HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ192

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Yモバイル版でのデュアルSIM切替

2019/11/23 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

Yモバイル版でのデュアルSIM切替はできないのてしょうか?p20 lite にはあったメニューが見つからず。
過去ログ見てもよくわからずワイモバイルとiijmio の二枚差しで切り替えしながらP20 lite で利用していて同じことをしたかったのですが。。。

書込番号:23064288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/23 11:20(1年以上前)

シングルSIM仕様です(扱いがキャリアスマホなので)

書込番号:23064353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/23 11:53(1年以上前)

>ドンタコスじゃありませんさん

既出スレッドにある通りとなります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22907835/#22925497
>Y!mobile版はIMEI番号が1つでした。
>au版も当然1つ、UQ版は2つでした。

Y!mobile版はIMEI番号が1つなので、1枚のSIMしか利用出来ません。


すでに購入済でしょうか?
まだの場合は、通常版を7か月の通信費込みで12,759円で購入するのがお得だとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23058732/#23059661

書込番号:23064410

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/23 12:40(1年以上前)

>ドンタコスじゃありませんさん
DUAL SIMで運用したいならY!mobile版は本体金額をさっさと払って本体のみ売却すれば良いです

で、売却して得た金額を元手に通常版を購入すれば良いです

多少、足が出るかも知れませんがDSDV運用したいなら仕方ないと思います

書込番号:23064494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:24件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/11/23 13:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
皆様、丁寧にありがとうございます。
Y!mobile最悪ですね。スロット二つあるのに。。。
残念ですが本体はヤフオクで購入したので、
即転売するか検討します。 

ありがとうございました!

書込番号:23064568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/11/24 17:38(1年以上前)

この価格.comでは既出の話なのに、
「Y!mobile 最悪」って…。

書込番号:23067156

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/25 21:59(1年以上前)

表面上はP30 liteですからねえ、、

ファームウエアで色々変わるのは色々と弊害が出ます

書込番号:23069781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:24件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/11/26 07:50(1年以上前)

既出の質問してしまい申し訳ありませんでしたね。
でもここのスレの情報も『デュアルSIM』『SIM2 認識』とかで検索したのですが、検索出来ず既出の情報にたどり着けませんでした。
他のキャリアでは提供して機能をあえて消して提供するのっておかしくないです?それで安いならまだわかりますが。 
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13626
価格コムマガジンのSIMカードを切り替えられるスマホ機種を紹介してた記事を見て購入しましたが、価格コムの記者ですら、P30 liteのワイモバイル版にIMEIが1つしかないの、理解していないような情報なのでこのスレにはとても感謝です。
ただこれを普通の消費者が理解できるとは思えないのでやっぱりワイモバイルにはガッカリです。

書込番号:23070368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/26 08:29(1年以上前)

>でもここのスレの情報も『デュアルSIM』『SIM2 認識』とかで検索したのですが、検索出来ず既出の情報にたどり着けませんでした。

Y!mobileについて確認したい場合は「Y!mobile」で検索すればみつかりますよ。
私も過去の書き込みは検索して記載しました。


>価格コムマガジンのSIMカードを切り替えられるスマホ機種を紹介してた記事を見て購入しましたが、価格コムの記者ですら、P30 liteのワイモバイル版にIMEIが1つしかないの、理解していないような情報なのでこのスレにはとても感謝です。

記事の最初に明確に「そのDSDVに対応した最新のSIMフリースマートフォンのカタログをお届けしよう。」とSIMフリー版(通常版)であることが分かるように記載しています。
またP30 liteの記事のすぐ後に、こちらの掲示板のSIMフリー版の掲示板に飛べるようにもしています。

これでY!mobile版についての記載と勘違いすることはないとは思います。


>ただこれを普通の消費者が理解できるとは思えないのでやっぱりワイモバイルにはガッカリです。

理解出来るかについては、同意します。
自分で検索しない限りは分からないと思いますので。

書込番号:23070421

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ93

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ版かどうかわかりません

2019/11/21 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/21 23:26(1年以上前)

>☆毛玉☆さん
こんばんは。

根拠としては弱いかもしれませんが、「発売日:2019年5月24日」との事なのでSIMフリー版かなと思います。
UQ版は8月8日発売だったかなと。

あとは、以下の記載はSIMフリー版を指しているように思います。
--
4G(LTE):FDD LTE: B1/3/5/7/8/18/19/26/28
、TDD LTE: B41
3G(WCDMA):WCDMA: B1/2/5/6/8/19
--

下記のWikiを参考にしました。
https://p30lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P30%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1i



「51093NRR」という型番でSIMフリー版なのかUQ版なのか判別がつくかもしれませんが、私にはわかりません。
まだ時間があるならメーカーにそこで判別可能か確認してみてはどうでしょうか。

判別ポイントになりそうなのはこんなあたりかなぁ、程度のコメントです。

書込番号:23061845

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/11/21 23:37(1年以上前)

51093NRRはSIMフリーのミッドナイトブラックのようです。
UQ版はHWU36です。

書込番号:23061868

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/22 07:24(1年以上前)

>☆毛玉☆さん

ページの内容が正しいという条件付きであれば、通常のSIMフリー版だと思いますが、
購入してファームを確認するのが確実ですね。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版


ただ、通常版を7か月の通信費込みで12,759円で購入した方がお得だとは思いますが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23058732/#23059661

書込番号:23062151

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/11/22 11:53(1年以上前)

この直前のスレッドを参考にしてgoosimsellerさんで購入すれば、SIMフリー版を通信費まで含めても、安く購入出来ると思いますがいかがでしょうか。
届いたSIMは使っても使わなくても良くて、約7ヵ月後に忘れずに解約するのが必要ですが。

書込番号:23062555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:101件

2019/11/22 12:18(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!

皆様のおっしゃることをまとめると、おそらくSIMフリー版ではあるが、goosimsellerで通話料込で購入し、7か月で解約の方がお得!ということでしょうか。

最初投稿したURLのものが期間限定で焦って買ってしまいそうだったので、情報をいただけて大変助かりました。
落ち着いて再検討しようと思います。

書込番号:23062595

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PS4からのデータ転送について

2019/11/21 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件

以前Xperiaを使用していた時はPS4から画像や動画を転送できていたのですがP30 liteに変えてからデータ転送が出来なくなってしまいました。認識すらしてくれません。この機種ではPS4からのデータ転送は行えませんか?よろしくお願いします。

書込番号:23061232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2019/11/21 19:23(1年以上前)

>佐々木悟さん
直接はできません。
なのでUSBメモリを使ってパソコン経由で経由かSNSにアップしてそれを保存するかですね。
https://www.gamegoldbase.com/ps4-movie-ss/

書込番号:23061287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケモンGOプレイ中に通知が鳴動しません

2019/11/17 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 Mickey8603さん
クチコミ投稿数:2件

皆さま初めまして。
先日Huawei P30 liteを購入しました。
現在、9.1.0.253(C635E4R1P5)です。

タイトルの通りですが、ポケモンGOを起動中にLINEやGmailの受信通知(音、振動)がされません。画面上部のアイコン通知はされます。

ホーム画面や他のアプリを使用中には通知音も振動も正常に作動します。ということでポケモンGOとの相性かと思い、ポケモンGOの再インストールで復旧できたのですが、すぐに同じ症状が発生して再々インストールしても効果はなくなってしまいました。

電池消費の設定や鳴動制限、アプリの通知設定等も色々と見直しましたが変わりません。

初期化する他にアイデアがあればご教授願いますm(__)m

書込番号:23052694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
lifuさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/25 13:48(1年以上前)

APPAssistantというアプリの、ゲーム中の鳴動制限がオンになってるのかもしれません。

書込番号:23068830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 Mickey8603さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/03 01:42(1年以上前)

>lifuさん
その通りでした!解決しました!ありがとうございます(^人^)

書込番号:23084169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ126

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム音

2019/11/16 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

上から引っ張るナビゲーションバー?でサイレントモードにするとアラーム音までオフになってしまうんですが、オフにならない設定はあるんでしょうか?

書込番号:23050325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/16 13:01(1年以上前)

>上から引っ張るナビゲーションバー?でサイレントモードにするとアラーム音までオフになってしまうんですが、オフにならない設定はあるんでしょうか?

設定→サウンド
この画面を開いた状態で再度確認してみて下さい。
アラームのスライダーが一番左になってしまうのでしょうか?

設定→サウンド→サイレントモード
ここで、オンオフをしても、アラームのスライダーが一番左に行くのでしょうか?


多い質問は、逆で、アラームの音が消せないというのはありますが・・・・・
正確には一番左までいかない。

アラームは、標準の時計アプリで設定したもの以外で、試しているとかはありませんか?

まずは、状況が分かるように、
設定→サウンド→サイレントモード→オン
この状態で、アラームのスライダーが一番左にいっていて動かせない
本当にこの状態になっている画像を添付程度はされた方がよいと思います。

また、ファームがいくつのものを利用されているかも記載の必要があります。
ファームによって異なることがありますので。
9.1.0.253(C635E4R2P1)
9.1.0.253(C635E4R1P5)
のどちらかでしょうか?

アラームの音が消せない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22805507/#22805507
>時計アプリ起動→右上の設定アイコン→マナーモード中のアラーム→オフ
>の設定がある機種もあります。
最近は、この設定がないものが殆どのような気はしますが。
以前あった機種もなくなっていました。

書込番号:23050459

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/16 13:12(1年以上前)

機種不明

>fero-zさん

純正のアラームだと色々と制限がありますので他のアプリをご紹介いたします。

アラームを追加して、アラームの設定の中にマナーモード時の音量がありますのでお好きな設定を選んでください。このアプリの場合、本体の音量の設定とは別に音量を設定できますのでサイレントモードでもアラームを鳴らす事ができます。

スマートアラーム 無料版(祝日対応の目覚まし時計)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree&hl=ja

書込番号:23050484

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/17 01:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
P20liteではマナーモードでもアラーム音は鳴ったのですが…

写真のように着信音とアラームが連動してしまいます。EMUIは9.1.0です。

書込番号:23051864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/17 01:17(1年以上前)

当機種
当機種

写真が載せれてませんでした。

書込番号:23051869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/17 01:20(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ご丁寧に詳しく教えていただきありがとうございます。他のアラームのアプリの考えはなかったです。
使ってみたいと思います。

書込番号:23051873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/17 01:40(1年以上前)

別機種

>fero-zさん

マナーモードの時は音は鳴らさずバイブだけですとか多彩な設定が出来ますので、色々設定してテストしてみれば、きっとご希望にそったアラームを設定できると思いますよ。

書込番号:23051891

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2019/11/17 07:28(1年以上前)

>写真のように着信音とアラームが連動してしまいます。EMUIは9.1.0です。

機種やファームによって、いろいろ挙動が違うようですね。
ただ、グレーアウトはしていないので、手で動かすことは出来そうに見えました。

書込番号:23052063

ナイスクチコミ!16


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/18 12:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
説明書を見るとアラーム設定のところで歯車マークがあるのに、実際こちらのスマホには出ていないので設定ができませんでした。
とりあえず、通知の鳴動制限で様子を見て、使いづらければアラームアプリをダウンロードしてみます。お二方、お助けいただき、ありがとうございました。

書込番号:23054651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ158

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

P 10 Lite の愛用者です。
付属アプリの音声レコーダーを使った録音は、その再生音が臨場感豊かで、音源の方向性もある程度識別できる感じがします。
スペック上はモノラル録音のはずですが、ステレオと誤認するほどです。

本機は内蔵マイクが上と下に、都合二つあると聞きます。(これにより動画撮影では音声がステレオになるようですね)
★付属の音声レコーダーを使った場合、真正なステレオにはならないのでしょうか?

書込番号:23043501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/13 00:30(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん

こんばんは。
P30 liteのデフォルトでインストールされている音声レコーダーですが、ステレオ録音が可能です。
拡張子は「m4a」なので、ファイル形式はP10 liteと同じかと思われます。
オーディオには詳しくありませんが、左右の解像感はきちんとあります。

*** AUDIO INFO ***
Format : 0x0001
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 148

ただ常にノッチ側(画面上部)が右トラック、画面下部が左トラックになるのがちょっと不便かもしれません。
動画撮影では画面を左右に構えたとき、ノッチが左右のどちらになっても物理的に左側が左トラック、右側が右トラックとなります。
音声レコーダーではそのような使い方を想定していないのかもしれませんね。

書込番号:23043756

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/13 15:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

こだわり人様

レスありがとうございます。
現在、P10liteを愛用していますが、以下の実証をしてみましたので、ご参考までに。
もし、お気づくきなどあれば、レスを頂戴いたしたく存じます。

●(録音)
20帖ほどの部屋で録音してみました。
前提は以下のとおりです。

・「本体横向き」、「液晶画面下向き」、「HUAWEI ロゴは右」という形(こだわり人さんお薦めとは左右が逆?)で、小さな台に本機を載せ、部屋の中心部後方に置く。(本機の高さは110cmくらい)

・本機からかなり離れた場所に立ち、中央-左-右、それぞれに移動し、それぞれの場所で大きな声を出す。

・使用アプリ:付属の「音声レコーダー」

※本機も2か所にマイク(イヤホンジャックの横、USBジャックの横)にあることは確認済。

●(結果)
(1)この録音の再生(ピュアオーディオ装置でかなり厳格に試聴)の結果、余りシャープとは言えず・間隔も狭いながら、「左方向からの声」、「右方向からの声」の別が分かりました。

これって、「ステレオ」と考えて良いのではないでしょうか。

(2)試しに、高評価のフリー録音アプリ(画像添付)をインストし、同条件で録音しましたが、その録音ファイルの再生では、PC画面に「1ch」と表示され、詰まったような臨場感皆無の、モノラルの音で、音は左右スピーカの中央部からしか聞こえず、左と右の方向感は皆無でした。(因みにこのアプリ、WAVで録音できるので、データ量は食いますが、音質はクリアです)

(3)本機の動画撮影では、設定画面が添付画像のとおり、高画質で「ステレオ」となっていますから、「2か所マイク」がしっかり機能するのでしょう。
試しに、上記同様の配置で、「発声を撮影」(?)した動画(映像は天井だけが写っている<笑>)の音を再生しましたが、上記(「音声レコーダー」使用)とほぼ全く同じ程度のステレオ感で、音質にも差異は感じませんでした。

HUAWEIは、この動画再生音を「ステレオ」と謳っているのですから、「音声レコーダーでの収録もステレオです」と謳って欲しいところですね。<一時は、動画撮影を利用したステレオ録音も検討しましたが、費やすデータ量がもの凄いので断念していました>

以上です。

書込番号:23044663

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/13 17:17(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん

>・「本体横向き」、「液晶画面下向き」、「HUAWEI ロゴは右」という形(こだわり人さんお薦めとは左右が逆?)で、小さな台に本機を載せ、部屋の中心部後方に置く。(本機の高さは110cmくらい)

まず、P10 liteとP30 liteでは、音声レコーダーを使用する場合のマイクが左右逆となります。
P30 liteは画面上部が右トラック固定、P10 liteは画面上部が左トラック固定となります。
P10 liteのように、画面上部を左トラックとするのが自然だと思いましたので、メーカーに改善要望を出しておきました。


>これって、「ステレオ」と考えて良いのではないでしょうか。

上述の件でサポートに連絡したついでに確認したところ、P10 liteでも音声レコーダーでステレオ録音出来るそうです。

書込番号:23044849

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/13 21:07(1年以上前)

こだわり人様

度々失礼いたします。
以下、お詫びのうえ、訂正です。

P10liteでの音声録音(付属「音声レコーダー」使用)では、液晶画面を下向きに置くとして、

●HUAWEI ロゴを左側にする(下部USBジャック側を左)、上部イヤホンジャック側を右にするという形で、正しいステレオ収録になりました。
ということは、こだわり人さんのご見解とは相違し、P10liteもP30lite と同じということではないでしょうか?

(実証の方法)
ウチのオーディオ装置で、CD盤(JAZZヴォーカル)を再生して収録実験をしたところ、上記の形だと、ピアノが左寄り、ベースが右寄り、声は真中に、正しく定位した録音になりました。
定位とはいっても、定位感はCD盤再生に比べかなり「鈍い」ですが、はっきり楽器の方向性は分かりますし、臨場感もタップリですから、正にステレオですね。

なお、周波数特性はかなり伸びていて、ベースの低域も、ピアノの高域もマズマズです。
あの小さな二つの内蔵マイク(穴)で、ここまで録れるんですから、立派なものですね。
HUAWEIがこの良さを「売り」にしないのが不思議です。

書込番号:23045295

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/13 22:40(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん
>●HUAWEI ロゴを左側にする(下部USBジャック側を左)、上部イヤホンジャック側を右にするという形で、正しいステレオ収録になりました。
>ということは、こだわり人さんのご見解とは相違し、P10liteもP30lite と同じということではないでしょうか?

HUAWAIのサポートの方に確認して頂いたのは、以下の3点です。

・P10 liteは音声レコーダーでステレオ録音が可能であること。

・P10 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が左マイク、液晶下部が右マイクとして固定されること。
 また、nova lite 3もP10 liteと同じ仕様だということ。

・P30 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が右マイク、液晶下部が左マイクとして固定されること。
 またP30もP30 liteと同じ仕様だということ。 

確認方法までは伺っていませんが、私が確認した方法は、録音中に端末の上部および下部を直接指でトントンと叩き、再生中に叩いた音が左右どちらから聞こえるかで判断しました。

※ちなみに、P10 liteのスレッドにも全く同じ書き込みをされているようですが、本件のP30 liteにおける仕様で不明な点がなければ、以後はP10 liteのスレッドのみに書き込みをお願いします。

書込番号:23045554

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/13 23:25(1年以上前)

こだわり人様

メーカーからの回答の記載、誠にありがとうございます。
音声レコーダー使用時、スマホ本体の設置向きについては、マイクを軽く叩く方法で再確認してみます。
今後は、このスレッドには書き込み致しません。

書込番号:23045654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/15 23:13(1年以上前)

解決済みのところに申し訳ありません。
私の書き込み内容に誤りがありましたので、訂正します。

書き込み番号:23045554
【誤】
・P10 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が左マイク、液晶下部が右マイクとして固定されること。
 また、nova lite 3もP10 liteと同じ仕様だということ。
【正】
・P10 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が右マイク、液晶下部が左マイクとして固定されること。
 また、nova lite 3もP10 liteと同じ仕様だということ。

従って、P30 liteと一緒になります。
誤った情報を書き込んでしまい、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:23049507

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/15 23:23(1年以上前)

こだわり人様

ご訂正の書き込み、誠にありがとうございます。
ご訂正は、私の再検証の結果と一致いたしました。
これで安心して P 10liteで録音ができます。

書込番号:23049527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)