HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天UN-limit は使えますか?

2020/05/10 09:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

教えて下さい。
Yモバイル版のP30liteは楽天UN-limit回線でも実際は使えるのでしょうか?
ビルド番号がC111で 非対応機種である事はわかったのですが、実際の所はどうなのでしょう?
手元に対応端末が別にあるので、アクティベーション等は出来ます。
ただ、電池の持ちも悪くなってきており、Yモバイル版のP30liteで使えるのであれば、機種を変えたいと思っています。
非対応機種だと、SMSが届かなかったりするのでしょうか?
ネットで検索しても見つけることができず、アドバイスお願い致します。

書込番号:23394201

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/10 09:33(1年以上前)

https://rakuten-unlimit.jp/tag/p30-lite/

楽天エリアならできた人はいる
auエリアは不明

書込番号:23394221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/10 09:34(1年以上前)

ああアクティベーションはできてるのか
じゃあ大丈夫じゃないですか

書込番号:23394225

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 09:38(1年以上前)

早速ありがとうございます。
後出しごめんなさい。 楽天エリアではないです。 車で30分ほどで一回圏内に入る事は可能ではあります。
教えてくれたサイト 参考にしてみます。
アクティベーション出来たら あとは大丈夫なんですかね。 勉強してみます。

書込番号:23394236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/10 09:41(1年以上前)

実際にC111のY!mobile版で検証した方の、既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23361143/#23361143

目的がSIMでの通話ではなく、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話とSMSなら利用可能です。
SIMは関係ないので、Wi-Fi専用のタブレット等でも利用可能です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通話回線での通話で緊急通報が必要でしたら、対応端末にするのがよいかと。
緊急通報が必要かどうかで考えたのでよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまします。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq13
>Q.Rakuten LinkアプリはIP電話とのことですが、タブレットのWi-Fi専用機で利用可能でしょうか?
>Q.Rakuten LinkアプリはIP電話とのことですが、VoLTE非対応の端末でも利用可能でしょうか?

書込番号:23394245

ナイスクチコミ!3


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 09:49(1年以上前)

有難うございます。
なんとか行けそうですね。 望みが出てきました。
今からサイト見ていきます。見つける事ができず、お手数をおかけしました。

有難うございました。

書込番号:23394261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2020/05/10 10:19(1年以上前)

HUAWEI機を使う場合、以下の作業をした方が良い結果が得られるパターンが多いです

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345635/

出来るだけ上記処理をした方が良いです

書込番号:23394324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 10:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん
有難うございます。
必ず試したいと思います。

書込番号:23394348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/10 11:26(1年以上前)

お手元に、楽天自社回線対応端末はあるが、バッテリーの持ちが悪くなってきたから、端末を買い替えたい、
P30 lite はまだ購入していないが、Y!mobile版なら安く買えそうだ、ってところなのでしょうか。

自社回線対応端末をお持ちなら、パートナーエリアに居ても、Y!mobile版の P30 liteのアティベートは出来ます。但し、音声通話機能に一部、制限がかかります。
これまでの、 SIM Free端末に、適合した通信事業者の SIMを挿して使う、
と言った一般的な概念を想定されるのであれば、価格は高くなっても、キャリア版ではない純粋の SIM Freeの P30 liteをお勧めします。

4/14に楽天 UN-LIMITの SIMが届き、最初に自社回線対応端末である HUAWEI nova lite 3で開通作業をし、その後で、手元にある非対応端末数機種で試しました。いろんなハードルをクリアする必要があり、それでも、自社回線対応端末と 100%同等の動作はしません。で昨日、
つい先日新たに購入した nova lite 3を開封、初期設定をしている最中に、Google の基本アプリのインストールに並行し 数度のソフトウエア更新, OSのメジャーアップデートが一気に進み、
(この間、発熱など一切しないのにビックリでした。)
最新の状態にセットアップ終了後、楽天 UN-LIMITのアクティベートをしたら、
あっという間に完了。私の自宅も、パートナーエリアです。

もし既に Y!mobile版の P30 liteをご購入済みでしたら、この書き込みはスルーしてください。

書込番号:23394476

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/10 13:48(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
有難うございます。
なかなか簡単には行かないようですね。
とても参考になりました!

書込番号:23394800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/18 12:00(1年以上前)

昨日(5月7日)にAndroid 10 (C111)にアップデート後、 UN-LIMITに再ログインしたらP30 liteのみでSMS認証が問題なく出来ました(認証コードも自動入力された)。
パートナー回線です。

Android 9の際ははUN-LIMIT対応機種に楽天SIMを挿し受信した認証コードをP30 liteに手入力してUN-LIMIT を利用していました。
この場合デフォルトの電話アプリではネット接続が使えない状況でした。

アップデート後は全く問題なくデフォルト電話も接続可能です。
Android 10 (C111)にアップデートのP30 liteは対応機種相当になったのではないでしょうか。

書込番号:23411492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/18 12:21(1年以上前)

>ピットクルーさん

おっ、これはビッグ・ニュースですね。
UQ mobile版も、 nova lite 3を含めて、期待が持てそうです。

書込番号:23411527

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/18 16:27(1年以上前)

>ピットクルーさん
情報有難うございます。
アップデートしたら、繋がるようになったとの事、非常に興味があります。
今の時点で、ネットが繋がらないや、SMSが届かないなど、どんなささいな事でも結構ですので、何かお気づきの点や、不都合ございますか?

是非、使い勝手参考にさせて下さい。

書込番号:23411958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/05/18 17:21(1年以上前)

>トラ88さん
現時点でRakuten-Linkの不具合は有りません。快調に作動しています。

但し、私個人の大きな問題はIP電話アプリのLaLa callが楽天UN-LIMIT SIMとの相性が悪い為か、受発信出来ないことです。

書込番号:23412038

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/18 17:31(1年以上前)

>ピットクルーさん
良くわかりました。
情報の共有、どうも有難うございました。

書込番号:23412059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/22 18:18(1年以上前)

>ピットクルーさん
ちょっと質問させてください。
楽天SIMでの通話が出来るようになられたということですが、
ということはLINEなども問題なく使用できている、ということなのでしょうか?
詳しくないので、すみません、教えて頂けますでしょうか。。。

書込番号:23419956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/05/25 16:46(1年以上前)

>まーちのすけさん
返信が遅くなり申し訳ないです。

楽天SIM でLINEが使えるか?との質問でしたら、問題無く使えます。
rakuten^linkのSMS認証前でもデータ通信が出来る状態でLINEは問題無かった(記憶があやふやです)と思います。

書込番号:23426188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/05/27 12:57(1年以上前)

>ピットクルーさん
お返事いただき、ありがとうございます。
ということは、バージョン10になれば、楽天UNLIMITは
どの機種(P30lite)でも使えそうですね。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:23429876

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動後のパスワード入力ができません

2020/05/21 07:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 nh25814さん
クチコミ投稿数:3件

今朝目が覚めるとP30liteが再起動されており、いつも通りパスワード入力を行おうとすると、普段のパスワード入力画面とは全く違う画面が表示され、ロックの解除ができません。
同じ症状で困っている方、解除方法がわかる方はいませんか?

書込番号:23417192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 nh25814さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/21 07:13(1年以上前)

別機種

画像がアップロードされていなかったようなので追記します。

書込番号:23417194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/21 07:35(1年以上前)

>nh25814さん

電源落とすか再起動してみるのがいいと思います。

電源長押しや電源+音量上下の組み合わせなど試してみて下さい。

最長8秒くらい押す必要があるかもしれません。

充電のあるなしも組み合わせてみて下さい。

もう試されてたらすみません。

書込番号:23417208

ナイスクチコミ!6


S550PHVさん
クチコミ投稿数:32件

2020/05/21 15:07(1年以上前)

何を試してもロック解除出来ない(端末が開けない)場合の最終手段としましては、「端末を探す」と検索し、「androidデバイスの位置特定、ロック、データ消去」のページを開き、指示に従って端末のデータ消去(端末の初期化)を行って下さい。父親がパターンを忘れて、何をやっても端末を開けなくなった時に行いました。
あくまで最終手段ですので、
@電源オンオフ
A再起動
等、他のあらゆる手段を試した上で、自己責任で実行して下さい。

書込番号:23417827

ナイスクチコミ!7


スレ主 nh25814さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/26 05:13(1年以上前)

症状が改善されたため報告します。

手順としては、電源OFFの状態で音量up及び電源ボタン長押し起動→emergency backupを選択→その後再起動があり、パスワード入力画面となりました。

改善後に分かったのですが、症状が出た日の夜間にEMUI10へのアップデートがあったようです。もしかすると原因はシステムアップデートだったかもしれません。

>S550PHVさん
>Taro1969さん
アドバイスありがとうございました(^-^)

書込番号:23427281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:47件

ブラウザでサイトを見ていてダウンロードした時に、内部ストレージの「download」フォイルダに保存されてしまいます。
カメラの画像はSDカードの「DCIM」フォルダに保存されます。

□設定は以下の通りです。

@本体の設定
  設定→ストレージ→デフォルトの保存場所は「メモリカード」

Aブラウザ(Chrome)の設定
  設定→ダウンロード→ダウンロード場所は「SDカード」
  *Chromeの設定→ダウンロード→Cheromeのファイルの保存場所を確認するをONにすると、ダウンロードの度にSDカードか内部ストレージか確認画面が出ますが、SDカードを選んでも内部ストレージに保存されます。

□再現性
 私と子供の同じP30 lite(共にandroid10にアップ済み)で再現します。
 上記設定変更を何度か行い、その都度再起動しましたが現象は変わりませんでした。

□思いつく点
 子供からこの問題を聞いたのですが話を聞いた前日まではSDカードに保存できたと言っていました。
  子供のAndroidが10だったので、もしかしたらバージョンアップ後からおかしくなったのかもしれません。
  私はあまり気にしていなかったのですが、SDカードのdownloadフォルダにファイルが沢山入っていたので、以前はできていたとも言われます。

どなたか対処方法が分かる方がいたらご教授お願いいたします。

書込番号:23424895

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/24 22:18(1年以上前)

>金欠親ばかさん
OSのメジャーアップデートではありえますね。
保存場所が初期化されたりAPN設定がチェック外れたりはよく見聞きします。
一度、SDカードをアンマウントして再起動、保存場所を再度SDカードで直ると思います。
一旦、内蔵ストレージに変更して戻せば戻るはずです。

書込番号:23424975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2020/05/24 23:26(1年以上前)

>Taro1969さん
アドバイス有難うございます。

私と子供のスマホでアンマウント、再起動を色々試したのですがどうしても内部ストレージに保存されてしまいますね。
恐らく初期化でもしない限り治らない気がしています。
なんとか使えていますのでこのまま使おうと思います。

書込番号:23425114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

10更新後の不具合について

2020/05/23 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 おちY.さん
クチコミ投稿数:10件

10更新後の不具合としては位置情報関係に見受けられました。自分はロードバイクが趣味でstravaというgpsロガーを使っていたんですが、画面を消すとどうもアプリが停止するみたいでログが飛んでしまいます。原因はかなり調べて省電力モードにしておくとそうなるみたいです。おそらくどのロガーアプリにも当てはまる症状ではないでしょうか。10になりかなり省電力が強化されているみたいです。しかし、その下の欄のアプリ起動という設定のstravaアプリの自動制御を手動管理に切り替えていてもこの状態になります。
本題ですが、省電力モードをオフにした状態でもアプリ起動の設定は有効になるのでしょうか?できれば電池持ちの観点からアプリ起動の設定は有効にしたいです。何かいい案があればご教授おねがいします。

書込番号:23422764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/23 22:25(1年以上前)

>おちY.さん
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


端末を初期化しているという大前提は必要ではありますが。

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

書込番号:23422820

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/23 22:31(1年以上前)

端末初期化をしてEMUI10固有のアプリを終了しない設定をしても該当アプリがスリープで正常に動作しない場合は、
EMUI10でも以下のアプリならスリープでも動作可能です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilyabogdanovich.geotracker
Geo Tracker - GPS tracker

アプリの設定はアプリ内の設定で
Record settings→Record profile→Precise
にしておけば、精度が上がります。その分消費は増えますので、場合によっては精度を落としてもよいとは思います。

書込番号:23422834

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/23 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

標準ヘルスケア ルートログ

ヘルスケアアプリ

睡眠ログ 寝落ちした時間も分かりますw

>おちY.さん
シムフリーモデルのP30liteで試してみました。
外を5分ほど歩いてきましたが普通に記録が残ります。
Nike Run Clubでも最近検証したばかりですが
問題なく記録が残ります。
後半の その下の欄のアプリ起動という設定〜辺りからどこのことを書かれてるのか
分からなくなりましたが、そもそもにうちの環境では特に省電力機能切るとかしなくても動作しています。
省電力機能も学習機能あるので利用頻度高いと切らないと思います。
位置情報系のアプリを多数入れてると言う環境のせいかもしれません。

ルートログ取るだけならHUAWEIのスマートバンドBAND4Proなんかどうでしょうか?
本体バッテリーだけで公称8時間だそうです。私は使っても1時間くらいですが
少な目に見積もっても5時間くらいは持つでしょう。
心拍のグラフも取れます。
日本は血中酸素濃度測ると医療行為だって怒られるので有酸素トレーニングと表記してるのがそれっぽいです。
私もロードバイクに乗るので日の長い時期のロングライドだと10時間以上の余裕ないとしんどいと思いますが
100キロ程度なら休憩時間に止めればまず問題ない程度だと思います。
以前はキャットアイやシマノのチェストバンドの心拍計使ってましたが面倒だし邪魔だし
Amazonセールで6500円ほどで買ったBAND4Pro使いだしてからは楽です。
バンドの電池が残り少なくなればスマホ側のGPS使ってもいいし、ずっとスマホのGPSでもいいですし
HUAWEIスマホ限定でカメラアプリ立ち上げるとカメラのリモートシャッタにもなります。
音楽プレーヤーのコントロールも出来ます。音量も弄れます。ハンドルにミニスピーカ付けてるので便利です。
睡眠の詳細なログも取れます。かなりお勧めです。
ログ取得が止まるとかは一切ないです。バンドでも本体でも同等のログ取れます。

stravaの検証はバンドの電源切ってBluetoothも切ってバンドやヘルスアプリ(これで全部管理します)も影響ないようにしています。

書込番号:23422930

ナイスクチコミ!10


スレ主 おちY.さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/23 23:20(1年以上前)

FAQ内の設定を見直しました。アプリ起動とバッテリーの最適化はどちらも設定しないといけなかったのですね(&#175;―&#175;&#1637;)
アプリ起動だけでいいかと思ってました。このような重複する設定はわかりにくいですね、バッテリー最適化はAndroid固有のものだと思いますが、アプリ起動はEMUI独自のものでAndroidの設定を優先させてしまうのではあればそれは不具合のような気がしますが(^_^;)
ロガーなので設定を見直すのに近所を徘徊してきます(笑)

書込番号:23422958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 おちY.さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/23 23:27(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。ストラバ固有の不具合なのでしょうかね?とりあえずアプリ起動、バッテリー最適化をどちらも設定してログを取り直してみます。

書込番号:23422974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/23 23:37(1年以上前)

>おちY.さん
>アプリ起動だけでいいかと思ってました。このような重複する設定はわかりにくいですね

はい。これが一番分かりにくく、EMUIで最も多い質問となります。


>ロガーなので設定を見直すのに近所を徘徊してきます(笑)

はい。気を付けて。

書込番号:23422993

ナイスクチコミ!10


スレ主 おちY.さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/24 00:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
設定見直しstravaでログとってきましたが結果は同じでした。試しに以前使ってたアディダスのランキーパーを使ってみると省電力モードでも普通にログが取れたのでアプリ固有の問題なのだとわかりました。素直に省電力切ってストラバかアプリ自体を変えるか…迷うところです。皆様ご教授ありがとうございました。

書込番号:23423048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/24 11:03(1年以上前)

>おちY.さん
HUAWEI謹製のヘルスケアアプリやGoogle謹製のfitなどにもサイクリングのモードもあり
動作に関してサードパーティーより確実かと思います。
stravaは特に設定なく動いてます。フォアグラウンドのままロックであれば問題ないと思います。
バックグラウンドに回すとタスク自体消えるのは確認しています。

書込番号:23423684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Huawei HMS Coreのアプリについて

2020/05/17 15:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

Huawei HMS Coreのアプリはどういうことができるアプリですか?
そして、使う必要がないならアプリを強制停止してもいいですかね、詳しい方お願いしますm(_ _)m

書込番号:23409775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/05/17 16:19(1年以上前)

AppGalallyやHuawei製アプリを利用する際に必須となるユニットです。

https://developer.huawei.com/consumer/en/hms

APPAssistant等もこれを利用しているようです。

なお、EMUI9だと「Huawei Mobile Service」になるようですが、無効することも出来ません。強制停止しても復活するだけです。

書込番号:23409822

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 16:25(1年以上前)

>Huawei HMS Coreのアプリはどういうことができるアプリですか?

Huawei に合うイヤホンさんが思う「Huawei HMS Coreのアプリ」というのがどのようなものか分かりませんでした。
AppGalleryからインストールするアプリという意味でしょうか?
本機はGoogle Playからアプリをインストール可能なので、Google Playからインストールすればよいです。
Google Playにはなくて、AppGalleryにしかないアプリをインストールしたい場合は、そちらを使えばよいです。


一部のアプリ(LINEなど)などでは、GMSが利用出来ず、HMSしか利用出来ない端末の場合は、
AppGalleryに登録しているアプリを利用することで使えるものがあります。
GMSが利用出来ない端末で、HMSしか利用出来ない場合に、HMSに対応したアプリなら動くようになるものがあるということになります。
今後、対応アプリは増えて行きます。

いずれにしろ、本機では特に気にしないでよいです。


>そして、使う必要がないならアプリを強制停止してもいいですかね、詳しい方お願いしますm(_ _)m

これは別の質問でプリインストールされているものの話ですよね?
使わないなら自己責任で強制停止でも、adbコマンドでアンインストールでもよいかと。
自分で判断出来ないなら、何もしないでよいです。

書込番号:23409839

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/17 16:28(1年以上前)

機種不明

無料のテーマ壁紙、有料のもっと変わったものもあります。多分数百種類

>Huawei に合うイヤホンさん

GoogleサービスのHuawei版みたいなものですね。
https://consumer.huawei.com/jp/mobileservices/

Coreですからこれがないと動かないです。
概要としてはHuawei版のGooglePlayなどですが
HUAWEI機から外した場合どうなるかは分かりません。

逆にHuaweiのスマートウォッチなどはわざわざ
Huawei HMSとHUAWEI AppGalleryを入れてHUAWEIヘルスケアを入れてHuaweiIDを作らないと使えません。

HUAWEI AppGalleryはGooglePlayで取り扱いのないアプリもあって用途によってはあると便利です。

ベンチマークアプリのAnTuTu Benchmarkなどは野良で拾わずとも普通にダウンロード出来ます。更新も出来ます。

電話の録音アプリのACRなどもアンロックの野良で拾うものが普通に置かれていますので更新まで出来ます。(unChained)

プロ版にするにはGooglePlayで支払いすると引き続きunChainedのACRアプリが使えたりします。

Googleサービスの小規模版を平行して稼働運用されるのは邪魔と思う人も多いと思いますが

おそらくはGoogleサービスと決別していくのでしょう。その核を停止させてどうなるかは分かりません。

HUAWEI AppGalleryみたいな単独の周辺のサービス停止は大丈夫です。

止めたところでアンインストールも出来ないしわざわざ入れる人もいるし手に入れにくいアプリも入手出来るので

止めないことをお勧めします。特にバッテリー消費もメモリー消費もしてないし消せないのだから

普通に置いておけばいいと思います。特にHUAWEI ID登録しない場合動いていないと思っていいと思います。

私はスマートバンドも使うしAppGalleryも多用するのでIDも作って日常的に便利に使っています。

壁紙、アイコンなどセットのThemeなどもHUAWEI Themesでしか入手出来ないレアなすごく変わったものもあります。

書込番号:23409848

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/05/17 16:46(1年以上前)

「Huawei Mobile Service」は最初から端末に内蔵されていますが、「Huawei HMS Core」はその性能を拡張する役割があるようです。

たまに通知でHMSのアップデートを促されますが、それを行うと「Huawei HMS Core」がインストールされるのかもしれません。私は無視していますが。

書込番号:23409901

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/17 23:14(1年以上前)

別機種

詳しくないですが、しゃしゃり出ます。
HMS Coreって、Googleで言うところの開発者サービスなんじゃない? 知らんけど。

最近これのアプデ要求が多い。気になるってことは、スレ主さんとこも同じなんでしょうな。
ユーザー側では基本的に動作を止められないから放置するしかない。ウチのP20無印では、通知が出たら手動でアプデしてますけどね。
通知が出るだけGoogleよりマシ。Googleは通知なしで勝手に裏でアプデしてやがるから。

トランプのHUAWEIいじめ対策で急ピッチで色々やってんだろうね。
先日は、HUAWEIから直接メールが来たりしてたし。

書込番号:23410785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/18 01:14(1年以上前)

実際試した訳じゃないんですがこえーもんさんのスクリーンショットの右上の歯車をタップすると少し設定できる画面が出て、自動更新→更新を通知しないにチェックをすると通知が出なくなるのかもしれません。

自分はGMSが使えなくなったらHMSなんだろうから通知が出たら手動アップテートしていますけどね。

書込番号:23410929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2020/05/18 02:14(1年以上前)

既存のGMS対応機種は、その心配がなかったと記憶しています。

仮にGMSが使えなくなったとしても、ここを使う気にはなれないですね。
https://appgallery5.huawei.com/#/Featured
Amazonアプリストアを使うことになるかもしれません。

HMS Coreもここにありました。
https://appgallery5.huawei.com/#/app/C10132067

書込番号:23410977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/05/18 12:23(1年以上前)

>HMS Coreもここにありました。

ここにあるとかじゃなくて、Huawei Mobile Serviceがアプデで名称変更されたものがHMS Core。

書込番号:23411533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/05/23 21:08(1年以上前)

>こえーもんさん
分かりました。なんのアプリかいまいちわからなかったので、無駄なことをさせられてたら嫌だなと思い聞いてみました。
返答頂きありがとうございます。

書込番号:23422610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/23 21:10(1年以上前)

分かりました。何が出来るものなのかわからなかったのでお聞きしました。
返答頂きありがとうございます。m(_ _)m>ありりん00615さん

書込番号:23422621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/23 21:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧に返答頂きありがとうございますm(_ _)m
害などは元から無いと思いましたが、それなら何もいじらずほっときます。
詳しく教えて頂きありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:23422626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/05/23 21:14(1年以上前)

>こえーもんさん
自分も通知が来て気になったので投稿しました。
意味が無いなら消してみようかと思ったのですが、何が起こるかわからないのでやめておきます。
お答え頂きありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23422633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTube視聴時に画面ノイズ

2020/05/20 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
YouTubeを視聴している際に動画部分に縦線のようなノイズが入ります。
【使用期間】
5時間程度
【利用環境や状況】
無線LAN下 端末はUQ機を中古で購入しました。Simは刺さずに無線LAN下のみで使用します
【質問内容、その他コメント】
全画面表示にすればノイズは解消されますが縮小画面だとノイズ?が発生します。コメントを読みながら動画も同時に見ますのでどうにかしたいです。対処法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

【追伸】
カテゴリ分にUQ機が見当たらなかったのでSimフリー側にしました。すみません。

書込番号:23416725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/05/20 23:54(1年以上前)

>Owari-Hajimeさん

はじめまして

購入から5時間ほどの使用と思っていいでしょうか?

まだ環境も出来てないと思うので初期化をお勧めします。

初期化試されていて、不具合出るなら最初からと言うことで

どこで購入されたのでしょう?お店なら店舗の保証の範囲で

個人なら相手にご相談されてみては?

初期化を試して環境移行アプリなど使わずにセットアップして下さい。

不具合出てる場合は特に1からのセットアップお勧めします。

書込番号:23416942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/21 07:22(1年以上前)

>Owari-Hajimeさん
まずは、端末初期化で再確認をしてみて下さい。

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット


それでも駄目なら、購入が中古ショップなら、店舗に持ち込んでショップの対応を仰ぐ。
それ以外ならあきらめることになると思います。
UQ版は非常にリスクが高いです。

■UQ版のデメリット
UQでもHuaweiでも保証が受けれません。

https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。

https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/#20693751
>端末購入店 → メーカーに聞いて!
>メーカー → UQに聞いて!
>UQ → 端末購入店に聞いて!
>
>三社間の無限ループ

書込番号:23417201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/21 07:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん

返信有難うございます。

結論から先に申し上げますと、不具合は解決致しました。リブートを5回程試したところ、急にフッと直ってしまいました。

直る前に、購入した中古店に持ち込み事情を説明した所、「そんな不具合は確認できなかったので対象外」と跳ね除けられてしまいました。(それじゃ保証にならないじゃん)と思いましたがその中古店にもう行かないだけなので別にいいのですが(笑)

UQ機はデメリットが多すぎますね。購入する前にもっと確認しておけばよかったです。

またなにか不具合が生じましたら、こちらを頼らせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:23417218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)