端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 6 | 2023年7月27日 22:21 |
![]() |
19 | 2 | 2022年7月6日 10:04 |
![]() |
16 | 2 | 2022年5月12日 11:37 |
![]() |
116 | 2 | 2022年7月1日 11:11 |
![]() |
24 | 2 | 2021年12月16日 09:41 |
![]() |
40 | 3 | 2021年10月31日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
あくまで個人の感想です。
届いて、実際に操作・使用感を確かめ、数日して程なく別の機種に致しました。
まず画面の下のソフトウェアホームボタン、これが大変なストレスになるレベルであると個人的に感じます。
たとえサブ使用であったとしても、です。
例えば、他の意図での操作中であっても、意図せず簡単にこのボタンに触れ、画面があちこちにジャンプ致します。
また、7月日中の使用においては、本体は容易に高熱になり、晴れの日に外部バッテリーでも繋げようものなら、あっという間、僅か数分でシステムが強制的にその充電を取りやめました。通話中のカメラ起動も同様と思われる理由から不可。
本体が高熱になる件については、他のRシリーズでも確認しておりますが、この機種においても変わりないと感じます。
正直、ストレスしか溜まりませんでした。
「使用」というより、「仕様」と言わざるを得ません。
そしてこれは私の端末だけかもしれませんが、このシリーズ、端末に直接イヤフォンをさして曲を聞いてる場合においても、突然本体スピーカーから音が出る、という様な事象もシリーズいくつかの中で何度もございました。
元々、シャープは好きだっただけに、昨今は非常に残念な思いです。次回の購入は控えたい思いになっております。
発売をする前に、まず部署どなたか事前にテストで使用してみられたのでしょうか?、と改めて感じます。
何でもそうですが、販売前にせめて。なさってたら、このソフトウェアホームボタンが、あらゆる場面で誤動作の原因たり得る要因の一つと、気づくのではないかと疑問に思う始末です。
当シリーズの、以前の世代の機種では、エアコンが効いた部屋の中でも容易に発熱し充電がままならない機種も体験しております。何のつけどころをシャープにすればこうなるのか問いたい気持ちです。
勿論、今回の件につきましては、私がこれまで購入させて頂きましたRシリーズ端末のみの事象であるかも知れませんが。
書込番号:25361251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近頃の購入とういことは中古でしょうか。
そこまで明らかな異常なら返品したのでしょうし、多分また同じものを店は並べるか確認して、
次からのその店での購入を考えた方が良いと思います。
新品なら、値段次第で購入も考えたいので教えていただけないでしょうか。
書込番号:25361378
8点

>発売日:2019年 6月 1日
即初期不良交換してもらいましょう。
書込番号:25361455
4点

…へ?
>画面の下のソフトウェアホームボタン
これが誤動作の元凶みたいに仰るけど、今どきのAndroid機はほぼこういうのですけど。それがアカンと言うなら現行のAndroid機はほぼ皆アカンということになるんじゃね?
>7月日中の使用においては、本体は容易に高熱に
毎日暑いですからね。しかもこのシリーズが歴代発熱しやすいという報告があったことを知りつつ…何で今買ったんだ??
>イヤフォンをさして曲を聞いてる場合においても、突然本体スピーカーから音が出る
…単にイヤホンジャックがヤレて接触とか悪くなってるだけじゃね?
正直今何でこれをおそらく中古で買って、わざわざこんなディスり方をするのか?全く理解に苦しみます。
>あくまで個人の感想です。
ああ、そうですか(苦笑)
書込番号:25361533 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

保険で交換という形で、今回手にいたしました。
いわゆる、リフレッシュ品でございますね。
そうですね、あくまでも個人的な主観という形になりますが、やはりソフトウェアホームボタンは、相当なストレスになるかと存じます。
また、前述の通り、この時期、屋外での発熱も相当なものであり、即座に外部バッテリーの充電がシステムにより強制的に停止されるなど、サブ機としての使用を考えましても疑問がございました。
中でも、発熱に関しましては、以前からのシリーズでも見受けられた事象ではございますが、今回のモデルでも改善はされていない様です。
勿論、個人的な感想・使用しての印象でございますので、ご参考になれば幸いです。
書込番号:25361548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程の書き込みは、
ACE-HD様へのご返信となっております。
宜しくお願い致します。
書込番号:25361549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はR3を水没(風呂)させて画面の一部の光が滲んでいて少し使いにくいので買い換えを考えています。
R8Proの実物は思ったよりバランスがよく、重さは感じなかったのですが、サイズが大きいのでR8待ちです。
R3が新品で安ければと思いましたが、残念です。
発熱に関しては、屋外、手帳型のカバーを使っていますが特に問題ないです。
何の違いがあるかは分かりません。
(さすがに炎天下でゲームはしていませんが)
このシリーズが歴代発熱しやすいという報告は、同世代の他機種と比べると聞いていないです。
Sense2やWish2よりは発熱するのだと思いますが、
GalaxyやXperiaの同等のハイエンドと比べると同程度の負荷をかけた場合はまともだったと思います。
書込番号:25361587
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank
どのような使い方をされていました?
無茶すれば、そういう結末にもなり得ますが?
書込番号:24823675
5点

元愛用者です。
発売当日にヤマダ電機で機種変更しその日からSimが読めない不具合ありで翌日にヤマダ電機へ行き、Simを無償で交換するが帰宅したらまた同じ症状···.また改めてヤマダへクレームしたら新品交換の形。
それから1ヶ月後にディスプレイの左画面だけが点滅し始め結局はショップで修理へ。
約10ヶ月ぐらいなると勝手にアプリが立ち上がりゆくゆく電池パックが膨らみ再び修理へ。
昨年の5月上旬なると電池パックが膨らむ、もう諦め5GRへ機種変更する。
シャープ修理センターに電池パックの膨らみが1年でこうなるですか?質問したら、1年で劣化するのは早すぎますの回答。
5GRに機種変更しもうすぐ14ヶ月目が目前なりたすがまだ電池パックが膨らんでないです。
充電は約85%なる度に充電をします。
書込番号:24823819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
家内のR3(ドコモ)が故障しました。昼休みまでは正常に使えていていつものようにカバンに入れて放置。夕方仕事が終わってスマホを使おうとしたら液晶が砂嵐になり使用できなくなったとのことです。家内はドコモショップで修理の相談を始めています。
実際のところデータが維持できるか、また費用がどの程度かかるかが気になるところです。
もし同様の症状で修理等により既に解決された方がいらっしゃいましたら情報をいただければ有難いです。
家内は使用して2.5年でこのような突然の故障にあってしまいました。R3を使っておられる方はバックアップ等しっかりとっておかれたら宜しいかと思います。
※価格コムへは10年ぶり以上の投稿です。もし皆様を不快にするような書き込みでしたら申し訳ございません。お詫び致します。
8点

docomoのスマホの保証に入っていれば
同じスマホの交換をすればよいと思いますが、初めての交換なら
無料だと思いますが、それか5000円でリフレッシュ品との交換となるか
写真等のデータが、クラウドやPCやSDカードに
取ってあれば、交換だと思いますが
PCがあるなら、USBで繋げてデータのバックアップが
出来るのか確認する
書込番号:24741820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなみさわさん
初めての交換が無料?
どこの保証の話をされているのでしょうか?
ケータイ補償サービスはありますが、メーカー保証以外の追加で入るドコモ保証というものは存在しません。
書き込むならば少し調べて確認をしたほうがいいです。
回答する側が全くの見当違いでは質問者並びに閲覧者の混乱の元です。
本題ですがケータイ補償サービスのリフレッシュ品交換サービスを使う場合、AQUOS R3の交換費用は8250円(税込み)です。
またケータイ補償サービスに加入していると修理金額が一定になるサービスも付いているため、メイン基板故障や水没判定による全損扱いでなければ何が交換されても定額の3300円になります。
またメーカー保証1年が終わった後も、ドコモが定める修理受付期間終了までは自然故障に限りドコモが保証を延長するサービスも付くので、物損故障でなければ無料になるかと思います。
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/index.html
これに加入していない場合は実費になるため、故障箇所の見積もり次第かと思います。
へたをしたら6,7万になることもあるかと。
データに関してですが、基本的にはデータ維持は出来ませんが、Samsung並びにSHARPの2015年以降の端末であれば4950円(税込み)を支払うことによってデータ維持をしてくれるサービスが開始されました。
こちらを利用すればデータが残っている可能性があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/datahold.html
今回のような砂嵐ならばディスプレイ周りの故障であればデータが残っている可能性がありますが、映像を出力する元が原因ならばメイン基板の故障の可能性も出てくるので、そうなるとデータ維持が無理になるかと。
ディスプレイやディスプレイ駆動回路の故障ならフロントパネルの交換くらいで済むとは思いますが、それでも補償に加入されていないのならば数万程度は金額がかさむと思います。
書込番号:24742144 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank

機械は自然治癒しないので修理に出したほうが良いと思います。
書込番号:24782045 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も同様の不良が発生し修理を依頼しました。
フロントケースを交換とのことなんで自分で修理は厳しいと思います。
イヤホンジャックの腐蝕もついでになおしてもらえました。
書込番号:24817307 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
AU AQUOS R3を使用してて、起動→画面SHARPの文字が出たところで停止し、再起動を繰り返す症状で起動できず、データも取り出せず万事休すと諦めかけて何日も悶々とし、サポートセンターに問い合わせしても妙案無く諦めていました。
その日初めて起動する時だけ画面が進む事に気づきました。(その後は再起動繰り返す)
熱暴走で再起動繰り返すのかも!?と思い、試しに冷凍庫で30分冷やし、取り出した後は保冷剤を本体背面に付けて起動したところ通常起動出来ました。
その間隙にバックアップとデータ取り出しに成功しました!!
同じ症状の方いましたら、本体冷やして起動を試みてください。
上手くゆくかも知れません。。。
12点

そんなのたまたまでしょ?
冷やしたら余計壊れる
書込番号:24442645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2A以上で充電してません?
自分も、結構不具合があって。勝手に再起動して40%減る事がありました。
1Aで充電したらそんな現象は無くなりましたね。
書込番号:24496598
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank
ハイエンドの割に他社アンドロイドと比べて若干安いですが、絶対に買ってはいけません。こんなの買うぐらいなら他社のミドルエンドで十分です。電池持ち悪い、すぐ熱くなる、ゲームどころか普通のアプリもカクつく。
書込番号:24410553 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以前まで使用してました。
特に夏場は熱が持ちやすくパフォーマンスも下がっていた。
今は5GRにチエンジしてからこの機種は、熱を放出するので、パフォーマンスなど低下しなかった。
書込番号:24416014 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

R6とか奇抜さでインパクトを前面に押し出し、発表会後は話題が尽きないくらいに前評判は良かったもののいざ蓋を開けると「あれ?」という
書込番号:24416217
8点

カタログスペックを見ればバッテリーは持たないだろうなと想像がつきます。攻めた機種は仕様にすら不満が出てくる可能性が高いですね。
書込番号:24421887
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)