端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月28日発売
- 5.8インチ
- 約1310万画素/約500万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 8 | 2021年12月19日 10:51 |
![]() |
2 | 0 | 2020年9月11日 21:52 |
![]() |
22 | 1 | 2019年12月27日 11:47 |
![]() |
31 | 4 | 2019年10月28日 19:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank

>ミュージック大好き1983さん
恐らく、この機種だからだと思いますよ?
富士通の技術不足じゃなく、ただこの機種にアップデートしたとしても、動作が重たすぎるからしてないだけだと思います。
SoftBankはアップデートすらさせてくれないっていうのもあります。
Xperiaで言うとハイエンドの機種でも1回のみの場合と、AQUOSはSHARPがアップデートすることを約束してくださってるので恐らく2回は来ると思います。
そういう背景で富士通の技術不足とかじゃないと思います。
書込番号:24307576 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

この機種はAndroid 10止まりですよ。
兄弟機種であるY!mobile向けarrows JはAndroid 9のまま切り捨て、また楽天SIMフリーarrows RXやSIMフリーのarrows M05も発売時のAndroid 9のまま切り捨てですから、Android 10が提供されただけ“マシ”な機種です。
同時期モデルとしてはドコモ向けarrows Be3がありますが、こちらもAndroid 9で発売されましたが、Android 10が提供され、先日からAndroid 11の提供も開始されました。
OSバージョンアップはキャリア次第、メーカー次第な部分もあり、公式に発表してない分切り捨てもしやすいです。
SoftBank向けAQUOSも昔は切り捨て(1回も提供せずがほとんど)でしたが、シャープのようがメーカーとして2回提供すると約束するようになってからは、SoftBank向けも2回提供になりました。
ちなみに端末についてもドコモ向けとドコモ向け端末ベースの法人向けのみ国内開発・製造ですが、それ以外(arrows U/J/RX/M05の4機種)は富士通側が企画やソフトウェア開発・監修を行った鴻海OEM製品となってます。
おそらくドコモ向け端末以外については、やる気が全くないのかもしれません。後継機種すらドコモ向け以外は出てきませんし。
書込番号:24307594 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

このサイトでは富士通になってますが今はもうFCNTという別会社になってます
まあ流石にスナドラ450でRAM3ギガではAndroid11は厳しいでしょ
Be4触ったことあるけど10でもキツそうでした
ほぼ同性能のHelio P35を積んでるXperia AceUでさえ当初は『動くの?』とか言われてたくらいだし
書込番号:24307676
8点

>ミュージック大好き1983さん
ロースペック機に多くを望まないこと。基本中の基本です。あれもダメ、これも出来ないとマイナス面ばかり気になる人はこの手の機種を買ってはいけない。そう思います。
加えて、ソフトバンク向けの機種はドコモ向けなどに比べて総じてサポートは短く、OS更新も少なめです。
書込番号:24308080 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

CPUがSMD450、メモリ3GB、ストレージ32GBですからね。
もともと動作が思いと思います。
SMDが600番台ならどうかでしょう。
メモリも3GBも足かせでしょうね。
次に買われる時はSMD600番台、700番台。
メモリが4GBか、6GBの物がいいですが、価格も上がりますね。
書込番号:24308215
4点

遅レスすいません。
それは完全にOSアプデの足切りです。
OSの足切りは今に始まったことではなく、新機種でしか対応できないOSにアプデすることで、新機種の販売に寄与するという裏の性格もあります。
いつまでも古い機種使われるとメーカーの収益も回らなくなる事になるので。
また、セキュリティの閾値を更新するにあたりやはり古いOSではカバーしきれなくなる為、機種共新しく更新していく必要がある、という側面も無視できない事実があります。
まあ、極端に言えば偽札作られないよう新しい技術で新札を作るのと同じことですね。
書込番号:24501538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長く使いたい人はiPhoneしかないという結論
書込番号:24501548
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank
バッテリー持ち悪いので3回以上修理に出してもメーカーは認めてくれずなにも対応しないで返却さる
のはおかしいメーカーはリコールをだしたら、コストがかかるだから、バッテリー持ちを改善する能力がないエンジニアの集まり悔しくないのか?
書込番号:23656424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank
ソフトバンク青砥店で、
arrows Uを購入後、帰り道でi-phone純正のイヤホンを差し通話しようとすると、
ノイズが相手側に聞こえるだけで、通話ができない状態。
(イヤホンを使用しなければ通話は問題無くできます。)
帰宅後、新品のi-phone純正のイヤホンを差して使用してみましが、状況は変わらず・・・。
翌日、会社でいろんなマイク付イヤホンを周囲から借りて差してみましたが、同様の症状。
少しずつ通話の声が聞こえる様になってきましたが、確率は50%ほど?
購入の翌日夕方に購入したソフトバンク店舗に持ち込んでみました。
まずは症状を確認。
その後、携帯本体には触らず、イヤホンをバックヤードへ持って行き、待つこと30分。
arrowsに(この?)i-phoneのイヤホンとの相性は良くないだけと回答ありました。
ソフトバンク添付で利用しているイヤホンを差し、
故障でも何でも無いと店舗スタッフ2人がアピール。
スリーブ(コンタクト)部分にまでアウターカバーと同質樹脂が2mmほど立上がっていて、
確かにノイズには強そうな気がするイヤホン。
外観だけの仕様ではNova-lite2に付属のイヤホンの様で、
スリーブ(コンタクト)部分にまでアウターカバーと同質樹脂が2mmほど立上がっていて、
i-phone純正イヤホンtぽ比べても、アウターカバーの太さも5割増しに太い…確かにノイズには強そうな気がします。
新品があれば購入したい旨を伝えましたが、何の商品か判らないとのコト。
店舗側のご厚意?配慮?・・・で、
そのイヤホンを持帰りさせて貰いました。
店舗からの帰り道、電話をした際は問題なく使用できていました。
・・・が翌朝、電話した際に同様の症状が発生。
毎朝、必ずこの現象は電話をかけると、架電一度目は聞こえず・・・
再ダイヤルすると通話できる状態になる場合もあります。
・・・・・
もうSoftBankには期待もせず、SoftBankスタンダード対応?から、MNPで他社移動を準備中です。
イヤホンの接続で 同じ症状が出た方は諦めてください。
マイクロソフト157に電話で相談しても、店側とお客様との間での問題と・・・
まぁ、SoftBankから離脱して この問題は終了したいと思います。
7点

マイクロソフトに電話して、どーしたいん?笑
書込番号:23131737 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank
買ってすぐ電池の持ちが悪いのをきずいて、ショップへ持って行って初期不良交換を申しでたが交換してもらえなかったです。機種変更の時8日以内なら初期不良交換してもらえると説明されていたのに修理に出すと1週間で戻ってきましたが、基盤の初期不良で基盤の交換して、戻ってきました。
書込番号:23008406 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

これはソフトバンクのショップの対応へのご不満ですね。
書込番号:23008467
11点

>ミュージック大好き1983さん
それがソフトバンククオリティ!!
書込番号:23008536
3点

はいそうなんですかなり不満な対応されました
書込番号:23014357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにこの程度の対応しか出来ないソフトバンクです。ですが、前使ってたスマホの503kcよりかわ使っていてストレス感じませんので、直ったならよしとします。返信くださった方ありがとうございます
書込番号:23014375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)