端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2019年10月30日 19:30 |
![]() |
5 | 2 | 2019年10月26日 09:21 |
![]() ![]() |
47 | 4 | 2019年10月26日 09:16 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年10月25日 19:43 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2019年10月24日 12:26 |
![]() |
125 | 23 | 2019年10月24日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
ユーチューブの動画は大丈夫なのですが、
クロームでヤフーのニュース画面で動画を再生すると音声は正常に再生されるのですが、画面が3秒ほど再生されるとその画面で静止画になります。その静止画を指でタッチするとまた再生されるのですが、3秒ほどで再び静止画になります。その間も音声は停止しないで再生され続けます。
購入して1ヶ月程で、購入当初は問題に気づかなかったので、ソフト更新後かもしれません。
どなたか同じ症状の方はいませんか?
ソフトバージョンは9.1.0.253です。
書込番号:23016955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>コーヒーの館さん
私はP20 liteですがChromeの場合は同様に静止画になってしまいました。しかしYahoo!JAPANアプリを使った場合や、ブラウザでもEdgeやFirefoxを使った場合には問題なく動画が再生されます。
どうやらChromeの問題のように思います、根本的な解決にはなっていませんがYahoo!JAPANアプリや他のブラウザを使用されてはどうでしょうか?
書込番号:23017012
2点

スレ主様
Google Security Blogにて告知されています。
No More Mixed Messages About HTTPS
https://security.googleblog.com/2019/10/no-more-mixed-messages-about-https_3.html
ChromeにおけるSEO対策の動画広告などを勝手に自動再生できないように仕様変更されたためです。
このため、SEOではありませんが、Yahooサイトの動画再生なども巻き添えを食らってしまい、動画再生がきちんとできなくなったと思われます。
Yahooもこの点は留意していると思いますが、当面はChomeの仕様変更が続いていきますので、対応に関しては最低限の対応しかできないと思います。
Yahooサイトの閲覧であれば、>−ディムロス−さんも書かれていますが今後は「Yahoo!Japanアプリ」を利用したほうがよろしいかと思います。
動画サイトなどでしたら、よほどアプリが対応していない限りはChomeではなく、FireFox、Operaを利用したほうがいいと思います。
(参考)
Google Chromeが混在するコンテンツをデフォルトでブロック、バージョン79〜81で段階をへて仕様変更
https://www.suzukikenichi.com/blog/chrome-will-block-all-mixed-content-by-default/
書込番号:23017479
2点

スレ主様
追記です。
同様の現象は、Moto g6 plus、Moto g7 plus、Huawei P10 lite、UMIDIGI Powerにおいて、現時点で利用できるChromeで確認しました。
端末本体の問題ではなく、Chromeアプリの仕様変更がきちんと再生できなくなっていることが問題の根源かと思います。
書込番号:23017501
2点

>コーヒーの館さん
こんにちは、はじめまして。
口コミ読んで、Chromeの設定で動画の自動再生オンオフってあったよなと思いバージョン78のもので探してみましたが、なくなっているようです。もしかしたら皆様のおっしゃってるような事がここにも現れてるのかなと思い口コミさせていただきました。
ちなみにファーウェイP9liteです。
書込番号:23017525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん有難うございます。
アドバイスによりますと、クロームの問題なのですね。
問題解決まで、別のブラウザを使って見ます。
助かりました。
書込番号:23018268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
もし、ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
以前はHUAWEImate9を使っていたのですが、今回P30Liteを購入し、半透明カバーケースを使ったのですが画面をカバーを閉じても画面がオフにならない状態です。
mate9では半透明カバーケース使用時に出来ていたのですが今回出来ずなのは仕様なのでしょうか?
書込番号:23009520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たんに、そのケースには、磁石がついていないだけという落ちかと思います。
スマートカバーの設定をオンにして、画面左下に磁石をつけて、正常に機能することを確認して下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22761633/#22761633
其の後、カバーにクリップ等、小さな金属を磁石があるだろうと思われるべき個所に持って行ってください。
磁石がないので、くっつかないはずです。
書込番号:23009555
1点

設定は
設定→スマートアシスト→スマートカバー
だと思います。
お勧めはしませんが、画面左下で反応する位置付近に磁石がくるように、カバーにピップエレキバンなどのようなものを埋め込むことで対応は可能だと思いますが。
どうしても利用したい場合は、磁石が入っている、スマートカバーに対応したものを使うのが良いとは思います。
書込番号:23009560
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

以下を確認してください。
途中で gooSimseller の P30 lite を案内してますよ。
SIMフリー版を購入希望
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23003849/
書込番号:23009331
19点

>異邦人さんさん
こちらのFAQ18_2にも情報がありますので、よろしければ目を通してみてください。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq18_2
書込番号:23009410
3点

>異邦人さんさん
過去何度も話題になっている通り、通常版です。
すでに、−ディムロス−さんがリンクを貼ってくれていますが、内容も合わせて引用させてもらいます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq18_2
>Q.goo Simsellerで、OCN モバイル ONEのSIMとセットで端末を購入したのですが、いつの間にかOCNのアプリが追加されていました。SIMフリー端末ではないのでしょうか?
>端末の購入先に関わらず、OCN モバイル ONEのSIMを利用することで、COTA(Customization over the air)という仕組みで、OCNのアプリが配信されることがあります。
>設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして通常のファーム以外に「OCNMOBILE.JP X.X.X.X(CT)」が追加表示されます。
>配信の通知があった時にキャンセル(放置)するか、インストール後、アプリをアンインストールすることは可能です。
>COTAが適用済かどうか、無効化する方法については、FAQ18_3を参照下さい。
>
>通常のSIMフリー端末ですので、一緒に契約したSIMは台紙から切り離さずに放置したままでも何ら支障はありません。
通常版なので、当然ファームはC635になっています。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
Huawei機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html
書込番号:23009417
21点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
ラインモバイルで機種変更しました。パソコンのWMPから音楽を転送したいのですが、20枚ほどのアルバム中、なぜか1枚しか同期できません。何回か順番も変えたりして挑戦しましたがパソコン画面には「同期完了しました」とでてもスマホには入ってません。以前のp9 liteには問題なく転送できたのですが、何が問題なのでしょうか。
書込番号:23007422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作確認しないで記載させてもらいます。
複数のアルバムを追加しているのに、ダメと言うことですよね?
https://itojisan.xyz/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/#2Windows_Media_Player
>スマホに入れたい曲やアルバムをそのスマートフォンの下の「同期リスト(空白の部分)」にドラッグ&ドロップする
せめて、複数のアルバムを登録していることがわかるスクリーンショットの最低限の情報提示は必要かと。
一部塗りつぶした状態でも結構ですので。
書込番号:23007438
1点

ありがとうございます。焦って書き込みをしてしまって情報が足りませんでしたね。申し訳ありません。リンクも貼って頂いて感謝致します。今日は遅くなってしまうかもしれませんが確認致します。
書込番号:23007494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転送されたファイルについて拡張子の記載がありませんが、WMPからとのこと.wmaファイルを転送されてはないですか?
.wmaファイルの場合デフォルトの音楽アプリでは再生できないので.mp3等の再生可能なファイル形式に変更するか、Playストアから.wma再生可能なプレーヤーをインストールする必要があります。
ファイルアプリで確認して転送したオーディオファイル自体が端末にあるかも確認してみるといいかと思います。
書込番号:23007524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
素早い返信をありがとうございました。貼っていただいたリンク内の「拡張子を確認する」のところで見落としていた点に気付くことが出来ました。wmaからmp3に変換したら無事にスマホと同期できました。
つたない情報でしたのに分かりやすくご説明してくださってありがとうございます。勉強になりました!
書込番号:23008566
0点

>potakiさん
ご指摘の通りでした。ファイルをwmaからmp3に変換したら無事に転送できました。機種変したのに音楽はもう聴けないのかと焦ってしまいましたがこれで安心できました。とても勉強になりました。少ない情報から推測してご返信をくださり、ありがとうございました
書込番号:23008598
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
Bluetoothでスピーカーやカーステに接続すると、勝手に音楽が流れます。デフォルトなのか、他の音源(ダウンロード済の曲など)を流したいのに、その音楽が消えません。
こちらが流したい曲が聴けないのではなく、同時に流れてきます。
ボリュームの上下も連動しています。
どなたか、解消法分かりませんか?
書込番号:23000152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17296853
音楽プレイヤーを終了させる以外に方法無いと思います
Bluetoothペアリングでプレイヤーも紐付けされてる状態かと
書込番号:23000518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothペアリング解除してネットワークのみの初期化してペアリングをやり直す
今のところ、これぐらいしか思いつか無いですね
書込番号:23000587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおP30 liteのBluetoothでの音楽再生はAACのみになるのでAAC以外のコーデックなら再生されなくなると思います
書込番号:23000599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
具体的に紐づけを外す方法ってご存知でしょうか。
今のところ、エンジンをかける前にスマホで音楽を再生しておけば、バックミュージックなしで音楽が聴けるのですが、やっぱり不便で( ノД`)
書込番号:23005858
1点

>舞来餡銘さん
>なおP30 liteのBluetoothでの音楽再生はAACのみになるのでAAC以外のコーデックなら再生されなくなると思います
サラッと滅茶苦茶なことを書いていますね…
>sypyさん
自動起動してしまう音楽アプリの特定はできませんか?
書込番号:23005875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sypyさん
調べてみました。特定のカーステでよくある事象のようですね。
少し古いですがMediaButtonRouterというアプリを入れて解決した、という情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15578557/
書込番号:23005902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
スピーカーやカーステの製品名がわかると、他からもアドバイスがあるかと思います。
例えばTOYOTAのT-Connectなら、設定→bluetoothから該当機器選んで「♪」を外す、等。
書込番号:23005916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
この機種の購入を検討中です。
デジカメの代わりとしてカメラ性能のそこそこ優れている物であれこれ迷って自分の中では現在候補1位です。
カメラの用途としては、日常的なスナップ(人物、風景など。勿論、夜景も含む)、花や動物、ホームビデオ的な動画撮影で、なにもプロ並みの様な写真を撮りたいと言う事はありません。(そもそもそんな人はこの機種を選びませんよね)
ポートレイトは楽しそうですね。
インスタグラムやYoutubeで作例や比較動画を見てきましたが、その限りでは私の様な用途には十分ではないかと感じました。
勿論原寸に拡大するとギザギザで見られた物では有りませんが、パソコンで鑑賞するにも印刷するにもそんなサイズにはしません。
しかし、ここにきてピクセル4と言う邪魔が入りました。
お値段も大きく開きがありますし3のカメラもシングルながらえらい高評価なので流石にパワーアップした4と比較してしまったら恐らく4の勝ちでしょう。
上述のように拡大しても破綻しませんね。
4の情報はまだ少ないので3との比較を見ましたが、好みの問題もあるでしょうが中にはP30 Liteの方が良いのでは?と言う物もあったりしましたが、まぁトータルではやはり3でしょうか。 3の方が華やかな印象ですね。
よってカメラの部分でP30 Liteが買っている部分と言ったら超広角撮影ができる事位でしょうか。
P30 Liteも手ブレ補正はなかなか優秀ですよね?
4はカメラを除いた新機能、ジェスチャーや音声文字起こしなんかはハッキリ言ってどうでもいいです。
結論として、P30 Liteでも十分だと思いますか?
それとも3倍近い値段を出してピクセル4にする価値はありますか?(カメラ的に)
価値観は人それぞれなのは分かっているのですが、皆さんのご意見、アドバイスがいただければ参考になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
6点

P30 Liteの3倍くらいの予算があるなら、自分の価値観ならカメラ的にGalaxy note10+を買います。
P30 LiteとPixel4に3倍くらい(約6万円)のカメラの違いはないです。あとは好みと価値観の問題です。
書込番号:22999021 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>TBOPPRAUCEさん
>しかし、ここにきてピクセル4と言う邪魔が入りました。
でしたら後々後悔などを勘案しますに、「Pixel 4 XL」を購入すべきでしょう。
が、
>価値観は人それぞれなのは分かっているのですが、皆さんのご意見、
ですけど。
>結論として、P30 Liteでも十分だと思いますか?
上記での”結論”ってファイナルアンサー?
無印のP30
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000689/
や、ドコモでの P30 Pro HW-02L
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000684/
を活用してますけど、カメラ機能ってそう酷評される類ではないですけどねぇ。
納得のできる買い物を。
書込番号:22999062
2点

カメラ性能が主目的という前提でPixel4が予算内に収まるのであれば自分であればP30の無印を買います
Huawei機でカメラが特別良好なのはあくまでnovaやliteが型番に付かないLeicaブランドが付与されている
上位モデルだけであって下位モデルでも他社同クラスと比べればそれなりではあるものの
カメラ目的で選ぶほどの物では無いというのが正直な感想です。
Leicaだからいいとかブランド指向的な考えでは無くセンサーサイズやレンズのスペックと言った
物理的な仕様の時点で大きな差異があります。
自分はP30Proを所有していてPixel4も現在注文中でP30liteは店頭でのテストのみですが
その店頭でのテスト比較でもP30無印とはカメラ性能において明確な差がある事を確認しています。
書込番号:22999074
14点

個人的には手ぶれ補正のないカメラは今更使いづらいのでP30やP30proならまだしもP30Liteはどんなに画質が良くても選択肢にはならないかなと。
個人的にはですが。
その上で、夜景モードなどを考えると、個人的にはPixel4やPixel3の方が僕ならいいですね。
Huaweiもローライトに強いと言われていますが。
ノイズリダクションでベトベトの油絵のような印象になるので、Pixel3とかの夜景モードの画質の方が好きです。
書込番号:22999230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

格安スマホはセンサー性能の低さという点でハイエンドスマホとは比較になりません。
P20がPixel 3とほぼ同じカメラ性能を持っています。Huaweiなら、P20・P30・Mate 10 Proから選んだ方がいいと思います。
書込番号:22999255
6点

皆さんご意見をいただき、有難うございます。
なるほど・・。
結局、素人の私ならP30 Liteでも満足するかも知れないですし実際使ってみなければ何とも言えませんね。
今まで少しでも写真をかじっていたりすれば色々と不満も出てくるでしょうけどね。
ちなみに参考までにお伺いしますが、ピクセル4とS10(+ではない)でしたら、皆さんならどちらを選びますか?
ピクセル4は情報がまだ少ないので比較は難しいかも知れませんが・・・。
書込番号:22999332
2点

もう少し待てるなら技適通過しているNova5Tが発売されるのではないかと予測します。
http://blogofmobile.com/article/120177
海外ではP30Liteの初値と同じ価格で38,000円ほどで買いました。
格安機でありながらSD855より速く、その他の性能もトップレベルです。
Kirin980 RAM 8GB(2133MHz) ROM 128GB(UFS2.1)
6.3インチパンチホール液晶
https://www.youtube.com/watch?v=l9Osf3v28kI
後半カメラのサンプルとエフェクトサンプル
SonyIMX586 4800万画素 F1.8 超広角 マクロの4眼カメラ
3200万画素のインカメ 夜景モード 超解像度モード 超高感度102400 960fps超スロー
ロスレス2倍望遠、4Dフォーカス AIカラー ARエフェクト
DADV L1L5デュアルGPS 24bit/192khzハイレゾ 22.5W超急速充電 3750mAh
指紋センサーはXperia1のような側面で当然ながらミスはなく爆速
最後のGoogle機で4万円前半と予想します。国産機なら10万円行く内容です。
技適まで取得して出さないことは無いと思うので年末近くまでには出る可能性が高いと思います。
書込番号:22999353
5点

>dokonmoさん
耳寄りな情報を有難うございます。
何だか凄そうですね。
もし日本で出るとしたらソフトバンクで扱うかなぁ・・・。
書込番号:22999403
3点

画素好き?
安め、日本版はまだですけど
6400万画素端末が中国メーカーから発売されていますので
様子見でもいいけど
書込番号:22999406
2点

>もし日本で出るとしたらソフトバンクで扱うかなぁ・・・。
キャリアは今後HUAWEI端末を新たに扱うことはないと思いますし、出るとしたらSIMフリーでしょうね。
書込番号:22999407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ポットコムさん
>まっちゃん2009さん
レス有難うございます。
私は訳あってソフトバンクで契約したいのですが、現時点で選べる超広角がある機種はXperia 1、Xperia 5、LG G8X ThinQ、AQUOS R3、AQUOS Zero2、AQUOSsense3 plus
と言ったところです。Mate 20 Proは製品一覧にはまだ掲載していますが実際には購入できません。
もし仮にこの中で選ぶとしたらやはりXperia 1か5でしょうか。
書込番号:23001017
1点

ピクセル4
私は、スマホ最初からSIMフリーでキャリア契約の経験がありません
以前あった実質の意味はわからないまま
書込番号:23001131
2点

お世話になっております。
もう一点ご教示いただきたいのですが・・。
デジタルズームだと2倍程度でもやはり画像は荒くなるのでしょうか?
野良猫を撮りたいのですがあまり近づくと逃げちゃうので2倍ほどズームして離れたところからパシャっとやりたいのですが・・。
実は今、新たにiphone 11が候補に加わりました。P30 Liteはもう・・・どっか行っちゃいましたね(汗)
別にアップル製品が嫌いと言う訳でも無いのですが何故かiphoneは見てませんでした。
あ・・・iphoneがあるな・・どうだろう? と見てみたらPixel 4に負けず劣らずで超広角有り。・・・これでいいんじゃ?
となっています。
ただ無印の11はデジタルズームで、Proだと2倍までは光学、それ以上はデジタルらしいので上記の2倍程度ズームで差があるのか気になりました。
書込番号:23003294
2点

昨年モデルMate20Pro
ズームは0.6〜30倍、5倍までは光学
あ、必要のない情報だったね
書込番号:23003425
2点

ざっくり言うとデジタルズームは画像のドットを大きくしていると考えていいです。
ゆえに粗くなります。
光学ズームの倍率が大きいほうが当然綺麗です。
あと、ソフトバンク縛りだったりの条件後出しは良くないですよ。
初めに全ての条件を書かないと、それまでレスをくれた方々の書き込みが無駄になります。
初めは安めの機種でなるべくカメラがいい物…みたいな感じから始まったのに、
今はiPhone11プロも候補に入って来てるとか意味不明。
10万円越え端末も候補に入るならgotuzizさんが言ってるように「好きにすれば?」になりますね。
その金額ならフラッグシップ端末の価格なので何を選んでも満足出来るでしょう。
書込番号:23003757 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>EVERY-JOINさん
大変失礼しました。以後気をつけます。申し訳有りません。
情報収集しましたが、2倍程度ならば思いっきり拡大してよく見なければ素人にはほぼ粗は分からないと考えて良いでしょうか?
候補に入れているのは無印の11で、Proは光学ズームがあるので比較として名前を出しただけです。
紛らわしくて申し訳有りません。
書込番号:23003925
0点

>TBOPPRAUCEさん
>情報収集しましたが、2倍程度ならば思いっきり拡大してよく見なければ素人にはほぼ粗は分からないと考えて良いでしょうか?
感じ方の問題で、人それぞれなので、店舗の実機で確認すればよいだけかと。
それで、TBOPPRAUCEさんが分からないとなれば、分からないになるし、分かるになれば分かるになります。
こちらで、TBOPPRAUCEさんがどう感じるかは、誰にも答えれないと思います。
感じ方なので、自分で見るしか方法はないかと。
デジタルズームの30倍の月の写真を見ても、綺麗と感じる人もいるし、そうでないと感じる方もいると思います。
2倍でも粗いと感じる人もいるのではないでしょうか。
その人の感じ方次第になるかと。
自分の目でみる、これが一番ですよ!
書込番号:23003970
4点

>†うっきー†さん
有難うございます。
そうですね。
で、本日実機を見てきました。感想としては2倍程度なら問題無しですね。
iphoneに気持ちが固まりつつあります。
書込番号:23005196
2点

回答いただいた皆様、どうも有難うございました。
お陰様で納得してスマホに乗り換える事ができそうです。
お世話になりました。
書込番号:23005201
7点

>TBOPPRAUCEさん
本当に2倍でいいんですか?野良猫なら3倍4倍はないと厳しいでしょ?
P30無印は5倍までハイブリッドズーム(光学は3倍)でいけますが、iPhone11との差は結構デカいですよ。
Pixel4は8倍までの超解像度ズームがあるみたいなので、こっちの方が気になりますね。
書込番号:23005342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)