AQUOS R3 のクチコミ掲示板

AQUOS R3

  • 128GB

Pro IGZO採用の6.2型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R3 製品画像
  • AQUOS R3 [ピンクアメジスト]
  • AQUOS R3 [プラチナホワイト]
  • AQUOS R3 [プレミアムブラック]
  • AQUOS R3 [エレガントグリーン]
  • AQUOS R3 [ラグジュアリーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R3 のクチコミ掲示板

(1519件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

QuickChargeが死んでたので修理予定

2019/06/13 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

機種不明

気がついたらQuickCharge出来なくなってました。

電池残容量が満杯に近いとならないのかと思いバッテリー空にしてみてからも試して見ましたが駄目です。
QuickCharge対応充電器も2つとケーブルも何種類か交換してみましたが駄目です。
他の機種でQuickChargeできてる充電器とケーブルの組み合わせで普通に出来ないとので故障と判断。

ショップ持ち込み面倒なので宅配修理サービス利用しようかと思いましたが、画像の通り請求されるので断念。
故障修理サービスがなくとも本体に1年間の保証が付いてるはずなのでそちらの効力の元で修理したら修理代無しになるはずなんですが…。

また、ショップ持ち込み修理の場合に店員に故障度合いを見せて証明することで無償修理に基本なりますが、
ショップ持ち込み修理は
@代替品の手配
A代替品へのデータ移行(おサイフケータイなど)
 おサイフケータイ関連では移行に3営業日必要
B修理による画面保護シートのゴミ化
C本体の初期化
D修理後の代替品から修理品へのデータ移行
 3営業日必要
E画面保護シート再度貼る手間

などなど、手間かかり全部で2週間くらいはかかるのではないでしょうか。

画像のように修理サービス入ってる場合は最初はそっちを使って修理を勧めてきます。
気をつけないと無駄な出費が発生します。
尚、同じようなことで過去に何度も修理代請求されそうになりました。
今回も時間を作りショップへ持ち込みしようと思いますが、今は予約とか必要でしたよね…。
面倒です。。。

書込番号:22731788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/06/13 08:35(1年以上前)

AQUOSは2019年モデル(AQUOS R2 Compact、AQUOS R3など)から、Quick Charge非対応になり急速充電はUSB PDだけだったと思います。

書込番号:22731812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/06/13 09:12(1年以上前)

サイトによってまちまちですがドコモでは確かにQUICKChargeに非対応のような書き方がされていますね。修理に出す前にUSB PDに対応したケーブルとアダプターを試すのは有りだと思いますよ。(今後はUSB PDが主流になる可能性が高いので持っていても損は無いと思いますよ)

書込番号:22731875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/06/13 09:22(1年以上前)

メーカーとしてもAQUOS R2までは急速充電はQuick Charge 3.0とUSB PDと両方対応と案内してますが、AQUOS R3などではUSB PDのみになってます。

XperiaシリーズもXZ3から確かQuick Charge非対応になりましたし、Galaxyシリーズも日本向けはNote9以降非対応になったので、各社急速充電はUSB PDに統一する流れでは。

書込番号:22731900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/06/13 09:32(1年以上前)

一応メーカースペック一覧を...。

AQUOS R2 SHV42(昨年のハイエンド)
https://jp.sharp/products/shv42/spec.html

AQUOS R3 SHV44
https://jp.sharp/products/shv44/spec.html

書込番号:22731919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件

2019/06/13 12:39(1年以上前)

なるほど。
各所でQuickCharge3.0と書いてあったのを見てたのでてっきり対応しているものかと思ってました。
USB PD対応の充電器を用意しないと駄目ってことですね。

いろいろ失礼しました。

書込番号:22732223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件

2019/06/13 18:30(1年以上前)

充電器もモバイルバッテリーも安くないのでPowerIQ 3.0対応の製品が出てきてからかなって思います。
一応探してますがQCとPD両方同時に使えるのはまず無いですね…。
さて、家の充電どうしよう…。

書込番号:22732731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/14 08:25(1年以上前)

こんにちは。
型番まで控えてなかったので、正確には言えないのですが、ヨドバシの店舗で両対応とパッケージに書いてある商品見かけました。見間違いとかだったらごめんなさい。
確か3700円位だったように思います。

ただ、PD対応ケーブルが2000円からだったので、揃えようとしたらそれなりの金額になりますね。

書込番号:22733954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件

2019/07/02 12:15(1年以上前)

AnkerのPD対応でPowerIQ 3.0(QuickCharge3.0対応)が米国で先に発売済みです。Amazonで販売されるの待ちになると思いますが、PD対応充電器で試したく、Ankerの買ってみました。なかなかPD対応のを既存充電器に混ぜるといろいろ大変ですね。
私は端子壊したくないのでマグネットタイプを好んで使いますが、PD対応のマグネット端子は直接売ってないのです。
なので、TypeC対応マグネット変換アダプターにPD対応充電器(サンワサプライの光るMac用の物)でAQUOS R3に使ったら問題なく使えてます。接触不良で急速充電なってない時はランプでわかりますし、充電終わったらランプでわかるのでコネクタ外しておけばいい感じですね。
モバイル充電器は今使ってるので困って無いので様子見かもです。

書込番号:22772394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2019/07/16 21:35(1年以上前)

結局AnkerのPD対応の充電器2種類(PD+PowerIQ2.0、PDだけ30wの物)買いました。
ケーブルはMAC用使ってますが問題ありませんね。
ついでに電流チェッカーも買って試してるとこです。

お騒がせしました。

書込番号:22802544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/07/16 23:44(1年以上前)

あっ。Macの新しいのお持ちならアダプターはPD対応、、、

書込番号:22802851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件

2019/07/18 19:11(1年以上前)

Apple製品は一つも持ってないんです。

光る他社製ケーブルがMAC用ってなってたんですが、流用しただけですね。

書込番号:22806591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯の初期不良

2019/07/17 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

スレ主 wt527さん
クチコミ投稿数:2件

6月末に購入したAQUOS R3 SH-04Lですが、本日、通話中に突然電話が切れてしまったり、画面が操作中にフリーズし電源が落ちるなどの不具合が発生。
DOCOMOショップにいき、「内部の問題」と指摘をうけ修理にだしました。買ってまだ17日程度。新品と交換してほしかった。。。代替えの手続きに手間取り三時間かかった。時間をお金で買いたいくらい忙しいのに不満でしかない。こちらの不備による故障ぢゃないのに。

書込番号:22804906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/17 22:53(1年以上前)

落ち込んでいるところ申し訳ないですが、ここはauのカテゴリーです。
ショップへの不満やスマホの初期不良等、docomo板に書かれたほうが、閲覧者が参考になりやすいです。

書込番号:22804948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 wt527さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/17 22:58(1年以上前)

ご丁寧な返信をありがとうございました。きちんと確認せず投稿してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:22804964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/17 23:12(1年以上前)

5年くらい前は、docomoショップで初期不良や不具合があった場合、1ケ月位は新品交換、購入から一年まではリフレッシュ品交換の運用だったんですけどね。

まあ初期不良に合たるかはほぼ100%運次第ですからね。次回の機種選びの参考にして下さい。

書込番号:22804996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/07/18 09:53(1年以上前)

代わりのを貸してもらえたから良しとしなきゃ。

SIMフリーの格安スマホしか使ったことが無いのでキャリアの対応は知りませんが、格安スマホは修理部門が無い。
修理できないので保証期間内は代替え品との交換対応、保証が切れたら有償となり購入金額よりはるかに高くつく。
よって格安のもので使い捨て。月の費用はデーター3GBで10分間カケホーダイで2700円ほどが目安。

ヨドバシで購入後1か月後にカメラがピンボケなのに気づく。
対応は初期不良以外はメーカー直接にということがヨドバシの姿勢。
メーカーにメールで不具合だと申し出る、ピンボケ写真をメールに添付して送れと指示がくる、送ると現認したいのでスマホを送れと。
スマホがピンボケなのを確認したので代品を送るとして新品が届いた。
待たされる(ガラケーで懲りた)ドコモの店に出向くよりメールでテキパキとしてくれる方がありがたい。
つまらんドコモからのメール攻撃が無いだけ気が楽だ。

書込番号:22805639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合の原因を発見

2019/07/12 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

クチコミ投稿数:26件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度2

タッチパネルが連続入力される不具合の原因は充電しながらの使用が原因のようです。充電しながらだと文字は打てなくなりますがコードをはずすとエラーなく文字入力できるようになります。
修正プログラムの配信を待つばかりです

書込番号:22793332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2019/07/13 02:50(1年以上前)

充電時のゴーストタッチの原因の多くは、ケーブル不良もしくは非推奨のACアダプタを利用していることですよ。

書込番号:22793660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度2

2019/07/14 19:37(1年以上前)

どのケーブルを使っても結果は同じです。

書込番号:22797583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2019/07/14 19:41(1年以上前)

では、アダプタでしょう。
auショップでType-C共通ACアダプタ01もしくは02を借りて試してみたらどうですか?

書込番号:22797592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度2

2019/07/15 06:48(1年以上前)

充電中でも問題なく文字入力できていますか?
だとしたらアダプターですね。四種類のアダプターとケーブルでも改善せずでしたが、気難しい機種ですね

書込番号:22798542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度2

2019/07/16 18:19(1年以上前)

教わったとおり、色々なアダプターとケーブルでさらに試して見ました。すると愛称の良いアダプターとケーブルがありタッチパネルの連打がなくなりました。本当に助かりました。

書込番号:22802064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2019/07/17 01:45(1年以上前)

そんなことをしなくても、下記アダプタを買えばいいだけです。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002
非推奨のアダプタを利用した場合、ゴーストタッチが出なくてもバッテリー劣化の原因となることがありますよ。

書込番号:22803016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度2

2019/07/17 09:14(1年以上前)

ありがとうございました。アダプターを再度購入したいと思います

書込番号:22803382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 XPERIA 1 vs AQUOS R3

2019/06/14 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

スレ主 米米WARさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
私はXPERIAのヘビーユーザーであり、今もXZ Premiumを使用しています。

それだけに、XPERIA 1にも絶大な期待を寄せていたのですが、店頭でのモデルをさわってみると、有機ELであるというメリットはそんなに感じられず、比較対象としてのR3は画面も有機ELと同じくらいにきれいで、なおかつスライド操作したときの滑らか感が段違いによかったので、かなり迷ってしまっています。

私と同じものを比較したことがあるかたはそれぞれどちらが総合的に見てよいか見解をお願いします。

主な使い方はネットサーフィン・SNS・ゲーム(高負荷なもの)です。よろしくお願いします。

書込番号:22734346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 12:59(1年以上前)

確かに、そうですが、
XPERIAだけが、グローバルモデルですよ。

だって私はXPERIAだった
私は裏切り物の落目のiphoneユーザです

書込番号:22734364

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/14 16:16(1年以上前)

そもそも、今回のXperia 1は、歴代のXperiaのような、万人受けで大ベストセラーをねらう優等生ではないです。
むしろ、映像にめいっぱい特化して振り切った、かなりユーザーを選ぶ機種であり、コアなマニアのハートをつかむことを目指しています。
自らの立ち位置を確保した上で、次機種以降、より広い層にアプローチしていこう、という戦略でしょう。
XZ2/3の大失敗で瀬戸際に追い込まれたソニーが、あらためて原点回帰し、起死回生をねらう出発点です。

したがって、R3のような120Hz液晶による、なめらかなスクロールは必要ありません。
むしろ、映画風の24pができれば十分です。

また、そういう映像は、現実の姿をより忠実に写し取る分、ぱっと見は、地味になります。
暗部表現に優れ、かつ、残像の少ない有機ELを用いて、抑えめにチューニングした映像は、映画マニアは喜ぶでしょうけど、記憶色を優先して原色を強調した他のスマホと比べれば、地味に見えることもあるでしょう。

ましてや、ネットサーフィンやSNSといった普通の用途には、必ずしも向いていません。
対応ゲームが少ない21:9のアスペクト比も、たいていは持て余すでしょう。
本当に有効利用できるのは、二つのアプリをマルチウィンドウで並べて使いこなすヘビーユーザーくらいじゃないですか。
これが広く受け入れられ、今後も継続されるかどうかは、市場の反応次第でしょう。

書込番号:22734608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度5

2019/06/15 08:25(1年以上前)

>米米WARさん
おはようございます!

私はSHARPユーザーでず。勿論R3を使っていますが、画面のスクロールやフリックは言うまでもなくR3が圧倒的に滑らかなのは120hz駆動であり、通常の60hz駆動のスマホより滑らかなのは当たり前の事。

確かGALAXYは90hzだったでしょうか?
画面の動作だけに絞ればAQUOS一択になるけど総合的に見るとなるとAQUOSユーザーの私でもXperiaとだと悩みますね。

Xperiaはブランド力もありますが、なんせエンタメ系が強いですから総合的に選ぶとなればXperiaを選ぶ方が多いのではないでしょうか。

あとは自分が一番との部分を用途に合わせた機種を選ぶのが良いのかなと思います。

選び方には色々とあります。例えばXperiaにあってAQUOSにない機能やまた逆のパターンも

ハイスペックになるとなかなか決めかねないですからね。双方の良いところ悪いところを見てきめるのも良いかもしれませんね。

書込番号:22735845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/15 13:54(1年以上前)

Aquos持ちでなければxperiaから浮気するほどの機種ではないかと。
4kやアスペクト比にすごい魅力を感じてないならXZPが故障でもしない限りそのままが無難な気がする。

書込番号:22736536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2019/06/15 14:49(1年以上前)

>米米WARさん
私は常用している主回線にR3を、サブで使っている回線にXperia1を所持しています。

米米WARさんの使い方を拝見する限りではR3でも満足できるのではないかと思われます。

Xperia1はかなり個性的な方向性の端末になりますので、米米WARさんの使用用途を考えると余分な機能が多いのかなと思います。

ちなみに私がXperia1を選んだ理由は、瞳AFに魅力を感じたからです。
ちなみに前機種はXZ Premiumを使っていました。これもスーパースローモーションの機能を使いたかっただけで購入しました。

前からXperia一択だとか、特定の機能を使いたいとかでなければ、表現力が豊かで文字に滲みのないR3をオススメします。

書込番号:22736636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/17 23:27(1年以上前)

>米米WARさん
答えはシンプル
カメラ とりあえずスペックXperia1 んでスクロール 容量 電池持ちはAQUOSR3かと。有機ELのメリット?電池持ちや薄さと言うが液晶のAQUOSRシリーズに負けてる有機ELのスマホいっぱいあるね。Xperiaとか特に。解析度低い有機ELの機種もあるしさ。曲げれますくらいのメリットしか思いつかない。SHARPの液晶スマホと比べると。SHARPとつけとくわ。

書込番号:22742719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/16 22:21(1年以上前)

>米米WARさん
XZPREMIUM購入して不注意で車のドアポケットから落下して
息子に譲りました、手も小さいのでその後XZ1からXPERIA 1
に機種変しました、薄いし横幅もXZ1位不具合もないです
未だ1ヶ月ちょい

R3、レッド今回DSで少しいじりました、販売台数はSHARP
でしょう只IGZO、ハイスピードIGZO、購入して1年位は
使い方によっては電池持ちきょくたんに悪く成るって耳にします又新しいIGZOのR3は購入してないので...家にあるテレビ
SONY2台SHARP1台自分にはSONYの方が、テレビと携帯では比べられませんけど、前からSHARPはSDやイヤホンの
あいしょう等価格.comの評価や人気はあてにしてないので
後は好みの問題でしょうけど

PREMIUM使ってたならXPERIA 1は持ちやすいしsize的にも
最近ではこのくらいのsizeは問題ないと思います
重さも気に成りません、ゲーム等はしませんがAmazonprimeビデオは暇なとき使いますけど余裕で1日電池持ちますし
ポリカーボのカバーに硝子コーティングしかしてません。

書込番号:22802668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SIM解除

2019/06/16 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

スレ主 HIDETO.Tさん
クチコミ投稿数:5件

Au版のR3をSIM解除して、楽天モバイルのドコモ回線で運用できますでしょうか?

書込番号:22739490

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/06/16 16:56(1年以上前)

SIMロック解除義務化になってるので、当然利用できますよ。
ただドコモ回線で利用するより、au回線で利用した方がより快適だと思いますけどね。

ちなみにau回線で利用するなら、SIMロック解除は必要ありません。

書込番号:22739512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2019/06/19 06:38(1年以上前)

auのサイトにまだ、対応バンドが乗っていませんが、R2ど同程度かな?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

書込番号:22745204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/06/19 10:50(1年以上前)

auは2019夏モデルの対応周波数を追加してませんが、AQUOS R2 SHV42と同じだとは思います。
SoftBank版と共通ハードなら、ドコモのLTE B19、3G B6/19にも対応してる可能性はあります。その場合、ドコモ網でも問題なく利用できるでしょう。

書込番号:22745524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2019/06/27 21:00(1年以上前)

>SoftBank版と共通ハードなら、ドコモのLTE B19、3G B6/19にも対応してる可能性はあります。

AUサイトが更新されました。iPhone並みに優秀ですね。

MNPするとヨドバシで聞いたら、6万Pくれるらしいので、Sharpの2万の割引きとあわせると、2万円切る価格でMNP可能。
ちょっと引かれます。。。

書込番号:22763204

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/06/27 22:22(1年以上前)

auの対応周波数一覧が更新されましたね。

最近のau向けAQUOSはSoftBank向けと共通ハード(AQUOS R3、AQUOS R2)、またはSIMフリー版と共通ハード(AQUOS sense2、AQUOS R Compact)の機種があり、SIMロック解除したら他社回線でも快適に利用できる機種が増えてます。

書込番号:22763426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2019/07/16 21:30(1年以上前)

なぜ楽天モバイルなのかわかりませんが、利便性を捨てることになるかもしれませんよ。
au以外の回線ならSoftBankの方が良いことが増えてきてます。
ただ、エリア問題的にはドコモ回線かもしれませんが。>HIDETO.Tさん

書込番号:22802528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

誤作動

2019/07/09 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SHV44 au

クチコミ投稿数:26件 AQUOS R3 SHV44 auのオーナーAQUOS R3 SHV44 auの満足度2

午後7時以降になると、文字を打とうとしてもタッチパネルが不安定になり連打または無関係の文字を入力し変換も表示されていない変換候補が決定されます。タスクの終了やメモリクリーナーをしても変わりません。少し画面を切って置いておくと通常に戻りますが再起動をかけてもタッチパネルの誤作動は収まりません

書込番号:22786292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2019/07/16 21:27(1年以上前)

別のスマホで動作しているところを動画撮って店員さんに見せましょう。

もしくは不具合が発生してるときにショップで直接見せて初期不良対応になり修理かリフレッシュ品へ交換を提案されるはずです。修理出すと代用機種が無い問題があるのでリフレッシュ品(取り寄せもあり得る)を希望しましょう。

ショップ行く前にサポートセンター(なかなかつながらないけど)に事情を説明して来店店舗を伝えると根回ししてリフレッシュ品を先に準備してもらえることがあります

サポートセンターの人が聞き分けが悪い人の場合は上席の人に変わってくれと言って権限のある別の人に変わってもらいましょう。

書込番号:22802518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)