端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 23 | 2019年9月8日 11:45 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2019年9月5日 00:45 |
![]() |
44 | 29 | 2019年9月4日 09:03 |
![]() |
15 | 11 | 2019年9月2日 17:20 |
![]() |
7 | 3 | 2020年6月20日 23:05 |
![]() |
17 | 13 | 2019年8月29日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
モバイルネットワークを使わずに、自宅の有線LANケーブルを繋いでネットをしたいと思い、Windows・Android 両対応、とあった下記の製品を購入しましたが、ネットに繋ぐことができませんでした…
(typeCコネクターを本体に挿してから接続、機内モードにて使用。)
ルートアール Windows/android両対応 有線LANアダプター RCG-MULA02
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01018QMH0/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
使用方法に問題があるのでしょうか?
また、こちらの商品以外で、shv44で確実に使える有線LANケーブルがもしありましたら、ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22901463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープ機では使えた、と言う例は見ないですね
LGスマホやGalaxyでは使えたUSB-C←→LAN機器は有ります
書込番号:22901677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使いにくい有線にこだわらずに、Wi-Fiを使えばいいんじゃないですか。
Wi-Fiルーターなら、2000円前後から買えます。
スマホ1台つなげるだけなら、性能的に問題ありません。
書込番号:22901931
4点

>舞来餡銘さん
そうなのですね!
シャープ機ではいずれも認識されないということでしょうか…
メーカー側の仕様でしょうかね?
書込番号:22902090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
人のUQWi-Fi、フジWi-Fiを借りて試したのですが、電波が入りませんでしたので、今の自宅環境にある有線LANを使えればと思いました。
書込番号:22902095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Moto g7 plusで接続環境を構築したことがありますので、経験的なことからのアドバイスです。
まず、機内モードにする。
有線LANケーブルを接続させたアダプターをスマートフォンに接続。
ステータスバーに「<−>」が表示されれば、有線LAN接続されたということになります。
もし、「<−>」の表示が出ない場合は、「設定」→「システム」をタップ。
「システム」の電話情報をタップ。
「ビルド番号」を7回タップして、開発者向けオプションを有効にする。
「デフォルトのUSB」の設定項目にある「RNDIS(USBイーサーネット)」をタップして、有線LANに接続できる環境にする。
これで、「<−>」がステータスバーに表示されれば、有線LANの接続に成功したことになります。
(参考)
AndroidスマホでLANケーブルを使って有線でインターネットに接続する方法
https://novlog.me/android/usb-wired-lan/
Androidスマホを有線LANでネット接続する設定方法!アダプターのおすすめは?
https://applica.info/android-cabled-lan
わからないことがあれば書き込んでください。
書込番号:22902104
0点

部屋に有線LANがきているのなら、安価な無線LANルーターを購入しても価格はそれ程変わらないし無線なので便利です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22885556/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%96%B3%90%FClan
書込番号:22902114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自宅の有線LAN環境がどういったものか詳細が書かれていませんが、インターネットマンションで壁にLANケーブルがあるタイプでしょうか?
そもそもインターネットの契約はされていますでしょうか?
契約がある前提ですが、スマホに有線LANは移動できる距離が限られますのでNine Inch Nailsさんが記載されているように無線LANルーターの利用をおすすめします。
今後ゲーム機とか何かネットワーク接続ができる機器を購入したときに無線LANが必要になると思います。
書込番号:22902251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モードにしました?
R2compactとsence2はバッテリーが20%あれば可能です。
書込番号:22902350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
LUA4-U3-AGTE(LAN)とUH3-A408S(hub)の組み合わせです。
書込番号:22902485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海のタコさん
詳しく教えてくださってありがとうございます!!
>「ビルド番号」を7回タップして、開発者向けオプションを有効にする。
までできました。
>「デフォルトのUSB」の設定項目にある「RNDIS(USBイーサーネット)」
↑この項目が見付からないのですが…
もしよかったら原因を教えて頂けますでしょうか?
書込番号:22902757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も無いです。
書込番号:22902809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nine Inch Nailsさん
ありがとうございます!
docomoの機種でも同じ質問があったのですね。
参考になります。
>ACE-HDさん
ありがとうございます!契約済みで、PCは有線LANでネットを使用しています。
以前は無線LANを使用していましたが、現在訳あって有線LANに変更しました。
ですので、なんとか無線LANではなく有線LANでの接続を試みたく考えています。
書込番号:22902838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
ありがとうございます!
機内モードにして実験済みですが、駄目でした。。。
商品名もありがとうございます!
書込番号:22902852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間にコンセントが付いたハブ挟んでいますか。
私の場合、LANアダプタが電気を消費するため、上記ハブ無しでは動きません。
書込番号:22902905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
手元にあるMoto g7 plusには、USBインターネットモードはありませんので、そのままダイレクトに有線LANに接続します。
アダプターがバスパワーで稼働しない場合には接続できないために、接続できないのではないかと推測します。バスパワーで電源供給出来ていても、ネットワークコントローラーがコントロール出来ていないために有線LAN接続できないのではないかと思います。
書込番号:22902959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
ごめんなさい。
利用している機材が書いてありませんでした。
有線LANアダプター バッファロー LUA4-U3-AGTEシリーズ
USB 3,.1 Gen1変換アダプター(A to C)バッファロー BSUAMC311ADシリーズ
上記の2点を利用しています。
有線LANアダプターは、任天堂Switchに対応しているものを利用しています。
スレ主様が利用しているルートアールは説明を確認しましたが、「OTG端末すべてに対応しておりません」と記載がありますので、AQUOS R3では対応できない可能性も否定できません。
ここ最近価格コムの書き込みの中にも、OTGに関係する書き込みがあります。メーカーサイドは対応できると書いておりますが、機器によっては対応できない場合もあります。理由としては、バスパワーで供給できる電気量が少ないためではないかと推測します。
バスパワーが足りない端末の場合は、有線LANの接続をあきらめて、無線LANでの接続を行ったほうがよろしいかと思います。
書込番号:22903085
1点

>ACE-HDさん
そうなのですね!
そうしますと、ACE-HDさんがおっしゃる作動環境は
シャープ機→Type C to USB 変換アダプタ→UH3-A408Sハブ(ACアダプターでコンセプトと繋ぐ)→LUA4-U3-AGTE(LAN)→LANケーブル
というイメージであっていますか?
上記ハブがないと、<->のアイコンも表示されませんか?
書込番号:22903088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海のタコさん
使用機材を教えて下さりありがとうございます。
LUA4-U3-AGTEは >ACE-HDさんのご使用されているものと同じなのですね。
調べてみたら、それにACアダプターを付属して販売しているものがあるようです。
知識不足でお恥ずかしいのですが、LUA4-U3-AGTEにそのACアダプターを挿して使用すれば、バスパワーの不足を補い、ネットに接続できる可能性があるでしょうか?
書込番号:22903120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。1つ訂正。
実はF-04Hが無線LANが壊れたため購入した構成で
そちらはHubがないと動きません。
このため勘違いしていましたが
先ほどSence2で直結したら動きました。
書込番号:22903142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとはau版にある謎の機能削除もあり得るので
完全に同じ機種での報告待ちでしょうか。
申し訳ないです。
書込番号:22903152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
現在、nuroモバイルにてスマホを使用しており、AQUOS R3への機種変更を検討しています。
nuroではdocomo回線を使用しているのですが、正常に作動するでしょう。
確認された方がいらっしゃればお教えください
書込番号:22901095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えますよ。
ドコモ回線を使った格安SIMは、100%ドコモ回線そのものですから、ドコモの端末で使えない理由はありません。
書込番号:22901117
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
AQUOS RからR3に機種変更しました。
いろいろ設定を変更しているところです。
題名の通りですが、グーグルクロムで[ホーム画面に追加]を選択しても、ホーム画面に追加されません。
画面上、[追加されました]とは表示されるのですが。
調べた中で、グーグルクロムをアンインストールするという対処法がありましたが、これもダメでした。
解決策をご存じの方、よろしくお願いします。
書込番号:22897830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

切り替え画面(全て)の何処にも追加されない
ということでしょうか
書込番号:22897902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
そうです、ホーム画面に戻ってもどこにも表示されません。
AQUOS Rでは、同じようにホームに追加されたと表示が出て確認すると、アイコンが増えてました。
変化が全くありません。
書込番号:22898249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホーム画面にGoogleフォルダがありませんか?
Chromeのアイコンはそこにあると思います
書込番号:22898255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>woodbellさん
ホーム画面に追加する場合、フォルダは指定出来ないはずですが。
書込番号:22898288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nine Inch Nailsさん
Chromeはプリインストールアプリなのでアンインストールできません
なので再インストールもできません
新しくインストールできるアプリならホーム画面にアイコンが自動的に追加されるのでしょうけど
「ホーム画面に追加できない」というのは、すでにホーム画面のGoogleフォルダ内にアイコンがあるから追加できないんじゃないかなと思った次第です
書込番号:22898312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>woodbellさん
>Nine Inch Nailsさん
返信ありがとうございます。
Chromeですが、playストアからアンインストールでき、再インストールしました。
ショップで確認してもらおうと思いましたが、営業時間が既に終了していました。
書込番号:22898350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

playストアから削除できるのかと思ったら確かに「アンインストール」のボタン
でも、これはアップデートが削除されるだけで、スマホに入っているChromeのバージョンが工場出荷時の状態に戻るだけなので、後からインストールしたアプリのアンインストールとは意味合いがちょっと違います
書込番号:22898378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホーム切替で何か違うホームに変更して、すぐに再度、使用しているホームに戻して見てはいかがですか?
書込番号:22898381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woodbellさん
>Chromeはプリインストールアプリなのでアンインストールできません
>なので再インストールもできません
誰もアンインストール出来るなんて言ってません。
>新しくインストールできるアプリならホーム画面にアイコンが自動的に追加されるのでしょうけど
>「ホーム画面に追加できない」というのは、すでにホーム画面のGoogleフォルダ内にアイコンがあるから追加できないんじゃないかなと思った次第です
スレ主さんは、ホーム画面に追加出来ないと言われています。つまりクロームで開いているページのショートカットアイコンが追加出来ないと言われています。グーグルのフォルダにあるわけないでしょ。
日本語理解してます?
書込番号:22898406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>woodbellさん
スレ主さんは[追加されました]と書いてあるんですよ。woodbellさんはクローム使ったことないんじゃないの? いい加減な事言ってんじゃないよ。
書込番号:22898417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>woodbellさん
確かに、ホーム画面でアイコン長押しでは削除できないのに、playストアからならできるので不思議に思っていました。バージョンを確認しましたが、最新ではありました。
書込番号:22898419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACE-HDさん
返信ありがとうございます。
ホームはApexを使っています。
ドコモのLIVE UXで試してみましたが、状態変わらずです。
書込番号:22898431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。熱くなりすぎました。m(_ _)m
書込番号:22898436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加したものが別のホームに行っていないかと思いましたが
違うようですね。
書込番号:22898477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>quupoohさん
現在はplayストアからしかChromeを使えないので、ホーム画面にChromeのアイコンを置きたいということなのでしょうか?
それとも、Chromeで見ているページのショートカットをホーム画面に置きたいということでしょうか?
書込番号:22898482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>quupoohさん
LIVE UX左下の 「V」をタップ
「アプリを探す」の右側の虫メガネアイコン
で、全てのアプリが表示されます
どれでもいいですが「つかった順」の項目に「Chrome」があるはずです
その右側に3つの四角と虫メガネのアイコンがあります
それをタップすれば、Chromeのアプリアイコンがどこにあるか教えてくれます
もしかしたら「アプリフォルダ」に埋もれているかもしれません
書込番号:22898498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>quupoohさん
一般論では、今お使いのホームアプリをアンインストールして、再インストール。ヌはマイクロソフトランチャーを入れてみるとかでしょうか。
アンインストールすると再設定が手間だと思うので、マイクロソフトランチャーを入れてクロームの動きを確認されてみてはいかがでしょうか。
https://androidmaster.jp/home-gamen-tuikadekinai/3267/
書込番号:22898504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>woodbellさん
後者です。
クロムで見ているページをショートカットとしてホームに置きたいんです。クロム自体はホームにあり、通常通り使えます。
書込番号:22898505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>quupoohさん
試してみましたがChromeで見ているページのショートカットをホーム画面に置くことができました
ホーム画面はLIVE UXです
置ける置けないの違いはなんだろう???
書込番号:22898531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>置ける置けないの違いはなんだろう???
それをスレ主さんがこの質問スレで質問してるんでしょ!
書込番号:22898540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au
8月27日から、設定→アカウント→Google→アカウントの同期
を押すと、いろいろな項目が表示されますが、
【Googleカレンダー】と【カレンダー】とカレンダーに関するものが2つあります。
以前は【カレンダー】しかありませんでした。
増えた【Googleカレンダー】と以前からあった【カレンダー】はどう違うのですか?
また勝手に増えた【Googleカレンダー】の項目自体を消すことはできますか?
皆さんの機種にも2つありますか?
0点

この機種自体は所有していませんが、
手元の Android 端末、Android OS 5.0 〜 9 まで、
キャリアモデル, SIM Free機、
国内版, 海外モデル、
多数ありますが、
【カレンダー】
しかありません。
Google Play ストアで【Googleカレンダー】を検索し、
緑色の枠で「アンインストール」と表示されれば、
削除可能だと思います。
書込番号:22887927
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます!
アカウントの同期の中の【カレンダー】はプリインストールされている31のアイコンのカレンダー(Googleカレンダー)です。
ちなみに、プレイストアと【Googleカレンダー】と検索したら、上記31のアイコンのカレンダーだったので、アンインストールはできませんでした。
新しく追加された【Googleカレンダー】は一体、何者なのでしょうか?
※31のアイコンのカレンダー(Googleカレンダー)以外のカレンダー系アプリはインストールしていません。
書込番号:22887964
2点

>koh-chinさん
スレ主さん、凄いな!よくこんなん気付きましたね。
確かに私も二つ同期してます。
で、スマホのカレンダーアプリを立ち上げたら同期の「カレンダー」の同期の時間が更新されたので、スレ主さんが仰るように無印の「カレンダー」の方みたいです。
で、「Googleカレンダー」でググったら、トップにコレが出てきました。
絶賛広告中、G Suiteのカレンダー(スクショ2)
こっちの方の同期じゃないですか?
私は、気持ち悪いので「Googleカレンダー」の同期は切っときます(笑)
書込番号:22888262
2点

私のアカウントにはカレンダーは1つしかありません。
何かしらのアクションをしないと入らないと思うんですけどね。
書込番号:22888279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
回答(スクシュ付)でありがとうございます!
やはり2つありましたか!!
私もスマホのアプリの方の【カレンダー】(31のアイコン)に予定や設定を変えると、アカウントの同期の中の【カレンダー】が同期をはじめ、最終同期日時が最新になるので、この【カレンダー】はまちがいなく、31のアイコンのカレンダーのものだと思います。
それで、もう一つの【Googleカレンダー】、調べていただき、ありがとうございます!!
私もいろいろ調べているのですが、解決に至っておりません…。
パソコンでGoogleカレンダー(アカウントとパスワードで入る)を使用したら…と思ったのですが、上記スマホのアプリと違って、【Googleカレンダー】の同期は始まりませんでした。
書込番号:22888478
1点

>Nine Inch Nailsさん
回答ありがとうございます!
【カレンダー】のみでしたか?
何かアクションをした覚えはないんですがね…。
ここ最近では、プレイストアでGoogle関係のアプリの更新(Chrome(8/27)、ドライブ(8/28)、フォト、Google Play開発者サービス(8/30 ))があったので、それを実行したくらいです。
書込番号:22888488
0点

私の場合、同期の日時を見たところ
【Googleカレンダー】
gmail や docomoカレンダーアプリでgoogleアカウントのカレンダーを使用している場合
などの「自分のgoogleアカウントのカレンダー」との同期
【カレンダー】
「googleカレンダー」アプリが使用、表示するデータの同期
(多分、「自分のgoogleアカウントのカレンダー」に限らない)
のようです。
書込番号:22889160
1点

>ACE-HDさん
回答ありがとうございます!
ACE-HDさんも【カレンダー】と【Googleカレンダー】の2つがアカウントの同期にあるということですね?
同期の日時からお調べいただき、ありがとうございます。
auのAQUOS R3には、docomoカレンダーのようなアプリがないので、Gmailとカレンダーが同期しているということになるのでしょうか?
私の方でも、確認してみます。
書込番号:22889187
0点

補足です。
カレンダーを無効化すると、両方消えました。
その後、有効化すると「カレンダー」のみ復活。
再起動すると2つに増えました。
googleは基本的にできる限り、同期という名目でデータを得ようとしているはずであり、
同期の日時から先の推測が完全に外れとも思わないのですが、
推測そのままではなさそうです。
書込番号:22889242
1点

>ACE-HDさん
度重なる回答ありがとうございます!
わざわざ、アプリの【無効】まで検証していただき、本当にありがとうございました!
確かに、質問に書いている通り、8月27日まではなかった【Googleカレンダー】ですが、27日に私自身、端末の再起動を行いました!
おそらくそれで増えてしまったのでしょうね!
まだ、【カレンダー】しかアカウントの同期の項目にない方は再起動をすることで【Googleカレンダー】が入ってくるかもしれませんね!
再起動をしたら、また増えるのなら仕方ありませんね…。
※先ほどのACE-HDさんの回答で、GoogleカレンダーとGmailとが連携していることを初めて知りました。
ご教授いただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22889294
2点

auお客様センターおよび、SHARP auスマホ相談センターにて、同じAQUOS R3にて、検証確認をしていただいたところ、
やはり、アカウントの同期内の項目に【カレンダー】と【Googleカレンダー】の2つが存在していることの確認が取れました。
なぜ【Googleカレンダー】が増えたかについては、Google社じゃないとわからないということなので、
Google社の仕様変更により追加された可能性が高いと思われます。
回答いただいた方々にお礼を申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22895979
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
おそらくアップデートしてからカメラのシャッター音が変わったのですがどうですか?前のカシャッと言う音ではなく変な音になってます(^_^;)
書込番号:22887286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ症状かはわかりませんが、私もそのタイミングで音が変わった気がします。
うまく例えられませんが、何か「ネチョ」っというか、「ベチョ」っというか、そんな音に。
シャッター音に限らず、ドルビーアトモスをオフにした状態で本体スピーカーから出る音にそういった音質が混じっているような感じです。
(ドルビーアトモスを有効化するか、イヤホンや外付けスピーカーを使っていれば、そうならないようですが)
他にもSH-04Lを使ってる人から同じ状態だと聞いたので、仕様なんでしょうかね。
書込番号:22931758
3点

返信ありがとうございます!
仕様ですかね(^_^;)動画とかにも影響してますよね。
初期化すると一時的に直るのですがまたおかしくなるのでドコモショップで修理に出してもらいましたが初期化してから修理にだすのが決まりらしいので案の定異常なしで戻ってきました…。受け取ってからまた数日でおかしくなったので諦めます( ´△`)
書込番号:22935033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにバイブレーションの音も変わりましたか?
自分は変わったので壊れたのかと思ってるんですが、、、どうなんでしょうか?
書込番号:23481832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
初めての出張で、インターネット利用無料のウィークリーマンションを1ヶ月ほど借りるのですが、事前資料を確認したところPC接続のみを保証しているようでLANケーブルでの接続しかありません。
普段自宅でのスマホの利用にはSoftBankAIRを活用しているため、ポケットWi-Fiなども持っておりません。
出張先にPCを持ち込む予定もないため、約1ヶ月間のプライベートでのネット環境に困っております。
調べてみたところ、R3が有線接続に対応していればなんとかなりそうです。
※楽天で「MacLab. USB Type C ハブ USB3.0×3 LANアダプター ブラック BC-UCUL2BK」を購入予定です。
探し方が良くないのかR3が有線接続に対応しているのか分からなかったので、既にお試しされた方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、もっと安価orもっとよい方法があればご教示頂けないでしょうか。
出張出発1週間を切ったいまいま発覚して困り果てております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:22885556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安価な無線LANルーターならamazonで3千円程で購入できます。
書込番号:22885591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんこ2019さん
ホテルみたいに有線LAN環境はあるということでよろしいでしょうか?
もしそうなら、
PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応
こういったもので行けるかなと思うんですが。
書込番号:22885593
3点

例えばLANケーブルで接続出来たとしてもコードレスではなくなるので邪魔になると思いますし、ネット回線がすぐそこまで来ているのなら格安のWi-Fiルーターを接続してWi-Fi環境を構築してみては如何でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZQ475O
書込番号:22885599
1点

手頃な無線LANルーターを購入すればいいだけです。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_so=p1
最安のWMR-433W-BRはトラベル用のルーターです。
書込番号:22885607
1点

https://kakaku.com/item/K0001150953/
↑将来的にも出張生活的なのが続くならこの辺
https://kakaku.com/item/K0000869058/
↑出張生活が終わったら家用に使うとかだったらこの辺
書込番号:22885630
1点

SH-04LはUSB-CでUSBホスト機能付き
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071HF3ZYQ/
USB-C←→LAN変換器は存在します
L-01Kでは使えた書き込み有ります
書込番号:22885759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただしSH-M07では使えなかった書き込み有るのでシャープ機ではダメかも知れませんね
ルーターの方が無難では有ります
書込番号:22885789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、回答頂きありがとうございます。
Wi-Fiの方が結果不便がなさそうですね。
どの回答も参考になったのですが、いろいろな商品を見比べることが出来たので、今回>ありりん00615さんをGoodアンサーとさせて頂きました。
価格となるべく早めに届くことを条件に商品を選び、注文済みです。
出発までに届くことを祈ります。
書込番号:22885818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
解決済みになっていますが、Moto g7 plusにおけるOTGを利用した有線LANアダプターの検証は個人的に行っています。
すべての機種で対応できるとは限りませんが、あくまでも一例としての提示をさせていただきます。
利用しているUSB有線LANアダプター
バッファロー LUA4-U3-AGTE-BK
https://www.buffalo.jp/product/detail/lua4-u3-agte-bk.html
USB3.1アダプタ
エレコム MPA-AFCMADBK
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-AFCMADBK.html
上記の組み合わせで実行10Mbpsを確認しています。
Moto g7 plusのUSB環境は、USB2.0 Type-Cですので、能力相応という形になります。
ほかの有線LANアダプターでも搭載しているネットワークチップによっては動作しないこともあります。
見極める手段としては、任天堂Switch対応をいうものを選んでいただければ、大体動作すると思います。
書込番号:22885888
3点

>北海のタコさん
丁寧にありがとうございます。
今後頻繁に出張することになった場合などに、コードだけで完結出来るのは大変魅力的なので、その時が来ましたら頂いたご意見も参考にさせていただきます。
書込番号:22885941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今後頻繁に出張することになった場合などに、コードだけで完結出来るのは大変魅力的なので、
コードだけでというかスマホに有線でネットっていうのは全然便利じゃないので考えなくていいと思うよ
ちなみに、すでにルーターを注文してるってことだけど出張先のマンションでルーターを使うでしょ?
ルーターから電波が飛んでそれをスマホが受けるわけだけど、ルーターが飛ばす電波には便宜的に名前がついてて仮に今回買ったルーターの飛ばす電波が“AAA01”だとするじゃない?
この“AAA01”に持ってるスマホ(AQUOSR3)に一度接続すると、スマホは“AAA01”という名前を記憶し続けるので次に出張に行ったときに今回買ったルーターを持って行って電源に繋げば勝手に“AAA01”に繋がるので毎回なにかをしないといけないとかではないので…
(ルーターがコンセントに挿さってないと電波は飛ばないので“AAA01”というのは見えなくなるけど、例えば家に別の無線“仮にBBB02とする”でも同じ用に接続すると覚えるので、家でBBB02の電波が飛んでいればそれに繋がって、出張先でAAA01の電波が飛んでいれば自動でAAA01に繋がる)
あと、ルーターがネット回線に繋がってないと当然ネットは見れないんだけど、ネット回線に繋がって無くても電源が入っていれば(コンセントに繋がっていれば)それ自体は電波を飛ばすので(AAA01という電波が飛ぶ)、家に届いた段階で接続設定を済ませておけば出張先で慌てずに済むよ
【ルーターがネット回線と電源が繋がってる】
壁(回線)------[ルーター]<<<<<< スマホ
↑↑これでネットに繋がる
【ルーターはネットには繋がってないけど電源は繋がってる】
[ルーター]<<<<<< スマホ
↑↑ネットは見れないけどルーターとスマホが繋がってる
後はルーターが回線につながればネットに繋がるので先にこの状態にしておくといい
書込番号:22886018
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
出発前にしっかり準備して挑みたいと思います。
書込番号:22886068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応注意しておくと、持ち運び前提の小型のタイプの多くは連続稼働を前提とした作りになっていません。そのため、都度オン・オフすることになると思います。また、USBから電源を取るため、PCがない場合はスマホ用のACアダプタも必要になります。
一ヶ月間同じ部屋で過ごすのであれば、多少かさばっても据え置き型を選んだほうがいいかもしれません。上で紹介されているWCR-1166DSは小型ですが据え置きタイプです。トラベルタイプの中ではTL-WR902ACはACアダプタを付属しており、連続稼働もこなせるようです。
https://kakaku.com/item/K0001022996/
書込番号:22886088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)