端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R3 SH-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年4月1日 15:32 |
![]() |
118 | 10 | 2020年3月10日 10:10 |
![]() |
47 | 6 | 2020年2月24日 02:54 |
![]() |
0 | 1 | 2020年2月13日 20:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年1月10日 12:31 |
![]() ![]() |
71 | 3 | 2019年11月8日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
自分だけでしょうか?
ソニーのBluetoothヘッドフォンWCH400を使用してます
設定で機器登録しようとしても全く繋がらないです
書込番号:23315706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のtronsmartのBluetoothスピーカーは何の問題もなかったです
一度ペア設定を取り消し、再度ペアリングで設定することもできないのですか?
前に一度設定を解除してしまったときはなかなか繋がらず、そのときは他に使ってたBluetooth機器を一旦オフにして、スピーカーとスマホをくっつけてペアリングしたら認識してくれました
書込番号:23316444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
AQUOS Rの支払いを今月終えたのでこの機種にしようと去年の年末くらいから待っていたらもう生産終了で店頭、オンラインショップ在庫無しなんですね…
普段は量販店で購入するのですが、あとはもうどうしても欲しければ中古しかないのでしょうか??(ちなみに首都圏在住です)
壊れるまで使いたいのでできれば中古は避けたいのですが…
後継のR5を待つしかないのかな…残念です
書込番号:23272324 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ふわもふもふさん
この機種がどうしでも欲しいなら探すしかないけどAQUOS5Gがソフバンから先行発売されますがドコモ版も出るようですのでもう少し待ってAQUOS5GかAQUOSZERO2を検討されてみてはいかがですか?https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000732/
書込番号:23272363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふわもふもふさん
オンラインショップは一時「在庫なし」でしたが、先日在庫が復活してました。
ただそれも待ってた人が突撃したのか、比較的早めに「在庫なし」になってたと思います。
生産終了した端末のため流通在庫だけでしょうが、まだ販売終了ではないのでいきなり「在庫あり」になる可能性はあります。
入荷日や目処があれば通常は予約可能ですが、入荷時期未定だと予約できないので、毎日こまめにオンラインショップをチェックするのがいいでしょう。
または店頭在庫を探すかですね。R5Gを待つのもありですが、高くなりそう。
>両成敗さん
AQUOS R3とAQUOS zero2を比較した場合、zero2は画面解像度がFHD+にダウン(初代zeroはR3と同じWQHD+、また初代RはWQHD)、せっかくR3で久々に対応したワイヤレス充電無し、フルセグ/ワンセグ無し、microSDスロット無しなど人によっては気になる部分はあるので、軽さ重視以外ならR3を探すか、R5Gを待つのがよさそうな気はします。
書込番号:23272409 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
確かにおっしゃる通りですね。
書込番号:23272420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。zero2は今回は候補から外しています。
R5は初の5Gで使える端末と言うことで大きな不具合など出ないよう本当は見送ろうと思っていたのですが…
4G対応端末が出たばかりの頃も対応端末に限った不具合など出たのでしょうか??
書込番号:23273743 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

4G(LTE)商用サービス開始は、docomoが2010年12月(開始当初はスマホ無し)、auとSoftBankが2012年9月からですが、かなり前ですし端末関連の不具合とかどうだったかな。
バッテリー持ちが短い、発熱、再起動などあったかもしれませんが、当時と今とでは端末性能など含め環境が全く違うので単純比較できませんからね(^^;
発売後に不具合などあれば後にソフトウェア更新出るだろうし、心配なら発売後すぐに突撃せずしばらくは様子見、評判など含め情報収集するのがいいでしょう。
GalaxyやLGなら海外市場で1年前から5G対応端末発売してるし、5Gプレサービスにも端末が採用されるメーカーなのであまり心配ないかなと思いますが、Xperia、AQUOS、arrowsあたりは5G端末初代になるので。
書込番号:23274160 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

補足
3キャリアの5Gプレサービスでは、以下端末が採用されてます。
Galaxy S10 5G docomo、au
LG V50 ThinQ 5G docomo
Xperia 1ベースの試作機 docomo、au、SoftBank
AQUOS R3ベースの試作機 SoftBank
5G Wi-Fiルーター(SHARP) docomo
Xperia、AQUOSは2019夏モデルベースの5G試作機を開発してはいますが、商用サービス向け端末は初ですからね。
書込番号:23274170 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

控えめに言って5G端末を買うのは、サービスが始まっても都会の一部からというのを考えるとお勧めは出来ませんね。
そもそも5Gが始まったからと言って4Gがすぐに終了する訳でもなく、10年後もサービスは続いているでしょう。
少なくとも田舎で5Gが使えるようになるには5年程度掛かるので、今すぐに端末を買う意味はありません。
書込番号:23274274
2点

>arrows manさん
オススメできない以前に、キャリアから今後発売されるハイエンド端末は5G対応ばかりになる(はず)ので、最新ハイエンドが欲しい場合は選べるのは5G対応端末だけになると思いますけど...。
書込番号:23274305 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>arrows manさん
そうなんですがこの先高機能のものは恐らく5G対応になると思うので迷っています
>まっちゃん2009さん
とりあえずは発売したら口コミなどチェックしてみます。色々とありがとうございました
書込番号:23276063 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ふわもふもふさん
docomoは2019冬春モデル発表時に4Gの集大成、今後発売ハイエンドは全て5G対応になるとコメントしてます。
年度内(3月中)にdocomoとauも5Gモデル発表すると思いますが、今後のハイエンドが5G対応になるのは3社同じだと思います。
auが先日春モデルのGalaxy Z Flipを単独発表したのは、最新ハイエンドながら“5G非対応だから”なのもあるのかなと思います。
たぶん3社とも夏にかけての5G非対応の4G端末は別途発表になると思いますが、ミドルハイからミドルレンジも1〜2年で順次5G対応になる可能性も高いでしょうね。
AQUOSは廉価で人気なsenseシリーズ含め、2021年度までには全て5G対応にすると発表してますし。
ちなみに自分が同じ立場ならば、その時点での型落ではなくその時点での最新モデルを購入します。
書込番号:23276113 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
AQUOSR3のドコモ版をシムフリー化して、au回線もしくはソフトバンク回線で使用しようと考えています。BIGLOBEモバイルだと、ドコモ回線よりau回線の方が速度が出るらしく迷ってます。シヨウしても問題ないでしょうか?
書込番号:23247629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベッカム777さん
以下のページにあるように、携帯3社はそれぞれ対応周波数帯が少しずつ違っています。
https://telektlist.com/carrier-bands/
以下の資料を見ると
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/201505/band.pdf
SH-04Lは、auのバンドの内プラチナバンドと言われている18/26に対応していないので、場所によってはつながりにくい可能性があります。
書込番号:23247811
10点

このドコモスマホを格安SIMを挿して使うなら
回線としてはauよりSBの方がましですが、
私なら、やはりドコモ回線にします。
いくらauが速いと言っても繋がらなければ意味ないですからね。
ドコモ回線ならSIMロック解除不要ですし。
au/SB回線SIMで使えるバンド(周波数帯)
SB回線
LTE : バンド1/バンド3
3G : バンド1
au回線
LTE : バンド1
3G : なし
書込番号:23248028
3点

auとSoftBankで利用可能な周波数
LTE B1/3/28/41/42(他社プラチナバンド非対応[au B18/26、SoftBank B8])
3G B1(auは3G非対応、SoftBank B8非対応)
ドコモブランド端末で他社プラチナバンド対応は、AQUOS zero2、AQUOS sense3、HUAWEI P30 Proなど一部だけです(GoogleブランドのPixelも対応)。
端末が他社プラチナバンドに対応してるに越したことはないですが、他社プラチナバンド非対応のドコモ端末(Galaxyなど)をSIMロック解除して他社回線SIMで普通に使えてるので、田舎や山などでなければ普段使いに問題はないかなとは思います(利用するエリアの整備状況次第かと)。
まあAQUOS R3はドコモ回線で使うのが、一番無難な機種ではありますね。
AQUOS R3のau版及びSoftBank版は共通ハードなので、SIMロック解除すればそれぞれのプラチナバンドに加えて、ドコモプラチナバンドにも対応してますが。
書込番号:23248109 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

多数のご返答ありがとうございます。BIGLOBEモバイルがau回線の方が速いという噂がありますが、それでも、ドコモ回線で契約した方が良いという事でしょうか?
書込番号:23248303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au回線で利用する場合、auのメインバンドであるプラチナバンド(B18/26)が使えないので、逆にドコモ回線より通信速度が遅かったり、場所によっては圏外とか通信不安定になったりする可能性もあります。
まあ実際には普段から利用する場所で使ってみないと、わからない部分でもありますが。
書込番号:23248654 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>BIGLOBEモバイルがau回線の方が速いという噂がありますが、それでも、ドコモ回線で契約した方が良いという事でしょうか?
繋がるエリアを優先するか(ドコモ)
繋がった時の速さを優先するか(au)
です。
速さは回線設備キャパに対する利用者数であり流動的な要素でもあるので
私の考えはやはりドコモですね。
あとはスレ主さんがお決めになればよろしいかと。
書込番号:23248733
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
昨日レッドを購入しました。
悪目立ちするようなレッドではなく、品の良いパールレッドで気に入っています、長く使っても飽きがこなさそう^^
で、質問ですがこの機種で着信音(メールや電話等)をmp3音楽ファイルに設定すると設定した曲が加算されて曲数が増えてしまいます(汗^^
分かりやすくいうと例えば、ルカルカナイトフィーバーという曲をメール着信音に設定すると曲数が増えてルカルカナイトフィーバーが二曲になってしまいます(汗^^
コンテンツマネージャーのオーディオフォルダでも、自分でインストールしたファイルマネージャーでも反映されていて曲数が増えております(苦笑
同じ症状の方いませんかね?(汗^^
書込番号:22858370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS と言うか、シャープ製品全部なります!
アラーム用にに、コピーができてしまうみたい❗!
書込番号:23228800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
sh04lです。
あらゆる設定を済んで使用していました。
壁紙変更しようとすると、
壁紙タイプの選択項目に
画像がありません。
ダウンロードした画像を最初に選択できたのでそれを使ってたのですが、いざ変更しようとすると、そもそもタイプ選択項目に画像が消えてます。
何か設定を間違えてますよね。
教えてください。
よろしくお願いいたします!
書込番号:23158650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面の何もないところを長押しすると、「壁紙・きせかえ」という項目があります
そこから設定できないでしょうか?
書込番号:23159069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょう720401さん
設定、アプリ
システムを表示
メディアストーレジ
デフォルトで開く
設定を消去では駄目ですか?
データは消えないので、大丈夫です。
書込番号:23159138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
中国で長期滞在してますが、
wifiは繋がってますが、ネットには繋がりません。。
何かの設定問題でしょうか。
ソニー製のスマホは問題なくwifi接続ができていますので、ルータは問題ないと思います。
書込番号:23033827 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「ソニー製のスマホ」
がどのようなものかが不明ですが、
中国で、Google 検索等は使えない、と言う基本的な問題なのでは…。
書込番号:23033909
21点

中国ではそのネットの先が問題なのですよ。
書込番号:23034058
23点

スレ主様
北京や上海でしたら、外国人観光客向けの無料Wi-Fiスポットも整備され始めていますので、無料Wi-Fiを使えばインターネットに接続することは可能です。
例えば、4つ星・5つ星ホテルなどでしたらホテル滞在客向けの無料Wi-Fiサービスもありますので、ロビーなどで接続することはできるかと思います。
気になったのは、
>ソニー製のスマホは問題なくwifi接続ができていますので、ルータは問題ないと思います。
という書き込みです。
レンタルWi-Fiのモバイルルーターを中国本土に持ち込んで利用しようとしていますでしょうか。
ネット接続できない理由はルーターから先のインターネット回線接続ができていないために、インターネットに接続できていないと思われます。
(中国国内においては、レンタルWi-Fiのモバイルルーターがうまく動作しないケースもあります。)
もしレンタルWi-Fiを利用しているのであれば、そちらの提供会社に確認して設定などの見直しを行ったほうがよろしいかと思います。
書込番号:23034606
21点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)