端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2021年5月22日 20:48 |
![]() |
11 | 5 | 2021年5月22日 20:09 |
![]() |
11 | 1 | 2021年5月17日 07:18 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年5月11日 10:29 |
![]() |
81 | 17 | 2021年5月7日 11:14 |
![]() |
5 | 5 | 2021年5月6日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

>しるぴさん
au VoLTE対応なので使えます
書込番号:24149951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しるぴさん
VoLTE対応のSIMでIMEI制限のない契約なら利用可能です。
以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMと、IMEI制限のないプランであれば、通話と通信が可能になります。
※au Nano IC Card 04 LE:iPhone用でも可能ではあります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:24149952
2点


>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
素早い解凍ありがとうございます。
使えるのですね。
助かりました、早速注文します。
書込番号:24150008
1点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
20分以内にレスできるって素晴らしいです
書込番号:24150104
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
元々付属しているのとは別にアプリインストールする際、外部メモリ側を選択してインストールすることは可能でしょうか?
それができない場合、Androidだと「AndroidSDKなどツールを使い内部ストレージ化(※外部側を)して端末側の側の容量不足を解消する」など書いてる記事がネットにも溢れていますが
この端末で、そうした事は可能でしょうか?
SIMフリー版やキャリア提供版で違うなど些細な事でも知っておりましたら、教えてください。
3点

>tsveioolaさん
既出スレッドを参照下さい。
adbコマンドを利用することになりますが、Huawei機ではやらないことを強く強くお勧めします。
内部ストレージ化
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22868035/#22868035
どうしても、内部ストレージ化を利用したい場合は、
標準で対応している、MOTOROLAの端末(一部の端末で標準対応)などにするのがよいです。
SDカードにアプリを入れることはお勧めはしませんが、自己責任で対応端末で利用されるのがよいかと。
書込番号:24149618
3点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23208051/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%93%e0%95%94%83X%83g%83%8c%81%5b%83W
出来ますが手間がかかりますよ。
書込番号:24149631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

URLはAndroid9のタブレットですが、Android10のHUAWEI(MediaPad M6 10.8)でも出来ています。容量表示は変わりませんが内部ストレージ化はされます。
書込番号:24149637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種とほぼ同じスペックのnova lite 3で試した人は内部ストレージ化には成功していますが、容量がおかしくなっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22849788/
また、SDカードは高速なものを使っても最大で70MB/s程度の速度しか出ないので、レスポンスは大きく低下する可能性があります。
書込番号:24149681
2点

>ありりん00615さん
>香川竜馬さん
回答のほか検証結果の詳細張っていただきうれしいです。
自身が想定していた以上に危険がある行為だったと思わず...
これらの情報と共に判断材料にしていきます。m(❁_ _)m
書込番号:24150036
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
楽天モバイルとahamoのSIMカード2枚さして、電話は楽天モバイル、通信はahamoを使うなどの使い方ができるんですかね?
また両方の番号で着信することもできますか?
書込番号:24139667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>のどぐーさん
DSDV機なので、電話の同時待ち受けは可能です。
Rakuten LinkアプリはIP電話なので、Wi-Fiでも他社のモバイル通信でも可能です。
本機だからというのは関係ありません。
書込番号:24139880
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【困っているポイント】
私の気のせいかもしれませんが時計の表示位置が
一段下にずれてしまった気がするのですが・・・。
【使用期間】
この4月からガラケーを卒業して
こちらのスマホでデビューした初心者です。
【質問内容、その他コメント】
ホーム画面をいじっているときに、画面が一回り小さくなり、
そこで何かをしてしまったのかそれ以降左上に表示されていた
大きな時計表示の位置が一段下がってしまったような気がします・・・。
スマホを再起動しても治らずでした。
どうしたら元の上部の位置に戻せるのでしょうか?
教えてください。
1点

>面白グッズ大好きさん
こんにちは。
ホーム画面で、時計を気持ち長めにタップすると、位置を移動できると思います。
お試しください。
書込番号:24129927
2点

>でそでそさん
はじめまして、こんにちは。
ご返答ありがとうございます。
教えて頂いた方法で無事に時計を移動させて
元の位置に戻すことができました!
何がきっかけでこうなってしまったのか
原因はわかりませんが解決できてよかったです。
おかげさまで助かりました。
書込番号:24129970
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
現在マイオネでこの機種を使用しています。この機種はSIMフリースマホですが、SIMフリーでも販売元により、携帯会社によっては利用出来ないのという記事を読み、今色々調べています。
私のこの機種のビルド番号が10.0.0.452(C635E4R2P4)なので、どの携帯会社のSIMに適応していると思いますが、、、
ここで質問です。
2スロットを使用して、マイオネと楽天モバイル(新規)で使用したいと考えています。
利用が出来ないとが不都合はないでしょうか
お分かりの方教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

>パスタだーいすきさん
C635なら2スロットでデュアル運用出来ます
楽天UN-LIMITにもP30 liteはフル対応です
書込番号:24121472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早々にどうもありがとうございます。
切り替え等 簡単なのでしょうか?
書込番号:24121535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パスタだーいすきさん
切り替えは簡単には出来ないです
楽天側はRakuten Link使う事になりますから、都度ログオフとかする必要有ります
書込番号:24121583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>パスタだーいすきさん
>切り替え等 簡単なのでしょうか?
何の切り替えか不明ですが、本機はDSDV機です。
同時待ち受け可能なので、通話回線を使う通話は、切り替え不要です。
他のDSDV機と同じと思ってもらえばよいです。
通信側のSIMの切り替えという話なら、どちらを通信側にするかを手動で切り替えです。
こちらも、他のDSDV機と同じですので、特に難しい作業はありません。
無料のRakuten LinkアプリでのIP電話の話でしたら、SIMは関係なく、Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。
特に本機限定では考慮する必要はありません。
通常のDSDV機と思ってもらえばよいです。
書込番号:24121584
10点

>舞来餡銘さん
早々にありがとうございます。
お返事の書き込みの方法が今一つ理解できなくてすみません。
書込番号:24121595
1点

>†うっきー†さん
早々にありがとうございます。
通信側のSIMの切り替えという話なら、どちらを通信側にするかを手動で切り替えです。
⇒通信という事はこちらが利用する事をいうことですね・・・?
無料のRakuten LinkアプリでのIP電話の話でしたら、SIMは関係なく、Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。
⇒無料のIP電話があるんですか・・・契約している人限定なのでしょうね・・・
DSDV機として使用した事が無くて・・・
注意しなくてはいけないという事は無いという事ですね・・・
いつも色々な事を教えて下さりありがとうございます。
書込番号:24121608
1点

>パスタだーいすきさん
楽天の無料通話する為にRakuten Linkを通常は使う事になります(WIFIでも使えます)
mineoでの通話する場合はRakuten Linkをログオフして通常の通話アプリで通話する事になります
書込番号:24121617 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
楽天の無料通話する為にRakuten Linkを通常は使う事になります(WIFIでも使えます)
mineoでの通話する場合はRakuten Linkをログオフして通常の通話アプリで通話する事になります
⇒そうなんですね。
何度も ありがとうございます。
書込番号:24121637
0点

>⇒通信という事はこちらが利用する事をいうことですね・・・?
質問の意味がわかりませんでした。
マイオネ側で通信したい場合は、マイネオ側のSIMで通信するように、
楽天モバイル側で通信したい場合は、楽天モバイル側のSIMで通信するように、
設定します。
>⇒無料のIP電話があるんですか・・・契約している人限定なのでしょうね・・・
Rakuten Linkアプリならそうですね。
楽天モバイルの公式サイトをみるだけでよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
書込番号:24121641
9点

>パスタだーいすきさん
>mineoでの通話する場合はRakuten Linkをログオフして通常の通話アプリで通話する事になります
UQと楽天UN-LIMITをP30liteで使用しているので同じような状況です。
mineoをデフォルトの通話SIMに設定しておけば、楽天リンクをログオフなんかしなくてもデフォルトの通話アプリで通話可能です。ちなみに楽天リンクは楽天SIMが挿入済みなら、デフォルトのデータ通信SIMがmineoでも楽天リンクアプリでの通話が可能です。P30liteの場合は、楽天SIMを抜くと楽天リンクアプリは自動的にログアウトされます。iPhoneは楽天SIMを抜いてもログアウトしないので、認証後SIMを抜いての無料通話が可能です。
書込番号:24122345
13点

>エメマルさん
こんばんは
なるほでどですね・・・
説明ありがとうございます。
楽天UN-LIMITを利用されているんですね。
実は楽天UN-LIMITが3ケ月のキャンペーンがあると知人に聞き新規契約を考えています。
本当はマイネオからMNPをしてもいいのかとも考えているんですが・・・
ここは端末の質問なので使用方法での事しか質問出来ないのでしょうか?
書込番号:24122503
1点

>パスタだーいすきさん
楽天UN-LIMITは3か月無料期間を過ぎても1GB以下なら無料なので、MNPではなく先ずは新規で使ってみることをお薦めします。どこにお住まいかわかりませんが、もともと基地局の少ない楽天は、auのローミングサポートを受けています。人口カバー率が70%を超えるとauローミングが廃止されるため、都内周辺は繋がらないエリアが増えています。(3大キャリアの人口カバー率は95%以上)楽天リンクも不具合が多いので、個人的には今の段階でMNPしたら後悔するキャリアです。
書込番号:24122914
12点

>パスタだーいすきさん
>本当はマイネオからMNPをしてもいいのかとも考えているんですが・・・
>ここは端末の質問なので使用方法での事しか質問出来ないのでしょうか?
本機を利用する上での関連情報なら特に問題ないと思いますが。
ただ、まったく関係ない話でしたら、他の方に迷惑がかかります。
あまりにも初歩的なことなども、他の方の迷惑になります。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
Rakuten UN-LIMITに関しては、事前に以下を参照してもらえば、新しい質問はないと思いますよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html
それでも分からないことがあれば、質問は何の問題もないかと。
他の方も利用されていますので、公式サイトを見るだけでわかるような、あまりにも初歩的なことだけ気を付ければ問題ないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MNPをしてメインにしないことを、強く強くお勧めします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今後、au回線のローミングが終了していくところが増えて来ますので、回線が使えないところが増えていきます。
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
いまだに、楽天回線で利用できないという情報は継続中です。
>楽天モバイルでございます。
>回線状況につきまして、ご不便をお掛けし申し訳ございません。お客様のお声を反映させて頂きたく大変お手数をおかけしますが、通話とデータ通信品質向上のためのレポート送信にご協力頂けますと幸いです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00000886/
書込番号:24123006
9点

>エメマルさん
ありがとうございます。
都内では繋がりにくくなっているんですね・・・
私は地方に住んでいます。
先日少し離れた場所に基地局も出来ていて、これから基地局も出来ていきますよとネットに詳しい知人に聞いて調べている最中です。
丁寧なお返事 親切にありがとうございます。
書込番号:24123251
2点

>†うっきー†さん
おはようございます。
いつも適切なご回答ありがとうございます。
とても勉強になり参考になりました。
自分なりに調べてみたんですが、なかなか辿り着けなくて・・・
重複してはいけないですね・・・
知識不足の私に丁寧なアドバイスありがとうございました。
そうそう疑問を持つこともないかもしれませんが、また愚問をしたら懲りずによろしくお願い致します。
書込番号:24123263
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
機種の問題ではないと思うのですが、habit browserというブラウザを使用しているのですが、ダウンロードしたファイルを開けません。
Chromeでダウンロードしたファイルは普通に開けます。
関係するような権限は許可しているのですが、解決策はありますでしょうか?
書込番号:24119217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gordon4さん
2017年12月9日で更新が止まっています。
現在は正常に利用出来ないこともあるのではないでしょうか。
Chromeを利用されるとよいかと。
書込番号:24119244
2点

私もHabit Browserは使っていますがダウンロードは正常に出来ています。しかしあくまで私の場合サブ使用(Yahoo!専用)で、今のメインはBerry Browserです。更新が止まり3年経過しているので、Berry Browserやkiwi Browser(Chromeに似た外観だが機能はChrome以上)を使いましょう。
書込番号:24119299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
10年近くhabit browserを使用しているので他のものに乗り換えるのはなかなか…
habit browserでも正常にダウンロードできているとのことですが、それぞれのバージョン等はおわかりでしょうか?
書込番号:24119380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンは、今現在最後の更新の1.1.77です。
Habit Browserはユーザーエージェントが古かったり画面サイズが調整出来ないなど昔は出来た事が出来ませんね。
書込番号:24120298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり古いといろいろと不具合が出てくるのですね。
自分はダウンロードファイルが開けないこと以外には大きな不都合はないのですが…
Chromeは便利だとわかってはいるのですがhabit browserとの操作感が違い過ぎて…
Berry Browserは似たような感じなのでちょこちょこいじってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24121200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)