーズやPixelシリーズは発売時は2万円とかでは無いです
Nexusシリーズの白ロムなら探せば有りますけど
どうしても安くGoogleスマホ欲しいならAndroid Oneの白ロムでも探せば有ります
書込番号:22681567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとございました!
初めてこの記事で価格がわかりました。
さすがに2万円ジャストは、間違えました。
他の皆様もありがとうございました。
また宜しくお願いします
書込番号:22681940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
仕様を見たところ、着信通知ランプ(LED)が見当たりません。
メール、着信などを通知するランプは、ないのでしょうか?
ない場合、ディスプレイの一部で、ランプのように小さく通知されるような代替機能はあるのでしょうか?
通知有無の確認のために、こまめにディスプレイを点灯させるのは少し面倒なので。
(音やバイブレーションでもわかりますが・・・)
12点
>どろめかなさん
通知ランプは無いですね。
私は、通知のチェックはアンビエントの設定で調整で確認しています。
ディスプレイは点灯させなくても設定で確認は出来ます。
書込番号:22681107 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>てきとうタロウさん
コメントありがとうございました。
アンビエント設定のあるスマホは使ったことがないのですが、対処案として参考になりました。
アンビエント設定で通知されても、一時的なもので、スリープに伴って表示は消えてしまいますか?
(実機がある方、ぜひ教えてほしいです)
あと、バッテリーをその分消費するのはしょうがないですね。
書込番号:22682277
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
今まで、FujitsuのF-02Hを利用していました。この機種は、デフォルトイコライザでDolbyがインストールされており、常時イコライザONの状態ですべての音が再生されていました。また、OFFにしたいときは、通知領域から簡単にDolbyアプリ設定アプリが起動できて、OFFにすることも可能でした。
Pixel3aは、デフォルトで常駐のイコライザ機能はありますでしょうか?(本日、量販店で軽く触ってみましたが、見つけることができませんでした)もし、無い場合、通知領域からON/OFFが簡単にできて、常駐させるアプリでお薦めのイコライザって何かございますか?できれば、有料アプリでもよいので、無駄にアプリの権限を有しておらず、また、広告は無いほうが嬉しいです。
1点
>ぽり2さん
AOSPですのでプリインストールのものはありませんが、
Android PieのAPIを利用したものであれば
https://play.google.com/store/apps/details?id=devdnua.equalizerp.free
があります。
システム全体に作用するものだと
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phascinate.precisevolume
とかでしょうか。
書込番号:22678636 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>やまもとやすろうさん
早速、ありがとうございます。
やはり、プリインのイコライザは無いんですね。Dolby搭載してて欲しかったです。
ただ、既に予約はしているので、届いたら、色々試してみます。
特にシステム全体に作用するPrecise Volumeは興味ありです。
書込番号:22678917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽり2さん
国内端末にはDolbyずっと載ってきていましたが、機種ごと世代ごとに全然かかり方も音も違いましたので、
なかなか難しいところだなと思っております。
(昨今はやりののDolby Atmos)も、機種ごとにチューニングが違いますね・・・。
お手元に届いたら、ぜひ色々お試しされてみてください。
書込番号:22679575
0点
>やまもとやすろうさん
ありがとうございます。届いたら色々チューニングを楽しんでみます。
書込番号:22680330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまもとやすろうさん
Precise Volumeを早速インストールして利用しています。常駐イコライザーなので、全てのアプリに適用されて大変気に入りました。課金して広告も無い状態で快適です。お教えいただきありがとうございました。
高機能なので欲を言えば、日本語対応してくれると嬉しいです。ひさしぶりに一生懸命英語を読みました(笑)
書込番号:22701026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
NFC(Felica)付きだと思って購入したのですが、うまく設定できません。
@googlepay を見ても、+マークが現れず、SUICAやEDYの追加画面がでない
AモバイルSUICAやnanacoのアプリを直接DLしたが、エラーが出て起動しない
BNFCはONしている。
googleから直接購入したのですが・・・
どなたか対処ほう教えていただけないでしょうか?
7点
おサイフケータイアプリは設定しましたか?
モバイルsuicaやナナコの前に、おサイフケータイアプリをダウンロードして、おサイフケータイアプリを開いてみてください。
そのまま設定してからなら、モバイルsuica等が使えると思います。
私もグーグルストアで購入し、本日上記順番で設定しまして、モバイルsuica使えました。
書込番号:22678142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://bitdays.jp/cashless/mobilepay/google_pay/
まず、Google payアプリを入れて設定する必要有ります
書込番号:22678152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>takayakunさん
すみません。お財布ケータイアプルを起動すると、下記のエラーが発生します。
※モバイルFeliCaクライアント(アプリ)を無効にしている場合は有効にして再起動してください。
[M0628-32F-201-330-0000]
[02.00.001]
モバイルFelicaクライアントというアプリは入っていませんし、何か設定を怠っているのでしょうか?
>舞来餡銘さん
google payはDLしてます。設定とは具体的にどのような設定を行えばいいのでしょうか?
本文にもあるように、そもそも、SUICAやNANACOの選択画面が表示されません。
何卒、よろしくお願いします
書込番号:22678209
3点
全アプリを表示する、としてみたら、
おサイフケータイアプリセットアップというアプリと、おサイフケータイアプリの二つが入っています。
二つ入っていますか?、私も特別な設定はしていないのでらよくわからなくなってきました・・。
書込番号:22678228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おサイフケータイアプリを一度アンインストールして、再インストールしてみてはどうでしょうか。
ちなみに私はグーグルペイは全く設定していません。モバイルsuicaとナナコならグーグルペイは使わなくておサイフケータイアプリだけで設定できると思います。
書込番号:22678256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>takayakun
親切にありがとうございます。
お財布ケータイアプリをインストールしたのですが、すべてのアプリの中から、見つけることができず、
戸惑ってます。
原因は何でしょうか?
書込番号:22678273
3点
設定→アプリと通知→○○個のアプリをすべて表示
でおサイフケータイアプリセットアップを見つけて下さい。
有効になっていますか?
書込番号:22678311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.main&hl=ja
ダウンロードはここから
3/XLのときはおさいふの初期不良ありましたからねえ
今回もある可能性がないとは言えない
どうしてもできないならストアのチャットサポートに相談したほうがいいかと
書込番号:22678312
2点
>DAISONjさん
私も同じ症状が確認されました。
通常ですとおサイフケータイアプリがプリインストールされているはずですが、私の端末はプリインストールされておりませんでした。
Googleplayよりダウンロードできてもアプリ一覧に表示されないため、Googleplayから直接起動するしかありません。起動しても
※モバイルFeliCaクライアント(アプリ)を無効にしている場合は有効にして再起動してください。のエラーが発生し、初期設定ができません。
お手数ですが、設定→端末設定→端末情報→規制ラベルを確認してみてくだい。G020Dではないでしょうか。
そして製品化粧箱外側の端末モデルを確認してみてください。化粧箱はG020Hでないでしょうか。
おそらく出荷時のファームウェアの焼きミスかと思われます。
Googleストアに問い合わせることをお勧めいたします。
書込番号:22678313
![]()
14点
私も同じ現象です。
おサイフケータイのアプリ(2種類?)はアプリ一覧にも存在せず、プレイストアを見るとインストールされているようですが、開いて設定をしようとするとエラーで進めず。
アンインストールしようにも「アンインストール」のボタンが無いので消すことも出来ず。
設定のアプリ一覧にも出てこないのでこれ以上どうしようも出来ないですね。
アップデートが来るのを待つしか無いかな。。。
書込番号:22678318
2点
>まむるのしっぽさん
G020Dでした!!
GOOGLEに連絡してみます。
>takayakunさん
>こるでりあさん
>りょうじ32さん
皆さんありがとうございます。
書込番号:22678327
2点
>DAISONjさん
Googleさん、何かやらかしてるみたいですね。
嫁がこの間、SIMフリーじゃないですが、ソフバンで「3a」に機種変してきました。
で、このスレで気になって「規制ラベル」見させてもらったら、「G020H」になってました。
書込番号:22678940
7点
>DAISONjさん
Googleサポートに連絡を取ったところ無事新品交換となりました。
ただし送られてくる新品も同様の不具合があるかもしれないとのこと。
とりあえずチャットなり電話なりして対応を求めた方が良いですね(既に連絡済みかと思いますが)。
書込番号:22682222
2点
Googleからいきなり電話がかかってきました。
おサイフケータイ、ハード不良のようで、交換とのこと。
公表してなさそうなので、闇回収ですね。
信用できなくなっちゃうなぁ。
書込番号:22703989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
auネットワークで利用する場合、VoLTE対応SIMでないと通話はできません。
書込番号:22669189 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

