端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2019年8月27日 07:01 |
![]() ![]() |
45 | 12 | 2019年8月24日 12:12 |
![]() |
28 | 3 | 2019年8月19日 10:15 |
![]() |
8 | 5 | 2019年8月18日 21:03 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月18日 06:59 |
![]() |
18 | 6 | 2019年8月8日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
9月末で奥様使用中のaquosRが2年となります。
ので機種変更を考えています。
変化を好まない方なので、そのままR3が希望です。
昨年まででしたら、9月に入ればR3の価格が改訂、少し下がる頃です。
ただ、今年からは販売方法も変わったし、10月に消費税UPも控えてるし。
この先の展開が読めません。
今の販売方法は、かなり不満があるので
いっそsimフリーのaquosZEROでも買おうかとも思っています。
余計なもの入ってなくて小さめで良さげではありますが
補償サービスが無くなるのは結構不安ですね。
価格改定について情報をお持ちの方
いらっしゃいましたらお願いします。
0点

総務省の案では、端末の値引きは2万円までです。
また、製造中止モデルの場合、12カ月すぎれば半額、24カ月すぎれば8割までの割引が認められます。R3がその対象になるのはまだ先でしょう。
最終的にどうなるかは、現時点では、誰にもわかりません。
いずれにしても、駆け込みで端末をばらまいているauやソフトバンクと違って、ドコモはすでに行儀よくなっています。
今後、大幅に下がったり、多額のキャッシュバックがつくことは、まずないでしょう。
なお、AQUOS zeroは、とにかく軽くすることに特化したとんがったスマホです。
したがって、使う人を相当、選びます。
変化を好まない人向けではまったくないです。
当然、SIMフリーの場合、キャリアのような手厚い保証もありません。
安い端末ならともかく、ハイエンドの高い端末だと、リスクは高いですよ。
また、分離プラン導入によって、キャリアの売り方も、SIMフリー端末の売り方も、結局、同じになります。
そんな中で、SIMフリーに移るメリットがあるかどうか、十分検討してください。
ちなみに、今時のスマホは、多少、余計なアプリが入っていようが、動作に影響は全くないです。
気分の問題です。
そもそも、2年たったからといって、必ずスマホを買い換えなければならないという義務はありません。
昔は、タダ同然でもらえたから、なんとなく買い換えていただけですよ。
現在、多くの人は同じ機種を3年以上使っています。今後はさらに長くなるでしょう。
現状、不具合なく、不満もなく使っているのであれば、そのまま使い続けるのが一番です。
もし、バッテリがへたっていても、1万程度で交換できます。
消費税アップといっても、7万円の端末でたった1400円ですよ。
それだけのために、まだまだ使える端末をあわてて買い換えるのであれば、本末転倒じゃないですかね。
書込番号:22881815
8点

>gutugutuさん
ドコモオンラインショップなんかを見て頂ければ分かると思いますが、以前はゴチャゴチャしていたページがスッキリしています。
ご存じのように今年の6月以降は一定期間の継続利用を前提とした割引など端末に対する大幅割引がなくなってしまいました。
ドコモ→ドコモの機種変更だと従来であっても端末の大幅割引は新規、他社からの乗り換えに比べると少なかった印象があります。
もしキャリア(ドコモ)にこだわりがなければ、ドコモ→他社へのMNPで新型が発売になり、旧型扱いになった機種など特定の条件が重なれば安く買い換えはできるかもしれません。
従来とは違った展開になっていくのは間違いないので最新機種をこれまでのように安価で購入するのは難しくなると考えて頂くしかないと思われます。R2もそんなに安くはなっていないようですから。
実店舗をのぞいていただくか、新聞折り込みチラシなどで定期的にお得な情報を見つけて頂くのが早い気がします。
書込番号:22881870
2点

>P577Ph2mさん
>ねこっちーずさん
早速のご回答ありがとうございます。
まさに、おっしゃる通りですね。
スタイル自体変えるタイミングなのかもしれません。
私も今月で2年なので変えようかと思ってました。
そうすると奥様のも変えないと「あんただけ?」
と言われそうだし。
20年以上、2年毎でやってきたし。
番号アドレスに愛着もあるし。
頭ではわかっても、若干ムズムズする感じです。
簡単に下がりそうに無いのは間違いなさそうなので
慌てず様子見ながらにします。
ありがとうございました。
書込番号:22882131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
最近、写真を確認する時に開いて一瞬は普通なのですがすぐ色が白っぽく光に照らされたような感じになってしまいます。フォトでもコンテンツマネージャーでも同じ症状です。特に設定変えた覚えもないです。同じような方いませんか?
書込番号:22854547 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も以前のこちらで質問させていただいたのですが、写真の読みこみがすごく遅くて、読み込んだ?と思ったら画面が白くなって、アブリが対応していませんとか終了されてしまって、写真がみられないかんじです。
毎日イライラです。
書込番号:22857778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じ症状で、先ほど機種変したauショップに出向いて質問したところ『フォト』アプリの不具合に起因するものと考えられるが、今のところ対処方法はありません、とのことでしたので次の処置で復活しました。→フォトアプリのアップデートをアンインストール後、再インストールで復活しました♪
書込番号:22861439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もおなじ状況です、アンインストールして更新しても直らず。
仕方なく別のフォトアプリを入れました…。
書込番号:22862864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症例に悩まされ,しかもそれまで使っていた「スクリーンショットイージーPro」がセキュリティに引っ掛かったとの報告が入り代替アプリを探すも,サクラ臭い文面の評価が多く悩んでおります。
カメラ機能側で「位置情報を書き込まない」設定にすると外部に画像データを移しても開けないらしく(セキュリティ上の理由?),書き込む設定に戻したら直って,いちいちPC(Windows8以降?のプロパティ)から削除せねばならず面倒です。
SHARP側のClip Nowも撮影出来たり出来無かったり不安定で,デッドウェイトにならない様,無効化・強制停止しました。
皆様がお使いのスクリーンショット支援アプリはどれでしょうか?
書込番号:22863066
2点

フォトアプリのアップデートをアンインストール後、再インストールで一旦復活したのですが、症状が再発しました(ToT)
それで、アンインストール(初期状態)したまま使用中ですが、今のところ問題なく使用中です。
書込番号:22863668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R3のdocomo版でも同じ話題が出ています。
ソフトのバグっぽいので、そのうちアップデートが入るのではないでしょうか。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
書込番号:22863686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォトの共有機能を調べている内に,PCでもスマホでも使用可能なフリーメールアドレスを指定して,Chrome系PCブラウザから閲覧可能にし,そこからならPCでも閲覧可能な状態で保存可能と判明するも,以前(「HTC 10 HTV32」「京セラ KYL22」)はもっと自然に使えていただけに,日本メーカー製らしからぬ有様です。
台湾メーカーに買収された影響かとも思う反面、HTC(台湾メーカー)製でも正常(但し,久しくシステムアップデートされておらず,参考になるか否か微妙)で,他の方からの報告も欲しいところです。
Clip Nowの様なソフトウェアレベルの常駐機能では無く,有線・スクリーンショット対応の増設シャッター(無線式はBluetooth併用でセキュリティリスクがあり,電池切れ・反応速度・確実性も不安)辺りを開発・商品化出来ていれば,他社を出し抜けたのでは(以前,エレコム製を試験導入するも「HTC 10 HTV32」では作動せず)……?
書込番号:22863944
0点

「共有」後も有線接続時の「移動」だと閲覧不能なプロテクトが外れず,「コピー」だと外れました。
「規制強化目的の,意図的な仕様変更」にしては中途半端で,バグの可能性の方が高そうな気もしますが,今後緩和されるのか,或いは更に改悪されるのかが気になりますね……。
書込番号:22864198
1点

>executionerさん
https://support.google.com/photos/thread/11961441?hl=ja
とりあえず同じチップを積んだものはメーカー問わず、異常が出るようですよ。
書込番号:22864347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御丁寧に有難うございます。
WIndows10の更新・再起動故か,前回出来無かったプロパティからの個人情報削除に成功しました。
純粋にバグだったのでしょうか?
書込番号:22865681
0点

>spike27さん
フォトのキャッシュを削除したら直りましたよ
書込番号:22872494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ワタシも直りました。
グーグルフォトの最新アップデートで改善されたようです❗
書込番号:22876386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
充電しながらネットを見ていると発熱し充電ができなくなるのですが、皆様のR3も同じですか?ちなみに室内は涼しいですし、常駐アプリ以外使用はしてません。
書込番号:22866413 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>フェレンッオンさん
本機種は一定温度以上になると充電が停止するようです。
(温度が下がると自動的に充電再開します)
発火・爆発しないよう安全設計されているのだと思います。
「なめらかハイスピード表示」がオンだと頑張る分発熱・放電するようです。
ネットを見ているアプリでこれがもしオンになっていたら、オフにして試されてはいかがでしょうか。
下記レビューの【バッテリー】の箇所で関連を書かせて頂きました。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=suke1981&CategoryCD=3147
また、Qi/ワイヤレス充電(今回それではないと思いますが)も
物理学的にエネルギー効率が悪くかなり発熱しますので
発熱で困る場合は有線での充電をお薦めします。
(私はスマホを使用していないときだけQiを使用しています)
私は下記アプリで温度情報を検証しました。ご参考まで。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:22866430
8点

ありがとうございます。
AQUOS rからR3に変えてからレスポンスも遅いですし、寝る前に充電しておいて朝起きたら指紋認証、顔認証もできなりそして、パスコードも認証しないという不具合も二度起こりました。結局再起動したら二回ともなおったんですけど、、、今回は私の機種だけ外れ引いたのかと思ってます。お客様センターに連絡したら一度リセット(初期化)してみてくださいと言う返事しかなく初期化するにしてもデータが全て消えて復元するのがめんどくさいのでこのまま使ってますけど笑
書込番号:22866450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「充電しながらネットを見ている」
のが原因だと思いますが。
書込番号:22866738
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
カメラで撮影した画像を、フォトにて確認しようと画像をクリックすると、オリジナルの明るさではなく、自動でかなり明るくなったものになってしまいます。
どうしたらオリジナルのものの状態で保存できますか?
書込番号:22865493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにスレッドがありますよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
書込番号:22865504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのクチコミが参考になるかも
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
書込番号:22865505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような質問があります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22862044/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030314/SortID=22854547/
書込番号:22865506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら、参考になるであろうURL貼りましたが、見事に被りました(^^;
書込番号:22865508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
>woodbellさん
>まっちゃん2009さん
皆様ご丁寧なご返信ありがとうございます。
既に質問があがっているとも知らず申し訳ございませんでした。
先ほど教えていただいたURLを確認して、無事解決しました。本当にありがとうございました。
書込番号:22865984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

できますよ
書込番号:22864345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うたぷ〜さん
今まで通りできますよ!
書込番号:22864542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
分かる方がいらっしゃったら、教えてください。
ドコモの電話帳を起動したときのデフォルトが【よく使う連絡先】になります。
【通話履歴】をデフォルトにしたいのですが、何か方法がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
7点

私は別機種、docomo のキャリアモデルですが、
そういう場合、電話帳ではなく、電話アプリを立ち上げ、
通話履歴から、かけたい相手を選んで発信しています。
書込番号:22843578
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
私が使用しているアプリもドコモの電話アプリです。
画像の赤で囲った画面に出ているアプリを使っています。
そのアプリを起動すると、【よく使う連絡先】タブがデフォルトとして表示されるので、ピンクで囲った【通話履歴】タブをデフォルト表示させたいのです・・・
書込番号:22843618
4点

私も電話帳からメールのみ使用するので気づきませんでしたが、
最近の9から電話部分はgoogle共通に変わっていますね。
恐らく設定はないと思います。
書込番号:22844065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
そういうカスタマイズをしたい場合は、サードパーティのアプリを使うのが王道です。
ウチではQuick電話帳使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miruker.qcontact&hl=ja
書込番号:22844526
1点

>ACE-HDさん
返信ありがとうございます。
やはりGoogleに合わせてるんですね。
着信時の仕様も変わっているので、慣れるまで大変そうですね…
書込番号:22844533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こえーもんさん
ご返信ありがとうございます。
こういう電話帳アプリってあるんですね!
全くの無知でした。
起動したときの初期画面も、カスタマイズできるようですし、一度試してみます。
書込番号:22844543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)