AQUOS R3 のクチコミ掲示板

AQUOS R3

  • 128GB

Pro IGZO採用の6.2型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R3 製品画像
  • AQUOS R3 [ピンクアメジスト]
  • AQUOS R3 [プラチナホワイト]
  • AQUOS R3 [プレミアムブラック]
  • AQUOS R3 [エレガントグリーン]
  • AQUOS R3 [ラグジュアリーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R3 のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R3 SH-04L docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R3」のクチコミ掲示板に
AQUOS R3を新規書き込みAQUOS R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

すぐ別の機種にしました。

2023/07/27 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

クチコミ投稿数:3件

あくまで個人の感想です。
届いて、実際に操作・使用感を確かめ、数日して程なく別の機種に致しました。
まず画面の下のソフトウェアホームボタン、これが大変なストレスになるレベルであると個人的に感じます。
たとえサブ使用であったとしても、です。
例えば、他の意図での操作中であっても、意図せず簡単にこのボタンに触れ、画面があちこちにジャンプ致します。
また、7月日中の使用においては、本体は容易に高熱になり、晴れの日に外部バッテリーでも繋げようものなら、あっという間、僅か数分でシステムが強制的にその充電を取りやめました。通話中のカメラ起動も同様と思われる理由から不可。
本体が高熱になる件については、他のRシリーズでも確認しておりますが、この機種においても変わりないと感じます。
正直、ストレスしか溜まりませんでした。
「使用」というより、「仕様」と言わざるを得ません。
そしてこれは私の端末だけかもしれませんが、このシリーズ、端末に直接イヤフォンをさして曲を聞いてる場合においても、突然本体スピーカーから音が出る、という様な事象もシリーズいくつかの中で何度もございました。
元々、シャープは好きだっただけに、昨今は非常に残念な思いです。次回の購入は控えたい思いになっております。
発売をする前に、まず部署どなたか事前にテストで使用してみられたのでしょうか?、と改めて感じます。
何でもそうですが、販売前にせめて。なさってたら、このソフトウェアホームボタンが、あらゆる場面で誤動作の原因たり得る要因の一つと、気づくのではないかと疑問に思う始末です。
当シリーズの、以前の世代の機種では、エアコンが効いた部屋の中でも容易に発熱し充電がままならない機種も体験しております。何のつけどころをシャープにすればこうなるのか問いたい気持ちです。
勿論、今回の件につきましては、私がこれまで購入させて頂きましたRシリーズ端末のみの事象であるかも知れませんが。

書込番号:25361251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2023/07/27 19:20(1年以上前)

近頃の購入とういことは中古でしょうか。
そこまで明らかな異常なら返品したのでしょうし、多分また同じものを店は並べるか確認して、
次からのその店での購入を考えた方が良いと思います。
新品なら、値段次第で購入も考えたいので教えていただけないでしょうか。

書込番号:25361378

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/07/27 20:33(1年以上前)

>発売日:2019年 6月 1日

即初期不良交換してもらいましょう。

書込番号:25361455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:489件

2023/07/27 21:36(1年以上前)

…へ?

>画面の下のソフトウェアホームボタン
これが誤動作の元凶みたいに仰るけど、今どきのAndroid機はほぼこういうのですけど。それがアカンと言うなら現行のAndroid機はほぼ皆アカンということになるんじゃね?

>7月日中の使用においては、本体は容易に高熱に
毎日暑いですからね。しかもこのシリーズが歴代発熱しやすいという報告があったことを知りつつ…何で今買ったんだ??

>イヤフォンをさして曲を聞いてる場合においても、突然本体スピーカーから音が出る

…単にイヤホンジャックがヤレて接触とか悪くなってるだけじゃね?

正直今何でこれをおそらく中古で買って、わざわざこんなディスり方をするのか?全く理解に苦しみます。

>あくまで個人の感想です。
ああ、そうですか(苦笑)

書込番号:25361533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2023/07/27 21:52(1年以上前)

保険で交換という形で、今回手にいたしました。
いわゆる、リフレッシュ品でございますね。
そうですね、あくまでも個人的な主観という形になりますが、やはりソフトウェアホームボタンは、相当なストレスになるかと存じます。
また、前述の通り、この時期、屋外での発熱も相当なものであり、即座に外部バッテリーの充電がシステムにより強制的に停止されるなど、サブ機としての使用を考えましても疑問がございました。
中でも、発熱に関しましては、以前からのシリーズでも見受けられた事象ではございますが、今回のモデルでも改善はされていない様です。
勿論、個人的な感想・使用しての印象でございますので、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25361548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/27 21:54(1年以上前)

先程の書き込みは、
ACE-HD様へのご返信となっております。
宜しくお願い致します。

書込番号:25361549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2023/07/27 22:21(1年以上前)

私はR3を水没(風呂)させて画面の一部の光が滲んでいて少し使いにくいので買い換えを考えています。
R8Proの実物は思ったよりバランスがよく、重さは感じなかったのですが、サイズが大きいのでR8待ちです。
R3が新品で安ければと思いましたが、残念です。

発熱に関しては、屋外、手帳型のカバーを使っていますが特に問題ないです。
何の違いがあるかは分かりません。
(さすがに炎天下でゲームはしていませんが)

このシリーズが歴代発熱しやすいという報告は、同世代の他機種と比べると聞いていないです。
Sense2やWish2よりは発熱するのだと思いますが、
GalaxyやXperiaの同等のハイエンドと比べると同程度の負荷をかけた場合はまともだったと思います。

書込番号:25361587

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

突然の砂嵐(液晶画面)

2022/05/12 05:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

クチコミ投稿数:112件
機種不明

R3を電源ONにした状態です

家内のR3(ドコモ)が故障しました。昼休みまでは正常に使えていていつものようにカバンに入れて放置。夕方仕事が終わってスマホを使おうとしたら液晶が砂嵐になり使用できなくなったとのことです。家内はドコモショップで修理の相談を始めています。
実際のところデータが維持できるか、また費用がどの程度かかるかが気になるところです。
もし同様の症状で修理等により既に解決された方がいらっしゃいましたら情報をいただければ有難いです。
家内は使用して2.5年でこのような突然の故障にあってしまいました。R3を使っておられる方はバックアップ等しっかりとっておかれたら宜しいかと思います。
※価格コムへは10年ぶり以上の投稿です。もし皆様を不快にするような書き込みでしたら申し訳ございません。お詫び致します。

書込番号:24741816

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/05/12 05:42(1年以上前)

docomoのスマホの保証に入っていれば
同じスマホの交換をすればよいと思いますが、初めての交換なら
無料だと思いますが、それか5000円でリフレッシュ品との交換となるか

写真等のデータが、クラウドやPCやSDカードに
取ってあれば、交換だと思いますが

PCがあるなら、USBで繋げてデータのバックアップが
出来るのか確認する

書込番号:24741820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/05/12 11:37(1年以上前)

>みなみさわさん
初めての交換が無料?
どこの保証の話をされているのでしょうか?
ケータイ補償サービスはありますが、メーカー保証以外の追加で入るドコモ保証というものは存在しません。

書き込むならば少し調べて確認をしたほうがいいです。
回答する側が全くの見当違いでは質問者並びに閲覧者の混乱の元です。

本題ですがケータイ補償サービスのリフレッシュ品交換サービスを使う場合、AQUOS R3の交換費用は8250円(税込み)です。
またケータイ補償サービスに加入していると修理金額が一定になるサービスも付いているため、メイン基板故障や水没判定による全損扱いでなければ何が交換されても定額の3300円になります。
またメーカー保証1年が終わった後も、ドコモが定める修理受付期間終了までは自然故障に限りドコモが保証を延長するサービスも付くので、物損故障でなければ無料になるかと思います。
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/index.html

これに加入していない場合は実費になるため、故障箇所の見積もり次第かと思います。
へたをしたら6,7万になることもあるかと。

データに関してですが、基本的にはデータ維持は出来ませんが、Samsung並びにSHARPの2015年以降の端末であれば4950円(税込み)を支払うことによってデータ維持をしてくれるサービスが開始されました。
こちらを利用すればデータが残っている可能性があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/datahold.html

今回のような砂嵐ならばディスプレイ周りの故障であればデータが残っている可能性がありますが、映像を出力する元が原因ならばメイン基板の故障の可能性も出てくるので、そうなるとデータ維持が無理になるかと。

ディスプレイやディスプレイ駆動回路の故障ならフロントパネルの交換くらいで済むとは思いますが、それでも補償に加入されていないのならば数万程度は金額がかさむと思います。

書込番号:24742144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

また不具合発生しました。

2021/07/14 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

スレ主 inuafroさん
クチコミ投稿数:8件

ドコモ版のAQUOS R3です。

以前の不具合は修理にて直りましたが、今回再び不具合の発生に参っています。 

状況はブラウザにてWebページ閲覧中に突然フリーズ、再起動がかかるも再起動画面のフリーズにより先に進めませんでした。
そのうち、画面の消灯時間になったのか再起動画面が消えたのが最後、それ以降うんともすんとも言わなくなりました。

ダメ元で1日充電し、リカバリーモードの項目のひとつである再起動(バックアップしていなかったので、初期化に抵抗があったため)で通常使用ができましたが、10分程度の使用で再びうんともすんとも言わなくなりました。ただ、10分の使用でバックアップが取れたのが不幸中の幸いです。
現在ではリカバリーモードも機能せず、充電しても充電ランプが付かない(複数の充電器で確認済み)ので充電されているかも不明です。


再び修理と思うと気が滅入ります。費用も馬鹿にできません。


何か情報をお持ちでしたらお待ちしております。宜しくお願い致します。

書込番号:24239921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ81

返信5

お気に入りに追加

標準

とにかく不具合の多い機種です

2021/01/18 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

スレ主 inuafroさん
クチコミ投稿数:8件

以前「画面の不具合でしょうか?」というタイトルで口コミを投稿しました。(書込番号:23868641)

あの後、ドコモのケータイ補償サービスにてリフレッシュ品との交換にしましたが、リフレッシュ品でも標準カメラアプリが起動できないという不具合に当たりました。
ケータイ補償サービスは年2回までなので、交換しても、また不具合が出るのではと思うと腰が重いです。カメラ以外には不具合はありません。
次はシャープではない機種にしようと思います。

ちなみに今日ソフトウェアアップデートしましたが、不具合は出ませんでした。
誤解を招くようなので補足しますが、標準カメラアプリ不具合はソフトウェアアップデート前からあります。セーフモードでも起動しません。

ソフトウェアアップデートひとつさえヒヤヒヤしながらしないといけないので、非常に使いにくいです。


AQUOS senseシリーズはどうなのか知りませんが、シャープに対するイメージは悪くなりました。残念です。

書込番号:23913607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
スレ主 inuafroさん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/18 22:35(1年以上前)

余談ですが、ドコモにてAQUOS R3の修理受付は2021年1月18日現在では既に終了しています。
不思議なことにAQUOS R2は修理受付していますので、不具合が多い機種だけに残念です。


次の機種変更ではAQUOSシリーズは完全に候補から除外することにしました。

書込番号:23914798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2021/01/18 22:53(1年以上前)

修理受付はまだ終了してないです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sh04l/index.html

修理受付サポートでは「受付中」です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html?series=2019&maker=sh#result
ただしオンライン修理受付は「受付できません」のようで、オンラインのみ非対応となってるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/compatible.html?series=2019&maker=sh&series%2Bmaker=2019_sh#result

必要なら店頭修理受付しかないようです。

書込番号:23914832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


zip1000さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/22 15:56(1年以上前)

DoCoMoの保証サービスって 交換機器には 半年間の保証があったはず(1−2年前)
問いあわせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23920924

ナイスクチコミ!8


スレ主 inuafroさん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/24 10:22(1年以上前)

ドコモのサポートに電話をしてみたところ、オンライン受付のみ修理対象外の機種とのことで、店舗でしたら修理受付をしているということでした。

先日、ドコモショップに行ったら、ケータイ補償サービスにて交換機種を受け取ってから1ヶ月以内だったため無償修理になりました。
ちなみに修理期間の代替機種は何も不具合なく使えてます。

修理をしたり、交換機種を受け取った際は基本動作(カメラや電話)等の確認が大切だと勉強になりました。
修理から返ってきたら動作確認をきちんと行いたいと思います。

書込番号:23924373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bawkunさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/12 14:15(1年以上前)

スレ主さまと全く同じ不具合です。購入したときからカメラ機能の不具合だけでなく、ラインアプリの不具合がありました。ラインにおいては音が鳴らない。購入した時から鳴らないので購入したドコモショップで聞いたら設定の問題だと言われて突き返されました。その後もどうしても鳴らないので再度ドコモへ持っていったら、そういう機種なんだと思いますといわれたので、そのまま使用。カメラは不良の度に再起動して使用しておりました。ですが1年半過ぎたころより完全にカメラが起動しなくなり、ドコモへ修理にだしました。すべて基盤等交換したとのことで、カメラのどこが悪いともなく、ただメーカーがすべて交換したとのこと。現在それを使用しておりますが、修理したらラインの音が鳴るようになっていました。ただ1週間でもうカメラ機能が悪くなり、ラインの音が出ない。再起動したら双方改善。また再起動して使う状態が続くこと考えると辛いので、あきらめて別メーカーの携帯を買うことにしました。1年半ほどしか使用していなくて買い替えはちょっと悔しいです。

書込番号:24131684

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ93

返信19

お気に入りに追加

標準

ブラックアウトからの再起動

2020/09/25 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

クチコミ投稿数:9件

去年の8月の機種変でしたが、
過去android一筋で困ったことはないものの、
興味本意と負荷がかかったときの安定性でiphoneに機種変しようかと量販店に伺ったところ、
店員さんもしくは派遣さんから、夏機種の目玉ということと、
経験上XiでたてのArrowsやその後Galaxy、Xperiaと使って困ったことがなかったため、AquosR3に機種変しました。
今年の3月ぐらいまでは快適で問題ありませんでした。
android10の更新をきっかけぐらいから、
突然画面がブラックアウトしその後の電源オフのために数時間から1日かかり、
ようやく再び使えることが続きました。
ショップでは故障でも再現際のない不具合は改善されないと言われます。
初期化しても同じような現象は見受けられます。

スマホ内のセルフチェックやショップの審査では問題なしとでるものの落ちる状況。
一方で以前使っていたXperiaにSimカードを差し替えて同様の使い方してもブラックアウトはありません。
今はソフトウェア更新による改善を待っていますが、
同じ気持ちの方、改善方法ご存知の方と情報共有できれば幸いです

書込番号:23687192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/25 22:40(1年以上前)

>理系のフリークさん
やってみることとしては初期化とバックアップを使わないでの再設定くらいですね

書込番号:23687338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/09/25 23:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。
初期化は既に試していて、
それでもブラックアウトしますので、
他の対策をご教示いただければとてもありがたいです。
特に無ければ、
その旨ご教示いただけると大変助かります。
ちなみに旧スマホでブラックアウトしないのにフラグシップモデルがブラックアウトすることに違和感しかありません。

書込番号:23687424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/26 12:18(1年以上前)

>理系のフリークさん
スマホというのは結局のところ小さなパソコンです。
アプリの組み合わせやAndroidのバージョンによって安定性が悪くなることはいくらでもあります。
ちなみにアプリとAndroidの更新はいずれも最新でしょうか?
ここまでやってもダメであれば次のアップデートを待つしかないです!

書込番号:23688224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/09/26 23:49(1年以上前)

>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございます。
もちろんバージョンは全て最新です。
1週間ぐらい前?のDOCOMOの更新も対応済みですが、
その後にスリーブ状態の間に電源が落ちていたり、
メジャーなニュースアプリを少し見た瞬間強制終了し数時間システム終了に時間を費やしてるようなケースがあります。

小さいパソコンであることはもちろん承知ですが、
ショップで聞いても同様の不具合がないと言われたこと、
セルフアプリやショップの端末審査で異常がないことが伝えられています。
更新待ちで解決することであれば、
ショップからの情報やSNSで似た症状の報告が出てきそうなものの、
見受けられないので余計に困っております

書込番号:23689699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/27 00:49(1年以上前)

この手の問題であとは手を付けていないのは…。
SIMカードとMicroSDカードは使用して何年程度でしょうか?他機種では問題なくても実は故障していたとかあったりすることはあります。

書込番号:23689799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/09/27 21:34(1年以上前)

>柊 朱音さん
simカードは本機種に変えたときに新しくなったと思うので1年程度、
記憶にないぐらいなのでMicroSDはかなり長いような気がしています。
容量見る限り頻繁に何かを保存して使っているというわけではなさそうです。

書込番号:23691653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/09/30 22:36(1年以上前)

>柊 朱音さん
MicroSDを抜いた状態で今日お昼にLineを見てホーム画面に戻ろうとした際にも落ちたので、
SDカードは関係なさそうです

書込番号:23697569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/10/04 10:56(1年以上前)

>理系のフリークさん
本機種に替えた時とありますがそのときに契約内容に変更があったのでしょうか?
基本的に機種が替わろうとSIMカードは使いまわしなのですが。

書込番号:23704614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/10/04 12:32(1年以上前)

>柊 朱音さん
契約プランが古いものだったと思うので新しいものに変更したとは思います。
simカードについて使い回しなのは理解していますが、
古いタイプとかだったからかかもしれません。

書込番号:23704828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


leraikhaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/10 13:15(1年以上前)

私も八月頃に一度発生してからちょくちょく起きるようになりました。

症状は
・使っているときには発生しない(これはたまたまかもしれない)
・しばらく放置していると、画面がブラックアウトしている。
・電源ボタンを押下しても画面が明るくならない。これでブラックアウトだとわかる。
・ブラックアウト直後は長押ししても強制終了できない。or 数分してから長押しして強制終了すると電源が入るようになる。 orブラックアウトしていると思いきや電源そのものが落ちていて電源ボタンの長押しで電源が入る。
・頻度は多くて日に三回、少なくて週二回。

対策は今のところありません。
発生したら電源をいれるくらいしか手がないです。
チャットサポートに聞いてみましたが、再現するようなら故障サポートに連絡しろと言われました。

書込番号:23716928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/10/12 12:28(1年以上前)

AQUOS R3 SHV44 au
昨年5月に購入。

Android10への更新はためらってましたが、渋々更新。
次第に調子が悪くなり、最近ではスマホの画面に触れて、
何らかのアプリを立ち上げるとフリーズ。
1日30回以上はフリーズ、再起動してます。

動画や音楽を聴いてる最中にフリーズや再起動はほぼないようですが、
画面に触れると起こりやすい現象です。

セーフモードで試してみましたが、フリーズや再起動は出てません。
どのアプリが悪いのでしょうかね〜。

書込番号:23721236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 18:59(1年以上前)

>leraikhaさん
コメントありがとうございます。
再起動できるようになる時間が、こちらは半日からひどいときは数日要するのですが、
それ以外は似た症状ですね。
症状がひどくならないことを願っています。

ショップとかでも具体的な要因がわからないため、
様子を見るか、修理に出すしか結局道はなさそうです

書込番号:23723844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 19:04(1年以上前)

>とらんきーろ改さん
コメントありがとうございます。
ネットで調べてもandroid10はけっこう問題児みたいですね、
こちらもアップデートした後ぐらいから不具合が出始めました

確かに画面に触れなければ、
動画とかは問題なく見れた気がします。
最近はchrome触ってるときとかも平気で落ちますし、
ついにはセーフモードでもダメでした。

アプリ原因がで特定できて、
無効にして影響のないものであれば理想なんですがねー

書込番号:23723854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2020/10/13 19:19(1年以上前)

ここまではっきりした異常であれば故障だと思います。
生物でないので修理しないと直らないのでは?

初期化しても症状があれば、まともなdocomo shopなら、修理に廻してくれますよ。

メモリに異常があればアップデートで、システムが使用している領域が変わることはあり得ると思います。今までは使用していない機能や無効化しているアプリの領域が、アップデートで頻繁に使用している機能が使用するなどです。

書込番号:23723884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 20:56(1年以上前)

>ACE-HDさん
コメントありがとうございます。
はじめは他の症状の方がいて解決にむけて情報共有とかできればと思い立てましたが、
まあ正直故障なんだろうなーとは思います。

ショップに行けばとのことですが、
初めて症状が出たときと初期化する前と先週と3回行ってます。
電源がついてる状態のときは異常なしで返ってくるのと、
内部結露が出る可能性があると聞いたことがあるため無理に冷やした記憶はないですが、
サビ等によっては修理に出しても直してもらえない場合があるとも言われたので、
ケータイ補償で新しいものと交換することに決めました。
(元々は初期化が嫌で渋ってたのですが、一度やったので気にならなくなりました)
ケータイ補償だと元の機種の不具合の原因がわからないと思うので、
そこだけが気がかりですが、
修理に出しても100%わかるわけではないでしょうし、
とりあえず後1年言うこと聞いてくれたらなーぐらいの感覚でいてます。

色々な方にコメントされてる専門の方のようなので、
システム等またご教示いただければさいわいです。

書込番号:23724090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2020/10/14 00:45(1年以上前)

私は素人です。携帯電話に関する仕事もしていません。

私の故障の場合は店には原因を説明するのではなく、
状況、現象を説明して直してもらいました。

PCのメモリ交換で安いものは相性、異常が出ることを体験しているので、原因を推測はしましたが、
実際に店に行った説明は、
 リセット、フリーズが起こる頻度、タイミング
 初期化してアプリが原因ではないこと、
 実際のフリーズ状態を見せたこと
です。

明らかな異常は対価を払って業者に任せるべきで、
このような一般サイトなどで対処を聞いても、お金はかかりませんが、時間がかかるだけだと思っています。

書込番号:23724622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2020/10/14 00:56(1年以上前)

追記です。
修理結果は、異常を確認し、基板交換したことが書かれていました。

書込番号:23724633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/10/22 13:41(1年以上前)

私も同じ症状でドコモショップに相談に行きましたが、グーグルの修正対応を待たないと修理に出しても恐らく治らないと言われました。

基盤を交換された方は症状がなおったのでしょうか?

書込番号:23741190

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS R3 SH-04L docomoのオーナーAQUOS R3 SH-04L docomoの満足度4

2020/10/22 17:25(1年以上前)

>★てっちん★さん
私のは、今は再起動を起こしていません。

ただし、再起動の症状が全く同じかわからないので、そちらはgoogleのアプリが理由かも知れません。

書込番号:23741486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

power beats3と接続時の音量について

2019/10/05 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

クチコミ投稿数:2件

power beats3と接続時に音量が小さくなります。
iPhone11を同じイヤホンに接続するとAQUOS R3の時とは違い正常な音量で出力される。
また、AQUOS R3を別のBluetoothイヤホンに接続すると、そのイヤホンでは正常な音量で出力される。
AQUOS R3の絶対音量の設定は無効にしており、相性が悪いのかな?と思われる症状に悩まされております。
同じ症状の方、解決方法ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:22970180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/10/05 23:22(1年以上前)

追加で確認した内容です。
Dolby Atmosのオンオフで症状に改善はなく、オフにするとさらに音量が小さくなります。
また、イヤホンとのBluetooth接続完了時の確認音?は正常な音量で出力されます。

書込番号:22970201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 がらくた置き場 

2020/06/05 08:47(1年以上前)

私もbluetoothで小音量に絞られて困ってる。
10で直るかと思ってたらそうでもないし。
Zero2では正常なので、今のシャープ機が全部だめってワケでもないっぽい。
ドコモは不具合報告窓口がどこにもない(繋がらない)ので諦めたまま時間ばかり経つね…

書込番号:23448552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS R3」のクチコミ掲示板に
AQUOS R3を新規書き込みAQUOS R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)