発売日 | 2019年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R3 SH-04L docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2019年6月17日 20:48 |
![]() |
7 | 9 | 2019年6月16日 16:53 |
![]() |
7 | 4 | 2019年6月15日 22:09 |
![]() |
19 | 4 | 2019年6月11日 11:56 |
![]() |
7 | 2 | 2019年6月5日 13:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年6月5日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo

こんにちは。
ハイスピード表示をアプリごとに設定する、という設定項目があります。
おっしゃっている事はできるとおもいます。
確かに残像も少なくきれいですが、当然、バッテリー持ちとはトレードオフになりますので、自分は基本的にオフにしてます。
参考になったでしょうか。
書込番号:22741110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
今までのAQUOS Rシリーズもゲームのリフレッシュレート設定について言及しているものは無かったので、とても参考になりました。
書込番号:22742317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
購入された方でTWS+使用された方いらっしゃいますか?
左右両方がペアリングされた状態になるのでしょうか?
DOCOMOショップでペアリングさせてもらおうと思ったら、流石に無理と言われましたね。
TWS+のみを目的として購入検討中のため、確認せずに買うのは気が引ける感じですね。
書込番号:22729878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世の中のスマホでTWS+に対応しているのはOPPOのFind Xしかないと、イヤホンメーカーのZEENYの人が言っていました。
書込番号:22730011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
その発言がいつのものか知りませんが、公式hpに対応と書いてありますよ?
https://jp.sharp/products/sh04l/usability.html
書込番号:22730102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tera0229さん
4/23の情報でした。
失礼しました。
まさか普通にTWS+対応機種が出てるとは思いもよりませんでした。
家電店ならdocomoショップより融通が効きそうなので、試させてもらえないですかね。
書込番号:22730162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、大手家電店にも行ってみましたがパスワードかかってるから無理ですねと言われましたね。
まだ発売したばかりなんで、これから出てくる情報に期待したいと思います。
書込番号:22730838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃ駄目でしたか。
R3はaptX Adaptiveにも対応してるので、bluetoothで音楽を聞くにはなかなか良いスマホかもしれませんね。
利用者の情報に期待します。
書込番号:22731070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tera0229さん
端末購入に併せて、AVIOTのTWS+対応イヤホンを購入しましたが、残念ながら初期不良対応中です。誰も報告なかったら後日報告します
イヤホンの通常仕様としては片方ペアリングみたいです
店舗によってはパスワード解除してくれる店員さんもいますよ
書込番号:22731677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
自分もaviotの TE-D01bを持ってます。
初期不良対応スムーズにいくと良いですね。
現在のTWSでは子機側から音が出なくなってしまうことが、たまにありますね。
電源オンオフで治りますけど。
TWS+では起きないと信じたいですね。
書込番号:22731923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tera0229さん
来週始めには届きそうです。ヨドバシでペアリングさせてもらいましが、ちなみにこのような画面は、TWS Plus非対応スマホでもなりますか?
片方しか有効になってませんが、電池表示は両方されてるみたいです。
ペアリング設定が難しいのと、ゆっくり確認できなかったので、また来週やってみます。
書込番号:22739068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tera0229さん
両方ペアリングでいいと思います。例えば、Lの歯車設定からBluetooth接続を解除すれば、Rからだけ音楽がなります。
逆バージョンも同様。
クイックツールもBluetooth2台となってます。
書込番号:22739500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
ICタグ・バーコードリーダーってプリインストールされなくなったんですね
docomoのバーコードリーダーは使いやすかったから残念です
書込番号:22720575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ純正だった「ICタグ・バーコードリーダー」は、2016冬モデル以降(型番末尾がJ以降)プリインストールされなくなり、同時に非対応になりました。
AQUOSシリーズだと、ハイエンドでは2017夏モデルのAQUOS R以降非対応です。
シャープの場合は、カメラに標準でバーコードリーダーがあります。
メーカーによってはカメラ機能の1つ、端末のAI機能の1つとして搭載されてたりもありますし、Galaxyだと標準ブラウザの拡張機能の1つとしても搭載されてます。
その他、Playストアから好みのアプリを追加するのもいいかなと。
書込番号:22720890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前機種(SH-04H)はQRを読み込むときは直接ICタグ・バーコードリーダーを立ち上げてたんでカメラを立ち上げる癖がついていないんです
カメラ立ち上げ→コード読む→リーダーアプリ立ち上がるっていう一手間があったんです
とりあえずよさそうなアプリ探してみます
書込番号:22721526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無料アプリだと以下のアプリがオススメです。QRコードを開発したデンソー公式アプリです。
https://www.denso-wave.com/ja/system/qr/product/reader.html
その他Yahoo!のQRコードアプリとかもあります。
またLINEを利用されてる場合、QRコードリーダー機能があるので(アプリアイコン長押しで直起動可能)それを利用するのもアリですし、Googleレンズでもリーダー機能が利用できます。
書込番号:22721545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

QRコードを読み取るアプリって必要ですか?
皆さんLINEは入れてるでしよ?LINEのバーコードリーダーは友達を読み取るだけじゃなくてなんでも読み取れますよ。
自分はLINEのバーコードリーダー使ってほとんど問題なしです。
書込番号:22737679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
6月1日に機種変更しました。
良い機種でたのしんでますが、Qi充電で少々不具合。
充電器の反応が少し悪く、ずれたわけでもなさそうなのに30分くらいで充電が中断されます。
同じ症状のかたはおられますでしょうか?
8点

>マッシュ・カメロンさん
充電が中断するのは普通だと思いますよ。
batteryは熱に弱く加熱するとあっという間に劣化します。
その為、熱が発生すると中断することは異常ではないと思います。
普通のUSB充電でも何らかの状態でより加熱すると
速度を下げるなり停止するなりの安全装置が働きます。
Qiは電磁調理器と同じように誘電充電ですので
熱が発生しやすく充電器の熱がスマホに移ってしまうと言う問題で
数年前に30機種くらいあったQiはgalaxyを除いてほぼ全滅しました。
iPhoneXで何故か脚光を浴びましたがバッテリー膨張も多数見られるようで
Qiはメインでは使わず補助的使用にとどめた方が良いかと思います。
自分のも15WのQi対応ですが、40WのUSB充電に比べ
かなり高い熱が発生するので殆ど利用していません
書込番号:22712921
5点

>dokonmoさん
書き込みありがとうございます。
発熱による中断でしたか。
以前、SH-06EでQi充電をメインに使用してましたので、今回も同様に考えてました。
考えれば、新しい方のQi充電器のほうが中断が早かったのはそのためだったのですね。
Qi充電はサブで使用することにします。
書込番号:22713204
3点

>マッシュ・カメロンさん
おはようございます
Ankerの充電器ですが、しっかり時間は計ってませんが、最後まで充電できます
(ただし、1時間で15%→40%くらいのスピード、Ampereアプリで計った出力は約700mA、ロック画面上は「低速」充電)
純正の急速充電器をお使いでしょうか?どれくらいスピード出てますか?
私はAnkerの5W/10Wワイヤレス充電器ですが、AQUOS R3はこの手の充電器では10Wの急速充電には対応してないみたいです(商品説明にSamsung以外は5W充電になると書いてある)
オウルテックの充電器は端末がゲキアツになるので使用出来ませんでした(-"-;)
書込番号:22718668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>結衣香さん
書き込みありがとうございます。
私のQi充電器は、Peohzarrの新しい機器と、Panasonicの古い機器です。Panasonicのは自動位置調整付きです。
これまでの充電で、10回に1回の確率ででしか完全充電は出来ませんでした。
昨夜のアップデートでかなり改善しているように思えますが、様子見ですね。
アンカーの製品は通常の充電器を使用してて信頼しているので注文時に迷ったのですが、選択ミスでした。
書込番号:22727754
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
全面クリアガラスという触れ込みに期待したのですが、実際には平面部だけの保護でした。0.28の暑さがりますが、エッジ処理が綺麗なので段差はあまり目立ちません。その
もっとサイドまで回り込むのかと勝手に思っていました。
ちなみにお店によって値段のバラツキがあり、5500円、6000円、7000円(すべて税別)の提示を受け、店舗によっては完全予約制のところもありました。
作業時間は10分程度、仕上がりはさすがに綺麗です。
施行を考えている方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います。
書込番号:22712934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハルトコーティングの方がよいようなきはしますが
書込番号:22712951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
確かに見た目はハルトコーティングのほうが目立たなくていいのだと思います。
ただ実際にガラスが1枚余分に貼り付いているほうが、衝撃吸収という点では個人的には安心感があります。
書込番号:22714761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
機種変前からずっとスマプラムービーを利用してますが、今までなら全画面でも綺麗に表示されてたのに、
@全画面にすると画像が粗くなる
A全画面から半画面?に戻せない
B全画面だと端が切れて表示されない
と、動作がうまくいきません。
どなたか、解決方法をご存じないでしょうか?
書込番号:22714201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ側が対応できてないのでは?
過去にP20ライトで星ドラしたら画面が切れた表示がされたとかの書き込みがありましたから
書込番号:22714251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
たしかに、アプリの更新があまりないようです。
対応を待つしかないですね…。
書込番号:22714339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)