端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R3 SH-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 5 | 2019年6月21日 23:27 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年6月19日 08:42 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年6月20日 12:30 |
![]() |
5 | 2 | 2019年6月17日 20:48 |
![]() ![]() |
42 | 7 | 2019年7月16日 22:21 |
![]() |
7 | 9 | 2019年6月16日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
購入したばかりなのですが、初日に電池の減りが余りにも早く長エネスイッチをONにしました。
すると、LINEの通知がLINEアプリを開くまで来ない事が多く大事な連絡が遅くなってしまいます
かと言って、長エネスイッチを切ると電池がすぐに無くなってしまうので困っています
通知設定のLINEの項目はいじっておらず、長エネスイッチをONにさせただけです
皆さんはちゃんと通知されますか?
書込番号:22747729 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

長エネスイッチを有効にすることで、バックグラウンドでのアプリの動作や通知が遮断されたのでしょう。
そもそも、長エネスイッチをオンにしなければならないほど、どんどん電池が減ること自体が異常です。
使い始めは、様々な初期化動作が行われるため、バッテリ消費が多くなることがあります。
しばらくすれば落ち着くことが多いので、様子を見てください。
それでもダメなら、どんなアプリがバッテリを消費しているのか、確認してください。
"設定"→"電池"→"電池使用量"→"フル充電以降の電池使用状況を表示"から見れるはずです。
書込番号:22747914
14点

お返事ありがとうございます!
一通り設定後、長エネスイッチを切ってもう一度様子を見てみたいと思います
電池消費の方も調べてみます!
助かりましたありがとうございます!
書込番号:22747961 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

P577Ph2mさんのおっしゃる通り、初めは色々設定で使いまくっていますし、Android9の自動調整バッテリーと電池の最適化を上手く使えるようになれば、変わるのではないでしょうか?
書込番号:22748422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池の消費を抑えるGoogleの見解は下記をご覧下さい。
https://support.google.com/android/answer/7664358?hl=ja
自動調整バッテリーと電池の最適化にnついては以下で。
https://otona-life.com/2019/03/08/10835/
ただ、自動調整バッテリーが手動での特定アプリ除外が出来ないこと。
電池の最適化から外したアプリが自動調整バッテリーとどのような関係になるのか不明。
なので、LINEやメールアプリからの通知がどんな挙動になるかを見て、自動調整バッテリーのオフが必要になるかも?
当初よりandroid9のAQUOS R3 SH-04Lならば基本に従うのがファーストチョイスだと思います。
OSアップデートでは電池の減りについて多くの報告が見られますね。
書込番号:22750187
1点

ただ、自動調整バッテリーが手動での特定アプリ除外が出来ないこと。
電池の最適化から外したアプリが自動調整バッテリーとどのような関係になるのか不明。
これ、手動で除外出来て、自動調整バッテリーからは始めから最適化を外して監視対象外に出来るみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029352/SortID=22750349/
書込番号:22750892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
どのアプリを立ち上げたときでも頻繁にフリーズして強制再起動してしまいます。購入初日からなのですが、これは初期不良なのでしょうか。それともソフトウェアとかの問題なのでしょうか。
同端末を使用している方で分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:22743731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どのアプリを立ち上げたときでも頻繁にフリーズして強制再起動してしまいます。
高確率で再現するなら、購入店で見せてさっさと初期不良交換してもらいましょう。
書込番号:22743836
6点

私は発売日に購入してから1度だけありましたが、それだけです
頻発するなら修理してもらった方がいいと思いますよ
書込番号:22744761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おがりんごさん
>茶風呂Jr.さん
お二人の方ありがとうございます。
週末修理出しに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22745366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
fitbitの購入を考えているのですが、もしAQUOS r3と使っている方居ましたらどんな感じか教えて下さい(^-^;
ネットで調べたら使えない?相性が悪い事もあるようで(。>д<)
もし他にオススメがありましたら、教えて下さい(^-^;
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:22740047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういった用途で使うのかわかりませんが
自分はfitbit IONICと同期してて今のところ
問題なく使えてます
R3に買い換える前にRを使ってたんですが
IONICの画面を変更する際、R3の方がRより
早く切り替えられた気がします
(画面データの容量により反映にかかる時間が異なるかもしれないので
一概に端末による違いとは言えませんが)
違いはないと思いますが
自分が使ってるのはSoftbankのAQUOS R3です。
fitbitの端末も種類あるので
とりあえずIONICを使ってるものからの情報でした。
書込番号:22742028
1点

>アクブルさん
こんばんは(*^-^)
回答ありがとうございます!!
LINEとか着信の通知メインです(*^-^)
あとは心拍数とか睡眠です!
fitbitの種類で違うかもしれませんが、使えそうで良かったです!
書込番号:22742342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fitbit versa使っています
LINE通知・着信通知、問題なく使えます
音楽再生だけは試していません
睡眠に関しては外して置いていても睡眠時間とカウントされてしまうこともあり、あまり期待しない方がいいと思います
書込番号:22746085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yukiゆきyukiさん
こんにちは(*^-^)
ありがとうございます!
私もギャラクシーと使っていました(*^-^)
iPhoneにしたら相性悪くて、手放してしまいましたが(泣)
AQUOSでも使えそうで、安心しました!
買ってみます(*^-^)
書込番号:22747694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

こんにちは。
ハイスピード表示をアプリごとに設定する、という設定項目があります。
おっしゃっている事はできるとおもいます。
確かに残像も少なくきれいですが、当然、バッテリー持ちとはトレードオフになりますので、自分は基本的にオフにしてます。
参考になったでしょうか。
書込番号:22741110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
今までのAQUOS Rシリーズもゲームのリフレッシュレート設定について言及しているものは無かったので、とても参考になりました。
書込番号:22742317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
はじめまして。
私はXPERIAのヘビーユーザーであり、今もXZ Premiumを使用しています。
それだけに、XPERIA 1にも絶大な期待を寄せていたのですが、店頭でのモデルをさわってみると、有機ELであるというメリットはそんなに感じられず、比較対象としてのR3は画面も有機ELと同じくらいにきれいで、なおかつスライド操作したときの滑らか感が段違いによかったので、かなり迷ってしまっています。
私と同じものを比較したことがあるかたはそれぞれどちらが総合的に見てよいか見解をお願いします。
主な使い方はネットサーフィン・SNS・ゲーム(高負荷なもの)です。よろしくお願いします。
書込番号:22734346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに、そうですが、
XPERIAだけが、グローバルモデルですよ。
だって私はXPERIAだった
私は裏切り物の落目のiphoneユーザです
書込番号:22734364
4点

そもそも、今回のXperia 1は、歴代のXperiaのような、万人受けで大ベストセラーをねらう優等生ではないです。
むしろ、映像にめいっぱい特化して振り切った、かなりユーザーを選ぶ機種であり、コアなマニアのハートをつかむことを目指しています。
自らの立ち位置を確保した上で、次機種以降、より広い層にアプローチしていこう、という戦略でしょう。
XZ2/3の大失敗で瀬戸際に追い込まれたソニーが、あらためて原点回帰し、起死回生をねらう出発点です。
したがって、R3のような120Hz液晶による、なめらかなスクロールは必要ありません。
むしろ、映画風の24pができれば十分です。
また、そういう映像は、現実の姿をより忠実に写し取る分、ぱっと見は、地味になります。
暗部表現に優れ、かつ、残像の少ない有機ELを用いて、抑えめにチューニングした映像は、映画マニアは喜ぶでしょうけど、記憶色を優先して原色を強調した他のスマホと比べれば、地味に見えることもあるでしょう。
ましてや、ネットサーフィンやSNSといった普通の用途には、必ずしも向いていません。
対応ゲームが少ない21:9のアスペクト比も、たいていは持て余すでしょう。
本当に有効利用できるのは、二つのアプリをマルチウィンドウで並べて使いこなすヘビーユーザーくらいじゃないですか。
これが広く受け入れられ、今後も継続されるかどうかは、市場の反応次第でしょう。
書込番号:22734608
9点

>米米WARさん
おはようございます!
私はSHARPユーザーでず。勿論R3を使っていますが、画面のスクロールやフリックは言うまでもなくR3が圧倒的に滑らかなのは120hz駆動であり、通常の60hz駆動のスマホより滑らかなのは当たり前の事。
確かGALAXYは90hzだったでしょうか?
画面の動作だけに絞ればAQUOS一択になるけど総合的に見るとなるとAQUOSユーザーの私でもXperiaとだと悩みますね。
Xperiaはブランド力もありますが、なんせエンタメ系が強いですから総合的に選ぶとなればXperiaを選ぶ方が多いのではないでしょうか。
あとは自分が一番との部分を用途に合わせた機種を選ぶのが良いのかなと思います。
選び方には色々とあります。例えばXperiaにあってAQUOSにない機能やまた逆のパターンも
ハイスペックになるとなかなか決めかねないですからね。双方の良いところ悪いところを見てきめるのも良いかもしれませんね。
書込番号:22735845 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Aquos持ちでなければxperiaから浮気するほどの機種ではないかと。
4kやアスペクト比にすごい魅力を感じてないならXZPが故障でもしない限りそのままが無難な気がする。
書込番号:22736536
4点

>米米WARさん
私は常用している主回線にR3を、サブで使っている回線にXperia1を所持しています。
米米WARさんの使い方を拝見する限りではR3でも満足できるのではないかと思われます。
Xperia1はかなり個性的な方向性の端末になりますので、米米WARさんの使用用途を考えると余分な機能が多いのかなと思います。
ちなみに私がXperia1を選んだ理由は、瞳AFに魅力を感じたからです。
ちなみに前機種はXZ Premiumを使っていました。これもスーパースローモーションの機能を使いたかっただけで購入しました。
前からXperia一択だとか、特定の機能を使いたいとかでなければ、表現力が豊かで文字に滲みのないR3をオススメします。
書込番号:22736636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>米米WARさん
答えはシンプル
カメラ とりあえずスペックXperia1 んでスクロール 容量 電池持ちはAQUOSR3かと。有機ELのメリット?電池持ちや薄さと言うが液晶のAQUOSRシリーズに負けてる有機ELのスマホいっぱいあるね。Xperiaとか特に。解析度低い有機ELの機種もあるしさ。曲げれますくらいのメリットしか思いつかない。SHARPの液晶スマホと比べると。SHARPとつけとくわ。
書込番号:22742719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>米米WARさん
XZPREMIUM購入して不注意で車のドアポケットから落下して
息子に譲りました、手も小さいのでその後XZ1からXPERIA 1
に機種変しました、薄いし横幅もXZ1位不具合もないです
未だ1ヶ月ちょい
R3、レッド今回DSで少しいじりました、販売台数はSHARP
でしょう只IGZO、ハイスピードIGZO、購入して1年位は
使い方によっては電池持ちきょくたんに悪く成るって耳にします又新しいIGZOのR3は購入してないので...家にあるテレビ
SONY2台SHARP1台自分にはSONYの方が、テレビと携帯では比べられませんけど、前からSHARPはSDやイヤホンの
あいしょう等価格.comの評価や人気はあてにしてないので
後は好みの問題でしょうけど
PREMIUM使ってたならXPERIA 1は持ちやすいしsize的にも
最近ではこのくらいのsizeは問題ないと思います
重さも気に成りません、ゲーム等はしませんがAmazonprimeビデオは暇なとき使いますけど余裕で1日電池持ちますし
ポリカーボのカバーに硝子コーティングしかしてません。
書込番号:22802668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
購入された方でTWS+使用された方いらっしゃいますか?
左右両方がペアリングされた状態になるのでしょうか?
DOCOMOショップでペアリングさせてもらおうと思ったら、流石に無理と言われましたね。
TWS+のみを目的として購入検討中のため、確認せずに買うのは気が引ける感じですね。
書込番号:22729878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世の中のスマホでTWS+に対応しているのはOPPOのFind Xしかないと、イヤホンメーカーのZEENYの人が言っていました。
書込番号:22730011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
その発言がいつのものか知りませんが、公式hpに対応と書いてありますよ?
https://jp.sharp/products/sh04l/usability.html
書込番号:22730102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tera0229さん
4/23の情報でした。
失礼しました。
まさか普通にTWS+対応機種が出てるとは思いもよりませんでした。
家電店ならdocomoショップより融通が効きそうなので、試させてもらえないですかね。
書込番号:22730162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、大手家電店にも行ってみましたがパスワードかかってるから無理ですねと言われましたね。
まだ発売したばかりなんで、これから出てくる情報に期待したいと思います。
書込番号:22730838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃ駄目でしたか。
R3はaptX Adaptiveにも対応してるので、bluetoothで音楽を聞くにはなかなか良いスマホかもしれませんね。
利用者の情報に期待します。
書込番号:22731070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tera0229さん
端末購入に併せて、AVIOTのTWS+対応イヤホンを購入しましたが、残念ながら初期不良対応中です。誰も報告なかったら後日報告します
イヤホンの通常仕様としては片方ペアリングみたいです
店舗によってはパスワード解除してくれる店員さんもいますよ
書込番号:22731677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
自分もaviotの TE-D01bを持ってます。
初期不良対応スムーズにいくと良いですね。
現在のTWSでは子機側から音が出なくなってしまうことが、たまにありますね。
電源オンオフで治りますけど。
TWS+では起きないと信じたいですね。
書込番号:22731923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tera0229さん
来週始めには届きそうです。ヨドバシでペアリングさせてもらいましが、ちなみにこのような画面は、TWS Plus非対応スマホでもなりますか?
片方しか有効になってませんが、電池表示は両方されてるみたいです。
ペアリング設定が難しいのと、ゆっくり確認できなかったので、また来週やってみます。
書込番号:22739068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tera0229さん
両方ペアリングでいいと思います。例えば、Lの歯車設定からBluetooth接続を解除すれば、Rからだけ音楽がなります。
逆バージョンも同様。
クイックツールもBluetooth2台となってます。
書込番号:22739500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)