端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2020年2月13日 20:54 |
![]() |
1 | 5 | 2019年8月16日 16:07 |
![]() ![]() |
45 | 12 | 2019年8月24日 12:12 |
![]() |
2 | 2 | 2019年8月12日 08:17 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年8月13日 22:35 |
![]() |
18 | 6 | 2019年8月8日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
昨日レッドを購入しました。
悪目立ちするようなレッドではなく、品の良いパールレッドで気に入っています、長く使っても飽きがこなさそう^^
で、質問ですがこの機種で着信音(メールや電話等)をmp3音楽ファイルに設定すると設定した曲が加算されて曲数が増えてしまいます(汗^^
分かりやすくいうと例えば、ルカルカナイトフィーバーという曲をメール着信音に設定すると曲数が増えてルカルカナイトフィーバーが二曲になってしまいます(汗^^
コンテンツマネージャーのオーディオフォルダでも、自分でインストールしたファイルマネージャーでも反映されていて曲数が増えております(苦笑
同じ症状の方いませんかね?(汗^^
書込番号:22858370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS と言うか、シャープ製品全部なります!
アラーム用にに、コピーができてしまうみたい❗!
書込番号:23228800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
アマゾンにてワイヤレス充電器を買ったのですが、低速充電となってしまいます。そこで下記の点についてお分かりになる方ご教示下さい。
1)au純正の充電器をお使いの方、急速充電できてますか?(低速充電の表示でてないですか?)
2)急速充電が可能な充電器を使われている方、メーカー及び機種名をご教示頂けないでしょうか。
書込番号:22855520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、11WのQi(Extended Power Profile)に対応しています。
それに対応したQi充電器を使えば、そこそこ早くなる可能性はあります。
この場合、Qiにつなげるアダプタ側も、QC2.0や3.0に対応していなければなりません。
そのすべての組み合わせが成り立たなければ、急速充電にはならない、ということです。
現状、ほとんどないんじゃないですかね。
メーカーが対応を明言しているQi充電器は、例えば以下。
https://www.maxell.jp/consumer/wp-pd40.html
auだと、急速ワイヤレス充電パッド 15WとかAnker PowerWave 15 Padなどが対応している可能性が高いです。
つかっている充電器とアダプタ、ケーブルの仕様を確認してください。
なお、有線のType-C CurrentやPDであれば、15ないし18Wくらいでますから、いずれにしても、有線よりは遅くなります。
書込番号:22855634
1点

スマホケース等も原因になりますし、位置合わせも重要です。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360028722051
書込番号:22856003
0点

質問の主旨とは異なりますが、急速では特に発熱によるバッテリーの劣化に注意が必要かもしれません。
内蔵型はバッテリー交換の敷居が高いですから。
https://news.livedoor.com/article/detail/16912834/
書込番号:22858711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏場はあまり使わない方が良いと思いますね。
気温が高いとバッテリー温度が上がりやすくなり保護回路が働き
充電が遅くなったり停止することが多くなると思います。
電池は温度によって劣化速度が早まるので夏場は多用しない方が良いかと思います。
Qiは電磁調理器みたいな仕組みなので
位置がズレたり、スマホカバーを付けたりすると余計に遅くなったり温度が上がりやすくなります。
変換ロス→熱に変わるので・・・
自分のは他機種で15W対応機ですがかなり温度が高くなるので
殆ど使っていません。
書込番号:22859130
0点

皆様
ご返信ありがとうございます。
結局auのPowerWave 15 Padを購入致しました。
急速充電は可能だったのですが、
記載いただいた通り、すごく熱くなりますね。
使うタイミングはよく考えたいと思いました。
書込番号:22861506
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
最近、写真を確認する時に開いて一瞬は普通なのですがすぐ色が白っぽく光に照らされたような感じになってしまいます。フォトでもコンテンツマネージャーでも同じ症状です。特に設定変えた覚えもないです。同じような方いませんか?
書込番号:22854547 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も以前のこちらで質問させていただいたのですが、写真の読みこみがすごく遅くて、読み込んだ?と思ったら画面が白くなって、アブリが対応していませんとか終了されてしまって、写真がみられないかんじです。
毎日イライラです。
書込番号:22857778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じ症状で、先ほど機種変したauショップに出向いて質問したところ『フォト』アプリの不具合に起因するものと考えられるが、今のところ対処方法はありません、とのことでしたので次の処置で復活しました。→フォトアプリのアップデートをアンインストール後、再インストールで復活しました♪
書込番号:22861439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もおなじ状況です、アンインストールして更新しても直らず。
仕方なく別のフォトアプリを入れました…。
書込番号:22862864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症例に悩まされ,しかもそれまで使っていた「スクリーンショットイージーPro」がセキュリティに引っ掛かったとの報告が入り代替アプリを探すも,サクラ臭い文面の評価が多く悩んでおります。
カメラ機能側で「位置情報を書き込まない」設定にすると外部に画像データを移しても開けないらしく(セキュリティ上の理由?),書き込む設定に戻したら直って,いちいちPC(Windows8以降?のプロパティ)から削除せねばならず面倒です。
SHARP側のClip Nowも撮影出来たり出来無かったり不安定で,デッドウェイトにならない様,無効化・強制停止しました。
皆様がお使いのスクリーンショット支援アプリはどれでしょうか?
書込番号:22863066
2点

フォトアプリのアップデートをアンインストール後、再インストールで一旦復活したのですが、症状が再発しました(ToT)
それで、アンインストール(初期状態)したまま使用中ですが、今のところ問題なく使用中です。
書込番号:22863668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R3のdocomo版でも同じ話題が出ています。
ソフトのバグっぽいので、そのうちアップデートが入るのではないでしょうか。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
書込番号:22863686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォトの共有機能を調べている内に,PCでもスマホでも使用可能なフリーメールアドレスを指定して,Chrome系PCブラウザから閲覧可能にし,そこからならPCでも閲覧可能な状態で保存可能と判明するも,以前(「HTC 10 HTV32」「京セラ KYL22」)はもっと自然に使えていただけに,日本メーカー製らしからぬ有様です。
台湾メーカーに買収された影響かとも思う反面、HTC(台湾メーカー)製でも正常(但し,久しくシステムアップデートされておらず,参考になるか否か微妙)で,他の方からの報告も欲しいところです。
Clip Nowの様なソフトウェアレベルの常駐機能では無く,有線・スクリーンショット対応の増設シャッター(無線式はBluetooth併用でセキュリティリスクがあり,電池切れ・反応速度・確実性も不安)辺りを開発・商品化出来ていれば,他社を出し抜けたのでは(以前,エレコム製を試験導入するも「HTC 10 HTV32」では作動せず)……?
書込番号:22863944
0点

「共有」後も有線接続時の「移動」だと閲覧不能なプロテクトが外れず,「コピー」だと外れました。
「規制強化目的の,意図的な仕様変更」にしては中途半端で,バグの可能性の方が高そうな気もしますが,今後緩和されるのか,或いは更に改悪されるのかが気になりますね……。
書込番号:22864198
1点

>executionerさん
https://support.google.com/photos/thread/11961441?hl=ja
とりあえず同じチップを積んだものはメーカー問わず、異常が出るようですよ。
書込番号:22864347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御丁寧に有難うございます。
WIndows10の更新・再起動故か,前回出来無かったプロパティからの個人情報削除に成功しました。
純粋にバグだったのでしょうか?
書込番号:22865681
0点

>spike27さん
フォトのキャッシュを削除したら直りましたよ
書込番号:22872494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ワタシも直りました。
グーグルフォトの最新アップデートで改善されたようです❗
書込番号:22876386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
今2台持ちのタブの方を機種変更予定です。dsで20000引きがありますがせっかくの下取りも頭金で消えます。事務手数料も掛かります。ハルトもするので6000です。月600は安くなりますがオンラインだと頭金事務手数料無しなので凄い迷ってます!ご自身ならどうされますか?御意見お願い致します!下取りでdocomoポイントが10000手元に残るか消えるかです
1点

いまいち意味が分かりませんが、
ドコモショツプだと値引き2万円、事務手数料1万円?
オンラインショップだと値引きなし、事務手数料なし
ハルトは購入形態に関係ないのでおいといて、差額は1万円。
ということですか?
書込番号:22852198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません文面が下手で。オンライン 頭金無し 事務手数料無し。ds 値引き21600 ただし頭金12600 事務手数料2160 です。頭金は今使ってるタブ下取りとハルトすること条件で無くなります。docomoポイント下取り分が取られます。
書込番号:22852237
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
ドコモ、ソフトバンクの端末については、UQモバイルの使用可能端末となっており、auの端末の記載がないですが、どなたかUQモバイルで運用されている方いますか?
また、なぜau端末では動作確認していないのでしょうか?
UQに直接質問すればよいのですが、わかる方いましたらお願いします。
書込番号:22844012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQ mobileは他社機の動作確認は前から早いですが、au端末は数ヶ月から半年くらい遅れて一覧に掲載しますよ。同じKDDIグループなので、何らかの配慮でもしてるんでしょうね。
VoLTE対応マルチSIMなら利用できますし、au端末であればSIMロック解除せずに利用できます。
書込番号:22844017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございました。
回線速度の点から、UQモバイルを検討していたのですが、配慮のせいで動作確認されてないかもしれないのですね。
UQモバイルでも使用できるとのことなので、自己責任で試してみようかと思います。
書込番号:22844494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はUQですが問題なく動いております!
ただSIMロック解除しております。
書込番号:22855919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
分かる方がいらっしゃったら、教えてください。
ドコモの電話帳を起動したときのデフォルトが【よく使う連絡先】になります。
【通話履歴】をデフォルトにしたいのですが、何か方法がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
7点

私は別機種、docomo のキャリアモデルですが、
そういう場合、電話帳ではなく、電話アプリを立ち上げ、
通話履歴から、かけたい相手を選んで発信しています。
書込番号:22843578
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
私が使用しているアプリもドコモの電話アプリです。
画像の赤で囲った画面に出ているアプリを使っています。
そのアプリを起動すると、【よく使う連絡先】タブがデフォルトとして表示されるので、ピンクで囲った【通話履歴】タブをデフォルト表示させたいのです・・・
書込番号:22843618
4点

私も電話帳からメールのみ使用するので気づきませんでしたが、
最近の9から電話部分はgoogle共通に変わっていますね。
恐らく設定はないと思います。
書込番号:22844065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
そういうカスタマイズをしたい場合は、サードパーティのアプリを使うのが王道です。
ウチではQuick電話帳使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miruker.qcontact&hl=ja
書込番号:22844526
1点

>ACE-HDさん
返信ありがとうございます。
やはりGoogleに合わせてるんですね。
着信時の仕様も変わっているので、慣れるまで大変そうですね…
書込番号:22844533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こえーもんさん
ご返信ありがとうございます。
こういう電話帳アプリってあるんですね!
全くの無知でした。
起動したときの初期画面も、カスタマイズできるようですし、一度試してみます。
書込番号:22844543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)