HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使用液晶のメーカーについて

2020/09/21 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

P30liteの画面は、黒の発色が良いなと常々思っておりました。
ファーウェイ自体では液晶パネルを生産していないと思うのですが、
『この液晶はどのメーカーのものを採用しているのか』を教えてください。

あるいは一切非公開で今尚不明でしょうか。

書込番号:23677466

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/21 13:45(1年以上前)

>annnnnnnnnnnさん
メーカーとしては非公開です。
カメラセンサーなども直接HUAWEIに尋ねたことありますが
部品で明確にしてもらえたものはないですね。
スペックに載ってないものは基本非公開と思っていいと思います。
カメラなどはレンズやセンサー変えると色味変わるので
1機種の中でコロコロと変えられないと思いますが
液晶ならば一定水準満たしてればどこでも同じに見えます。
液晶の品質水準もとても上がっています。

1機種で膨大な数の生産するiPhoneなどは生産工場まで
バレるので、調達部品もバレます。
サムソンメインとは言え混ざっています。
当然、アップルの基準を満たしたものでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/888f541bdee4ed158686931930b09800a3d95a73

P20liteを使っていてP20liteはHUAWEIのページに色域NTSC96%などちゃんと書かれていましたが
P30liteは一切画面の美しさはアピールしていませんでした。
うちのP30liteは画面チェックするアプリで諧調出してもnova lite3くらいまでしか出ませんでした。
カメラが一つ増えて画面大きくなるとここまでコスト削減されるのかと残念になりました。
画面はロットや個体差が必ずあると思っていいと思います。
必ず一定水準満たしてますし、ドット抜けなど長らく目にしていません。
液晶のIPSパネルについてはいきつくところまで行ってるように思います。

書込番号:23677620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/09/21 13:49(1年以上前)

こんにちは
当方はアプリを利用したことがないですが
P30 liteが手元にあるのでしたらアプリでメーカー名わかるかもしれません
あと生産台数が多いスマホは部品1社でなく2社利用する場合が
多いのでこれから購入するならどのメーカー使ってるかはわかりません

あとで詳しい人のコメントつくといいですね

書込番号:23677631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2020/09/21 15:10(1年以上前)

これがパソコならドライバから部品のメーカーを探れるんですがね。使われている液晶はLG製、だとか。そういうアプリ無いですかね。

HUAWEIのスマホの液晶は、全体的に色が薄く感じます。

書込番号:23677819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 音量が勝手に小さくなっていく

2019/09/16 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

購入して二日目です。

ゲームやYouTubeを見て数分たつと、勝手に音量が小さくなっていきます。
ほぼ聞こえなくなるぐらい。

ボリュームブースターなども入れてみましたが、改善されませんでした。
設定のどこかで変えられるのでしょうか。

書込番号:22927107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/16 22:54(1年以上前)

故障では?

書込番号:22927135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/12/15 16:52(1年以上前)

私も同じ状態です。動画を観ていると再生はじめは普通なのですが、しばらくするとく音が小さくなっていきます。はじめから(買ってから)必ず同じ症状が出ているので、困っています。修理が必要なのか、、、ファームウェアの更新でなんとかして貰えないものか様子を見ています。

書込番号:23108794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2019/12/15 18:06(1年以上前)

>海の雲丹さん
>ボリュームブースターなども入れてみましたが、改善されませんでした。
>設定のどこかで変えられるのでしょうか。

おそらく、いろいろなアプリを入れてしまったので、それが影響しておかしくなってしまっただけと思われます。

設定→システム→リセット→端末をリセット
で、初期化を行い、その後、他の端末やデーター移行ツールなどを使わないで、完全に新規にセットアップ。
追加でアプリを入れない。SDカードも刺さない。

この状態で、まずは確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。

書込番号:23108951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/16 16:57(1年以上前)

音量ボタンを最大にしても小さいということでしょうか?
音量ボタン(-)を勝手に押された状態になってしまうということでしょうか?

書込番号:23110692

ナイスクチコミ!0


SUIMA314さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/12 23:00(1年以上前)

本日購入しましたが同じ症状です。自分だけでなく安心しました。

youtubeで確認しました。
機種変更前のP9liteではこんなこと無かったのですが…。

また、MAXのメディア音量も小さく感じます。
デフォルトで何か音量を調節する設定かアプリが有効になっているのでしょうか?

何かご存知の方、もしくは同じ症状の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと幸いです。

書込番号:23164397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/01/13 12:42(1年以上前)

>SUIMA314さん
>何かご存知の方、もしくは同じ症状の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと幸いです。

まずは、記載済みの
#23108951を試してみてはどうでしょうか。
イヤホンは使っていないという大前提ですが。

初心者の方のみに発生しているようですので、おそらく、#23108951で解決出来るのではないかとは思っています。

書込番号:23165395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/03/10 15:27(1年以上前)

私も同様の現象が発生しています。
私の場合は、多くの場合無音で使用しているので、さほど気にならないのですが。
音が小さくなったままそのまま使用していると、元の音量に戻ったり、また再度小さくなったりを繰り返します。
メディア音量でのみこの現象を確認していますが、イヤホン接続時は発生していません。(気づいていないだけ?)
解決方法は今のところ判っていません。
自分の場合、既に8カ月くらい使っていて、端末リセットを試すのはチョットなぁ・・・というところです。

書込番号:23276568

ナイスクチコミ!11


t-zoneさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/21 10:35(1年以上前)

私も去年から同じ現象です。
端末をリセットして既存アプリのみでyoutube等を見ていても音が小さくなります。

音が小さくなるというより、外部スピーカーから
音声通話時のスピーカーに切り替わっています。

youtubeやゲームアプリ時は外部スピーカーから音が出るのですが、
音が小さくなったときは音声通話時のスピーカー(カメラ上)から音が出ます。
で少し経つとまた外部スピーカーから音が出るようになります。

HUAWEIに連絡して修理、交換してもらったのですが
直っていませんでした。

恐らくソフトウェア的な問題だと思いますが、
いまだに直ってないみたいです。

書込番号:23351299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/27 03:03(1年以上前)

私は先日docomoのP30proを購入しましたが、全く同じ症状が出ています。色々検索したらここに行き着きました。同じHUAWEI機なのでここに書かせてもらいますが、修理に出したところ異常なしで本日返ってきました。当然今も症状が出ています。修理に出してもダメなので仕様と言うことで我慢するしかなさそうです。なので現状アップデートに賭ける(期待薄)しかなさそうです。

書込番号:23363099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


SUIMA314さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/29 00:07(1年以上前)

1月に購入し症状の相談をさせていただいた者です。

同様の症状の方がまだまだ書き込まれていらっしゃるようなので
私の現在の状態を書き残させていただきます。

結論から言いますとまったく直っておりません。

症状が発生する度に音量調整アプリを立ち上げ、音量を大きくして凌いでおります。
アップデートも初期化も全て試しました。
しかし、この症状は直りません。

症状が起こらない方もいらっしゃるとの事なので、
特定のラインで製造された端末でのみ発生する症状なのではないかと考えております。

一つ申し上げたいのは、
この症状は素人、玄人関係なく発生するという事です。

諦めて症状と付き合いながら使用する他無さそうです。

書込番号:23367239

ナイスクチコミ!13


u123009さん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/04 00:30(1年以上前)

p30liteを購入して1年以上、nhkアプリの らじるらじるなど、音が小さくなる現象に悩まされてきましたが、最近、osが10.0.0.199にアップデートされてから1週間、音が小さくならなくなりました。

書込番号:23378821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2020/05/04 14:40(1年以上前)

>u123009さん
貴重な情報ありがとうございます。私はHUAWEIの他機種(HW-02L)ではありますが、可能性が少し出てきました。

書込番号:23380034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


独 歩さん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/18 02:11(1年以上前)

こんばんは!ポケットモードのせいかもしれません。(私はこれで解決しました↓)

電話アプリを起動
(※元々入っているHUAWEIの電話アプリ)
 ⇒右上の 縦に3つの点マーク をタップ
 ⇒ 設定
 ⇒ その他
 ⇒【ポケットモード】をタップ
 ⇒ タッチしてOFF。

購入して1ヶ月。SpotifyやYouTube、Amazonprime動画、全て音量が安定しなくて不快でした。
これで改善したって、HUAWEI公式に教えてやりたいくらいです。
皆様も改善するといいのですが、いかがでしょうか。

書込番号:23669720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの更新が出来ません。

2020/09/17 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

以前まではPlayストアの「マイアプリ」の欄から未更新のものを一括で更新出来ていたのですが、最近は「アップデートを確認できませんでした」と表示されます。個別にアプリを検索し、そこから1つ1つ更新をすることは出来ますが不便で困っています。
これはアメリカからの制裁の影響でしょうか?それともなにか解決策があればご教授願いたいです。

書込番号:23668883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/09/17 18:21(1年以上前)

>これはアメリカからの制裁の影響でしょうか?

まったく違うかと・・・・・
現在もGMSが利用出来る端末であれば、利用可能なので。

以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス

それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、
再度ログイン。

これで直ると思いますよ。

書込番号:23668892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2020/09/17 19:52(1年以上前)

おっしゃる通りgoogleアカウント削除→ログインで解決しました。ありがとうございました。

書込番号:23669056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットワークに接続しません。

2020/09/16 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 737373733さん
クチコミ投稿数:3件
当機種

ネットで調べてもわかりません。

Wi-Fiだとつながりますが、ない場所は使えない状態です。モバイルはon です。
このマークの意味を知りたいのです。

書込番号:23667281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/16 21:52(1年以上前)

>737373733さん
こんばんは。

データーセーバーだったかなと思います。

下記はP20liteの説明ですけど、参考になるかなと。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001394442

書込番号:23667294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/16 21:54(1年以上前)

補足

nova lite 3のスレにもありましたので、データセーバーで合っていると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23541291/#tab

書込番号:23667304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 22:10(1年以上前)

>737373733さん

データセーバーのアイコンを消して、通信を正常に行いたい場合は、EMUI10にしていれば以下になると思います。
設定→モバイルネットワーク→データ通信量→スマートデータセーバー→オフ

画像が加工されているため、はっきりしませんが、Wi-Fiをオフでも、アンテナマークの横に4Gの文字が表示されていないのではないでしょうか?
画像は加工しないで、そのまま添付しておけばよいです。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているか。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」
DMMモバイルなら「vmobile.jp」「dmm.com」
等々
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

どこと契約しているかの情報の提示も必要です。

書込番号:23667339

ナイスクチコミ!0


スレ主 737373733さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 23:34(1年以上前)

当機種

上の表示のみみてください

みなさま、ありがとうございます。
ただいま試行錯誤中です。

きのうから突然こんな状態なのでいろいろさわりすぎて意味がわからなくなっています。

画面送ります。

書込番号:23667537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 737373733さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 23:35(1年以上前)

フリーSIMでビッグローブを使ってます。

書込番号:23667540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/16 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

設定アプリの検索バー

「データーセーバー」で検索

「スマートデータセーバー」をタップした後の画面

スマートデータセーバーの設定画面(ここに機能概要の説明もあります)

>737373733さん
私のはHuaweiの少し古い機種なので、
表示メニューが少し違うかもしれませんが、参考までに。

「設定」アプリの検索欄で、「データーセーバー」をキーワードに検索してください。
そうするとデータセーバーの設定画面に辿り着いて、「オフ」にすると解消できませんか?

機能説明については、設定画面や#23667294で記載したリンク先の情報を元に、
今後「オン」とするかどうかはご自身で判断してください。

書込番号:23667564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/17 00:47(1年以上前)

>737373733さん

電池アイコンに葉っぱが付いているように見えます、これは省電力モードになっている事を意味しています。省電力モードはバックグラウンドアプリの動作を制限しますのでデータセーバーと合わさることでさらに通信に制限がかかる可能性がありますので関係ないかもしれませんが一度切ってみてもらえますか?

設定→電池で省電力モードを切り替えられると思います。(省電力モードをオフにしてください)

書込番号:23667664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/09/17 07:28(1年以上前)

>737373733さん

まずは、以下の通常の設定にしてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→モバイルネットワーク→データ通信量→スマートデータセーバー→オフ
設定→電池→省電力モード→オフ
Wi-Fiをオフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Wi-Fiが非常に弱い電波なので、通信も遅くなっていると思います。

その状態で、アンテナマークの横に4Gの文字が出ない場合は、すでに記載しているAPNを提示してもらわないと、
間違えている個所を指摘出来ません・・・・・・

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23667856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー残量が突如0%になってしまう

2020/08/02 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件
別機種

去年の8月末に購入した端末ですが、ここ2~3週間で電池残量があるにも関わらず突如残量が0%となりシャットダウンしてしまう現象が出る様になってしまいました。
大体は20%代の残量から1分(場合によっては30秒)あたり1%の減少率で電池残量が減っていきシャットダウン、酷いと40%代から即0%となります。(添付画像)また上記現象は出たり出なかったりまちまちです。
やはりバッテリーの消耗でしょうか?

思えば購入後1ヶ月で液晶に縦線が入りYmobileショップにて修理した経歴がありますが、そもそもがハズレ端末だったのでしょうかね…

書込番号:23575428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/02 22:02(1年以上前)

>9pulseさん
どれくらいの消耗してるか分かりませんが
シャットダウンから満充電でも%に違いでませんか?
おおよその目安にAccuBatteryなどのアプリ入れてみてもいいかもしれませんね。
ほんとに持ちが悪くなってるならバッテリー寿命でしょうね。

書込番号:23575448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/08/02 22:23(1年以上前)

>思えば購入後1ヶ月で液晶に縦線が入りYmobileショップにて修理した経歴
中古品と交換でなく修理なのでしょうか?
修理に出す場合は、キズなど写真撮影してから出すことにしています。
電池が寿命を迎えると生じる現象です。
新しくても過放電すれば、電池が一気に劣化する可能性があります。

書込番号:23575501

ナイスクチコミ!3


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/02 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。
AccuBatteryは実は質問前にインストールしており今夜から使用予定です。
基本満充電から使用していますが(画像はイレギュラーです)現象の出る電池残量は変わらないような気がします。逆に画像の様に中途半端に充電すると現象は出ません。
それと現象が出てからですが、0%から付属の純正USBチャージャー+純正ケーブルで充電すると70%位で充電が頭打ちするようになりました。

一応1年以内なのでキャリアには問い合わせしてみようと思いますが消耗品なので流石に保証対象外でしょうね…

書込番号:23575507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/02 22:38(1年以上前)

機種不明

AccuBatteryの電池チェックはあまりあてになりませんよ。
スクショでは100%超えてますし、以前死にかけのバッテリーを計測したところ、80%くらいの表記でした。

書込番号:23575533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/02 23:08(1年以上前)

使用して1年では劣化は早い気がしますが、症状を見ると電池交換が良さそうですね。

書込番号:23575592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/02 23:13(1年以上前)

>9pulseさん

症状からして電池の劣化でしょうね。
これが30%からシャットダウン、40%からシャットダウンになるともう限界です。

通常1年くらいでは劣化しませんが
100%から0%まで使い切るような使い方をしていませんか?
こういう使い方は電池の劣化を早めます。
電池は20%以下には頻繁にしないで何回も充電した方が良いです。

電池は充電回数で劣化する割合はほんの僅かで何回でも充電した方が良いです。
温度を高くするのもNGです。

1年いないという事であれば電池は消耗品なので保証外ですが
強く言えば(うまく言えば)保証で直してもらえる可能性はゼロではありません。
相手も人間なので威圧的に交渉しないでうまい駆け引き次第で違ったりはしますね。

書込番号:23575601

ナイスクチコミ!2


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/03 06:47(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございます。

修理伝票はまだ確認出来ていませんが、受け取りの際に液晶交換をしたとショップの方が言っていた記憶があります。
当時は購入後すぐだったのでキズは皆無でしたね…
やはりバッテリー劣化で間違いなさそうですね。

書込番号:23575917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/03 06:52(1年以上前)

別機種

>Battery Mixさん
ありがとうございます。

そこまでアテにしていませんが、一晩使用してみたところバッテリー推定容量が公称値の半分でした(汗

書込番号:23575922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/03 06:54(1年以上前)

別機種

>Battery Mixさん
スクショを追加します。

書込番号:23575923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/03 06:57(1年以上前)

>MiEVさん
比較にならないと思いますが歴代の他社を含むスマホと比較すると確かに早すぎに思います。
痛い出費になりそうです(泣

書込番号:23575926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/03 07:05(1年以上前)

>ミヤノイさん
ありがとうございます。
皆さんのコメントからバッテリー劣化の様ですね。

現象が出るまでは1日使用しても残量は40%程でした。普段は20%付近から充電をするようにしていましたがハズレだったんでしょうかね…

もちろんバッテリーは消耗品、経年で持続時間が短くなるのは理解していますが、この様な状況になるのは少し早いかなぁ…と思っています。
いずれにせよ1度キャリアにヤンワリ問い合わせてみます。

書込番号:23575932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/04 07:30(1年以上前)

>9pulseさん

スクショアップありがとうございます。
AccuBatteryをあまりあてにならないと書いた手前矛盾したことを言いますが、バッテリースペック容量の約半分しか充電出来ていませんね。バッテリーの寿命かと思われます。

スクショは1回分の充電なので、念のため2〜3回分確認されたほうが良いです。

>逆に画像の様に中途半端に充電すると現象は出ません。

ダメ元ですが、リチウムイオン電池では効果がないと言われているリフレッシュ充電を試してみては。

書込番号:23577983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/04 18:19(1年以上前)

別機種

>Battery Mixさん

返信ありがとうございます。
アテにはならないかもしれませんが、参考にはなりますね!笑

昨晩リフレッシュ充電試してみましたが、一応効果?はありました。
今度は100%を8時間ほど維持した後、充電後約13時間後60%でシャットダウンするようになりました。
素人ながらに端末(OS?)が上手く電池容量を把握出来ていないのかもしれません。

書込番号:23579036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 9pulseさん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/15 06:04(1年以上前)

>Battery Mixさん
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。

結果バッテリーの膨張で保証にてバッテリー交換となり、現在とても快調です。

ありがとうございました!

書込番号:23663662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

P20liteを使っていたのですが2年ほどで電池がお餅のように膨れてしまいました。
バックパネルが半分取れたためこちらの機種に買い替えました。
そこでは充電ケーブルを挿しっぱなしが良くなかったと指摘を受けました。
今回、凝りもせずもう一度買ったのですが、
なるべく簡単な方法で電池をいたわりながら家電話(2-3週間に1回程度持ち出し)として
使う方法は無いものでしょうか?
ちなみに、こちらの機種からはDualSIMが使え本当に便利になっていますね。
宜しくお願い致します。

書込番号:23654944

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/11 04:21(1年以上前)

>yue4.さん

難しいですね。
バッテリーが傷んだら交換と言うのが一番簡単です。
危ないしうまく半額サービスなどに当たらないと高くつきますね。

コンセントタイマーはどうでしょうか?
5分とか10分の充電で充電器に電気が行かないようにするようにすれば
満充電も避けられて過放電もさけられます。
50%とか40%切ったら充電、充電器の性能と充電速度を見て置いて
80%目安くらいに充電出来れば理想。
長電話したら充電、数日経ったら充電くらいの気配りは必要です。

うちはガラホの充電は1%1分目安で40%切ったら40分タイマーなどセットして
タイマー鳴ったら充電台から外します。

1〜10時間のタイマーセット出来るUSBケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B085NQNLRR

コンセントタイマー デジタル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KOG37DW
2日に1回 3日に1回などプログラムで1分単位で通電出来ます。

あとは5V0.5Aの充電器探してくればいたわり充電しやすいと思います。
急速充電だと時間配分が難しいし、ゆっくりの方がよいと思います。

書込番号:23654979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2020/09/11 05:49(1年以上前)

過去に10台以上スマホを使っていますが、基本的に家にいる時は残量にかかわらず充電ケーブルを挿しっぱなしで充電しています。電池が膨らんだのはZ3compact(メーカーが製造時の瑕疵を認め保証期間後に無料交換)だけですし、最近のスマホは過充電防止制御されているので、P20liteはたまたま外れの個体を引いたのではないでしょうか。

HUAWEIも、
・電池残量が高いまま長時間放置しない
・電池残量が20%を切る前に充電する
・端末を充電しないまま長期間放置しない
と、充電ケーブルを挿しっぱなしのリスクよりは、放置の心配や寿命延命の方法をアナウンスしています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409982/

P30liteは1年ほど使用していますが、電池持ちも良く安定していますね。

書込番号:23655013

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/09/11 07:05(1年以上前)

>yue4.さん
以下の設定がありませんか?
設定→電池→その他の電池設定→スマート充電→オン
「充電を一時停止して、デバイスが100%まで充電されるのを、ユーザーが必要になるときまで遅らせることがあります。」

この設定がオフでも、100%になった後は、微弱な電流でのトリクル充電なので、刺したまま放置でも通常は問題ありませんが。
さすがに2年間、一度も抜かずに、常時100%を維持したままというのは、バッテリーに負担がかかりそうですね。

コンセントタイマーを利用されるのが良いとは思います。

書込番号:23655066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/11 08:12(1年以上前)

とりあえず1A程度の急速充電非対応のアダプタを使う。
急速充電の設定がある場合にはそちらを外して普通充電のみにする。
そもそも付けっぱなしにはしない。
これが考えられることかな?

書込番号:23655144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2020/09/11 10:50(1年以上前)

リチウムイオン電池は満充電放置で劣化が進みます。
どんな充電器使っても満充電状態になったらスマホ側の制御で定電圧充電に変わるので、充電器やケーブル変えても条件は変わりません。満充電でない状態からの充電状態は変わりますがスレ主さんの使い方ではあまり影響はないでしょうね。
面倒だけど20%になったら充電、80%になったら充電停止にするのが1番です。
それをやってくれるbattery charge limit というアプリはあるみたいですがルート化しないといけないみたいです。

書込番号:23655383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/11 11:06(1年以上前)

>yue4.さん

刺しっぱなし充電は過充電が心配ではなく
100%維持の時間が長くなることで劣化を早めます。
それより悪いのが20%以下の時間が長いことですが・・・

スマート充電はユーザーの使い方を学習して
使用開始する時間を予測して一旦途中で充電を止め
使用時には100%になるようにする機能です。
ただこの場合、1週間も2週間も放置で学習するとは思えず
機能するとは思えません。

難しく考えないで使わなければ1週間以上は持つと思うので
1週間毎に充電して100%になったら外しておくと言うのが一番簡単ではないかと思います。
気がついたら適当に充電するという方法で良いと思います(20%以下にしないように)

書込番号:23655405

ナイスクチコミ!4


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2020/09/11 15:39(1年以上前)

当機種

回答いただきありがとうございます。

見ていますとバッテリーの稼働時間の話が多いような気がしますが、
「バッテリー稼働時間寿命」と「バッテリーの膨れ」は同じ方法で対策可能でしょうか?

ちなみに、バッテリーの稼働時間そのものは2年経過で写真のように膨れていますが、この状態でも満充電で2日くらいは余裕で持ちます。ただ、バックパネルが大きく外れP20liteでは写真がうまくとれなくなっています。

バッテリーの充電を30-70%で抑えることができればバッテリーの膨れについても抑えることができますでしょうか?

対策としては放置しておき50%切れば20%分だけ充電するタイミングを見つけ、節電タイマーで組めば良さそうな気がしています。
ただ、イザ持ち出すときには多分1日しか持たないでしょうし節電タイマー設置のコストもありますし効果があるか気になっています。

一応、私が持っているP20liteの画像もアップいたしました。(今回購入のP30liteで撮影)

書込番号:23655817

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/09/11 16:06(1年以上前)

>yue4.さん
バッテリー膨張は稼働時間はほぼ関係ないですね。
満充電されている状態が一番影響大きいと思います。
満充電で放置、充電しっぱなしが一番可能性高いと思います。
>バッテリーの充電を30-70%で抑えることができればバッテリーの膨れについても抑えることができますでしょうか?
理想的だと思います。その充電で膨張あったらバッテリーの不良です。
持って出る間際に付属の9V2A充電器で出掛ける間際まで充電すればおおよそ満充電に近く出来ませんかね?
80%、90%と充電速度落ちていくので90%程度であきらめるのがほどよいと思います。
バッテリー交換キャンペーンがあれば半額3500円で交換可能なので、あまりシビアにならなくても
ある程度は消耗品と割り切っていいと思います。
そんな私は5年くらいではバッテリー交換しないし、もう交換するバッテリーもなくなってると思います(笑)
真ん中辺りで使えば凄く長持ちはすると思います。

書込番号:23655852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/11 16:45(1年以上前)

>yue4.さん
私はHUAWEI端末3台使ってきましたが、バッテリー膨張の経験はありません。
基本的にバッテリーは90%超えないように充電、50%切ったら充電…みたいな感じで運用してます。

なので、他の方もおっしゃっているように、バッテリー膨張は100%になってもケーブル挿しっぱなし(過充電)というのが一番ダメなのではないかと私も思います。

書込番号:23655886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/11 16:46(1年以上前)

前出の方々と一部かぶりますが、私ならコンセントタイマーと残量お知らせメールを使います。

これらを使って、端末の電池残量が常に30〜70%の範囲にあるようにします。
タイマーでの充電が目標の上にオーバーしないよう充電時間を短めにしますから、状況によっては目標から下に外れて残量ゼロ死してしまう可能性があるため、それを知らせる為に目標を下に外れたら自動でメール送信させます。

ウチで使ってるタイマーは以下。長期使用で時刻が結構ズレますが、1日1回動作すればOKの本件には影響しない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00H96GS8G

ウチで自動メール送信に使ってるアプリは以下。Gmailアカウントは使えず他のメールアカウントが必要。
無料アプリのMacroDroidでも出来るかもしれませんが、試したことはないです。
『Tasker』 350円
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm&hl=ja
『Tasker Email Sender』 130円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pclsoft.taskeremailsender

書込番号:23655887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/11 16:47(1年以上前)

>バッテリーの膨れについても抑えることができますでしょうか?

それを断言できる人はいませんから、やってみるしかないでしょう。

理屈から言えば、電池の内部構造が劣化(破壊)するのは、充電時の化学変化と高電圧と低電圧です。
使った分は充電せねばなりませんから、充電による化学変化は回避できません。
残る電圧に関しては、低電圧=残量0%、高電圧=残量100%、という感じになりますから、どちらからも離れた状態である残量50%を維持するのが最良ということになります。

書込番号:23655889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2020/09/13 01:59(1年以上前)

P20 liteについてはこのような状態になり交換を見たのですが1万円程度掛かると思い断念しました。キャンペーンは所詮キャンペーンであてにならないですね。また、P20liteだとかなり値下がりしていますし新品購入が良いような気分になりせっかくならとP30liteにしました。

100%充電状態が長いのがNGである可能性が非常に高いのですね。

また、メールでバッテリー残量を通知するアプリもあるのですね。ただそれなら、残量を検知して赤外線(赤外線リモコンコンセントのOn/Off)発信してくれればスマホだけで充電のOn/Offが切り替えできる気がしました。流石にこういったアプリはないですよね?スマホアプリは作ったことが有りませんが、作ってみても面白い気がしました。また、メールで発信できるということはその情報を読み取りPCからArduino経由で赤外線リモコンコンセントを制御するのも良いという気がしてきました。興味深いお話ありがとうございます。

現在の所、4日くらい放置していると電源が50%以下になっているので、4日に1回だけ電源が6時間だけ入るシンプルなシステムでも良いのではないかと思い始めています。このくらいだと普通にスマホを使う場合のバッテリー不可くらいには抑えられるかと思ったりしています。

書込番号:23659155

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)