端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月28日発売
- 5.8インチ
- 約1310万画素/約500万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 12 | 2019年7月10日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月26日 18:39 |
![]() |
52 | 20 | 2019年9月21日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank
ソフトバンクの「スマホデビュープラン」でガラケーからの機種変更を考えています。
・機種代はラインナップ上の最安(1280円/月)
・用途は短い電話やメール、ネット検索程度のライトユーザー
・できるだけ長く使いたい(OSへの対応や、バッテリーの持ち具合)
という大まかな条件で、以下の機種を考えていますが、皆様のご意見をお聞かせください。
・arrows U(生体認証なし)
・Android One S5(生体認証、おサイフケータイなし)
・Xperia XZ2
・Xperia XZ1
・Aquos R compact
・Aquos sense2(simフリーを一括購入後の単体USIM契約)
上記条件の下、皆様ならどの機種がおススメでしょうか。スマホ初心者なので質問内容がおかしなところもあるかと思いますがご容赦ください。
2点

>おきた2000さん
この機種を所有しています。
生体認証がないので4桁のPINを設定しています。
他の機種でも生体認証登録しておきながら、PIN入力で解除することが多いです。
このロックをせずガラケーのようにすぐ使える設定もできますが、ガラケーより多くの情報を持つので、万が一紛失した場合や盗難にあった場合に、大きな損害が発生する可能性があります。
(銀行やショッピングサイトのログインアカウントなど)
で肝心のこの機種ですが、OSは最新でとてもシンプルで使いやすいですが、OSのアップデートはもちろん、数年後にスペック的に妥協できるか微妙。
耐久性はあると思いますが。
もし今後ゲームがしたいとかカメラを使いたいとかだと、Xperia XZ2が良いと思います。
書込番号:22776124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます。
この機種をご使用とのことなんですね。貴重な機会をいただきましてありがとうございます。
使いやすい機種ということで購入候補に入れたいと思います。
ご返信に関していくつか質問させていただいてよろしいでしょうか。
・他の生体認証付きの機種でもPIN入力をご利用とのことですがなぜでしょうか?
・バッテリーの持ちはどうですか(Android One S5と迷っている最大の点なんです。)?まだ発売されたばかりで比較のしようがないとは思うのですが、できるだけ長く使いたいので気になっております。
・おすすめのXZ2について。裏面が曲線になっていて、テーブルに置いた時に安定しないらしいんですがそうなんでしょうか?
立て続けの質問で申し訳ございません。
どれか一つでも結構ですのでご教示いただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22776198
2点

>おきた2000さん
・生体認証について
認証エラーなどで結果的にはPINコード入力する羽目に寝ることが少なくなく(iPhone XSでマスクしてるときなど)、そのタイムラグが煩わしいので、最初からPIN入力しています。
・バッテリー持ちについて
こちらのarrows Uは初期の段階だと、今はYahooやニュースアプリから災害通知等が多く、設定に気をつけないと都度ディスプレイのオンオフが発生するので、長持ちさせるには工夫が必要です。
もっとも、自分の場合は待受専用で3日ほど放置していますがバッテリーは持っています。
・XZ2について
確かに裸運用だと安定しないので、机において使う運用であれば平らになるケースが必須ですね。
書込番号:22776395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
早速のご返答ありがとうございます。
認証エラーで二度手間になることがあるのですね。確かにそれならはじめからPIN入力するほうが結果的に早い場合もありそうですね。入力方法より、ロックをかけることが大事ということで、そこまで生体認証の有無にこだわらなくてよさそうですね。ありがとうございます。
バッテリーの持ちについてもご回答いただきありがとうございます。
なるほど、スマホの場合は設定をしないと自動で通信してしまうんですね。その点に気を付ければある程度持たせることができるんですね。
あと、これはお分かりになる範囲で構わないのですが、当機種と迷っているAndroid One S5は「1年後も電池寿命を90%以上維持」と宣伝していますが、こちらの機種はそのようなメリットはない感じでしょうか。重ねての質問で申し訳ございません。
XZ2について、ケースを付ければ平らに置ける、というのは目からうろこでした。おかげさまでamazonでそのようなケースも販売しているのも確認いたしました。貴重なアドバイスをありがとうございます。
書込番号:22776514
2点

>おきた2000さん
>「1年後も電池寿命を90%以上維持」
そうですね、arrows Uには多分バッテリーをいたわる充電機能は無いと思います。
ただ毎日何時間もゲームをして充電を繰り返す使い方でなければ、そんなに大きな違いはないと思いますが、こればかりは一年後を見てみないとわからないですね。
ちなみに先程知りましたが、スマホデビュープランのソフトバンク公式のPayPayキャッシュバックキャンペーン以外に、この機種独自の富士通のPayPay 3000円分のキャッシュバックキャンペーンがありました。
https://www.fcnt-cp.com/
他の機種に比べ、少しだけお得ですね。
書込番号:22776738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
私はおそらく(というか確実に)ライトユーザーですので、そこまで充電機能にこだわらなくてよさそうですね。
そして、PayPayに関する貴重な情報までありがとうございます。6000円相当額のキャンペーンしか存じませんでした。つまり、合わせて9000円相当の機種代値引きに値すると考えてよいのでしょうか。
そうしますと、機種代が実質約22000円となりお得ですね。
貴重な情報をありがとうございます!
書込番号:22776806
2点

そんなに使用していませんが、バッテリーの消費の参考。
1日と17時間前に充電終了後、少しだけゲームと通話してほとんど待受状態ですが、合計7日近く持ちそうな感じです。
書込番号:22778591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生体認証ですが、Smart lockをオンにすれば顔認証や声認証できました。
書込番号:22778611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
Xperiaのいたわり充電のようなものがない代わり、充電量を制限する機能はありますよ。
既にドコモで出しているNX F-01Kからその機能が加わっており、充電量を85%までに抑える事ができるようになっています。
ただ100%まで充電しない分稼働時間は短くなりますが、バッテリーへの負荷は抑える事が出来ます。
書込番号:22778623
5点

>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。
わざわざバッテリー消費についてのスクショを張っていただきありがとうございます。なるほど、ライトユーズに関する限り、S5との差は気にするほどではないようですね。
スマートロック機能が使えるということで、自宅で家族しかいないような環境では便利そうですね。声や顔認証はおまけ程度という認識の方がよさそうですね。
書込番号:22778687
1点

追加の質問失礼します。
現在検討中のarrows UとAndroid One S5のバッテリーについて、スペック表を見ていて疑問に思ったことがあります。バッテリー容量はarrowsの方が大きいのに、連続通話時間や待受け時間は総じてS5の方が長いのです。
項目 arrows U Android One S5
電池容量 2880mAh 2700mAh
連続通話時間 1560分 1960分
連続待受時間 580時間 650時間
これにはどのような理由が考えられるのでしょうか。
書込番号:22779222
1点

>おきた2000さん
バッテリー容量と使用時間が機種毎に比例しないのは、端的に言ってしまえば中身が同じではないからではないでしょうか?
分かりやすい部分だとシャープ製であるAndroid S5 は得意分野のディスプレイに省電力化に有効なIGZO液晶が採用されていますし、その他にも部品や設計が全く異なる筈です。
またスペック上の時間はあくまで最大時間であり、実使用に即した値ではありません。実際の電池持ち時間はもっと短いでしょうから、参考程度に捉えてたほうが良いと思います。
書込番号:22788134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank
https://www.fujitsu.com/jp/group/fcnt/resources/news/20190603.html
昨日ですが発売日が決定しましたね。
ドコモの夏モデルBe3 F-02Lと異なり、此方はFoxconn製造で純国産ではないのが残念です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows U SoftBank
指紋認証がほしかったです。
書込番号:22662281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Super ATOK ULTIAS
ストラップホール
イヤホンジャック
おサイフケータイ
は、良いですね。
書込番号:22662300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
SoftBankから、FUJITSUのarrowsが販売される事に、驚きですね。
書込番号:22662705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
ソフトバンクとしては5年半ぶりの富士通端末ですが、2012夏〜2013冬までにスマホを4機種出してます。
またau向けには、2011冬〜2013冬までにスマホ5機種とタブレット1機種出しますし、同時期にWILlCOM向け端末もあり、各キャリアでARROWSブランドを展開してましたね。
2014春からはドコモのみに戻り、その他はSIMフリーだけだったのでまた各キャリアで展開するのか、今回限りなのかですね。
書込番号:22662759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湘南大魔王さん
指紋センサーとワンセグが廃止されてるのが、人によっては選択肢から外れそうな気がします。
書込番号:22662760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ARROWSはファンドに売却し、ひっそりと撤退、開発は継続の記事を以前見かけましたが
UMIDIGIと提携か?
書込番号:22662764
0点

>miwayumeさん
>スマホの実質って何ですかさん
私は、UMIDIGI の方がすげえと思います。
https://telektlist.com/smartphone_info/umidigi-f1/
Amazon で2万円しません(19777円)
書込番号:22662916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
UMIDIGI F1 はNFC対応となっていますが、おサイフケータイは使えないという認識でよろしいですか。
FeliCa を搭載していないので?
書込番号:22662949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|・ω・`)フムフム
AQUOSsenseみたいに前に指紋認証があればいいのにねぇ。
書込番号:22663567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ってあれ?
富士通スマホ作んのやめたんとちゃうん?
書込番号:22663984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20180131027/
ポラリスキャピタルグループ売却
https://www.polaris-cg.com/fund_four/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E3%82%B8%E3%83%A3
製造はジャパンイーエムソリューションズ
一応、日本製造?
書込番号:22663991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
海外メーカーのSIMフリー端末でおサイフケータイ対応は、HTC Uシリーズ、Google Pixel 3シリーズ、Oppo R15 Proなどほんの一部機種だけですよ。
書込番号:22664013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
了解しました。
ありがとうございます。
書込番号:22664382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売却の話の後もF-01Kが発売されましたし、舞来餡銘さんの挙げている投資ファンドへ売却後の昨年夏にもF-04Kが発売されているので辞めてはいません。
こちらのサイトでも昨年はなかった、NXの後継機について検討しているとのコメントもしています。
http://atfe.fmworld.net/at/magazine/ksaki/ksaki0011.html
それに担当者も過去、スマホの完全撤退はないと発言しています。
書込番号:22674110
0点

>arrows manさん
なるほど。
1個謎が解けますた。
書込番号:22674183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneX似と言えば
HuaweiのP20もそうか。
あとAQUOSR2も。
書込番号:22683883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面の裏側のNFCは?
書込番号:22689355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
メイドインチャイナになっていました。
中国製のarrowsは珍しい。
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=yf4rVstmBDa4iGAVgCr5qQ%3D%3D&fcc_id=2AQYEFMP170
上のFCCのサイトの
ID Label/Location Infoから確認できます。
フォックスコン(ホンハイ)の中国工場で製造されるっぽいです。
富士通の商品ページを確認したらドコモの F-02Lは「日本製」と書いてありますが、
こちらの品は「日本メーカー製」と書いてあって微妙に違いますね。
書込番号:22690569
1点

ドコモ2019夏モデルのarrows Be3 F-02Lは企画・開発から組み立て、サポートに至るまで日本国内とのことです。純国産がいい人などに良さそうです。
書込番号:22690581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のスマホは中国製スマホを中心に、似たり寄ったりですね。
カメラやセンサーの位置を考慮するとあの形状になるんでしょうね。
私はファブレットと2台持ちなので、小型スマホの候補にarrowsもいいかなと思ってます。
書込番号:22936747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)