発売日 | 2019年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R3 SH-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2019年7月24日 11:49 |
![]() ![]() |
42 | 7 | 2019年7月16日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月12日 12:04 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月12日 09:44 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年7月9日 18:56 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年7月3日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
AQUOS R2のSIMフリー版がなく、残念に思ってました。私も、今回は出ることを願いたいです。
書込番号:22680959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分 Rの標準サイズは厳しいかと。でも出たらHUAWEIが死にかけの今ならますます日本 国内ではAndroidと言えばSHARPになるかな。AQUOSの泣き所 短所のカメラがなかなか良さげ。もう弱点なくね?
書込番号:22691715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括で買ってSIMフリー化すれば格安SIMで使えるのかな?
書込番号:22692540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ網を利用するMVNOならSIMロック解除不要でAPN設定のみで利用可能、au網やソフトバンク網を利用するMVNOならSIMロック解除すれば利用可能です。
ただし他社プラチナバンド(au LTE B18/26、ソフトバンク LTE/3G B8)非対応のため、ドコモ網で利用するのが一番だとは思います。
書込番号:22692622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>ババロニさん
>>まっちゃん2009
楽天経済圏の住人としては縛りが終わるので7、8月に楽天モバイルにお引っ越しを検討しています
R3のSIMフリーをわずかに期待していました。
ですが、やはり無印でSIMフリーはでなそうですね
なので一括で購入しました
書込番号:22721542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-R10Aと呼ばれている端末がR3に該当する可能性が高いようですね
書込番号:22817914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
はじめまして。
私はXPERIAのヘビーユーザーであり、今もXZ Premiumを使用しています。
それだけに、XPERIA 1にも絶大な期待を寄せていたのですが、店頭でのモデルをさわってみると、有機ELであるというメリットはそんなに感じられず、比較対象としてのR3は画面も有機ELと同じくらいにきれいで、なおかつスライド操作したときの滑らか感が段違いによかったので、かなり迷ってしまっています。
私と同じものを比較したことがあるかたはそれぞれどちらが総合的に見てよいか見解をお願いします。
主な使い方はネットサーフィン・SNS・ゲーム(高負荷なもの)です。よろしくお願いします。
書込番号:22734346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに、そうですが、
XPERIAだけが、グローバルモデルですよ。
だって私はXPERIAだった
私は裏切り物の落目のiphoneユーザです
書込番号:22734364
4点

そもそも、今回のXperia 1は、歴代のXperiaのような、万人受けで大ベストセラーをねらう優等生ではないです。
むしろ、映像にめいっぱい特化して振り切った、かなりユーザーを選ぶ機種であり、コアなマニアのハートをつかむことを目指しています。
自らの立ち位置を確保した上で、次機種以降、より広い層にアプローチしていこう、という戦略でしょう。
XZ2/3の大失敗で瀬戸際に追い込まれたソニーが、あらためて原点回帰し、起死回生をねらう出発点です。
したがって、R3のような120Hz液晶による、なめらかなスクロールは必要ありません。
むしろ、映画風の24pができれば十分です。
また、そういう映像は、現実の姿をより忠実に写し取る分、ぱっと見は、地味になります。
暗部表現に優れ、かつ、残像の少ない有機ELを用いて、抑えめにチューニングした映像は、映画マニアは喜ぶでしょうけど、記憶色を優先して原色を強調した他のスマホと比べれば、地味に見えることもあるでしょう。
ましてや、ネットサーフィンやSNSといった普通の用途には、必ずしも向いていません。
対応ゲームが少ない21:9のアスペクト比も、たいていは持て余すでしょう。
本当に有効利用できるのは、二つのアプリをマルチウィンドウで並べて使いこなすヘビーユーザーくらいじゃないですか。
これが広く受け入れられ、今後も継続されるかどうかは、市場の反応次第でしょう。
書込番号:22734608
9点

>米米WARさん
おはようございます!
私はSHARPユーザーでず。勿論R3を使っていますが、画面のスクロールやフリックは言うまでもなくR3が圧倒的に滑らかなのは120hz駆動であり、通常の60hz駆動のスマホより滑らかなのは当たり前の事。
確かGALAXYは90hzだったでしょうか?
画面の動作だけに絞ればAQUOS一択になるけど総合的に見るとなるとAQUOSユーザーの私でもXperiaとだと悩みますね。
Xperiaはブランド力もありますが、なんせエンタメ系が強いですから総合的に選ぶとなればXperiaを選ぶ方が多いのではないでしょうか。
あとは自分が一番との部分を用途に合わせた機種を選ぶのが良いのかなと思います。
選び方には色々とあります。例えばXperiaにあってAQUOSにない機能やまた逆のパターンも
ハイスペックになるとなかなか決めかねないですからね。双方の良いところ悪いところを見てきめるのも良いかもしれませんね。
書込番号:22735845 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Aquos持ちでなければxperiaから浮気するほどの機種ではないかと。
4kやアスペクト比にすごい魅力を感じてないならXZPが故障でもしない限りそのままが無難な気がする。
書込番号:22736536
4点

>米米WARさん
私は常用している主回線にR3を、サブで使っている回線にXperia1を所持しています。
米米WARさんの使い方を拝見する限りではR3でも満足できるのではないかと思われます。
Xperia1はかなり個性的な方向性の端末になりますので、米米WARさんの使用用途を考えると余分な機能が多いのかなと思います。
ちなみに私がXperia1を選んだ理由は、瞳AFに魅力を感じたからです。
ちなみに前機種はXZ Premiumを使っていました。これもスーパースローモーションの機能を使いたかっただけで購入しました。
前からXperia一択だとか、特定の機能を使いたいとかでなければ、表現力が豊かで文字に滲みのないR3をオススメします。
書込番号:22736636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>米米WARさん
答えはシンプル
カメラ とりあえずスペックXperia1 んでスクロール 容量 電池持ちはAQUOSR3かと。有機ELのメリット?電池持ちや薄さと言うが液晶のAQUOSRシリーズに負けてる有機ELのスマホいっぱいあるね。Xperiaとか特に。解析度低い有機ELの機種もあるしさ。曲げれますくらいのメリットしか思いつかない。SHARPの液晶スマホと比べると。SHARPとつけとくわ。
書込番号:22742719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>米米WARさん
XZPREMIUM購入して不注意で車のドアポケットから落下して
息子に譲りました、手も小さいのでその後XZ1からXPERIA 1
に機種変しました、薄いし横幅もXZ1位不具合もないです
未だ1ヶ月ちょい
R3、レッド今回DSで少しいじりました、販売台数はSHARP
でしょう只IGZO、ハイスピードIGZO、購入して1年位は
使い方によっては電池持ちきょくたんに悪く成るって耳にします又新しいIGZOのR3は購入してないので...家にあるテレビ
SONY2台SHARP1台自分にはSONYの方が、テレビと携帯では比べられませんけど、前からSHARPはSDやイヤホンの
あいしょう等価格.comの評価や人気はあてにしてないので
後は好みの問題でしょうけど
PREMIUM使ってたならXPERIA 1は持ちやすいしsize的にも
最近ではこのくらいのsizeは問題ないと思います
重さも気に成りません、ゲーム等はしませんがAmazonprimeビデオは暇なとき使いますけど余裕で1日電池持ちますし
ポリカーボのカバーに硝子コーティングしかしてません。
書込番号:22802668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
HOKONUI製Bluetoothワイヤレスイヤホンマイクを使用する際、ペアリングは成功するのですが、通話アプリで使用すると30秒程度で端末のスピーカーとマイクに切り替わってしまい、端末を再起動するまで直りません(以降、上記の繰返し)
本来の通話にはイヤホンマイクがちゃんと使用できているのですが、何か設定があるのでしょうか。
書込番号:22792278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
再起動って、立ち上がると暗証番号等でロック解除を求められますよね。それをやった瞬間に画面上のノッチの部分に一瞬、設定している壁紙の残像のようなものが出るんです。
なんと表現したらいいかわからないのですが…とくにそれ以外に故障らしきものはないし、再起動時だけなので使用に支障もないのですが、なんとなく気になっています。解決方法等ご存じの方居たらご教示いただけませんでしょうか?
設定している壁紙は、以前使用していた端末で撮影した子供の写真をバックアップしていたone driveからダウンロードして用意したものです。
試しにプリイン画像に壁紙を変えて再起動してみましたが、やはり、残像はでました。
書込番号:22792100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
オンラインショップで機種変更してから一週間が経ちますが、ドコモメールはちゃんと受信もするし通知も来るんですが、SNS系のアプリ(Twitter、mixi)の通知が来ないんです。
Gmailも着信しないんですが、理由がわかりません。
どなたか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22766624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定の「アプリと通知」にて「通知」は「全てのアプリでON」となっていますか。
なっていなければ通知をONにする必要が有ります。
書込番号:22766816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういうときにこないのですか?。
一切来ないのですか?
画面をつけているときに来ないのですか?。
スリープ中に来ないのですか?。
スリープ直後は来るが、しばらくすると来なくなって、スリープから復帰するとまとめてくるのですか?。
データセーバーがオンならオフにしてください。
また、省電力機能の対象外に該当アプリを追加してください。
設定場所は、本体の設定から、それぞれのワードで検索してみてください。
とくにgmailについては、スリープ中、一定の時間が経つと、通知が遅れるようになります。
これは最近のandroidの仕様です。
通知を受けたければ、別のメールアプリを使うか、gmailの自動転送機能で、ドコモメールに転送してしまいます。
転送機能の設定は、パソコンからgmailのサイトにアクセスして行います。
書込番号:22767048
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
アプリの通知はすべてONになっていました。
基本、該当アプリを開いたら返信がきていたという状態です。
データセーバ等の設定をして今は様子を見ています。
また何かあったらご報告します。
お2人共本当にありがとうございました。
書込番号:22768519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご相談させていただいてから一週間経ちましたが、当時ほど連絡こなくて苦慮する状況ではなくなりましたので、質問は終了させていただきます。
また何かありましたら、その時はよろしくお願いします。
書込番号:22787235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
ユーザーの方にお聞きしたいのですが、
この機種のスクリーンショット時は常に音がするのでしょうか?(バイブ有・音無しのマナーモード中でも)
また、Clip Nowdでのスクショ時も音がしますか?
現在Xpria XZを使用中ですが、スクショ時は無音なので、気になって質問いたしました。
よろしくお願いします。
0点

デフォルトで音はしません。
(電源ボタン+ボリューム小や画面の縁をなぞる)
書込番号:22772843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(^^ゞm(__)mさん
ありがとうございます!
機種変更しようか迷っていまして、助かりました☆
書込番号:22774109
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)