arrows U のクチコミ掲示板

arrows U

  • 32GB

Google アシスタント専用キーやシンプルホーム搭載の5.8型スマホ

<
>
FCNT arrows U 製品画像
  • arrows U [ブルー]
  • arrows U [ホワイト]
  • arrows U [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows U のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信17

お気に入りに追加

標準

車のBluetooth とうまくつながない

2021/12/18 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank

スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

このスマホに変えてから、車のBluetooth とうまくつながらないことがほとんどで困っています。 音楽が聞けないし、ハンズフリーができないわけで 車はホンダのアコードハイブリッドです。 前のスマホ(確か サムスンでキャリヤはdocomo)の時はそんなことは起こりませんでした。 キャリアをソフトバンクに移ったのを契機にこのスマホに替えました。 ホンダのディーラーで聞いたら、Bluetooth のアップデートはしてないとのこと(一整備士に聞いただけですが) ホンダのBluetooth とスマホの相性でそういうことがおこりますと言ってました。 ソフトバンクに聞いてみると、後日調べて回答するとのこと 電話がかかってきて、車の中で言われるようにやってみたのですが、解決せずでした。 そこで、Androidauto で直結して使っていましたが、C端子の抜き差しが多くなったせいか、端子が接触不良ぎみになってきて、このままではヤバいと思い、藁をもつかむ思いで質問させていただきます。 相性が悪いって、本当にあるのでしょうか。 繋がるときもあるんです。 何かよい解決方法はないでしょうか。 長文になってしまいました。(>_<)

書込番号:24500974

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/18 23:43(1年以上前)

>Allstarrさん
Bluetoothの相性以上に問題なのは、スマホ自体の個体差だと思いますよ。

iPhoneみたいに統一されたものなら出にくいですけど、ここの価格コムのスマホ板を
見れば分かりますが、不具合が起きてないスマホは無いというぐらい各スマホで
なんらかのトラブルが多いのが現状です。

あれだけの機能をあのサイズに入れ込めば何かしらの問題が出てきます。

特にWi-Fi、Bluetooth、ネットなどの通信関係は出やすいみたいですね。

解決策としてスマホを変えるしか無いという事と、正常に動いてたスマホは
買い替えても残しておいた方が良いでしょう。

書込番号:24501043

ナイスクチコミ!6


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/19 11:09(1年以上前)

ねこさくらさん ご回答ありがとうございます。 
個体差ですか 考えも及びませんでした。
Androidなら言われてみれば、あり得る話ですね。
docomoの時のスマホは初期化して、GEOに売ってしまって、もうありません。 

私は相性と思ってたので、そしたらsimフリーのスマホ買って、改善させようと思い始めていました。
きのう近所のゲオに見に行っては来ましたがね。 
私はスマホは動けばいいので、カメラがどうとか気にならないし でもラインモとかahamoを選ばないのは 
ある程度は自分で出来ても、サポートがないとできないことも多々?あって

もちろんキャリアショップで買い替えることはしません。高い高い 
買い替えるなら、どういう方法を取ればいいでしょうか?  話がずれていきますが
買い替えて、Bluetooth がうまくいくかどうかわかりませんが、前使ってたサムスンの型番も思い出して買うのが
確実だと考えるわけで 
買い方も含めて、幅広いかたに教えていただきたいです。 

よろしくお願いいたします。

書込番号:24501581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 arrows U SoftBankのオーナーarrows U SoftBankの満足度4

2021/12/19 16:53(1年以上前)

>Allstarrさん

私も同じスマホの所有者です。

書き込みの内容から、以前のスマホのBluetoothのVerと車のナビ等とのVerがあっていたのが、今のスマホのVerと合わないのでは。

私は、家のWiFiでSpotyifyからSonyのプリメインアンプのSTR-DH190にBluetooth接続を確認し、社内ではFMトランスミッタ―とBluetooth接続してFMラジオ経由にて音楽を聴いています。

 FMトランスミッタ― 品名M19(アマゾンで¥2,100円) Bluetooth 5.0

スマホの買い替えは高くつきますが、FMトランスミッタ―なら1700〜2500円程度ですので、相性悪くても諦めがつきます。車のナビとFMはアナログ接続なので、相性問題は出ません。但し、スマホとFMトランスミッタ―は相性があります。

おそらく車のナビのBluetoothのVerが古いので、新しいVerになればなるほど、つながらないと思います。ナビの買い替えも高くつきますので、FMトランスミッタ―を買ったほうが安くすむと思います。

通信機器は、スマホが一番進んでいます。古いナビ等に合わせていると、時代についていけませんので、暫定的にアナログ機器を間にはさんで、しばらくの間古い機器を使うことをお勧めします。

書込番号:24502071

ナイスクチコミ!6


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/19 18:15(1年以上前)

夢追いゴルファーさん ご回答ありがとうございます。
Bluetooth のヴァージョン違いとか思いもつきませんでした。

FM トランスミッター?  について早速調べてみました 仕組みがわかったようなわからないような 
まあ、急がないのでじっくり調べてみます 

何が原因なのか高度な電子機器ですから、わからないですものね。 
ちなみに私の車のナビは最初からついているもののため、交換はできません。
もちろん、ナビが交換できたとしてもそれを選択する人はいませんものね 笑

書込番号:24502177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/12/19 19:13(1年以上前)

>Allstarrさん
最近こういうスレに回答したものです。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032744/SortID=24477783/

Bluetooth AVRCPのバージョン変更で何とかなりませんか?ハンズフリーに対応するBluetoothのプロファイルは別にありますが、機器側で制御する際に関係しているとは考えられます。正直、スマホ側で出来そうな設定はこのくらいではないかと思われます。既に試されていたら申し訳ありません。

書込番号:24502288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/19 19:57(1年以上前)

ryu-writerさん ご回答ありがとうございます。
いよいよ私にはわからない深い領域になってきました。 
設定から見つけ出そうとはしましたが、それらしきところまでたどり着けません。
とにかく、集まった情報を持って、にあしたソフトバンクショップに行ってきます。(予約はしてあるので)
ショップの店員がそこまでの知識を持っているとも思えませんが
まあ、人によりますがね。
自分なりに追求もしてみますが。
ありがとうございます。

書込番号:24502373

ナイスクチコミ!0


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/19 20:04(1年以上前)

追加情報です。
スマホで音楽を再生しているアプリはpower ampという課金アプリです。
それは関係ないかと思って書いていませんでしたが、あげておきます。

書込番号:24502382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/12/19 21:28(1年以上前)

>Allstarrさん
arrows Uの 端末情報 の項目が見つけられないのだと推察致しております。

https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/arrows-u/detail/32661/

この機種の 端末情報 はスマホの設定の末尾にある システム の中にあります。探してみてください。あればその中にある ビルド番号 をディベロッパーモード云々の表示が出るまでタップし続ければ、スマホの設定に開発者オプションが増える筈です(もしかしたら、末尾ではなくもう少し上かも知れませんが)

書込番号:24502554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/19 21:58(1年以上前)

ビルド番号をタップしていくと、開発者向けオプションがすでに有効です となりますが、
Bluetooth アドレスというのはあっても、Bluetooth AVRCPというものはありません(>_<
Bluetooth アドレスもタップしても何も起こりません。

書込番号:24502620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/19 22:16(1年以上前)

>Allstarrさん
やり取りを見ていて思ったのは「下手に弄らない方が良い」という事です。私の認識では開発者向けオプションは適当に弄り回す物では無いです、開発者向けオプションをONにしていると警告してくるアプリ等もありますので注意が必要です。

書込番号:24502649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2021/12/20 11:18(1年以上前)

>Allstarrさん

ナビはギャザスかと思いますが、型番は分かりますか?

ひょっとしたら、以前使っていたスマホの登録削除や本機の登録手順に問題があったかもしれません。

ナビの設定でbluetooth初期化の項目があれば、一度リセットし再登録しなおしてみては。

書込番号:24503236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2021/12/20 11:30(1年以上前)

>Allstarrさん

追記】

スマホのネットワーク設定リセットは試されてると思いますが、原因の切り分けとして、本機がナビ以外のBluetooth機器と正常に繋がるかも確認した方が良いです。

Bluetooth イヤホンでも何でも良いので、ペアリングと自動接続がうまくいくか検証してみては。

書込番号:24503258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/20 12:59(1年以上前)

スマホを替えた時に、リセットしています。
ソフトバンクショップに行ってみましたが、案の定そんな知識のある店員はいませんでした。
試してみたのは、Bluetooth AVRCP を1.3に変えることです。 結論からいうとそれでは改善されませんでした。 泣

書込番号:24503383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2021/12/20 16:43(1年以上前)

>Allstarrさん
基本的に日本のカーナビやカーオーディオと携帯電話との連携機能は各社が独自に対応したもので、対応機種として明記されているもの以外の動作は保証されないのが普通です。純正品であればその車種が発売された前後の主だったキャリア機種でしか動作確認を取らないことが多い。

スマホ側で行う余地かある数少ない設定がBluetooth AVRCPの変更だと思われますが改善しないようなのでこれ以上打つ手はないと思います。スマホ買い替えで対応したいならその機種の対応状況を確認した方が良いと思われます。

http://www.premium-club.jp/connectivity/search_select/

書込番号:24503658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/20 23:26(1年以上前)

そうですね。ショップに行って一つわかったことは、C端子が接触不良気味になっているということです。
なので、android auto で直結してもダメになりました。充電は他のアダプターを使えばまだできます。
直結するコードにも問題があるか確かめつつ、スマホの選定とどう手にいれるかを冷静に考えるしかないかもですね。

書込番号:24504322

ナイスクチコミ!1


スレ主 Allstarrさん
クチコミ投稿数:30件

2021/12/23 20:54(1年以上前)

ご無沙汰しています。ホンダでは対応の確認がとれていないと表示されるだけです。
約6年も前のナビなので、新たには確認していない感じです。
スマホはとうとうC端子がダメになり、充電もできなくなりました。(今日の夕方に)
ある電器店の店員さんが私がタブレットを持っているのをみて、「それ繋いでみたらどうなるか試してみました?」って言ったので、繋いでみたら 繋がって、Youtube を再生したら ちゃんと車のスピーカーから音がしました。
通話は試せるわけがありませんが
そのあとソフトバンクショップに行って、とにかく機種変するしかないと言われました。
ものがないので(半導体不足のせいもあるとのこと)どこかでSIMフリーのものを買って持ち込んでもいいからとのことでした。
心配なのはバックアップがしっかりとれているかどうかとバックアップをしっかり残す方法に自信がないことです。
今現在はとにかくバッテリーを温存するために、シャットダウンしています。
あしたもショップに行って相談しますが、優先順位が分からなくなって、混乱しています。 

優先順位等へのアドバイスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24508334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 arrows U SoftBankのオーナーarrows U SoftBankの満足度4

2021/12/26 13:21(1年以上前)

>Allstarrさん

 ミニUSB接続端子の故障では、機種変更でしょう。(修理は時間と価格が掛かりそう)

優先順位とのことですが、スマホの機種変が第一。電話やメールが使えるようにすること。

 車との接続は、新機種ではますますBluetooth接続不可の可能性が大です。
私も、今年の8月に新車を購入しましたが、アクセサリーカタログのデスプレイオーディオの型番を調べると、製造メーカーの同一型番は廃版(2017年)となっていて、ほぼ同じ性能の後継機・現状品は2018年発表です。4年経過したものが現行品です。

 このスマホは2年前発売で、arrows Uの後継機はarrows Weが出ています。実売で21000円程度です。しかし、2年経過しておりますので、さらに進化しています。貴殿のカーナビのBluetoothと繋がらない可能性は大と思われます。

 先般書き込みしましたが、最先端の機器とロウテク機をつなぐには、アナログ接続しかありません。
  1つはFMを介在するトランスミッター経由のBluetooth、電話のハンズフリーも可能ですよ
  1つはUSB経由でナビに直決(デジタルメモリープレイヤー)になります、
  1つはスマホのイヤホン端子からRCA接続
  1つはスマホをHDMI接続でカーナビ直結すること(出来るかどうか要確認)これはデジタル接続です難易度大

最後に、ディスプレイオーディオやナビの新機種の入れ替えです。最近の機器のVerUPは激しく、すぐに陳腐化しますので、自己責任で、決断して下さい。アンドロイドナビのVerUPは毎年ありますので5年持たないのでは思います。

 アンドロイドナビの書き込みにみられるのは、Bluetoothのトラブルで、映像と音声が2秒ずれるとか、有線のミラーリングしかできないと、安定した技術ではないようです。

 車のナビは、基本的にはオフラインなアナログ機器なので、10年以上壊れなければ、不便でも使えます。最新のデジタル機器は、最初にバッテリーがダメになり、次に接続端子がダメになり、次にメモリー不足とCPU能力不足で使えなくなります。メーカーの戦略ですね。 
 
 Webの繋げぱなしで半日で5GB使ってしまったとの書き込みありますので、どのような使い方をするのかを、ご自身で決めてトータルの通信環境と最新のスマホをうまく使いこなしてください。


  

書込番号:24512677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 rakuten-unlimitで使えますか?

2021/03/29 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank

スレ主 はな^_^さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
楽天アンリット

【比較している製品型番やサービス】
arrows rx

【質問内容、その他コメント】
高齢の両親が楽天アンリットに乗り換えるのですが、希望の機種arrows rxが品切れで手に入らないため、手に入りやすいarrows uが代わりに使えないかと検討してます。

自分なりに調べた限りでは、動作報告が見当たらないのですが、どなたか使われている方いらっしゃいますか?

また設定方法など知りたいです。参考になるサイトなどありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24050140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2021/03/29 21:37(1年以上前)

下記を見る限り、この機種では通話すら出来ません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

また、RXは購入可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/arrows-rx/?l-id=product_top_arrows-rx

なお、楽天回線は通話に関するトラブルが多いので、主回線としての利用はお勧めしません。

書込番号:24050154

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/03/29 21:40(1年以上前)

機種不明

>はな^_^さん
>参考になるサイトなどありましたら教えていただけると助かります。

貼付画像通り、公式サイトをみるだけでよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

楽天回線でSMS認証を済ませて、Wi-Fiで、Rakuten LinkのIP電話とSMSという使い方なら問題ないかと。
お勧めは出来ませんが。

書込番号:24050168

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/03/29 21:51(1年以上前)

>はな^_^さん
>高齢の両親が楽天アンリットに乗り換えるのですが、

ありりん00615さんも記載していますが、MNPは、私もお勧めはしません。
強く強く、お勧めしません。
一般の人でも困りますので、高齢の方には、なおさらやめておいた方がよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

書込番号:24050192

ナイスクチコミ!9


スレ主 はな^_^さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 22:21(1年以上前)

ありりん00615さん返信いただきありがとうございます。
やはりこの機種は楽天アンリットでは使えないのですね。

製品購入ですが、教えていただいたリンクから手続きを進めると、製品を選ぶ際に品切れで選択できません&#128546;

他の手頃な機種も品切ればかりでなんともならないので、乗り換えを再考します。
貴重なお時間を割いて返信いただき、ありがとうございました!

書込番号:24050257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな^_^さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 22:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信いただきありがとうございます。
公式で非対応となっていてまて、実際には使える機種があるようなのでなんとかならないかと思いましたが、やはりダメそうですね。

他の手頃な機種も品切ればかりでなんともならないので、乗り換えを再考します。
貴重なお時間を割いて返信いただき、ありがとうございました!

書込番号:24050266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank

対応バンドは同じだと思いますので、通信環境という意味では問題ないと思うのですが、
SoftbankはSIMの種類が沢山あるので、ymobileのnanoSIMでも問題なく使えるのか、すこし心配になりました。

でも、YmobileのSIMで運用したら、アップデートはできなくなっちゃいますよね、たぶん。
そこも、迷いどころです。

書込番号:23618795

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/03 09:38(1年以上前)

>ネッシーは実在する。さん
先月までワイモバイルのSIMで使ってました。
シムロック解除すれば、問題なく使用できます。
アップデートもできますよ。

書込番号:23638835

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

Android10のアップデートについて

2020/07/04 02:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank

クチコミ投稿数:50件

Android10にアップデートされた方はいらっしゃいますか?
改善点や不具合など、変化は感じられましたでしょうか?
また、実行前にやっておくべき事があれば教えて下さい。

書込番号:23510396

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/04 02:46(1年以上前)

>桜もちみーたんさん
ファームウェアアップデート前に、前でなくてもバックアップは常に取っておいて下さい。
ファームウェアアップデート後の挙動はアップデートで変更されたものが
よいもの悪いものも反映されますがアップデートを行った端末ごとに
入れてるアプリや設定などで違ってきます。不具合が沢山出る人、全く出ない人。
メーカー検証は初期状態のままやるので初期状態から変化が大きい人ほど
本来と違う動きになりやすいです。バックアップだけ取っておけば大丈夫です。

書込番号:23510400

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 arrows U SoftBankのオーナーarrows U SoftBankの満足度4 問い合わせ 

2020/07/04 14:53(1年以上前)

>桜もちみーたんさん
所有者です。

アップデートしましたが、操作にあたっては特に変わった印象はありませんでした。
他のスマホのような劇的な変化はありません。
ダークモードも無い?です。
この機種のコンセプトが年配の方でも安心して使える設計なので、変化は最小限なのかもしれません。

準備としては、ご自身が使用しているアプリがAndroid 10に対応しているかは確認しておきましょう。

書込番号:23511421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件

2020/07/05 07:48(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。
バックアップはGoogleドライブへの自動バックアップをONにしてありますが、それ以外に何かする事はありますでしょうか?

>sandbagさん
アップデートされたのですね!情報ありがとうございます。
使ってる方も多いのではと思うのですが、この機種の情報って少ないですよね。
特に変化は感じられないのですね、安心しました!
使用しているアプリ確認してみます。
特に5分で通話が切れるアプリが対応していないと困るので(笑)
ありがとうございます。

書込番号:23512954

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/05 12:14(1年以上前)

>桜もちみーたんさん
バックアップは入ってるアプリによっても違いますから一概に言えないです。
LINEなんかだとGoogleドライブ連携でバックアップが存在しますし
写真があるならGoogleフォトやGoogleドライブにバックアップなど
辞書に単語登録があればエクスポートなどアプリや残したいデータ次第になります。
元のアプリが入ればいい程度なら通常のGoogleバックアップだけでよいと思います。
私はホーム画面のアイコンの並びもスクショ撮っておきます。
復元場所もですが、復元し忘れるアプリもあるので人それぞれケースバイケースとなります。

書込番号:23513520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2020/07/06 02:37(1年以上前)

>Taro1969さん
了解しました。
アプリの確認をしてからアップデートするようにします。
ありがとうございます!

書込番号:23515132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank

スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

私自身はpixel3を使っていますが、嫁用に簡単なスマホが良いと思って購入しました。
Softbankメールアプリを使っていますがスリープ中にメール着信が表示されません。
OS,アプリとも考えられる通知設定は全て通知するに設定しているつもりです。
ホーム画面については標準のarrowsホームを使用しています。
ホーム画面アプリの問題かと思い標準のシンプルホームやRootless Launcherも使ってみましたが同じでした。

着信LEDについてはメールアプリ設定のLED色を赤にしてやるとスリープ中も数秒間は光りました。
電話着信についてはスリープ中も着信画面が表示されます。

画面ONしてスリープから復帰させないとメール着信が確認できないのは非常に不便です。
何か心当たりあれば、ご指導ください。


書込番号:23014467

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/29 15:09(1年以上前)

スレ主様

該当機はもっておりませんが、基本的なAndroidスマートフォンにおける設定変更のやり方を書き込みさせていただきます。

症状から判断しますと、ロック画面においてアプリからの通知が許可されていないと思われます。

以下のように操作していただければと思います。
「設定」アプリ→「アプリと通知」
「アプリと通知」内の「通知」を選択
「ロック画面上」という項目を選択
「すべての通知内容を表示する」「プライベートな内容を非表示」「通知をまったく表示しない」から「すべての通知内容を表示する」を選択。

これですべての通知に関する設定において、ロック画面において表示されるようになります。

(参考)
Android で通知を管理する(Androidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/9079661?hl=ja&ref_topic=7651002
「ロック画面上の通知方法を選択する」の段落部分にある「方法 2: すべての通知を表示する」「方法 3: 重要な通知のみを表示する」を参考にしていただければと思います。

書込番号:23015930

ナイスクチコミ!10


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/29 22:46(1年以上前)

機種不明

>北海のタコさん
ありがとうございます。
残念ながらロック画面は既に全てを表示するモードとなっております。

書込番号:23016763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/29 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主様

スクリーンショットを拝見しました。
ロック画面における通知は設定されていましたか。

基本的な事項を失念していました。
スリープモードに入ると、時計機能とアラーム機能以外はAndroid8.0以降はほぼ通知が無効化してしまいます。
今回の事象は、スリープモードに切り替わっているために通知がオフになってしまったのが原因かと思います。

改善できる点としては、一つだけになるかと思います。
該当機は液晶ディスプレイですので、スリープモードに入る時間を最大30分まで設定できるはずです。
スリープモードに入る時間を変更して、最大30分まで変更してみるといいかもしれません。

あとは、マナーモードのルールの設定を変更するという手段もあります。
該当機とは異なる上にSIMフリーのために、携帯電話会社の「+メッセージアプリ」が入っておりませんが、参考になればと思い、スクリーンショットを上げておきます。

「設定」アプリ→「アプリと通知」
「アプリと通知」内の「通知」を選択
「マナーモード」を選択
[例外]の項目の中にある設定で「メッセージ、予定、リマインダー」を選択
メッセージの許可が「全員」「連絡先のみ」「スター付きの連絡先のみ」「なし」の項目から「全員」を選択していただく。
これでメッセージは全員から受け取ることができるようになります。

この設定を行うことで、通知が許可されて通知ドットがロック画面に表示されるようになります。

(参考)
Android のサイレント モードで割り込みを制限する
https://support.google.com/android/answer/9069335?hl=ja
「割り込み設定を変更する」の「許可する例外を設定する」の部分を参考にしてみてください。

使わないともったいない!外出先で役に立つ!4つのマナーモードを使いこなそう!(シャープ公式ページより)
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/manner/
マナーモードの使い分け方が記事になっていますので、こちらの記事も参考になると思います。

書込番号:23016820

ナイスクチコミ!8


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/30 10:36(1年以上前)

>北海のタコさん
非常に丁寧な解説をして頂きありがとうございます。
スリープ時間の延長は現実的でないので無理ですが、もう一つの方法であるマナーモードの設定をしてみました。
結果はダメで、スリープ中画面にはメール通知の表示がされませんでした。

標準の+メッセージアプリは使用せずにSOFTBANKメールアプリを使用しているのでアプリ側の問題かもしれませんね。

もう一台所有しているPIXEL3(android10)でもSOFTBANKメールアプリを使用していますが、スリープ中もメール着信が表示されます。アンビエント表示というらしいです。

やはりarrowsUの仕様なんでしょうか。

書込番号:23017462

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 arrows U SoftBankのオーナーarrows U SoftBankの満足度4 問い合わせ 

2019/10/30 10:44(1年以上前)

Pixel 3もarrows Uも所有しています。
Pixel 3の方についてはディスプレイが有機ELで、ご記載の通りアンビエント表示により常時移動しながら表示できます。
有機ELディスプレイ搭載のスマートフォンの多くにこのような機能が搭載されています。

arrows Uにはそのような機能はなく、通知は右上のLEDのみです。
自分は+メッセージですが、受信後はLEDが点灯します。

書込番号:23017473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/30 10:45(1年以上前)

>北海のタコさん
追伸です。arrowsUは、android9です。

書込番号:23017474

ナイスクチコミ!0


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/30 10:55(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。
やはりそうですか。電話着信ではスリープ中でも着信画面が表示されるのに不思議ですね。
LED通知はあるものの非常に小さく見えにくい、点灯間隔が長い、点灯時間も制限がある。
という点が不便です。LEDの小ささはどうしようもないですが、点灯間隔とか点灯時間が改善できないものでしょうか。

書込番号:23017481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/30 11:02(1年以上前)

スレ主様

OSの連絡ありがとうございます。
OSに関しては、前もってソフトバンクならびに富士通のサイトにて確認済です。

>sandbagさんも書かれていますが、このモデルは液晶ディスプレイモデルのため、Pixelと同じようなAlways On Display機能はありません。
そのため、Always On Display機能と同じように設定しては、通知できなくなってしまうことが多々あります。

まず、液晶ディスプレイモデルでは、Android8.0以降はアプリにおける通知がほぼ無効化されてしまうことを、書き込みさせていただきましたが、特に顕著になるのがサイレントモードしてしまうとより一層無通知になってしまいます。サイレントモードよりかはマナーモードでの運用をしたほうが音の通知も確認できますので、マナーモードでの運用をお勧めします。

併せて、通知が必要なアプリに関してはすべて通知音設定して、メールの着信などをきちんと確認できるように設定変更をしたほうがよろしいかと思います。
通知音に関しては、ご利用される方が聞き取りやすい音量に設定するのがよろしいかと思います。

書込番号:23017495

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 arrows U SoftBankのオーナーarrows U SoftBankの満足度4 問い合わせ 

2019/10/30 11:11(1年以上前)

arrows Uについては家に置いてきているのですぐに確認できませんが、ひょっとしたら+メッセージなら着信のように表示できるかもしれないです。

「arrows U 通知」でgoogleで検索して一番上に表示される「arrows U オンラインマニュアル」に記載されています。
help.mb.softbank.jp/arrows-u/t_pdf/04-04-01-08-04.pdf
※PDF直接リンク禁止なので、頭にhttp://つけてください

書込番号:23017516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/30 13:51(1年以上前)

>sandbagさん
こちらでも+メッセージに切り替えてアプリ通知オンでやってみましたが、ダメなようです。

書込番号:23017768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/30 16:48(1年以上前)

機種不明

スリープ画面にメール着信を表示するアプリを見つけました。
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Jyusin-Tuku.html
Glimpse NotificationsとDynamicNotificationが紹介されていますので、
早速、設定の簡単なDynamicNotificationsを試してみました。
結果、スリープ画面でもメール着信が表示されます。
無料版では、添付のようにメール着信時に時計とメール着信マークが表示されます。
マークを右にスライドさせると受信メール一覧に移ります。
メール着信マーク表示時間は、本体のスリープ設定時間となってるようです。
LEDも8秒間隔程度で点滅します。標準ではLED点滅時間も限られてましたが、本アプリではメール読むまで点滅し続けるようです。電話着信も問題ありません。
Glimpse Notificationsは、もっと細かい設定が出来て、未読の場合に一定時間後再通知すること出来るようです。
あとは電池消費に大きく影響しないと良いんですが、さてどうかな・・
試してみて下さい。感想は・・・

書込番号:23017987

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 arrows U SoftBankのオーナーarrows U SoftBankの満足度4 問い合わせ 

2019/10/30 16:57(1年以上前)

>legadaiさん
便利そうなアプリですね。
逆にありがとうございます。
我が家のarrows Uでも試してみます。

書込番号:23018003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/10/30 19:02(1年以上前)

>あとは電池消費に大きく影響しないと良いんですが、さてどうかな・・

まあ無理ですよね液晶ディスプレイの機種では。通知の頻度がどの程度かにもよりますけど。
アンビエント表示が有機ELの機種のみに採用されていることを考えればある程度察しが付くかと。
単純に真っ黒画像を表示し続けるのとほぼ同じですから、それなりに電池食います。

>LEDも8秒間隔程度で点滅します

富士通は相変わらず点滅間隔が長いですね。ウチに彼の迷機のF-10Dがありますが、点滅間隔10秒くらいでろくに役に立たない通知ランプでした。

本機で正常動作するか不明ですが、メッセージ通知ProのVer1.7.7だとウチのAndroid8と9のHUAWEI二機種で点滅間隔を少し改善でき、標準で4.5秒間隔(消灯部2.2秒)→3.0秒(0.8秒)に改善、4.0秒(2.0秒)→2.5秒(0.5秒)です。
消灯部2.0秒は長すぎで見落としが頻発するでしょうけど、0.5〜0.8秒で見落としたことは一度も無いです。ランプがちっこくて、端末が視界に入っただけで点滅に気付くのは到底不可能で直接に目を向けないとダメですけどね。
Ver1.7.9は点滅間隔変更不可です。Ver1.7.8が存在するかは知りません。
尚、アプリの旧バージョンのインストールはリスクがありますので御注意ください。

『メッセージ通知Pro』 常駐アプリなのでOS側で節電関連の設定変更が必要です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja

書込番号:23018186

ナイスクチコミ!7


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/31 19:37(1年以上前)

>こえーもんさん
情報ありがとうございます。色々ありますね。
早速arrows Uにインストールして動作を確認しました。
嫁には却下されましたが、着信時に仮想LEDとして稲妻や花火を表示できるのは面白いです。
少々動作不安定なところがあるのと、無償版のためか?通知対象アプリが一つしか設定できないようですが、
しばらく使ってみます。
(着信音がメール着信の時だけでなく、メールアプリ起動して受信一覧を開く時にも出ます。)
電池の最適化しない設定が必要ですから電池消費は覚悟でしょうか。
LEDの点滅間隔を縮めることは出来ませんが、
「その他の設定」で「通知時に画面点灯」をONにしてやるとLED点灯だけでなく、
直前に消灯した画面が表示されるのでメール着信が容易に確認できます。
画面表示時間は本体のスリープ設定に従ってるようです。
お勧めの設定がありましたら是非紹介をお願いします。

書込番号:23020014

ナイスクチコミ!1


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/10/31 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>こえーもんさん

>(着信音がメール着信の時だけでなく、メールアプリ起動して受信一覧を開く時にも出ます。)

これは解決しました。
添付のように「通知音を再生しない」設定にしておけば本体の通知音だけとなりました。
ツールからの通知音と本体の通知音がダブってたようです。

書込番号:23020195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/11/01 01:20(1年以上前)

>電池の最適化しない設定が必要ですから電池消費は覚悟でしょうか。

これはアプリのバックグラウンド動作を邪魔しない為の設定であり、こういった常駐アプリやLINE・メーラー等の待受動作をしているアプリも全部に必要になりますから、この設定をしたからといって体感できるほど電池消費が悪化したりしないことはご存じですよね。
SoftbankメールアプリがSMSトリガーでの通知でないなら同じ設定をしているはずです。

電池を食うのはアンビエント表示です。メッセージ通知Proの仮想LEDも表示内容こそ違えど画面を表示し続ける機能ですから、アンビエント表示の一種と言ってよいでしょう。
液晶画面を表示し続けるということは、その間はバックライトがずっと点灯しています。真っ黒の画像であってもバックライトは点灯してますから、それなりに電池を食うことになります。

一度、仮想LEDの画面表示したまま2〜3時間放置してみればいいでしょう。
5.8インチで3400mAhの端末だと毎時4.7%の電池消費で、残量25%で通知が来て5時間気付かぬままなら残量ゼロ死します。
なので、全ての通知に仮想LEDを使うのは無理がありますから、ウチで仮想LEDを適用しているのは090・050・LINE通話の不在着信とSMSだけで、LINEトークやメールやその他の通知はランプ点滅だけさせてます。

Glimpse NotificationsやDynamicNotificationと比較して消費電力が小さいのを選べばよいかと。

>通知対象アプリが一つしか設定できないようですが、

最新版はそうなんですか? Ver1.7.9や1.7.7では十数個のアプリを登録してランプの制御を任せてます。上限は知りません。


ランプ点滅するのが一番よいわけですから、それが可能になるまでこのスレを解決済みにしないようお願いいたします。

書込番号:23020621

ナイスクチコミ!4


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/11/01 08:52(1年以上前)

>こえーもんさん
詳細な説明ありがとうございます。
通知対象アプリの件は複数追加できました。勘違いで
した。
また、ご指導宜しくお願いします。

書込番号:23020874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2019/11/11 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

softbankメールの設定

softbankメールの設定

メッセージ通知Proの設定

メッセージ通知Proの設定

>こえーもんさん
メッセージ通知Proとsoftbankメールアプリの組み合わせでスリープ画面に希望通りの通知がされるようになりました。

*スリープ中のメール着信時、スリープ直前画面(ロック画面など)が表示され通知音とともにメール着信が通知される。
そのままスリープ時間に達すると画面が消えLED点滅に切り替わる。
自動スヌーズしておけば指定時間後に再びスリープ直前画面(ロック画面など)が表示され、スリープ時間に達する画面が消えLED点滅に切り替わる。
通知バーの表示を消すまで、この動作が繰り返される。

通常はメッセージ通知Pro側で音、バイブ、LEDなどを設定し、本体アプリ側では音、バイブ、LEDなしにするようですが、それでは思うような動きをしてくれなかったので、全く逆にメッセージ通知Pro側で音、バイブ、LEDなしにしてスヌーズ他だけ設定してやり、本体アプリ側で音、バイブ、LED設定をしてみました。



書込番号:23041534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/11/12 19:44(1年以上前)

すでに私よりも使いこなしていらっしゃるようで。
メッセージ通知Proは価格comクチコミにちょいちょい登場しますので、他のユーザーさんにアドバイスなどしてあげてくださいね。

書込番号:23043084

ナイスクチコミ!4


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2020/01/02 16:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メッセージ通知Proとsoftbankメールアプリの組み合わせで使用していましたが、時々通知動作が不安定になることがあるため、以前見つけた下記URLに紹介されているGlimpse Notificationsを試してみました。
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Jyusin-Tuku.html
英語説明しかないので分かりにくいですが、シンプルな機能で安定動作するので大変満足しています。
電池の使用の最適化したままでも、スリープ中の着信でロック画面と着信表示がされ、スリープ時間経過後にロック画面が消えてLEDが点滅します。この動作を設定された回数分繰り返してくれます。
電池の消費も気にならないものです。
添付写真のように設定しています。
App Selectionで通知対象のアプリを選択
Recurring Notificationsで再通知の繰り返し時間間隔と繰り返し回数、そして再通知時動作を設定
ExtrasでLEDフラッシュの継続、Backgroundでの動作を設定
これだけです。
妻のarrows Uだけでなく、私のpixel3にもインストールしたところ上手く動作してくれてます。

書込番号:23144212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビへの出力できない

2019/12/26 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank

スレ主 yutarorinさん
クチコミ投稿数:3件

ショップにてHDMI端子(Cタイプ)を買って繋げば映ると聞いたので、やってみたのですが、映りませんでした。
スマホの設定から「USB機器の検出」もしました。
テレビは東芝REGZA Z8
画面上HDMIにも反応しています。
HDMI端子はアマゾンで有名メーカーではない、口コミよい、安いものを購入しました。
どうぞ、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23130297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/12/26 17:28(1年以上前)

有線でのHDMI出力はハイエンド級スマホの中の一部モデルでしか対応していません
それ以外のスマホではChromecastやMiracastアダプタ等を使って無線で出力する必要があります。

最近のテレビだとテレビ自体が同機能を備えている物もあるのですがREGZAだと非対応なので
別途アダプタが必要です。

書込番号:23130362

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2019/12/27 06:43(1年以上前)

>ショップにてHDMI端子(Cタイプ)を買って繋げば映ると聞いたので

この端末にHDMI端子なんてありますか?
この端末はUSB(typeC)もDP altモードに対応していないので、映像出力できません。そういう使い方が出来る端末は限られています。
https://www.gechic.com/-c-1306h_usb-c-phone-jp-.html

富士通だとF-02Kくらいですかね。
https://atft.fmworld.net/at/magazine/seu/seu0183.html

書込番号:23131314

ナイスクチコミ!16


スレ主 yutarorinさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/31 09:42(1年以上前)

返信が遅くなり、申し訳ございません。
そもそもスマホが対応していなかったんですね(T_T)
勉強になりました。
ショップの方に再度確認した所、「スマホ側が対応してないと言うことはないので、購入したHDMIの線の問題」と言われ、色々試している最中でした。
的確なアドバイス感謝申し上げますm(_ _)m

書込番号:23139725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yutarorinさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/31 09:52(1年以上前)

>Akito-Tさん
返信遅くなり、申し訳ございません。
この方法での対応スマホは、こんなに限定されているのですね。
ご丁寧なリンク、参考になりました。
ショップより、こちらで質問した方が正確確実なお答えをいただけて、感動しております。
本当にありがとうございたましたm(_ _)m

書込番号:23139746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)