端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2019年8月18日 21:03 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月18日 06:59 |
![]() ![]() |
45 | 12 | 2019年8月24日 12:12 |
![]() |
18 | 6 | 2019年8月8日 00:02 |
![]() ![]() |
25 | 20 | 2019年8月3日 16:47 |
![]() |
27 | 13 | 2019年7月26日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
カメラで撮影した画像を、フォトにて確認しようと画像をクリックすると、オリジナルの明るさではなく、自動でかなり明るくなったものになってしまいます。
どうしたらオリジナルのものの状態で保存できますか?
書込番号:22865493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにスレッドがありますよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
書込番号:22865504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのクチコミが参考になるかも
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
書込番号:22865505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような質問があります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030314/SortID=22854547/
書込番号:22865506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら、参考になるであろうURL貼りましたが、見事に被りました(^^;
書込番号:22865508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
>woodbellさん
>まっちゃん2009さん
皆様ご丁寧なご返信ありがとうございます。
既に質問があがっているとも知らず申し訳ございませんでした。
先ほど教えていただいたURLを確認して、無事解決しました。本当にありがとうございました。
書込番号:22865984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

できますよ
書込番号:22864345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うたぷ〜さん
今まで通りできますよ!
書込番号:22864542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
最近、写真を確認する時に開いて一瞬は普通なのですがすぐ色が白っぽく光に照らされたような感じになってしまいます。フォトでもコンテンツマネージャーでも同じ症状です。特に設定変えた覚えもないです。同じような方いませんか?
書込番号:22854547 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も以前のこちらで質問させていただいたのですが、写真の読みこみがすごく遅くて、読み込んだ?と思ったら画面が白くなって、アブリが対応していませんとか終了されてしまって、写真がみられないかんじです。
毎日イライラです。
書込番号:22857778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じ症状で、先ほど機種変したauショップに出向いて質問したところ『フォト』アプリの不具合に起因するものと考えられるが、今のところ対処方法はありません、とのことでしたので次の処置で復活しました。→フォトアプリのアップデートをアンインストール後、再インストールで復活しました♪
書込番号:22861439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もおなじ状況です、アンインストールして更新しても直らず。
仕方なく別のフォトアプリを入れました…。
書込番号:22862864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症例に悩まされ,しかもそれまで使っていた「スクリーンショットイージーPro」がセキュリティに引っ掛かったとの報告が入り代替アプリを探すも,サクラ臭い文面の評価が多く悩んでおります。
カメラ機能側で「位置情報を書き込まない」設定にすると外部に画像データを移しても開けないらしく(セキュリティ上の理由?),書き込む設定に戻したら直って,いちいちPC(Windows8以降?のプロパティ)から削除せねばならず面倒です。
SHARP側のClip Nowも撮影出来たり出来無かったり不安定で,デッドウェイトにならない様,無効化・強制停止しました。
皆様がお使いのスクリーンショット支援アプリはどれでしょうか?
書込番号:22863066
2点

フォトアプリのアップデートをアンインストール後、再インストールで一旦復活したのですが、症状が再発しました(ToT)
それで、アンインストール(初期状態)したまま使用中ですが、今のところ問題なく使用中です。
書込番号:22863668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R3のdocomo版でも同じ話題が出ています。
ソフトのバグっぽいので、そのうちアップデートが入るのではないでしょうか。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
書込番号:22863686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォトの共有機能を調べている内に,PCでもスマホでも使用可能なフリーメールアドレスを指定して,Chrome系PCブラウザから閲覧可能にし,そこからならPCでも閲覧可能な状態で保存可能と判明するも,以前(「HTC 10 HTV32」「京セラ KYL22」)はもっと自然に使えていただけに,日本メーカー製らしからぬ有様です。
台湾メーカーに買収された影響かとも思う反面、HTC(台湾メーカー)製でも正常(但し,久しくシステムアップデートされておらず,参考になるか否か微妙)で,他の方からの報告も欲しいところです。
Clip Nowの様なソフトウェアレベルの常駐機能では無く,有線・スクリーンショット対応の増設シャッター(無線式はBluetooth併用でセキュリティリスクがあり,電池切れ・反応速度・確実性も不安)辺りを開発・商品化出来ていれば,他社を出し抜けたのでは(以前,エレコム製を試験導入するも「HTC 10 HTV32」では作動せず)……?
書込番号:22863944
0点

「共有」後も有線接続時の「移動」だと閲覧不能なプロテクトが外れず,「コピー」だと外れました。
「規制強化目的の,意図的な仕様変更」にしては中途半端で,バグの可能性の方が高そうな気もしますが,今後緩和されるのか,或いは更に改悪されるのかが気になりますね……。
書込番号:22864198
1点

>executionerさん
https://support.google.com/photos/thread/11961441?hl=ja
とりあえず同じチップを積んだものはメーカー問わず、異常が出るようですよ。
書込番号:22864347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御丁寧に有難うございます。
WIndows10の更新・再起動故か,前回出来無かったプロパティからの個人情報削除に成功しました。
純粋にバグだったのでしょうか?
書込番号:22865681
0点

>spike27さん
フォトのキャッシュを削除したら直りましたよ
書込番号:22872494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ワタシも直りました。
グーグルフォトの最新アップデートで改善されたようです❗
書込番号:22876386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
分かる方がいらっしゃったら、教えてください。
ドコモの電話帳を起動したときのデフォルトが【よく使う連絡先】になります。
【通話履歴】をデフォルトにしたいのですが、何か方法がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
7点

私は別機種、docomo のキャリアモデルですが、
そういう場合、電話帳ではなく、電話アプリを立ち上げ、
通話履歴から、かけたい相手を選んで発信しています。
書込番号:22843578
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
私が使用しているアプリもドコモの電話アプリです。
画像の赤で囲った画面に出ているアプリを使っています。
そのアプリを起動すると、【よく使う連絡先】タブがデフォルトとして表示されるので、ピンクで囲った【通話履歴】タブをデフォルト表示させたいのです・・・
書込番号:22843618
4点

私も電話帳からメールのみ使用するので気づきませんでしたが、
最近の9から電話部分はgoogle共通に変わっていますね。
恐らく設定はないと思います。
書込番号:22844065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
そういうカスタマイズをしたい場合は、サードパーティのアプリを使うのが王道です。
ウチではQuick電話帳使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miruker.qcontact&hl=ja
書込番号:22844526
1点

>ACE-HDさん
返信ありがとうございます。
やはりGoogleに合わせてるんですね。
着信時の仕様も変わっているので、慣れるまで大変そうですね…
書込番号:22844533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こえーもんさん
ご返信ありがとうございます。
こういう電話帳アプリってあるんですね!
全くの無知でした。
起動したときの初期画面も、カスタマイズできるようですし、一度試してみます。
書込番号:22844543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
アプリ最適化機能付きのマイクロSDカードを買ったので、
SDカードを内部ストレージ化して、アプリをSDカードへ移動させてみようと思い、
minimal_adb_fastboot_v1.4.3をインストールして、
今朝から色々試しているのですが、
sm list-disksの所で、「"sm"は内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」
と出て、いろいろググってみましたが、先へ進めません。
USBデバッグはONにしていますし、データケーブルでPCと接続しています。
詳しい方、よろしくお願いします。
3点

>国宝級のドSさん
「SHARP共通 ADB USBドライバ」
(https://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/driver/index.html)
を、PCに放り込みましたか?
書込番号:22832638
4点

一応注意しておくと、ハイエンドスマホの内部ストレージとSDカードとでは書き込み速度に大きな差があるため、内部ストレージ化することでパフォーマンスは大幅に低下します。
また、製品の品質も使用するSDカードの品質に委ねられることになります。Android 9から内部ストレージ化のメニューが消えたのもこのあたりが原因でしょう。
書込番号:22832722
3点

内蔵のRomとの性能差は10倍近くになることもある他にそもそもチップ自体の耐久性が雲泥の差になってしまいます。
結果として動きはもっさり、ゲーマーなら大切なゲームデータをいきなり失うことになるかもしれません。以前自称ゲーマーが内蔵化したいとか言っていたことがありましたがそれならもともと大容量のものを買えばいいといったことありましたね。
書込番号:22832751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
>>Android 9から内部ストレージ化のメニューが消えたのもこのあたりが原因でしょう。
嘘言っちゃいけないよ!
なんだったら証拠出そうか(笑)
書込番号:22832752
1点

スレ主様
スレ主様が書かれているとおり、基本的なAndroidのコマンドとして「内部ストレージ化」のコマンドを有しております。
また、Androidヘルプにおいても、きちんと表記もされています。
Android 搭載端末に SD カードを取り付けて使用する
https://support.google.com/android/answer/6088895?hl=ja
SD カードを取り付けるの項目を参考にしていただければと思います。
ただし、「内部ストレージ化」のコマンドに関しては、端末メーカーが端末出荷時にコマンド命令を無効化することも可能です。
この端末に関しては、ストレージ容量から推測する限り、メーカーのほうでコマンドの無効化を行っているかもしれません。
自己責任の下で行うということであれば、「内部ストレージ化 コマンド」でググっていただければ、内部コマンドの復活のやり方のネット記事が検索候補に出てきます。
書込番号:22832880
0点

GalaxyやHuaweiでさえ、Android8から内部ストレージ化が出来ないので、この機種でも出来ないと思いますよ。
書込番号:22832977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
redswiftさん
USBドライバは入れています。
>ありりん00615さん
>柊 朱音さん
アプリ最適化 A1対応のマイクロSDなんです。
>北海のタコさん
朝から検索しまくっているので、ほとんどが既読のサイトですが、
同じ内容しか書かれていません。
>香川竜馬さん
やはりそうなんでしょうか・・・。
初めてのスマホが当たり前にSDカードへ移動させてからのアプリ起動ができたので、
出来て当たり前にとらえていました。
書込番号:22833287
3点

下記にHuawei製品で対応できなかったケースの説明があります。
http://kusidate.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
多分、同じ状況なのでしょう。
なお、A1対応のSDカードで90MB/sの書き込みに対応した製品であっても、ハイエンドスマホの内部ストレージと比べると低速です。
書込番号:22833514
1点

読み返してみると、「adb shell」が失敗していてコマンドプロンプトでコマンドを実行しているのが原因のようです。
「adb devices」は通るのでしょうか?
書込番号:22833546
0点

スレ主様
該当機を持っていないので、個人的にも確認できないですが。
考えられるケースですが、開発をやる側の個人的な意見ですが、もしかすると開発環境の「Android Studio」の導入は済んでいるかどうかかもしれないと考えております。
簡易的なツールでadbを利用する場合にはリスクを生じることもあります。Googleが提供している開発環境の「Android studio」を利用することで改善できるかもしれません。
(個人的にも無理やりアプリを対応させるために深センなどを経由して、依頼元から手配していただいた端末で試すこともあります。技適の関係もありますので、機内モードで作業を行っています。)
開発現場において、通常の形式のapkなどをインストールできない場合には、開発環境の下で試すケースはあります。
(ある意味で無理やり端末にアプリをインストールするような形式です)
「Android studio」に関係するネット記事や開発支援サイトなどに様々な情報があります。
コマンドの利用方法や定義などに関しては、私自身のスキルもあまりありませんので、細かな設定までのアドバイスすることはできませんが、ネットなどで「Android studio」などの開発方法などを記事にしている技術者もおりますので、そういったサイトで書かれている具体的な技術などの習得を行えば、今回の質問に対する回答を得ることができるようになるかと思います。
(参考資料)
Android Debug Bridge(Androidデベロッパーより)
https://developer.android.com/studio/command-line/adb?hl=JA
>ありりん00615さん
>redswiftさんも指摘されていましたが、Android9.0で内部ストレージ化が利用できなくなったと書き込まれておりましたが、Androidヘルプを読んでいただき、納得していただきましたでしょうか。
ワイモバイルの発売しているAndroid One S5(シャープ製)の取り扱い説明書にも内部ストレージ化のことが書き込まれておりますので、そちらへのリンクを貼っておきます。
Android One S5
内部ストレージ/SDカードについて
https://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-s5/pc/02-03.html#action_02-03-09
書込番号:22833625
0点

追記
Android9.0の環境において、内部ストレージ化コマンドが有効になっている機種の例として、Moto g6 plus(Android9.0)のストレージの設定部分のスクリーンショットを上げておきます。
この機種は、Android8.1の時点では内部ストレージ化コマンドは利用できませんでした。Android9.0にOSアップデート後なぜか内部ストレージ化コマンドが利用できるようになっています。
AQUOS R3に関して、内部ストレージ化コマンドが利用できない理由は、私が最初に書いた返信にもありますが、メーカーが端末出荷時に無効化しているのではないかと思います。もしくはコマンド自体を隠している可能性も考えられます。
推測ではありますが、ほかの方も指摘されていますが、該当機のストレージはUFS3.0に対応しているために、SDカードで対応できるUFS2.0系とでは処理速度の関係で利用できないようになっているかもしれません。
「Android studio」を利用してもコマンドが復活できない場合には、メーカー側で出荷時に隠しているということでしょう。
書込番号:22833686
0点

今回はminimal_adb_fastboot_v1.4.3によるAndroid開発環境の導入に問題があった、「adb Shell」を実行していない、パスを通していないのどれかでしょう。
パスに関しては下記を参考にするといいでしょう。
https://www.orefolder.net/blog/2017/03/platform-tools/
なお、PureOSの機種については内部ストレージ化に対応しているものもあるのは理解しています。
書込番号:22833700
0点

>国宝級のドSさん
UFS規格では初期でも300MB/Sです。
最近の2.0では1200MB/Sで3.0に至っては2900MB/Sと全く話にならない速度差です。
書込番号:22833830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>国宝級のドSさん
ADBドライバはインストール済でしたか。それはスミマセン。
今朝、私も「minimal_adb_fastboot_v1.4.3」インストールしてみました。
これは、簡単で良いですね。
スレ主さん、コマンド画面のプロンプトがスクショ3のようになってます?
私は久々にDOSコマンド打ちました(笑)
メンドくさかったら、一度「minimal_adb_fastboot_v1.4.3」をアンインストールしてしまって、インストールボタン押す直前の画面(スクショ1)でデスクトップにショートカット作るか聞いてくるので、チェックしてインストールするとデスクトップにショートカット出来ます(スクショ2)
そのショートカット、ダブルタップでコマンド画面立ち上がり(スクショ3)「ADB」打ち込むとスクショ4です。パスも通ってます。
書込番号:22833887
0点

>国宝級のドSさん
追記
実際、私の使ってる端末(Pixel3)を接続して、「adb shell」打ってみました。
Pixel3のコードネーム「blueline」のプロンプトに変わりました。
完動しています。
「minimal_adb_fastboot_v1.4.3」大丈夫です。
書込番号:22833934
0点

>ありりん00615さん
>redswiftさん
>北海のタコさん
>柊 朱音さん
結果から言うと全く原因は不明(adb shellでこけていたら、通信ケーブルの接触不良等)ですが、何度目かの挑戦で何事もなかったようにsm list-disksが通り、
内部ストレージ化には成功しましたが、アプリの起動スピードは体感的にも明らかに遅くなってしまいました。
それでも前の機種に比べれば断然早いですが。
皆さん、返信ありがとうございました。
書込番号:22835299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ失う前に外部に戻すことをオススメします。
(内部ストレージ化したSDカードはデータの取り出しができなくなりますので。
(今の状態はあなたに体重の40%程度のウエイトを着けて生活させているのと同じです)
書込番号:22836449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
無事にコマンドが通ったみたいですね。
>柊 朱音さんが書かれていますが、不意な出来事などでアプリのデータなどが消失する可能性も高いので、定期的にバックアップしておくこともお勧めします。
書込番号:22836585
0点

R3の内部ストレージと一般的なA1対応SDカードとでは、速度的には30倍以上の開きがあります。A2という規格もありますが、速度的にはほとんど変わりません。なので、ウェイトとしてはとんでもない量になりますね。
SDカードの品質としては国内正規品のSandiskを選んでおけば問題はないと思いますが、やはりバックアップは重要です。
書込番号:22836625
0点

内部ストレージ化なんて数年前の
低スペックSoC、遅いROM、16GBとか少ないROMとかでは有効ですけど
スナドラ855、UFS2.1のROMではマイナス要素しかないですね。
SDは信頼性が良くなく、速度が遅いから安いのです。
書込番号:22836626
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
AQUOS Rからの機種変更しました。
以前は、アルバムアプリがありましたが、この機種にはないので、どこで写真を見られるのかわかりません。
おすすめのアプリとかありましたら教えてください。
書込番号:22820643 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


シンプルギャラリーはどうでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery
書込番号:22820771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぺた吉さん
> 以前は、アルバムアプリがありましたが、この機種にはないので、どこで写真を見られるのかわかりません。
もともと入っている「フォト」(Google Photo)で見られます。
カメラで写真を撮った時に右下に出る確認は「フォト」で表示されています。
「フォト」アプリ起動直後の下部「フォト」タブでは本体に保存している画像しか表示されないようですが、
「アルバム」タブからはSDに保存している画像も表示できます。(フォルダ名の右にSDのマークがあります)
> おすすめのアプリとかありましたら教えてください。
Yahoo!ファイルマネージャー
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler)
画像ビューアーも使いやすく、他の機能も総合的によくできていると思います。
書込番号:22820786
2点

>ぺた吉さん
suke1981さんのご回答にあるGoogleフォト以外にも、この機種にはAQUOS標準ツールのコンテンツマネージャーが入っており、画像も閲覧出来ます。
https://www.au.com/online-manual/shv44/shv44_01/m_08_00_03.html
まず既に入っているこれらのアプリから使ってみてください。使ってみて気に入らなければ他のアプリを入れて使ってみてみたら良いと思います。私自身は穹-sora-さんご紹介のシンプルギャラリーを使っています。
書込番号:22820893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>穹-sora-さん
ありがとうございます。
シンプルギャラリー使ってみたのですが、画像の読み込みが遅い&動画も表示させようとすると、音楽のファイルも一緒に表示されてしまったりして見にくい感じが・・・・・
何かいい方法ありましたらご教授願います。
書込番号:22821175
0点

>ぺた吉さん
読み込みが遅いですか?落としてすぐだと多分バックグラウンド処理してるからだと思いますが、しばらくたってからも遅いですか? 私のR3は早く読み込んでくれるんですが、個体差でしょうか(^^;
動画も表示させようとすると、音楽のファイルも一緒に表示されてしまったり…
え?シンプルギャラリーは音楽は読まないですよ?あれ?私のがおかしいのかな?Σ( ̄□ ̄;)
書込番号:22821203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suke1981さん
Google Photoの使いたかがよくわからなかったので教えていただきありがとうございます。
> Yahoo!ファイルマネージャー
こちらも見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:22821206
0点

>穹-sora-さん
>読み込みが遅いですか?
そうなんです・・・(;^ω^)
>え?シンプルギャラリーは音楽は読まないですよ?あれ?私のがおかしいのかな?Σ( ̄□ ̄;)
表示する形式をビデオにしているからでしょうか?
でも、チェックしないとスマホで撮った動画が表示されません。
そうすると、ギャラリーを開いたときに、真っ黒のファイルがあって多分、音楽と一緒に入っていタイトル画像を読み込んでいるのでしょうか?
よくわからないのですが。
それに、いらない写真を削除したくてもできなくて・・・(;´д`)
書込番号:22821226
0点

>ryu-ismさん
ありがとうございます。
コンテンツマネージャーも見てみます。
書込番号:22821246
0点

>ぺた吉さん
私のも全部チェック入ってますよ
でも音楽は出ないんです まぁ音楽は別アプリ入れてるんでいいですが(^^;
写真削除は出来ますよ
長押しで選択してゴミ箱をタップすると操作方法が出て、コンテンツマネージャーにアクセスする画面が出ますのでアクセスして、SDカードを選択して許可してください
その後は選択してゴミ箱タップでゴミ箱に入るようになります。(ゴミ箱を無効にして直接削除も出来ます)
書込番号:22821261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>穹-sora-さん
>でも音楽は出ないんです まぁ音楽は別アプリ入れてるんでいいですが(^^;
音楽は再生できないけど、ファイルだけは見える感じですかね。
>写真削除は出来ますよ
長押しで選択してゴミ箱をタップすると操作方法が出て、コンテンツマネージャーにアクセスする画面が出ますのでアクセスして、SDカードを選択して許可し
削除できました。ご丁寧にありがとうございます(^^♪
書込番号:22821397
2点

皆様にいろいろ教えていただきありがとうござました。
取説を見てもわからなくて・・・こちらで教えてもらったほうがよくわかるし勉強になりました。
また、使っていてわからないことがあったら教えてください。
書込番号:22821410
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)