端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年7月14日 16:45 |
![]() |
81 | 5 | 2021年5月12日 14:15 |
![]() |
11 | 0 | 2021年1月17日 18:56 |
![]() |
10 | 2 | 2021年1月12日 09:47 |
![]() |
93 | 19 | 2020年10月22日 17:25 |
![]() |
4 | 1 | 2020年4月5日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
ドコモ版のAQUOS R3です。
以前の不具合は修理にて直りましたが、今回再び不具合の発生に参っています。
状況はブラウザにてWebページ閲覧中に突然フリーズ、再起動がかかるも再起動画面のフリーズにより先に進めませんでした。
そのうち、画面の消灯時間になったのか再起動画面が消えたのが最後、それ以降うんともすんとも言わなくなりました。
ダメ元で1日充電し、リカバリーモードの項目のひとつである再起動(バックアップしていなかったので、初期化に抵抗があったため)で通常使用ができましたが、10分程度の使用で再びうんともすんとも言わなくなりました。ただ、10分の使用でバックアップが取れたのが不幸中の幸いです。
現在ではリカバリーモードも機能せず、充電しても充電ランプが付かない(複数の充電器で確認済み)ので充電されているかも不明です。
再び修理と思うと気が滅入ります。費用も馬鹿にできません。
何か情報をお持ちでしたらお待ちしております。宜しくお願い致します。
書込番号:24239921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
以前「画面の不具合でしょうか?」というタイトルで口コミを投稿しました。(書込番号:23868641)
あの後、ドコモのケータイ補償サービスにてリフレッシュ品との交換にしましたが、リフレッシュ品でも標準カメラアプリが起動できないという不具合に当たりました。
ケータイ補償サービスは年2回までなので、交換しても、また不具合が出るのではと思うと腰が重いです。カメラ以外には不具合はありません。
次はシャープではない機種にしようと思います。
ちなみに今日ソフトウェアアップデートしましたが、不具合は出ませんでした。
誤解を招くようなので補足しますが、標準カメラアプリ不具合はソフトウェアアップデート前からあります。セーフモードでも起動しません。
ソフトウェアアップデートひとつさえヒヤヒヤしながらしないといけないので、非常に使いにくいです。
AQUOS senseシリーズはどうなのか知りませんが、シャープに対するイメージは悪くなりました。残念です。
書込番号:23913607 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

余談ですが、ドコモにてAQUOS R3の修理受付は2021年1月18日現在では既に終了しています。
不思議なことにAQUOS R2は修理受付していますので、不具合が多い機種だけに残念です。
次の機種変更ではAQUOSシリーズは完全に候補から除外することにしました。
書込番号:23914798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

修理受付はまだ終了してないです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sh04l/index.html
修理受付サポートでは「受付中」です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html?series=2019&maker=sh#result
ただしオンライン修理受付は「受付できません」のようで、オンラインのみ非対応となってるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/compatible.html?series=2019&maker=sh&series%2Bmaker=2019_sh#result
必要なら店頭修理受付しかないようです。
書込番号:23914832 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

DoCoMoの保証サービスって 交換機器には 半年間の保証があったはず(1−2年前)
問いあわせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:23920924
8点

ドコモのサポートに電話をしてみたところ、オンライン受付のみ修理対象外の機種とのことで、店舗でしたら修理受付をしているということでした。
先日、ドコモショップに行ったら、ケータイ補償サービスにて交換機種を受け取ってから1ヶ月以内だったため無償修理になりました。
ちなみに修理期間の代替機種は何も不具合なく使えてます。
修理をしたり、交換機種を受け取った際は基本動作(カメラや電話)等の確認が大切だと勉強になりました。
修理から返ってきたら動作確認をきちんと行いたいと思います。
書込番号:23924373 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さまと全く同じ不具合です。購入したときからカメラ機能の不具合だけでなく、ラインアプリの不具合がありました。ラインにおいては音が鳴らない。購入した時から鳴らないので購入したドコモショップで聞いたら設定の問題だと言われて突き返されました。その後もどうしても鳴らないので再度ドコモへ持っていったら、そういう機種なんだと思いますといわれたので、そのまま使用。カメラは不良の度に再起動して使用しておりました。ですが1年半過ぎたころより完全にカメラが起動しなくなり、ドコモへ修理にだしました。すべて基盤等交換したとのことで、カメラのどこが悪いともなく、ただメーカーがすべて交換したとのこと。現在それを使用しておりますが、修理したらラインの音が鳴るようになっていました。ただ1週間でもうカメラ機能が悪くなり、ラインの音が出ない。再起動したら双方改善。また再起動して使う状態が続くこと考えると辛いので、あきらめて別メーカーの携帯を買うことにしました。1年半ほどしか使用していなくて買い替えはちょっと悔しいです。
書込番号:24131684
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
9から10にアップしたときに、高発熱、充電不可、再起動しまくりを経験し、うかつにアップデートしないようにしていたんですが、40日前のシステムアップデートだから、もう大丈夫だろうとアップデートしてみたところ、充電しながら電池が減っていく現象に。。。
1月14日に出ていたシステムアップデートを適用したら、充電はするようになったのですが、気が付いたら再起動して、しかも起動途中でフリーズの目に会いました。
前回の原因報告は充電機能不良でした。なんか、電源部が弱い製品で、大型アップデート契機で表面化するんですかね。
今回は、初期化したりとかせずに、紛失故障サポートで即りリフレッシュ品をお願いしました。
最近のスマホは怖くて有料でもサポート入っていないと心臓に悪いです。
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank
もうすぐ一年になりますが電池の劣化、消耗がはげしくなりました。全機種と同じように使ってきましたが、1日に一度充電せざるおえません。ユーザーの皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:23770225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

見ている方にはユーザー様はいないようですね?
いまだに毎日のように充電ですが?
書込番号:23897539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo版であり、1年も経っていませんので回答控えていましたが、今のところ、変化はわかりません。
1年程度であれば、劣化と同時にアプリも疑った方が良いと思います。
書込番号:23902719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
去年の8月の機種変でしたが、
過去android一筋で困ったことはないものの、
興味本意と負荷がかかったときの安定性でiphoneに機種変しようかと量販店に伺ったところ、
店員さんもしくは派遣さんから、夏機種の目玉ということと、
経験上XiでたてのArrowsやその後Galaxy、Xperiaと使って困ったことがなかったため、AquosR3に機種変しました。
今年の3月ぐらいまでは快適で問題ありませんでした。
android10の更新をきっかけぐらいから、
突然画面がブラックアウトしその後の電源オフのために数時間から1日かかり、
ようやく再び使えることが続きました。
ショップでは故障でも再現際のない不具合は改善されないと言われます。
初期化しても同じような現象は見受けられます。
スマホ内のセルフチェックやショップの審査では問題なしとでるものの落ちる状況。
一方で以前使っていたXperiaにSimカードを差し替えて同様の使い方してもブラックアウトはありません。
今はソフトウェア更新による改善を待っていますが、
同じ気持ちの方、改善方法ご存知の方と情報共有できれば幸いです
書込番号:23687192 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>理系のフリークさん
やってみることとしては初期化とバックアップを使わないでの再設定くらいですね
書込番号:23687338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメントありがとうございます。
初期化は既に試していて、
それでもブラックアウトしますので、
他の対策をご教示いただければとてもありがたいです。
特に無ければ、
その旨ご教示いただけると大変助かります。
ちなみに旧スマホでブラックアウトしないのにフラグシップモデルがブラックアウトすることに違和感しかありません。
書込番号:23687424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>理系のフリークさん
スマホというのは結局のところ小さなパソコンです。
アプリの組み合わせやAndroidのバージョンによって安定性が悪くなることはいくらでもあります。
ちなみにアプリとAndroidの更新はいずれも最新でしょうか?
ここまでやってもダメであれば次のアップデートを待つしかないです!
書込番号:23688224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございます。
もちろんバージョンは全て最新です。
1週間ぐらい前?のDOCOMOの更新も対応済みですが、
その後にスリーブ状態の間に電源が落ちていたり、
メジャーなニュースアプリを少し見た瞬間強制終了し数時間システム終了に時間を費やしてるようなケースがあります。
小さいパソコンであることはもちろん承知ですが、
ショップで聞いても同様の不具合がないと言われたこと、
セルフアプリやショップの端末審査で異常がないことが伝えられています。
更新待ちで解決することであれば、
ショップからの情報やSNSで似た症状の報告が出てきそうなものの、
見受けられないので余計に困っております
書込番号:23689699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この手の問題であとは手を付けていないのは…。
SIMカードとMicroSDカードは使用して何年程度でしょうか?他機種では問題なくても実は故障していたとかあったりすることはあります。
書込番号:23689799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>柊 朱音さん
simカードは本機種に変えたときに新しくなったと思うので1年程度、
記憶にないぐらいなのでMicroSDはかなり長いような気がしています。
容量見る限り頻繁に何かを保存して使っているというわけではなさそうです。
書込番号:23691653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
MicroSDを抜いた状態で今日お昼にLineを見てホーム画面に戻ろうとした際にも落ちたので、
SDカードは関係なさそうです
書込番号:23697569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>理系のフリークさん
本機種に替えた時とありますがそのときに契約内容に変更があったのでしょうか?
基本的に機種が替わろうとSIMカードは使いまわしなのですが。
書込番号:23704614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>柊 朱音さん
契約プランが古いものだったと思うので新しいものに変更したとは思います。
simカードについて使い回しなのは理解していますが、
古いタイプとかだったからかかもしれません。
書込番号:23704828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も八月頃に一度発生してからちょくちょく起きるようになりました。
症状は
・使っているときには発生しない(これはたまたまかもしれない)
・しばらく放置していると、画面がブラックアウトしている。
・電源ボタンを押下しても画面が明るくならない。これでブラックアウトだとわかる。
・ブラックアウト直後は長押ししても強制終了できない。or 数分してから長押しして強制終了すると電源が入るようになる。 orブラックアウトしていると思いきや電源そのものが落ちていて電源ボタンの長押しで電源が入る。
・頻度は多くて日に三回、少なくて週二回。
対策は今のところありません。
発生したら電源をいれるくらいしか手がないです。
チャットサポートに聞いてみましたが、再現するようなら故障サポートに連絡しろと言われました。
。
書込番号:23716928
8点

AQUOS R3 SHV44 au
昨年5月に購入。
Android10への更新はためらってましたが、渋々更新。
次第に調子が悪くなり、最近ではスマホの画面に触れて、
何らかのアプリを立ち上げるとフリーズ。
1日30回以上はフリーズ、再起動してます。
動画や音楽を聴いてる最中にフリーズや再起動はほぼないようですが、
画面に触れると起こりやすい現象です。
セーフモードで試してみましたが、フリーズや再起動は出てません。
どのアプリが悪いのでしょうかね〜。
書込番号:23721236
6点

>leraikhaさん
コメントありがとうございます。
再起動できるようになる時間が、こちらは半日からひどいときは数日要するのですが、
それ以外は似た症状ですね。
症状がひどくならないことを願っています。
ショップとかでも具体的な要因がわからないため、
様子を見るか、修理に出すしか結局道はなさそうです
書込番号:23723844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とらんきーろ改さん
コメントありがとうございます。
ネットで調べてもandroid10はけっこう問題児みたいですね、
こちらもアップデートした後ぐらいから不具合が出始めました
確かに画面に触れなければ、
動画とかは問題なく見れた気がします。
最近はchrome触ってるときとかも平気で落ちますし、
ついにはセーフモードでもダメでした。
アプリ原因がで特定できて、
無効にして影響のないものであれば理想なんですがねー
書込番号:23723854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここまではっきりした異常であれば故障だと思います。
生物でないので修理しないと直らないのでは?
初期化しても症状があれば、まともなdocomo shopなら、修理に廻してくれますよ。
メモリに異常があればアップデートで、システムが使用している領域が変わることはあり得ると思います。今までは使用していない機能や無効化しているアプリの領域が、アップデートで頻繁に使用している機能が使用するなどです。
書込番号:23723884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACE-HDさん
コメントありがとうございます。
はじめは他の症状の方がいて解決にむけて情報共有とかできればと思い立てましたが、
まあ正直故障なんだろうなーとは思います。
ショップに行けばとのことですが、
初めて症状が出たときと初期化する前と先週と3回行ってます。
電源がついてる状態のときは異常なしで返ってくるのと、
内部結露が出る可能性があると聞いたことがあるため無理に冷やした記憶はないですが、
サビ等によっては修理に出しても直してもらえない場合があるとも言われたので、
ケータイ補償で新しいものと交換することに決めました。
(元々は初期化が嫌で渋ってたのですが、一度やったので気にならなくなりました)
ケータイ補償だと元の機種の不具合の原因がわからないと思うので、
そこだけが気がかりですが、
修理に出しても100%わかるわけではないでしょうし、
とりあえず後1年言うこと聞いてくれたらなーぐらいの感覚でいてます。
色々な方にコメントされてる専門の方のようなので、
システム等またご教示いただければさいわいです。
書込番号:23724090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は素人です。携帯電話に関する仕事もしていません。
私の故障の場合は店には原因を説明するのではなく、
状況、現象を説明して直してもらいました。
PCのメモリ交換で安いものは相性、異常が出ることを体験しているので、原因を推測はしましたが、
実際に店に行った説明は、
リセット、フリーズが起こる頻度、タイミング
初期化してアプリが原因ではないこと、
実際のフリーズ状態を見せたこと
です。
明らかな異常は対価を払って業者に任せるべきで、
このような一般サイトなどで対処を聞いても、お金はかかりませんが、時間がかかるだけだと思っています。
書込番号:23724622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記です。
修理結果は、異常を確認し、基板交換したことが書かれていました。
書込番号:23724633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状でドコモショップに相談に行きましたが、グーグルの修正対応を待たないと修理に出しても恐らく治らないと言われました。
基盤を交換された方は症状がなおったのでしょうか?
書込番号:23741190
1点

>★てっちん★さん
私のは、今は再起動を起こしていません。
ただし、再起動の症状が全く同じかわからないので、そちらはgoogleのアプリが理由かも知れません。
書込番号:23741486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank
2020.3.09にR3に機種変更したが Android.10にアプデをしてないのに再起動を繰り返したり各種設定項目も開けなかったり…(Android.9のまま使用) 落下とかもしてないのに たった3週間で故障した! ハズレ機を掴まされた感がハンパねぇー わ!
書込番号:23320529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

俺は10にしたら不具合が直りましたけど。 ソフトウェアには、該当する不具合の修正なかったですが。
書込番号:23322769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)