端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2020年10月20日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2020年9月24日 17:40 |
![]() |
10 | 2 | 2020年9月23日 22:09 |
![]() |
5 | 3 | 2020年9月2日 00:28 |
![]() |
13 | 4 | 2020年8月16日 11:40 |
![]() |
4 | 3 | 2020年8月12日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
6月にSIMフリーの新品を購入しY!mobileのSIMを入れて快調に使えていたのに
2日前からちょっと操作すると再起動
通話中も切断し再起動
アプリのアンインストールでも再起動を繰り返し
まともに使えなくなってしまいました
再起動病は以前から書き込み等ありましたが
1日に1回とか多くて数回の事例でした
私のR3は数回どころでは無く操作のたびですので数十回以上です
これでは電話機としても使えないのはまずいと思い
5Gが普及するまでの繋ぎと割り切り
不本意ながらOPPO Reno3Aを購入し本日機種変しました
しかしその後なぜかこのR3は絶好調!
昼頃作業を終了し
今まで一度も再起動しません
試しにY!mobileのSIMを入れて使っていますが
まったく支障ありません??
意図的に負荷をかけても落ちません
アプリやOSのバグか機械的な故障なのかも分からないので
何かお分かりの方いらしたら教えてください
ただ再起動といっても通常の再起動よりも短時間でパスワード(4桁)入力画面になるので
純粋な再起動では無いような気がします
出来ればこのままR3を使いたいのですが(OPPOが低スペックのため)
またいつか同現象が出るか不安です
2点

『SIMロック解除された docomoのキャリアモデル・SH-04L』
と言う事であれば、
再起動病の場合、多くは基板交換になるので、
有償になる可能性大ですが、修理対応可能です。
docomo shopにて現状確認してもらい、
修理依頼をし、
見積もり金額によって、修理するかしないか、の選択が出来ます。
書込番号:23736987
1点

>コロンボNo1さん
どのような購入方法か分かりませんので新品としての保証も分かりませんが
購入元に相談されるのがいいかと思います。
店舗購入なら初期不良扱いなどもあるかもしれません。
個人売買の場合なら保証の確認してみるのがいいと思います。
ハードウェアかソフトウェアかは症状出ていた時にセーフモードで
立ち上げてみれば判断し易かったと思います。
症状ない場合は点検してもらうしかないと思います。
書込番号:23737022
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
今年6月購入で、水没でなければ修理は無料では?
書込番号:23737028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただ再起動といっても通常の再起動よりも短時間でパスワード(4桁)入力画面になるので
純粋な再起動では無いような気がします
正常な終了方法してなからですね。
アプリの終了、メモリ上データの内蔵ストレージへの書き戻しなど
一切せずにOSが落ちてるから早いのだと思います。
電源をを切るで電源が落ちる時間分くらいは短いでしょう。
書込番号:23737082
0点

皆さん!色々ご意見いただきありがとうございます。
実はこのR3はソフトバンクの808SHでして
しかもヤフオク購入ですので保証は絶望的です
皆さん経験の無い珍現象ですので
人柱的にしばらくR3を使ってみようと思います
何かありましたらまたご報告します
書込番号:23737342
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
PUBGモバイルをしてる方がいたら教えて頂きたいのですが、この機種は90FPSに対応していますか?
また、ゲーム内から直接90FPSを設定できない場合、GFX Tool for PUBGを使って90FPS動作させることはできませんか?
最近アップデートされて、対応機種で90FPSでの動作に対応したみたいです。
性能的には十分動作させられると思うのですが、情報がないので質問させてもらいました。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
ここ最近アプリがフリーズして勝手に電源が落ちます。また何の操作してなくても落ちてることがあります。
容量は十分空きがあり、色んなものを起動してるわけでもなくなります。もちろんキャッシュ削除や
タブを小まめに閉じています。
対策はあるでしょうか?
書込番号:23662680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分、本体かSimかSDの故障です。
一応、初期化してSDを抜いた状態で再現すれば
docomo代理店も素直に対応してくれます。
書込番号:23662939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も9月中旬から突然同様の症状に悩まされ、セーフモードでも再起動を繰り返したためオンライン修理へ出しました。
そして、基板交換が必要との回答があり、見積額は30,250円。新品購入1年強で基板交換なんて聞いたことありませんし、一度も落としたことも水没もありません。15年のシャープユーザーとしては悶々としています。かと言って別のに機種変するのもどうかと思い、修理しますが・・・。>★てっちん★さん
書込番号:23683193
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank
主に胸ポケットに入れておるのですが入れてるだけで勝手に画面がONになります。画面ロックをしていないから当然と言えば当然なのかもしれませんが出来ればOFFにしたら物理ボタンでしか反応しないようにはできないのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:23621830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動画面点灯がonになっていませんか?
書込番号:23621985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさしく仰る通りでした。無事解決致しました。ありがとうございました。
書込番号:23633871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったです。
顔認証ではこの機能便利ですが、
指紋認証だと不要ですね。
書込番号:23636473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
こんばんは。いつからかは不明てすが、設定でアプリ関係とwi-fiのSSID選択する際に、『設定が繰り返し停止しています。』とエラーが出て、この辺の設定が出来なくなっています。ネットで調べ、一通りの対応を試みましたが、何をしてもダメです。(再起動、セーフモード、アプリキャッシュの削除など)何が原因が不明なので、手の打ちようがなく困ってます。普通に使用する分には問題ないのですが、wi-fiのSSIDを変えたいときなど困ってます。今は別のアプリで登録済みのwi-fiのSSIDを選択して切り替えてます。アプリの設定項目からのアンインストール等も出来ないので非常に不便です。何か似たような症状でている方いらっしゃらないでしょうか。記憶にないですが、Android10にアップデートしたあたりからの症状かも知れません。
書込番号:23603032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トリプルスターさん
おそらくOSのアップデート起因だと思います。
システム書き換えしますから、環境によっては現環境に不具合起こることがあります。
大抵は初期化で直ります。私は直近だとS-Shoinが頻繁に再起動繰り返すの
ダイアログが出続けて手も付けられませんでしたが、どうにか停止が出来て
サポートに電話したら、けんもほろろに初期化して下さいといわれましたが
アップデートのアンインストールでもう一度アップデートすることで解消しました。
今回はシステムでも重要な設定なので、これはどうにもならないと思います。
初期化、新規インストールの方向で考えられた方がいいと思います。
初期化で直らない場合は記憶装置の内蔵ストレージの不具合なども考えられますので
点検修理も必要になると思います。
書込番号:23603091
3点

Taro1969さま
ご返信ありがとうございます。
やはり初期化ですか。。ちなみになんとか強制終了できたとのことでしたが、何か参考になりそうな操作方法などありますでしょうか。
また何か他のアプリが影響しているなどの過去事例などがあれば教えてください。(セキュリティーソフトが影響しているとかetc)
たびたび申し訳ございません。
書込番号:23603222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トリプルスターさん
ソフトウェアの破損が一番多い原因だと思います。
アンインストールやアップデートのアンインストールが出来る場合は
入れ直すことで破損部分が新規になるので直る場合が多いです。
システム自体の場合は次のOSアップデートなどで破損部分が上書きされる以外望みは薄いと思います。
私の場合、停止が出来る機能ばかりでしたので停止や無効とすればエラー表示消えます。
システムの場合停止も不可能ですのでエラー表示をとめる術はないと思います。
システムエラーを止められたら、そのこと自体がシステムのエラーだと思います。
書込番号:23603236
3点

Toro1969さま
ご返信ありがとうございます。
状況的には難しそうですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23603293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

>NBSさん
どう見ても法人向けの有料サービスみたいです。
設定のストレージ、SDカードのところに暗号化がなければ
別途アプリなどでも暗号化可能です。
書込番号:23587757
1点

ストレージーSDカード
右上メニューのストレージの設定
で暗号化の設定あります。
書込番号:23587974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)