AQUOS R3 のクチコミ掲示板

AQUOS R3

  • 128GB

Pro IGZO採用の6.2型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R3 製品画像
  • AQUOS R3 [ピンクアメジスト]
  • AQUOS R3 [プラチナホワイト]
  • AQUOS R3 [プレミアムブラック]
  • AQUOS R3 [エレガントグリーン]
  • AQUOS R3 [ラグジュアリーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R3 のクチコミ掲示板

(760件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の音量について

2019/07/17 15:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

13日にiPhone7から乗り換えました。
標準カメラアプリ、LINEのカメラなどで撮影すると、カメラ近くの話し声は拾いますが、テレビの音や机をコツコツ叩いてみても、音がかなり小さくしか入りません。
初期不良かとSoftbankに持ち込んだものの、マイクが高性能すぎるからだと言うことでした…。

open camera アプリであれこれいじっていたら、大きな音でビデオ録画できたのですが、
標準カメラアプリなどでは相変わらずです。
何か対策はできますか?

8日射ないではありますが、キャンセルもできず、初期不良扱いで新品と交換しかできないようで、
カタログと店頭デモ機で下調べが足りなかった私がいけないのですが…。
手元のiPhone7は下取りに出してしまうので、いっそ、Apple でiPhoneを購入した方がよいのか悩んでいます…

書込番号:22804029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/17 16:19(1年以上前)

iPhone利用していた方がAndroidを使えば何かしら気に入らない部分もあると思います。

初めからiPhoneを買えば良いと思いますが?

ドンマイです

書込番号:22804074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/17 16:38(1年以上前)

そうですね…。
iPhoneを購入するしかない、ということですね…。
ありがとうございます。

書込番号:22804098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/07/17 20:54(1年以上前)

AQUOS R3はマイクが殆ど機能していませんね。
ほぼ全ての固体はこのように音を殆ど拾わないようです。

https://www.youtube.com/watch?v=2_bw5MuyD-Y&t=1028s

書込番号:22804597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/17 23:34(1年以上前)

スレ主様

該当機は持っておりませんの、マニュアルを基に考察させていただきます。

各部の名称と機能(AQUOS R3 SHV44 auオンラインマニュアルより)
https://www.au.com/online-manual/shv44/shv44_01/m_02_00_00.html
マイクの位置を確認して、ビデオ撮影していますでしょうか。
微妙な位置にマイク部があるために、撮影時に手で押さえて撮影を開始しているなどのような事象も考えられます。
これとは、別にauからAQUOS R3向けの機能改善のアップデートが提供されていますが、提供内容を吟味してみると音声回路系の修正が一度入っています。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/shv44/
機能改善のアップデートを行っていない場合には、機能改善のアップデートを行ってみてみるといいかもしれません。
それでも改善しない場合には、プリインストールされているカメラアプリはあきらめて、Open Cameraの利用をお勧めします。

書込番号:22805066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 16:14(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。
やはりどうにもならないようですね…

書込番号:22806226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/18 16:17(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます。
本当に微妙な位置にマイクがありますね…。
隠さないよう持ち方を意識して工夫してみます。
メーカーの対応も期待して、手放すか判断します。

書込番号:22806231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/23 12:04(1年以上前)

まだ手放してはいませんか?
今日からこの件のソフトウエアアップデートが始まりました。
お試しになって、是非再評価をお願いします。

アップデート内容
以下の事象が改善されます。
&#8226;カメラアプリで録画した動画の再生時の音量が小さい事象の改善
&#8226;セキュリティ機能の改善
 Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2019年7月となります。

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190723-02/

書込番号:22815989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/23 12:26(1年以上前)

>初期不良かとSoftbankに持ち込んだものの

AQUOS R3 SHV44 auのスレッドでしたので勘違いしました。
SoftBankではまだアナウンスはありませんが、直にソフトウェア更新はあると思います。

書込番号:22816027

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/23 12:33(1年以上前)

>ケータイユーザーさん
ありがとうございます!
auに間違えて投稿してしまっていました(汗)
ソフトバンクでパッチがで次第、試してみます!

書込番号:22816041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/03 11:31(1年以上前)

ようやく修正パッチが出たようですね。
これで改善されると良いですね。

AQUOS R3ソフトウェア更新内容

録画した動画の音量が小さい場合がある事象の改善
セキュリティの向上
上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。

更新開始日
2019年8月2日より順次

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190802-01/

書込番号:22836063

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろ太さん
クチコミ投稿数:8件

2019/08/03 14:51(1年以上前)

>ケータイユーザーさん

ありがとうございます。
今朝入れてみて、ざっくり録画してみたところ、
机をコツコツ叩く音も録音されていました。
auよりも対応が遅かったことがかなり気になるところですが…
新しいiPhoneが出るまで、しっかり使ってみて、買い換えるかどうか考えたいと思います。

書込番号:22836436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/03 17:23(1年以上前)

使えそうな感じですかね?
とりあえず、これで解決でしょう。

>auよりも対応が遅かったことがかなり気になるところですが…
docomo版よりは早いので、そこは寛容な心で!(笑)

書込番号:22836686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードを内部ストレージ化

2019/08/01 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

クチコミ投稿数:18件

アプリ最適化機能付きのマイクロSDカードを買ったので、
SDカードを内部ストレージ化して、アプリをSDカードへ移動させてみようと思い、
minimal_adb_fastboot_v1.4.3をインストールして、
今朝から色々試しているのですが、
sm list-disksの所で、「"sm"は内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」
と出て、いろいろググってみましたが、先へ進めません。

USBデバッグはONにしていますし、データケーブルでPCと接続しています。
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:22832622

ナイスクチコミ!3


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/01 12:23(1年以上前)

>国宝級のドSさん

「SHARP共通 ADB USBドライバ」
https://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/driver/index.html
を、PCに放り込みましたか?

書込番号:22832638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/01 13:18(1年以上前)

一応注意しておくと、ハイエンドスマホの内部ストレージとSDカードとでは書き込み速度に大きな差があるため、内部ストレージ化することでパフォーマンスは大幅に低下します。
また、製品の品質も使用するSDカードの品質に委ねられることになります。Android 9から内部ストレージ化のメニューが消えたのもこのあたりが原因でしょう。

書込番号:22832722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/08/01 13:35(1年以上前)

内蔵のRomとの性能差は10倍近くになることもある他にそもそもチップ自体の耐久性が雲泥の差になってしまいます。
結果として動きはもっさり、ゲーマーなら大切なゲームデータをいきなり失うことになるかもしれません。以前自称ゲーマーが内蔵化したいとか言っていたことがありましたがそれならもともと大容量のものを買えばいいといったことありましたね。

書込番号:22832751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/01 13:35(1年以上前)

>ありりん00615さん

>>Android 9から内部ストレージ化のメニューが消えたのもこのあたりが原因でしょう。
嘘言っちゃいけないよ!
なんだったら証拠出そうか(笑)

書込番号:22832752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/01 15:31(1年以上前)

スレ主様

スレ主様が書かれているとおり、基本的なAndroidのコマンドとして「内部ストレージ化」のコマンドを有しております。
また、Androidヘルプにおいても、きちんと表記もされています。

Android 搭載端末に SD カードを取り付けて使用する
https://support.google.com/android/answer/6088895?hl=ja
SD カードを取り付けるの項目を参考にしていただければと思います。

ただし、「内部ストレージ化」のコマンドに関しては、端末メーカーが端末出荷時にコマンド命令を無効化することも可能です。
この端末に関しては、ストレージ容量から推測する限り、メーカーのほうでコマンドの無効化を行っているかもしれません。
自己責任の下で行うということであれば、「内部ストレージ化 コマンド」でググっていただければ、内部コマンドの復活のやり方のネット記事が検索候補に出てきます。

書込番号:22832880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2019/08/01 16:57(1年以上前)

GalaxyやHuaweiでさえ、Android8から内部ストレージ化が出来ないので、この機種でも出来ないと思いますよ。

書込番号:22832977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/08/01 20:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

redswiftさん
USBドライバは入れています。

>ありりん00615さん
>柊 朱音さん
アプリ最適化 A1対応のマイクロSDなんです。

>北海のタコさん
朝から検索しまくっているので、ほとんどが既読のサイトですが、
同じ内容しか書かれていません。

>香川竜馬さん
やはりそうなんでしょうか・・・。


初めてのスマホが当たり前にSDカードへ移動させてからのアプリ起動ができたので、
出来て当たり前にとらえていました。

書込番号:22833287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/01 22:15(1年以上前)

下記にHuawei製品で対応できなかったケースの説明があります。
http://kusidate.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
多分、同じ状況なのでしょう。

なお、A1対応のSDカードで90MB/sの書き込みに対応した製品であっても、ハイエンドスマホの内部ストレージと比べると低速です。

書込番号:22833514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/01 22:30(1年以上前)

読み返してみると、「adb shell」が失敗していてコマンドプロンプトでコマンドを実行しているのが原因のようです。
「adb devices」は通るのでしょうか?

書込番号:22833546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/01 23:19(1年以上前)

スレ主様

該当機を持っていないので、個人的にも確認できないですが。

考えられるケースですが、開発をやる側の個人的な意見ですが、もしかすると開発環境の「Android Studio」の導入は済んでいるかどうかかもしれないと考えております。
簡易的なツールでadbを利用する場合にはリスクを生じることもあります。Googleが提供している開発環境の「Android studio」を利用することで改善できるかもしれません。
(個人的にも無理やりアプリを対応させるために深センなどを経由して、依頼元から手配していただいた端末で試すこともあります。技適の関係もありますので、機内モードで作業を行っています。)

開発現場において、通常の形式のapkなどをインストールできない場合には、開発環境の下で試すケースはあります。
(ある意味で無理やり端末にアプリをインストールするような形式です)

「Android studio」に関係するネット記事や開発支援サイトなどに様々な情報があります。
コマンドの利用方法や定義などに関しては、私自身のスキルもあまりありませんので、細かな設定までのアドバイスすることはできませんが、ネットなどで「Android studio」などの開発方法などを記事にしている技術者もおりますので、そういったサイトで書かれている具体的な技術などの習得を行えば、今回の質問に対する回答を得ることができるようになるかと思います。

(参考資料)
Android Debug Bridge(Androidデベロッパーより)
https://developer.android.com/studio/command-line/adb?hl=JA

>ありりん00615さん
>redswiftさんも指摘されていましたが、Android9.0で内部ストレージ化が利用できなくなったと書き込まれておりましたが、Androidヘルプを読んでいただき、納得していただきましたでしょうか。
ワイモバイルの発売しているAndroid One S5(シャープ製)の取り扱い説明書にも内部ストレージ化のことが書き込まれておりますので、そちらへのリンクを貼っておきます。
Android One S5
内部ストレージ/SDカードについて
https://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-s5/pc/02-03.html#action_02-03-09

書込番号:22833625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/01 23:51(1年以上前)

機種不明

Moto g6 plusストレージ容量確認画面

追記

Android9.0の環境において、内部ストレージ化コマンドが有効になっている機種の例として、Moto g6 plus(Android9.0)のストレージの設定部分のスクリーンショットを上げておきます。
この機種は、Android8.1の時点では内部ストレージ化コマンドは利用できませんでした。Android9.0にOSアップデート後なぜか内部ストレージ化コマンドが利用できるようになっています。

AQUOS R3に関して、内部ストレージ化コマンドが利用できない理由は、私が最初に書いた返信にもありますが、メーカーが端末出荷時に無効化しているのではないかと思います。もしくはコマンド自体を隠している可能性も考えられます。
推測ではありますが、ほかの方も指摘されていますが、該当機のストレージはUFS3.0に対応しているために、SDカードで対応できるUFS2.0系とでは処理速度の関係で利用できないようになっているかもしれません。
「Android studio」を利用してもコマンドが復活できない場合には、メーカー側で出荷時に隠しているということでしょう。

書込番号:22833686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/02 00:00(1年以上前)

今回はminimal_adb_fastboot_v1.4.3によるAndroid開発環境の導入に問題があった、「adb Shell」を実行していない、パスを通していないのどれかでしょう。
パスに関しては下記を参考にするといいでしょう。
https://www.orefolder.net/blog/2017/03/platform-tools/

なお、PureOSの機種については内部ストレージ化に対応しているものもあるのは理解しています。

書込番号:22833700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/08/02 04:42(1年以上前)

>国宝級のドSさん
UFS規格では初期でも300MB/Sです。
最近の2.0では1200MB/Sで3.0に至っては2900MB/Sと全く話にならない速度差です。

書込番号:22833830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/02 06:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

スクショ3

スクショ4

>国宝級のドSさん

ADBドライバはインストール済でしたか。それはスミマセン。

今朝、私も「minimal_adb_fastboot_v1.4.3」インストールしてみました。
これは、簡単で良いですね。

スレ主さん、コマンド画面のプロンプトがスクショ3のようになってます?
私は久々にDOSコマンド打ちました(笑)

メンドくさかったら、一度「minimal_adb_fastboot_v1.4.3」をアンインストールしてしまって、インストールボタン押す直前の画面(スクショ1)でデスクトップにショートカット作るか聞いてくるので、チェックしてインストールするとデスクトップにショートカット出来ます(スクショ2)

そのショートカット、ダブルタップでコマンド画面立ち上がり(スクショ3)「ADB」打ち込むとスクショ4です。パスも通ってます。

書込番号:22833887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/02 07:31(1年以上前)

機種不明

>国宝級のドSさん

追記
実際、私の使ってる端末(Pixel3)を接続して、「adb shell」打ってみました。
Pixel3のコードネーム「blueline」のプロンプトに変わりました。
完動しています。
「minimal_adb_fastboot_v1.4.3」大丈夫です。

書込番号:22833934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/08/02 23:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
>redswiftさん
>北海のタコさん
>柊 朱音さん
結果から言うと全く原因は不明(adb shellでこけていたら、通信ケーブルの接触不良等)ですが、何度目かの挑戦で何事もなかったようにsm list-disksが通り、
内部ストレージ化には成功しましたが、アプリの起動スピードは体感的にも明らかに遅くなってしまいました。
それでも前の機種に比べれば断然早いですが。
皆さん、返信ありがとうございました。

書込番号:22835299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/08/03 14:59(1年以上前)

データ失う前に外部に戻すことをオススメします。
(内部ストレージ化したSDカードはデータの取り出しができなくなりますので。
(今の状態はあなたに体重の40%程度のウエイトを着けて生活させているのと同じです)

書込番号:22836449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/03 16:28(1年以上前)

スレ主様

無事にコマンドが通ったみたいですね。

>柊 朱音さんが書かれていますが、不意な出来事などでアプリのデータなどが消失する可能性も高いので、定期的にバックアップしておくこともお勧めします。

書込番号:22836585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/03 16:46(1年以上前)

R3の内部ストレージと一般的なA1対応SDカードとでは、速度的には30倍以上の開きがあります。A2という規格もありますが、速度的にはほとんど変わりません。なので、ウェイトとしてはとんでもない量になりますね。
SDカードの品質としては国内正規品のSandiskを選んでおけば問題はないと思いますが、やはりバックアップは重要です。

書込番号:22836625

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/03 16:47(1年以上前)

内部ストレージ化なんて数年前の
低スペックSoC、遅いROM、16GBとか少ないROMとかでは有効ですけど
スナドラ855、UFS2.1のROMではマイナス要素しかないですね。

SDは信頼性が良くなく、速度が遅いから安いのです。

書込番号:22836626

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の音声について

2019/07/02 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

スレ主 manaoooonさん
クチコミ投稿数:9件

撮影した動画の音声がものすごく小さいのは仕様でしょうか?

皆さんは感じたことありませんか? どこかで設定し大きくなるのでしょうか?

書込番号:22773341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/04 23:00(1年以上前)

>manaoooonさん
こんばんわ

AQUOS R3はまだちゃんと動画撮影は使ってないのですが、AQUOS R2も室内で少し端末から離れただけで、ほとんど人の声は拾わないので、仕様だと思います

今簡単にAQUOS R3で動画撮ってみましたが、
音小さいです;∀;

マイクが広々と前面に付いてるPixel3なんかは結構音拾ってくれるんですけどね

アマゾンでイヤホンジャック経由の外部マイクが売ってます。私も2,000円程の簡易的なものは買ったことがあるのですが、音は確実に大きく拾いますが、結構ノイズがするので、
安物は要注意ですo(;△;)o

書込番号:22777372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/08 12:23(1年以上前)

>manaoooonさん

>アマゾンでイヤホンジャック経由の外部マイクが売ってます。

お勧めは出来ませんが↓のようなものです。聞こえないよりはマシかなくらいの商品です

Ashuneru 高性能 エレクトレッ ト コンデンサーマイク iPhone iPad iPod Touch Mac対応 XO-V001

OKWINT コンデンサーマイク ピンマイク 高音質 ミニマイク クリップ iPhone/iPad/Android/pc/カメラ 対応 収納ポーチ付属(ブラック)

書込番号:22784602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/23 12:12(1年以上前)

auのAQUOS R3 SHV44でこの件のソフトウエアアップデートが始まりましたので、時期にこちらも対応すると思います。

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190723-02/

書込番号:22815996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/23 12:14(1年以上前)

直にの間違いを訂正します。

書込番号:22816001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/03 11:43(1年以上前)

7月23日のau版に続き、ソフトバンク版で昨日からようやく、この件のソフトウエアアップデートが始まりましたので、SH-04Lももう少しかな?と…

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20190802-01/

書込番号:22836084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのなかの写真を見たい

2019/07/25 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

AQUOS Rからの機種変更しました。
以前は、アルバムアプリがありましたが、この機種にはないので、どこで写真を見られるのかわかりません。

おすすめのアプリとかありましたら教えてください。

書込番号:22820643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2019/07/26 01:17(1年以上前)

「QuickPic」が定番かと思います。

https://quickpic.jp.uptodown.com/android

書込番号:22820759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


穹-sora-さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/26 01:41(1年以上前)

シンプルギャラリーはどうでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery

書込番号:22820771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suke1981さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度5

2019/07/26 02:20(1年以上前)

>ぺた吉さん

> 以前は、アルバムアプリがありましたが、この機種にはないので、どこで写真を見られるのかわかりません。

もともと入っている「フォト」(Google Photo)で見られます。
カメラで写真を撮った時に右下に出る確認は「フォト」で表示されています。

「フォト」アプリ起動直後の下部「フォト」タブでは本体に保存している画像しか表示されないようですが、
「アルバム」タブからはSDに保存している画像も表示できます。(フォルダ名の右にSDのマークがあります)


> おすすめのアプリとかありましたら教えてください。

Yahoo!ファイルマネージャー
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler)
画像ビューアーも使いやすく、他の機能も総合的によくできていると思います。

書込番号:22820786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/07/26 06:38(1年以上前)

>ぺた吉さん
suke1981さんのご回答にあるGoogleフォト以外にも、この機種にはAQUOS標準ツールのコンテンツマネージャーが入っており、画像も閲覧出来ます。

https://www.au.com/online-manual/shv44/shv44_01/m_08_00_03.html

まず既に入っているこれらのアプリから使ってみてください。使ってみて気に入らなければ他のアプリを入れて使ってみてみたら良いと思います。私自身は穹-sora-さんご紹介のシンプルギャラリーを使っています。

書込番号:22820893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

2019/07/26 10:24(1年以上前)

>dolce4meさん

ありがとうございます。早速見てみます。

書込番号:22821161

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

2019/07/26 10:37(1年以上前)

>穹-sora-さん

ありがとうございます。
シンプルギャラリー使ってみたのですが、画像の読み込みが遅い&動画も表示させようとすると、音楽のファイルも一緒に表示されてしまったりして見にくい感じが・・・・・

何かいい方法ありましたらご教授願います。

書込番号:22821175

ナイスクチコミ!0


穹-sora-さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/26 11:08(1年以上前)

>ぺた吉さん
読み込みが遅いですか?落としてすぐだと多分バックグラウンド処理してるからだと思いますが、しばらくたってからも遅いですか? 私のR3は早く読み込んでくれるんですが、個体差でしょうか(^^;

動画も表示させようとすると、音楽のファイルも一緒に表示されてしまったり…
え?シンプルギャラリーは音楽は読まないですよ?あれ?私のがおかしいのかな?Σ( ̄□ ̄;)

書込番号:22821203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

2019/07/26 11:12(1年以上前)

>suke1981さん


Google Photoの使いたかがよくわからなかったので教えていただきありがとうございます。


> Yahoo!ファイルマネージャー
こちらも見てみます。

ありがとうございます。

書込番号:22821206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

2019/07/26 11:23(1年以上前)

>穹-sora-さん

>読み込みが遅いですか?
そうなんです・・・(;^ω^)


>え?シンプルギャラリーは音楽は読まないですよ?あれ?私のがおかしいのかな?Σ( ̄□ ̄;)
表示する形式をビデオにしているからでしょうか?
でも、チェックしないとスマホで撮った動画が表示されません。
そうすると、ギャラリーを開いたときに、真っ黒のファイルがあって多分、音楽と一緒に入っていタイトル画像を読み込んでいるのでしょうか?
よくわからないのですが。


それに、いらない写真を削除したくてもできなくて・・・(;´д`)

書込番号:22821226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

2019/07/26 11:33(1年以上前)

>ryu-ismさん

ありがとうございます。

コンテンツマネージャーも見てみます。

書込番号:22821246

ナイスクチコミ!0


穹-sora-さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/26 11:50(1年以上前)

>ぺた吉さん
私のも全部チェック入ってますよ
でも音楽は出ないんです まぁ音楽は別アプリ入れてるんでいいですが(^^;

写真削除は出来ますよ
長押しで選択してゴミ箱をタップすると操作方法が出て、コンテンツマネージャーにアクセスする画面が出ますのでアクセスして、SDカードを選択して許可してください
その後は選択してゴミ箱タップでゴミ箱に入るようになります。(ゴミ箱を無効にして直接削除も出来ます)

書込番号:22821261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

2019/07/26 13:24(1年以上前)

>穹-sora-さん


>でも音楽は出ないんです まぁ音楽は別アプリ入れてるんでいいですが(^^;
音楽は再生できないけど、ファイルだけは見える感じですかね。


>写真削除は出来ますよ
長押しで選択してゴミ箱をタップすると操作方法が出て、コンテンツマネージャーにアクセスする画面が出ますのでアクセスして、SDカードを選択して許可し

削除できました。ご丁寧にありがとうございます(^^♪

書込番号:22821397

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺた吉さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度3

2019/07/26 13:36(1年以上前)

皆様にいろいろ教えていただきありがとうござました。
取説を見てもわからなくて・・・こちらで教えてもらったほうがよくわかるし勉強になりました。
また、使っていてわからないことがあったら教えてください。

書込番号:22821410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの画質どうですか?

2019/05/29 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

クチコミ投稿数:11件

SHV34からの乗り換えを検討中です。

子供の写真撮影とインスタを主に
使用すると思うのでカメラの画素数が
気になるのですが、どうなんでしょう?

SHV34のカメラ画素数みたら
44より高かったので悩み始めてしまいました

書込番号:22699052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/29 11:13(1年以上前)

画像数=綺麗ではありません。

Xperia GALAXYの方が綺麗ですよ。

SHARPのCMOSカメラは上記の機種より落ちます。

書込番号:22699088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/29 17:57(1年以上前)

設計の古い排気量の大きいエンジンが日常の生活道路で使いやすいとは限らないように

ある程度の画素数があれば必要十分で、画素数を少なくしてその一つ一つのセンサーを大型化する恩恵もあります。
どんなチューニングがされていて、どんなディスプレイで見たり、プリンターを使うのかということも考えると
実際の写真データをご自身の環境下で確認するのが一目瞭然ですね。

こちらのクチコミにアップされている物やシャープのHPなどでまずは当該機で写した物をご覧になっては如何でしょうか?

書込番号:22699717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2019/05/29 18:21(1年以上前)

iPhone seさん
返信ありがとうございます。
てっきり画素数=綺麗かと思っていました。
子供の写真をプリントアウトして祖父母に
送ることがあるので画素数が全てかと・・・・

またGALAXYなどのほうが綺麗なんですか?
それらの機種も検討してみたいと思います。
ありがとうございました

書込番号:22699765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/05/29 18:23(1年以上前)

ケータイユーザーさん
返信ありがとうございます。
画素数=綺麗だとてっきり思ってました。
一度ショップなどへ行って自分で確認してみようと思います。ありがとうございました

書込番号:22699774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/29 22:57(1年以上前)

画素の意味するところは以下でご確認いただくと良いかと。
1.メモ代わりの写真であれば300万画素で十分

2.1200万画素でA3プリント、4Kモニターに対応

3.2400万画素以上では使い切れる用途が無い

各社各スマホのディスプレイに最適なチューニングが施されているので、同じモニターやプリンターで確認しないと、比較にはならないと思います。
ビビッドな描写は目を引きますが、プリントアウトするとどぎついかもしれませんし。

SHV34ならばこの機種の画角とも同じなので、違和感は少ないのではないでしょうか?

書込番号:22700494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/31 20:11(1年以上前)

画素数2000万のAQUOSRより画素数1200万のAQUOSR3のが綺麗すね。センサーがよほど良くないと高画素は無駄な贅肉すね。暗さに弱くなるし。あとみなさんが言うようにカメラ重視でAQUOSはないかな。まぁ〜それでもAQUOSR3はSHARPの中ではカメラ最高じゃないかな?SHARPの中でわ。SHARPの長所はスクロールの速さ。電池持ち。メジャーアプデのすんなり来る。あとこれは聞いた話ではありますが故障率は低いと複数の店員が言ってはいました。

書込番号:22704459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1241255さん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/07 20:10(1年以上前)

画質は悪いかもしれないけどXperiaみたいにカメラ停止とかないから俺はAQUOS Rの方がましです(笑)

書込番号:22719706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2019/07/25 22:50(1年以上前)

>1241255さん
AQUOSのスレには、必ずXperiaを引合いに出しますが、AQUOS R3も、カメラも動画も少し長く使うと止まりますよ、音もまともに記録されないし、ノイズは酷いし、Xperiaの方がましですよ、私は現行機種のAQUOS R3の話をしてますが、貴方の言うXperiaって、一体何年前の機種なの?まさか5年も前の機種じゃないですよね?

書込番号:22820566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

誤作動

2019/07/09 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

クチコミ投稿数:26件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度2

午後7時以降になると、文字を打とうとしてもタッチパネルが不安定になり連打または無関係の文字を入力し変換も表示されていない変換候補が決定されます。タスクの終了やメモリクリーナーをしても変わりません。少し画面を切って置いておくと通常に戻りますが再起動をかけてもタッチパネルの誤作動は収まりません

書込番号:22786292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2019/07/16 21:27(1年以上前)

別のスマホで動作しているところを動画撮って店員さんに見せましょう。

もしくは不具合が発生してるときにショップで直接見せて初期不良対応になり修理かリフレッシュ品へ交換を提案されるはずです。修理出すと代用機種が無い問題があるのでリフレッシュ品(取り寄せもあり得る)を希望しましょう。

ショップ行く前にサポートセンター(なかなかつながらないけど)に事情を説明して来店店舗を伝えると根回ししてリフレッシュ品を先に準備してもらえることがあります

サポートセンターの人が聞き分けが悪い人の場合は上席の人に変わってくれと言って権限のある別の人に変わってもらいましょう。

書込番号:22802518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS R3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)