端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2024年2月19日 14:02 |
![]() |
19 | 4 | 2023年1月23日 11:15 |
![]() |
6 | 3 | 2022年3月13日 00:55 |
![]() |
8 | 4 | 2022年1月22日 20:39 |
![]() |
11 | 3 | 2021年10月9日 05:50 |
![]() |
4 | 2 | 2021年9月26日 05:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
4年弱使用してますが、操作性もSH-53C(親の機種)より抜群によく気に入ってます。
SH-53Cはすぐ画面が暗くなるし、毎回電源ボタン押して、元に戻すの純正ケースだと、
堅くて、難儀です。その点SH-04Lは、純正ケースを開いたら、画面表示されるし、
暗くなるまで、時間があります。初めてのスマホで愛着もあるし、この機種を使い続けたい
思いもあります。ですが、情報によると、2024年4月末でサポート(修理)打ち切りとのこと。
OSのサポート終わったら使えないし、どうしようかなと思い後継機を考えています。
まだ、電池交換でつなぎ止めるか、新機種に乗り換えるか迷っています。
操作性が同じで、丸形アイコンで、画面がすぐに暗くならない、このような後継機を探しています。
後、純正ケースがスイッチ押しにくいのも無い機種でいいの無いでしょうか。
(スイッチはケースに包まれない形が理想です。)
それともサポート終了前に電池交換しておくのがいいのでしょうか。
アドバイスと後継機教えてください。
後OSのサポートも4月で切れるのでしょうか。
現在のAndroidバージョンは11です。
セキュリティーソフトとして、ウィルスバスター月額版を利用してます。
(OSのサポートが切れると、セキュリティーソフトも使えなくなるので、心配です。教えてください。)
2点

OSサポート切れとは何を指すかによりますが
サポート切れで修理不可になるだけ
セキュリティパッチはもうしばらくきてないはずなので
そういう意味では何も変わらないです
セキュリティアプリが使えなくなるかはセキュリティアプリの提供元が決めることでサポート切れとは関係ない
後継機はR8系
S-ShoinがいるならR8R8proが今のところ最終なので
乗り換えとくのもありかと?
R9からは使えない可能性大ですよ
書込番号:25614688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

osアップデートはもう止まっていると思います
セキュリティアップデートも?
セキュリティソフトはまだ普通に使えると思います
アップデート切れてて気になるようでしたら機種変を
私も切れてる機種使ってますが今のところ問題ないですね
仕事で機密文書とかシステム系の仕事しているのであれば新しい機種に変えたほうがいいかもですが
まだ使えるとは思いますので電池交換でもいいのでは
とっておいてサブで使うにしても電池交換しておけばと
サポート終了すると正式な電池交換できなくなるでしょうし
使っていて動作が遅かったり、アプリの相性でngが出たりしたらかえどきかもですね
ちなみ変えるとしたら予算とかありますか?
書込番号:25614690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲームマスターさん
ウィルスバスター月額版は、問題なく使えますので、電池交換して使い続けられた方がいいと思いますよ。
書込番号:25614752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲームマスターさん
>SH-53Cはすぐ画面が暗くなるし、毎回電源ボタン押して、元に戻すの純正ケースだと、
堅くて、難儀です。その点SH-04Lは、純正ケースを開いたら、画面表示されるし、
暗くなるまで、時間があります。
こういった挙動はあくまでもロック画面で時計などをみる際のものです。言わば、ガラケー時代からの習慣でスマホを時計代わりに使う人のこだわりになります。一般的にロック解除後の画面についてはスリープ ≒ 画面オフまでの時間設定が可能ですが、ロック画面はごく短時間で消灯し時間設定も出来ないのが普通です。
SH-04L = AQUOS R3ではオートスリープという機能があり、それに対応する手帳型ケースを使うことでカバーの開閉に合わせてロック画面のオンオフが効き、ロック画面だけで様々な確認がしやすいようになっています。こういった機能は現行の後継機であるR8シリーズには搭載されていませんので、ロック画面での時計の確認時の挙動は他の機種と何ら変わりはありません。
ちなみにR3でも以降の他のAQUOSシリーズにおいてもシャープ「純正」のケースというのは存在しません。メーカー側、あるいはdocomoなどキャリア側で認定されたものがショップ(含オンラインショップ)で販売されているに過ぎません。
手帳型ケースの開閉でのロック画面オンオフに対応している機種は他社まで含めても現行では見当たらないと思います。
https://www.samsung.com/jp/mobile-accessories/galaxy-s23-smart-view-wallet-case-cream-ef-zs911cuegjp/
Galaxy s23シリーズ向けのこういったものが目的としては一番近いと思いますが違うと言えば違う。
>後、純正ケースがスイッチ押しにくいのも無い機種でいいの無いでしょうか。
(スイッチはケースに包まれない形が理想です。)
純正云々については既に説明した通り。で、一般的にはTPU素材のソフトケースでは電源キーや音量キーが覆われるようになっていて、ポリカーボネート素材のハードケースでは各種キーが露出する構造になってます。パッケージやサイト上の説明で確認してから購入されると良いでしょう。
また手帳型ケースについてはスマホを装着する樹脂パーツの素材がポリカーボネート製のものがほとんどではありますが、
https://accessories.3sh.jp/?p=45728
上記のようにTPU素材の場合もあるので注意が必要です。
>操作性が同じで、丸形アイコンで、画面がすぐに暗くならない、このような後継機を探しています。
何か主さんのような人だと、僅かな操作性の違いにがっかりしそうな気がしてしまうので…サポート終了前に電池交換してR3を延命させるのが無難なのかな、とどうしても考えてしまいますね。でも長く同じ機種を使い続けるとどうしても最終的には動作が重くなってくることもあるでしょうし、いつかは新しい機種に変えなくてはならないとは思います。その時にどうするか?結局ある程度の操作性の違いは受け入れながら使っていくしかないのでは?
例えばの話、ロック画面での時刻確認が習慣化してて電源キーを押すとき重いと難儀…ということであれば、指紋認証でロック解除し時刻確認のためにホーム画面に時計ウィジェットを置くというのでも十分用は足りるし、その場合ならスリープまでの時間を長めにしておけば主さんのような人の懸念も無くなります。またスマートウォッチ、あるいは普通の腕時計を普段の時刻確認に使うようにするという考え方もあります。事実、そうしている人も最近は多いと思いますが…それでもガラケー時代からの習慣にこだわってしまう人が今のスマホでは思ったようにならず悩んでしまうように思われます。
この手のアイテムは時代とともに大なり小なり変わっていくものなのです。ある程度柔軟に考えることが必要なのでは無いでしょうか?
書込番号:25618393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートスリープですか。
現行では搭載されて無くなったのですか。
Bright Keep(自動画面点灯)という機能が今もあるそうですが、
これは、設定次第で、現行と同じ時計代わりにもなると言うことですか?
AQUOSだけの機能と書いてありますが、現行のAQUOSにも搭載されてますか。
同じような意味の機能でしょうか。
後、丸いアイコンは設定次第で、できるのでしょうか。横スクロールも?
SH-53C(親の機種)は、四角くてでっかく、縦でのページ移動で、9件しかアプリが表示できない。
写真(参考画面)のように、丸くて、メールや電話は、下に表示されていて、最大24件アプリが表示できることは、現行機種ではできないのでしょうか。ロックも下の方に表示されるこの機種に似たような機種はありませんか。ロック解除しなくてもメール何件未読とか分かるようなのがいいです。
親の機種はまるで、楽々フォンと同じで、四角いでっかいアイコンに下に、3件の直通電話とその他のアプリという画面です。これは嫌。
まとめると、
Bright Keepで、オートスリープの代わりは務まるか。
丸いでかすぎないアイコンは設定次第で、可能なのか。(横スクロールも)
楽々フォンのタイプでなくて、利用可能なのか。
後、イヤホンで、音楽が聴けるのか。(SD音楽を上のイヤホンで聴いているので)※音楽プレイヤー利用
通話履歴ページから、入力ダイヤル(登録していない電話番号を押して架ける)は可能ですか。
(この機種は可能なのは分かってます。現行ではどうなのでしょう。)
それに、この機種サポート終了の噂本当でしょうか。
新機種にするなら、AQUOSで探しています。何かいい機種ありますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25619095
1点

>ゲームマスターさん
R8をお薦めします。
私なら半年待って、R9 PROにしますが。
書込番号:25619142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲームマスターさん
>写真(参考画面)のように、丸くて、メールや電話は、下に表示されていて、最大24件アプリが表示できることは、現行機種ではできないのでしょうか
できますよ。SH-53Cは添付画像のような表示だと思いますが、高齢のご両親が使いやすいようにシンプルモードに設定されているだけです。シンプルモードを解除すればR3と同じような表示になります。
ただ他の方も書かれているようにかなり拘りが強いようですので、修理可能な間に電池交換をしてR3を使い続ける方がよさそうです。
書込番号:25619162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブライトキープはまったく違うと思います
てにもつだけで画面がつくのですが、つけたくないときにつくので、かなり面倒です。私はoffにしてます。移動中に勝手についたりと
オートスリープはケースに磁石がついていて開閉でそれを検知して画面がon offになります、aquos r8ではないよう
xperiaも最新機種で廃止されたような
ですので新機種にすると若干画面on offで戸惑うかも
写真(参考画面)のように、丸くて、メールや電話は、下に表示されていて、最大24件アプリが表示できることは、現行機種ではできないのでしょうか。ロックも下の方に表示されるこの機種に似たような機種はありませんか。ロック解除しなくてもメール何件未読とか分かるようなのがいいです。
親の機種はまるで、楽々フォンと同じで、四角いでっかいアイコンに下に、3件の直通電話とその他のアプリという画面です。これは嫌。
アイコン◯で25−30個表示はデフォルトです
横スクロールで別アイコンにいきます
ロック以降がよくりかいできませんでした
らくらくフォンのような設定にもできます
がスレ種さんがいうのがアンドロイドの標準だと思います
電話番号入力は普通にあります
イヤホンジャック SDカードは現行aquosであります
サポート 修理受付終了はご記載の通りだと思います
ですので前にも書きましたが、標準で電池交換するならサポートがあるうちに
ケースカバー開閉でon off以外はそんなに使い勝手は変わらないかと
機種変ならr8とかr7とかですかね
書込番号:25619180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何だかなぁ…補足されたら要求が増えてるし
>ゲームマスターさん
>ロックも下の方に表示されるこの機種に似たような機種はありませんか。ロック解除しなくてもメール何件未読とか分かるようなのがいいです。
前面下部に指紋認証パッドが付いてるのはR3の次のR5Gまでです。その次のR6からR7、R8 Proは画面内指紋認証と言って、画面オフ状態のディスプレイを一回タップすると出て来る指紋マークに合わせて指紋認証するタイプです。無印のR8の指紋認証パッドは前面ではなく側面にあります。
ちなみにAQUOS R5Gは
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004GK
今でもドコモオンラインショップで買えたりしますけど、新品じゃなく再生品です。それに
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh51a/
サポート終了は来年でR3より一年遅いだけです。
それに前レス通り、オートスリープに対応してないスマホだとロック画面の表示は数十秒後に消えその時間を長くすることは出来ないので、ゆっくりと時間やメール未読数を確認したいそちらの希望に合いません。そこを強く希望されてるとなると、現行のスマホというかこの先新しく発売されるものまで含めてもご希望に添うものはないと思います。
>この機種サポート終了の噂本当でしょう
か。
噂じゃないです。docomoが公式に情報を出してますよ。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh04l/index.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh04l/
そちらで特にこだわってることは新しい機種では適わないことがお分かりいただけたでしょうか?今後長く使うためにはこだわりを捨てる必要があり、こだわり続けるなら今のR3の電池交換を早急に行う必要があるということです。
書込番号:25620305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲームマスターさん
百聞は一見に如かずですので、docomoショップでAQUOS R8を操作してみてください。
気に入らなければ、その場でバッテリー交換を頼んでください。
書込番号:25621057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップ行ってきました。バッテリがふくらんでいたので、機種変更もやむなしと
思ったのですが、R8が、16万3350円とのこと、とても出せる金額でないので、
保険にも入っていたし、3850円で預かり修理を頼んできました。
2年前も電池交換したので、これで2年延命することにしました。
その後は機種変更するしかないか。そのころはR9かR10で、いくらになる事やら。
とりあえず延命を決意しましたが、その後が鬱です。
とりあえずあんまり引き延ばすのもなんなので、、ここで、グッドアンサー決めておきます。
書込番号:25628534
1点

ドコモショップ勧めてくださってありがとうございます。
今回は予算の問題とR8が使いにくかったので、修理にしました。
いろいろ皆さんアドバイスありがとうございました。
R9 PROにするという方もいましたが、まだ何ともいえません。
機種変更の時はまたアドバイスをいただくかと思いますが、よろしくお願いします。
ラクラクフォンの画面じゃ無くてもできると、教えてくださった方と、
ドコモショップで実機にふれてみてはという方を選ばせて頂きました。
書込番号:25628546
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

私は発売当初に購入して、去年画面の上部一列が反応しなくなって修理しました!
返却まで一週間かかるけど、代替品も借りたので不自由は無かったです。
また、使用開始して三年以上経過したので先日バッテリーも新品に交換しました!
今では新品同様にサクサク使えています!
バッテリー交換時に防水レベルが下がっているとのことで、フロントパネルも交換してくれました。
料金はバッテリー交換費用3000円の中で対応してくれています。
基本的な性能はかなりレベルが高いからまたこれから二年は使おうかと思っています!
書込番号:25108666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今欲しい!と、思える携帯が無いなら、修理してはいかがですか?
書込番号:25108885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

(発売、登場から)4年ならもう充分ではないですかね?
書込番号:25109801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank

それを消す方法って無いですね、、
私も消したいと思っていましたが、方法が有りません
書込番号:24644771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シナロエンシスさん
設定 - アプリと通知 - 通知 - 詳細設定 − 操作や返信の候補
をオフにすれば出なくなります。
書込番号:24645142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぴゅう太mk2さん
助かりました、そこの設定見逃してました。
回答ありがとうございます。
書込番号:24646426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SoftBank
2年経過したのでソフトバンクショップでトクするサポートを使いAQUOS R3からredmi note 9Tに変更する予定です。あの当時のハイエンド機種から今のエントリー機種に変更するんですが、動作面とか不満出そうなくらい違いますかね?
基本、YouTube見たり、音楽聴いたり、SNS閲覧するくらいです。ゲームとかはほとんどやりません。
最新PixelとかiPhoneとかは考えてはいません。
同じように乗り換えされた方いらっしゃいましたら感想とか教えて欲しいですm(_ _)m
書込番号:24551162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeにスマホを専門にレビューや解説をされている方がたくさんいます。とても参考になると思います。
書込番号:24557132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャーマンカモミールさん
YouTubeとか色々結構参考にしてNOTE9Tにしようと思ってました。お高い機種ならもちろん快適に使えるでしょうけど、今回低予算で考えていましたので。私の使い方なら充分かなと。
ただredmi note11jeが発売されるみたいなので少し様子を見るつもりです。
お返事ありがとうございました!
書込番号:24557243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACKKY0813さん
いえいえ
私も今までは、あまりスマホのスペックだとか性能だとか気にする方ではなかったんです。大体が値段で選ぶ感じでした。しかし長く使う物なので自分に合った物にした方が良いのではないか?と最近、思い始めましてYouTubeで日夜チェックしてるんですよぉ。新商品が出ると買いもしないのにチェックしています。
つい最近、今のスマホ(AQUOS sense4SIMフリー版)にしたんですけど他社乗り換えして端末セットで安かった(税込6,600円)し同じく低予算で済ませたかったので、ついつい買ってしまいましたが、もうAQUOSシリーズは買わないと思います。
スレ主さんは良い買い物になると良いですねぇ。
書込番号:24557343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャーマンカモミールさん
私も以前は店員さんに進められるままスマホ買ってましたけど、最近は色々情報を仕入れて自分である程度良し悪しが判るようになってきました。
今は楽天モバイルで購入したAQUOSsense4Lite(サブ機)で書き込みをしております。
私もAQUOSばっかり使ってたので今回違うメーカーにしてみようと思ってました。
返信ありがとうございました!
書込番号:24557421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
新発売直後から購入。
最近うたパスでイヤホン再生中に、頻繁に何の前触れもなく電源落ちします。
マナーモードoffでも着信音含め音関係が全て鳴らない状態になります。
こういう事例は多いですか?
修理対応しかないでしょうか?
書込番号:24385972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理になる可能性が高いと思います。
最近のシャープ製品の品質は落ち込んでおり、レビューにあるように修理しても再発する可能性があります。
書込番号:24385988
2点

>MAC0213さん
再起動で直る、でも再発を繰り返すということなら電池の劣化もしくは内部基板の腐食や損傷の可能性が高いような気がします。だとしたら修理に出さないと直りません。
基本的に修理はストックされたパーツとの交換です。最近sense5G やzero5G basicの不具合報告が多いですけど、基板の仕様とかも違いますし修理するだけ無駄ってことはないと思われます。
※sense5Gの基板交換が不首尾に終わるケースが増えてるとすれば、交換用の基板が不具合のあったものを改修したもので賄われているからだと思われます。ハンダ不良との声もありますが、基本的にsense4相当の小さな基板により多くの部品を組付けて密になってることの弊害とも言われてます。半導体の供給自体が厳しい折りでもあるし、対策品を作り直すこともままならないでしょうからリスクのある改修を続けてるんだろうな、と。
こうした事情はR3とは無関係ですから、あまり心配は要らないと思います。
書込番号:24386024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格コムのレビューを読む限り不具合がままあるようです。
書込番号:24386195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
docomo盤AQUOSR3を使用してます。
動画を撮って、その動画をラインで送信しようとしたら動画の時間が長くて遅れませんでした。そこでその動画を二分割に分けようと思うのですが上手く出来ません。そもそも二分割とかこの機種でできますかね?ご教授お願いいたします。
書込番号:24362354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索すれば出てくると思います。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/photo/04movieedit.html
SHARPのお勧めらしいです。
書込番号:24362932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
回答ありがとうございました。良さそうなアプリなので使ってみたいと思います。
書込番号:24363023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)