AQUOS R3 のクチコミ掲示板

AQUOS R3

  • 128GB

Pro IGZO採用の6.2型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R3 製品画像
  • AQUOS R3 [ピンクアメジスト]
  • AQUOS R3 [プラチナホワイト]
  • AQUOS R3 [プレミアムブラック]
  • AQUOS R3 [エレガントグリーン]
  • AQUOS R3 [ラグジュアリーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R3 のクチコミ掲示板

(1519件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の保護フィルムについて

2019/09/23 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、お分かりになる方教えて下さい。

AQUOS R3を契約しました。
今までもスマートフォンは利用歴がありますが初めから画面フィルムが貼ってあったのは今回が初めてです。
よく、買った当初に付いている「ぺらっ」とすぐにはがれるシートではなくどうやら吸着力が強いみたいなんです。
そして数日使い思ったのが画面にほこり?空気中を舞っているものが画面に吸着し少し(丁寧に)拭ってから画面をオンしています。
過去機種もたまに拭ってから使う事はあったんですが今回の機種に関しては既にフィルムが貼ってあることもあって「はがしてから別のを」使っていいものか「はがさず今既に貼ってあるもの」を使うべきなのか悩んでいます。

お分かりになる方、いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:22941913

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/23 16:11(1年以上前)

汚くなったら張り替えします。

書込番号:22941924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/23 18:00(1年以上前)

僕はこれ持ってないけど、簡易的な保護フィルムが貼ってる場合と普通の保護フィルム貼ってる場合があるから、後者の場合だったらそのまま使った方がいいんじゃない?

吸着力が強いってことだけど、簡易的なやつは薄くてすぐに傷だらけになったり端っこから剥がれてきて見た目も悪くなるしそういうのじゃなければそのままでいいと思うよ

ガラスフィルムがいい!とかだったら最初に貼り直すのもありだろうけど次に貼るのが同じようなPETタイプのフィルムだったら1回分(1枚分)長持ちすることになるからね

書込番号:22942172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


7894さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度4

2019/09/24 20:53(1年以上前)

俺は最低1000円するガラスフィルムを張ったほうが良いと思う。早速傷が入ったけど、ガラスフィルムだから特に気にしてない。要は下の液晶が傷が入ったら駄目だから。

書込番号:22944850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/24 21:12(1年以上前)

私は購入時に、キズの確認をする時に剥がしています。フィルムが貼ってあるとディスプレイのキズがよく見えないので。

そこが気にならないならフィルムを貼ったままで良いと思います。人それぞれの考え方なので正解はないと思いますが。

書込番号:22944894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takkun246さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/24 21:27(1年以上前)

以前、AQUOS R を購入したときも初めから保護フィルムが貼ってありました。
その時はてっきり簡易的なフィルムだと思っていたのと、サードパーティー製のフィルムを購入していたので、いさぎよくはがして別な保護フィルムを貼りました。
後日、auショップに行ったときに、スタッフに聞いてみたら、au純正?の保護フィルムと同じ物が最初から貼ってあるとの事でした。
取説にも、他の保護フィルムを貼るときははがしてから貼るようにと記載されています。
私はAQUOS R3を購入時に、今回も別な保護フィルムを一緒に購入しましたが、今回は最初から貼ってある保護フィルム傷んでから貼り替えようととってあります。
しかし、まだまだキレイな状態ですので、貼り替えはしばらく先になりそうです。

書込番号:22944925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/09/25 13:34(1年以上前)

>iPhone seさん
>どうなるさん
>7894さん
>Battery Mixさん
>takkun246さん

皆さんに頼らせて頂いた以上のアドバイスを頂けて助かりました!
とりあえずは今既に貼ってあるのであろうフィルムで使い続けてみて汚れが気になり始めたら「策」を練ろうかと思います。

書込番号:22946331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

通話に関して

2019/09/17 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

スレ主 7894さん
クチコミ投稿数:78件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度4

通話音声が悪いという理由でショップへ行きました。とりあえず、SIMを無償で交換で様子見になりました。一つ情報を得たので参考程度に。


今現在、無駄な通信量を抑える為にいつもモバイルデータはOFFにしてます。このモバイルデータをONにすることによって、音声通話の感度に影響するらしいです。まだためしてませんが、これをして様子見します。


書込番号:22928351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/18 02:26(1年以上前)

スレ主様

4Gにおける音声通話は、3Gの時のアナログ信号の伝達ではなく、データ通信網を使って音声データを送る形式になります。
モバイルデータ通信をオフにしていると、まだauは3G通信を行うことができますので、3Gにて音声をやり取りしていることになります。
私も以前はauのユーザーでしたので経験していますが、3Gのときは音声が少し濁るような感じで聞こえるときがありました。4Gに移行してから、VoLTEに対応する端末になってから音声通話は改善されました。
他機種ではありますが、過去にauを利用していての経験としてのアドバイスですが、音声が聞き取りづらいということであれば、モバイルデータ通信機能をオンにしておくだけで音声通話は改善できますし、au同士の回線通話であれば、確実にau VoLTEに対応して高品質の音声通話になります。

「VoLTE とは」などで検索してみると、いろいろなネット記事が出てきて、仕組みを紹介しています。
それらの記事を参考にしてみるのもいいでしょう。

書込番号:22929870

ナイスクチコミ!2


スレ主 7894さん
クチコミ投稿数:78件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度4

2019/09/18 19:16(1年以上前)

なるほど!詳しい情報をありがとうございます。

書込番号:22931216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

HDR動画撮影でのズームについて

2019/07/09 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

機種不明

動画撮影でHDR設定にして、ズームをしようとするとフリーズして場合によっては画像のようなエラー画面になるんですが、これは全体的な仕様ですか?それとも、初期不良ですか?
皆様の状況を教えて頂けると幸いです。

書込番号:22785982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/07/09 00:36(1年以上前)

機種不明

画像です。

書込番号:22785986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/09 00:57(1年以上前)

不良でしょう

書込番号:22786018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 22:03(1年以上前)

試しにやってみましたが、ズームした瞬間にフリーズしました。
セーフモードやキャッシュクリア、SIM無し、SD無しも試しましたが同じでした。
何か情報がほしいところですね。

書込番号:22787669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/09 23:33(1年以上前)

>sukatan2012さん
情報ありがとうございます。やっぱりソフトウェアのバグなんですかね・・・。
今日、シャープの操作説明専用ダイヤル(0120ー963ー184)に問い合わせましたが、そのような情報はまだないということで言われた通りの操作しましたが改善はありませんで、他はauに聞くか初期化する方法しかないということでした・・・。

買ってまだ、10日ちょっとしかたってないので、購入したヨドバシカメラにも問い合わせたら、1回見せてほしいとのことだったので、明日行ってきます。何か動きあればまた載せます。

これで、交換したりして、改善なければ、製品上の問題の可能性が高くなる訳ですが・・・。

書込番号:22787919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/07/12 15:50(1年以上前)

>sukatan2012さん
>iPhone seさん
一昨日ヨドバシ行って新品交換いってきました。
で、その交換した機種はアップデートをせずにそのままのビルド番号で使用してみました。すると、前記のような、症状はでずに普通に撮影できました。ところが、次は昨日、電源が入らなくなる不具合がでてきて、また、昨日新品交換してもらいました。で、交換当初は普通に撮影できました。
その時に店員さんが、アップデートしないと不具合が出やすくなるからアップデートしたほうがいいですよ、言われたので実施したところが前記のような症状がまたでだしました。

これらの経緯からアップデート時のソフトウェアに問題がある可能性が高いということで店員さんと一致。
但し、アップデートでのことなので、新品交換はできないとのことで次の修正アップデートを待ってほしいてことでこのまま使用することに。

メーカーもauもそのような症状の問題は確認されてないと言い張るので修正アップデートはいつくることやらです・・・。

症状に気づいた方はauやメーカーにどんどん声をあげて頂けると、修正アップデートもくると思うので助かります。

返答頂いた方ありがとうございました。

書込番号:22792611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/15 15:02(1年以上前)

某掲示板にも同様の現象を報告されている方がいらっしゃいますね。
どうもシステムアップデートのバージョンがトリガーのようです。
今のところ、修正プログラムの配信を待つしかなさそうですね。

書込番号:22799484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/07/19 22:21(1年以上前)

同じことがドコモでもおきてます!
現状でなにも情報が上がってないといってますね
どうにかしてほしいです....

書込番号:22808867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2019/08/17 19:29(1年以上前)

ドコモの AQUOS R3 SH-04Lですが
動画撮影中に、ズームするとフリーズする不具合が出ていることに、先週気づきました。
購入当初は、そんな事は無かったと思うので、ソフトウェアのアップデート後かなと思います。

ドコモに行って、問合せしてもらった回答は、
ソフトウェアの不具合らしく、近日修正されるとの事です。
現段階では、8月20日あたりを目処にしているが、多少遅れる可能性もあるとの事なので、
今は待つしかないみたいです。
auの機種でも、同様ではないかと思います。

以上、ご参考までに。

書込番号:22863814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/09/10 10:51(1年以上前)

皆様色々返答ありがとうございました。
それにしても、auのアップデートいつになったら入るんですかね・・・?

書込番号:22912864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/09/18 18:44(1年以上前)

本日やっと、アップデートきて改善されたみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:22931140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

クチコミ投稿数:4件

買って1ヶ月もしないうちに起動できなくなりました。
電源ボタンを押すと初期の「docomoとPowered by Android」が表記された画面が10秒ほど出て、そのあと真っ暗になり、しばらくすると、また「docomoとPowered by Android」が出てきて、この繰り返しです。
ネット上にある再起動できないときの対処法をやってみましたが症状は治りませんでした。
そこでドコモショップに入れて修理してもらっていますが、買って1ヶ月もしないうちにこんな故障が起きるなんてショックです。

書込番号:22921754

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/14 17:46(1年以上前)

機会物ですから買った当日に壊れる可能性もあります。
そのためにメーカー保証やdocomoの保証があります。

書込番号:22921771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/14 17:56(1年以上前)

docomoショップへ

書込番号:22921792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/14 19:09(1年以上前)

よし、ショップへ行こう!

書込番号:22921927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2019/09/15 17:43(1年以上前)

私も一週間くらいだったかで、それに近い感じになりました
私のは起動後ロック画面まで行ってロック解除してホーム画面を表示して数秒で画面が反応しなくなり再び再起動といったところでした
それでもロック画面まで起動してくれたので、自分で初期化したらなんとか直ってくれました

書込番号:22924020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


caz1207さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2019/09/15 19:41(1年以上前)

私も同じ症状がAQUOS Rの時に出ました。
確か家電でdocomoに電話して教えて頂きながら初期化したような記憶が…

書込番号:22924230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラティブ配信

2019/09/09 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

クチコミ投稿数:1件

ミラティブ配信にて音声が小さくて聞き取れないと言われます以前使っていたAQUOS Rでは言われたことが無かったのですが何か対処法ありますでしょうか?

書込番号:22910839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線LANケーブルを繋ぎたいのですが…

2019/09/05 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

モバイルネットワークを使わずに、自宅の有線LANケーブルを繋いでネットをしたいと思い、Windows・Android 両対応、とあった下記の製品を購入しましたが、ネットに繋ぐことができませんでした…
(typeCコネクターを本体に挿してから接続、機内モードにて使用。)

ルートアール Windows/android両対応 有線LANアダプター RCG-MULA02
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01018QMH0/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1

使用方法に問題があるのでしょうか?
また、こちらの商品以外で、shv44で確実に使える有線LANケーブルがもしありましたら、ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:22901463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2019/09/05 10:51(1年以上前)

シャープ機では使えた、と言う例は見ないですね

LGスマホやGalaxyでは使えたUSB-C←→LAN機器は有ります

書込番号:22901677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/05 13:40(1年以上前)

使いにくい有線にこだわらずに、Wi-Fiを使えばいいんじゃないですか。
Wi-Fiルーターなら、2000円前後から買えます。
スマホ1台つなげるだけなら、性能的に問題ありません。

書込番号:22901931

ナイスクチコミ!4


スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/05 15:43(1年以上前)

>舞来餡銘さん

そうなのですね!
シャープ機ではいずれも認識されないということでしょうか…
メーカー側の仕様でしょうかね?

書込番号:22902090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/05 15:46(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ありがとうございます。
人のUQWi-Fi、フジWi-Fiを借りて試したのですが、電波が入りませんでしたので、今の自宅環境にある有線LANを使えればと思いました。

書込番号:22902095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/05 15:56(1年以上前)

スレ主様

Moto g7 plusで接続環境を構築したことがありますので、経験的なことからのアドバイスです。

まず、機内モードにする。
有線LANケーブルを接続させたアダプターをスマートフォンに接続。
ステータスバーに「<−>」が表示されれば、有線LAN接続されたということになります。

もし、「<−>」の表示が出ない場合は、「設定」→「システム」をタップ。
「システム」の電話情報をタップ。
「ビルド番号」を7回タップして、開発者向けオプションを有効にする。
「デフォルトのUSB」の設定項目にある「RNDIS(USBイーサーネット)」をタップして、有線LANに接続できる環境にする。
これで、「<−>」がステータスバーに表示されれば、有線LANの接続に成功したことになります。

(参考)
AndroidスマホでLANケーブルを使って有線でインターネットに接続する方法
https://novlog.me/android/usb-wired-lan/
Androidスマホを有線LANでネット接続する設定方法!アダプターのおすすめは?
https://applica.info/android-cabled-lan

わからないことがあれば書き込んでください。

書込番号:22902104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/05 16:00(1年以上前)

部屋に有線LANがきているのなら、安価な無線LANルーターを購入しても価格はそれ程変わらないし無線なので便利です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030360/SortID=22885556/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%96%B3%90%FClan

書込番号:22902114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:1031件 問い合わせ 

2019/09/05 17:33(1年以上前)

自宅の有線LAN環境がどういったものか詳細が書かれていませんが、インターネットマンションで壁にLANケーブルがあるタイプでしょうか?
そもそもインターネットの契約はされていますでしょうか?

契約がある前提ですが、スマホに有線LANは移動できる距離が限られますのでNine Inch Nailsさんが記載されているように無線LANルーターの利用をおすすめします。
今後ゲーム機とか何かネットワーク接続ができる機器を購入したときに無線LANが必要になると思います。

書込番号:22902251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/05 18:20(1年以上前)

機内モードにしました?
R2compactとsence2はバッテリーが20%あれば可能です。

書込番号:22902350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/05 19:26(1年以上前)

追記
LUA4-U3-AGTE(LAN)とUH3-A408S(hub)の組み合わせです。

書込番号:22902485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/05 21:08(1年以上前)

機種不明

>北海のタコさん

詳しく教えてくださってありがとうございます!!
>「ビルド番号」を7回タップして、開発者向けオプションを有効にする。
までできました。

>「デフォルトのUSB」の設定項目にある「RNDIS(USBイーサーネット)」
↑この項目が見付からないのですが…
もしよかったら原因を教えて頂けますでしょうか?

書込番号:22902757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/05 21:26(1年以上前)

私も無いです。

書込番号:22902809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/05 21:31(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん

ありがとうございます!
docomoの機種でも同じ質問があったのですね。
参考になります。

>ACE-HDさん
ありがとうございます!契約済みで、PCは有線LANでネットを使用しています。
以前は無線LANを使用していましたが、現在訳あって有線LANに変更しました。
ですので、なんとか無線LANではなく有線LANでの接続を試みたく考えています。

書込番号:22902838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/05 21:35(1年以上前)

>ACE-HDさん

ありがとうございます!
機内モードにして実験済みですが、駄目でした。。。
商品名もありがとうございます!

書込番号:22902852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/05 21:51(1年以上前)

間にコンセントが付いたハブ挟んでいますか。
私の場合、LANアダプタが電気を消費するため、上記ハブ無しでは動きません。

書込番号:22902905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/05 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主様

手元にあるMoto g7 plusには、USBインターネットモードはありませんので、そのままダイレクトに有線LANに接続します。

アダプターがバスパワーで稼働しない場合には接続できないために、接続できないのではないかと推測します。バスパワーで電源供給出来ていても、ネットワークコントローラーがコントロール出来ていないために有線LAN接続できないのではないかと思います。

書込番号:22902959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/05 23:05(1年以上前)

スレ主様

ごめんなさい。
利用している機材が書いてありませんでした。

有線LANアダプター バッファロー LUA4-U3-AGTEシリーズ
USB 3,.1 Gen1変換アダプター(A to C)バッファロー BSUAMC311ADシリーズ

上記の2点を利用しています。
有線LANアダプターは、任天堂Switchに対応しているものを利用しています。
スレ主様が利用しているルートアールは説明を確認しましたが、「OTG端末すべてに対応しておりません」と記載がありますので、AQUOS R3では対応できない可能性も否定できません。
ここ最近価格コムの書き込みの中にも、OTGに関係する書き込みがあります。メーカーサイドは対応できると書いておりますが、機器によっては対応できない場合もあります。理由としては、バスパワーで供給できる電気量が少ないためではないかと推測します。

バスパワーが足りない端末の場合は、有線LANの接続をあきらめて、無線LANでの接続を行ったほうがよろしいかと思います。

書込番号:22903085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/05 23:06(1年以上前)

>ACE-HDさん

そうなのですね!
そうしますと、ACE-HDさんがおっしゃる作動環境は
シャープ機→Type C to USB 変換アダプタ→UH3-A408Sハブ(ACアダプターでコンセプトと繋ぐ)→LUA4-U3-AGTE(LAN)→LANケーブル
というイメージであっていますか?

上記ハブがないと、<->のアイコンも表示されませんか?

書込番号:22903088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青海牛さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/05 23:21(1年以上前)

>北海のタコさん

使用機材を教えて下さりありがとうございます。
LUA4-U3-AGTEは >ACE-HDさんのご使用されているものと同じなのですね。
調べてみたら、それにACアダプターを付属して販売しているものがあるようです。
知識不足でお恥ずかしいのですが、LUA4-U3-AGTEにそのACアダプターを挿して使用すれば、バスパワーの不足を補い、ネットに接続できる可能性があるでしょうか?

書込番号:22903120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/05 23:33(1年以上前)

機種不明

ごめんなさい。1つ訂正。
実はF-04Hが無線LANが壊れたため購入した構成で
そちらはHubがないと動きません。
このため勘違いしていましたが
先ほどSence2で直結したら動きました。

書込番号:22903142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/05 23:37(1年以上前)

あとはau版にある謎の機能削除もあり得るので
完全に同じ機種での報告待ちでしょうか。
申し訳ないです。

書込番号:22903152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)