端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 18 | 2019年10月1日 07:05 |
![]() |
9 | 5 | 2019年9月30日 10:18 |
![]() |
171 | 27 | 2019年9月28日 15:57 |
![]() |
28 | 7 | 2019年9月27日 15:35 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2019年9月27日 11:47 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年9月24日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
この端末にブリッジ機能はありますでしょうか?
P20pro,P30pro,nova lite2,nova lite3などは確認出来たのですが、P30liteの情報はなく、ショップで少し触ってみたのですが、判断つかずとなりましたので書き込みさせていただきました。どうぞ、宜しくお願い致します。
書込番号:22953289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
該当機はもっておりませんが、英文の記事でWi-Fiブリッジ機能を説明しているものがあります。
HardReset.info: Portable Hotspot HUAWEI P30 Lite(HARDRESET.INFOより)
https://www.hardreset.info/devices/huawei/huawei-p30-lite/portable-hotspot/
こちらの記事を読むと、EMUI9.0以降には搭載されているとのことですから、該当機においても問題ないと思われます。
書込番号:22953325
2点

>縫い物屋さん
取扱説明書の37ページに以下のように記載があるのですが、実際に操作してみると「個人アクセスポイント」が表示されず、設定できませんでした。
あらかじめこれ以外のなにかの設定が必要なのでしょうか?
===================================
Wi-Fi ブリッジで Wi-Fi ネットワークを共有する
Wi-Fiブリッジを使用すると、パスワードを知らせることなく自宅のWi-Fiを友人やゲストと共有できます。
Wi-Fiブリッジの有効化: 設定 を開き、無線とネットワーク > 個人アクセスポイント > その他 に移動
して Wi-Fiブリッジ を有効にします。
===================================
書込番号:22953346
3点

Y!mobile版のP30 liteにはないようでね。
https://www.ymobile.jp/app/manual/p30lite/pc/12-03.html
設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス
あれば、そこに「Wi-Fiブリッジ」の設定があります。
本機の日本版かつ通常版のP30 liteを所有する方から
設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス
この画面のスクリーンショットの提示があるといいですね。
書込番号:22953374
1点

手順は違いますが、これでしょうか。
設定 を開き、無線とネットワーク > テザリングとポータブルアクセス > ポータブルWi-Fiアクセスポイント > HUAWEI P30 lite を有効
スクリーンショットを添付します。
書込番号:22953385
3点

縫い物屋さんが質問されているのは、nova lite 3など他の機種にはあるように、
添付画像(nova lite 3)のように、
設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス
ここに、「Wi-Fiブリッジ」がありますか?ということのようです。
Y!mobile版にはないようなので、日本版かつ通常版(ファームにC635が含まれるもの)にあるかが知りたいようです。
書込番号:22953396
2点

>こだわり人さん
>設定 を開き、無線とネットワーク > テザリングとポータブルアクセス > ポータブルWi-Fiアクセスポイント > HUAWEI P30 lite を有効
それは、Wi-Fiテザリングになります。
書込番号:22953408
1点

>設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス
>ここに、「Wi-Fiブリッジ」がありますか?ということのようです。
ありませんでした。
マニュアルにはWi-Fi ブリッジの記載があるのに変ですね。
書込番号:22953415
3点

>こだわり人さん
>マニュアルにはWi-Fi ブリッジの記載があるのに変ですね。
確かにおかしいですね・・・・・
先ほどメーカーには以下の内容で連絡しました。ユーザー間で情報共有可能な内容がありましたら、追記させてもらいます。
【P30 lite】Wi-Fiブリッジの機能について
P30 liteのWi-Fiブリッジの機能が説明書記載と異なっているようです。
説明書には以下の記載があるようです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p30-lite/
HUAWEI P30 lite 取扱説明書-(MAR-LX2J,EMUI9.1_01,JA,Normal).pdf
>Wi-Fi ブリッジで Wi-Fi ネットワークを共有する
>Wi-Fiブリッジを使用すると、パスワードを知らせることなく自宅のWi-Fiを友人やゲストと共有できます。
>Wi-Fiブリッジの有効化: 設定 を開き、無線とネットワーク > 個人アクセスポイント > その他 に移動
>して Wi-Fiブリッジ を有効にします。
しかしながら、設定→無線とネットワークには、個人アクセスポイントが存在しないそうです。
EMUI9の機種なら本来は
設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス
この場所に「Wi-Fiブリッジ」があります。
nova lite 3で確認。
少なくとも説明書記載の内容と、実機で挙動が異なるようです。
説明書の記載は間違いではないでしょうか?
また、P30 liteで
設定→無線とネットワーク→テザリングとポータブルアクセス
Wi-Fiブリッジ
がないのは不具合ではないでしょうか?
不具合ではなく仕様だとしても、他の機種同様に実装をして改善されるべきだと思います。
私はP30 liteを所有していないためP30 liteでの検証は出来ませんので、
詳細については、以下を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22953289/#22953289
#22953415の書き込みで「Wi-Fiブリッジ」が実装されていない画像が添付されています。
どのファームかは情報がないため不明です。
書込番号:22953488
1点


皆様
早速の返信、考察ありがとうございます。
私の職業柄、ショッピングモールの中で店を営んでおりまして、そのモールや専門店が
提供している[無料wifi]の電波を現在、
所有しているスマホ(現在はGALAXY S7edge)で掴みwifi共有[HUAWEIで言うところのwifiブリッジ]を利用してノートPCでネットの環境を構築しブログやTwitterにて宣伝などをして
おりますので、この機能が魅力的なのです。(外出先でもホテルなどのwifi接続には1台まで
と、制限があったり場所によってはスマホを
電波の良い所に置いたままで机でPC作業をしたりしますので重宝しております。)
同じ機能としましては、GALAXYシリーズ、P ~novaシリーズ、エッセンシャルホンシリーズの3メーカーで直近二年以内の端末であれば利用出来るみたいなのですが、この端末には無いみたいなのです。
同じモール内にsimフリー(ビルド番号635から始まる)
端末を触る機会も有るのですが、設定→wifiを確認していても、デモ機はwifiを掴んでない
状態なので、まずは無料wifiを掴んで…と
しようとすると時間が掛かり、バイトの方に
話し掛けられ長居がし辛い状況になります。
名称が違うだけで機能としては入っているのかも、と考えてはおりますが皆様にお伺いした方がより確実ではないかと思い投稿させて頂きました。
引き続き調べてみます。
御協力頂きまして、ありがとうございます。
書込番号:22953774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>縫い物屋さん
>おりますので、この機能が魅力的なのです。(外出先でもホテルなどのwifi接続には1台まで
>と、制限があったり場所によってはスマホを
>電波の良い所に置いたままで机でPC作業をしたりしますので重宝しております。)
なるほどです。利用したい目的が明確にわかりました。
最初にnova lite 3の記載がありまずが、店舗で設定があることを確認しただけで、実際の動作までは確認されていないかもしれませんので、情報を補足させてもらいます。
すでに確認済ならすみません。
nova lite 3でモバイル通信は無効にして、ルーターとWi-Fi通信のみが可能な状態にします。
その後、Wi-Fiブリッジをオンにして、他の機器から、nova lite 3のSSIDに接続することで、nova lite 3をブリッジとして、wi-fiをブリッジ接続して正常に他の機器を、ルーター→nova lite 3→他の機器でWi-Fiをブリッジして接続可能で通信もWi-Fiのみで可能でした。
4台まで接続可能なことが記載されていました。
nova lite 3の方なら100%確実に利用可能でした。
今月末なら、nova lite 3がコスパ的にはお勧めです。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
書込番号:22953826
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
たしかに、nova 3lite もantutuで確認する限り同等の性能とオークションなどの最安値では一万後半と魅力的なのですが、wifi2.4ghzのみでUSBポート=Bタイプ、RAM=3Gを比較しますとP30liteに気持ちが揺らぎます。
10月以降から年末商戦の間にどれだけ値崩れ(言い方が汚くてすみません)するか、も考慮に入れて考えてみます。
失礼いたします。
書込番号:22953934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレッドの内容とは直接関係ないですが、複数のブリッジ経由でのスピードを検証しました。
ルーター --- nova lite2(ブリッジON) --- nova lite3(ブリッジON) ---- nova
nova lite 2:63Mbps
nova lite 3:25Mbps
nova:14Mbps
ブリッジを経由するど、約半分ずつスピードが落ちるようでした。
ルーターと端末は、すべて半径1m以内で検証。
ホテルでどのようにWi-Fi接続機器を1台に制限しているかは不明ですが、ブリッジが使える端末が1台あると便利そうですね。
携帯ルーターでもよいとは思いますが。
https://kakaku.com/item/K0000902912/
書込番号:22953938
1点

>wifi2.4ghzのみでUSBポート=Bタイプ、RAM=3Gを比較しますとP30liteに気持ちが揺らぎます。
なるほどです。
なかには、SSIDが5Gしか提供していないところもあるようで、外でも利用されることもあるようなので、5Gも非常に重要になってきますね!
書込番号:22953958
1点

>先ほどメーカーには以下の内容で連絡しました。ユーザー間で情報共有可能な内容がありましたら、追記させてもらいます。
メーカーの検証用の端末でも、こだわり人さんの端末と同じで設定がないこと確認して頂きました。
要望としては、取り上げて頂きました。
要望なので、将来修正されることが保証されているものではありませんが。
>縫い物屋さん
今のところ、本機のファームにC635が含まれる日本の通常版では無理そうなので、別機種で検討する必要があるようです。
書込番号:22954730
2点

>†うっきー†さん
メーカーが機能として、無いと認めているのであれば仕方がないですね…
わざわざ、御連絡くださいまして有り難う御座いました。
書込番号:22954866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みのところを失礼致します。
私の所有する nova lite 3
〜 9.1.0.270 (C635E8R1P11) 〜
では、wifiブリッジの項目自体はありますが、グレーアウトで ON & OFF出来ません。
書込番号:22959026
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>私の所有する nova lite 3
>〜 9.1.0.270 (C635E8R1P11) 〜
>では、wifiブリッジの項目自体はありますが、グレーアウトで ON & OFF出来ません。
同じ機種、同じファームで問題なく利用出来る事を確認済です。
#22953938の書き込みは、同じ機種、同じファームのものとなります。
Wi-Fiをオフにしてましたという、落ちだと思います。
書込番号:22959413
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
対応しています。
P30liteで動かないゲームはまずありません。
書込番号:22957018
0点

出来ますが
音ゲーならタッチの感度が許容範囲かはわかりません。
音ゲー ツムツムならiPhoneをお勧めします。
書込番号:22957187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記、ストアで検索して出てくるのか、正常に動作するのかが知りたいです。
書込番号:22957215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に公式の対応表は見られてると思いますが、まだ対応機種になってないので、play store では表示されない可能性ありますね。当機と同じkirin710のmate 20 lite も未確認みたいですし。。
http://idolish7.com/topics/game/2019/1648/
同価格帯で比較的新しいhuawei機種だと、nova lite3・p20 lite 辺りは対応済み。
所有者さんから検証レスがあると良いですが、非公式で下記スレも参考になるかもしれません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22604576/
書込番号:22957387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Play Storeには出てきません。
PCで見ても、「お使いのデバイスには対応していません」と出ます。
書込番号:22957405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
妻に内緒でスマホを買ってあげたいのですが、現在UQでAQUOS senseを使っています。マルチSIMというタイプのSIMなのですが、p30ライトを買えば現行のAQUOSから切り替えは簡単にできるのでしょうか?
当方携帯に詳しくなく、本人に内密に進めたいのでどなたかご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:22949952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日常生活防水にはなっていますし、
p30liteに生活防水なんてありましたっけ?
公式サイトみてもそんな記載ありませんが…
書込番号:22950126 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Battery Mixさん
ありがとうございます。
画面も大きいので妻も老眼ですから切り替えでかんがえております。
アドバイスありがとうございます^_^
書込番号:22950129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
仮に生活防水程度には対応していたとしても、日本では防水対応はIPX7以上とかが普通だから案内してないでしょうね。
中には「防水」というだけで誤解を生むとして宣伝してない海外メーカーもありますし。
この機種は海外でも生活防水対応がうたわれてたか微妙なとこではありますが。
正式に防水防塵と案内されてる機種と、生活防水対応と案内されてる機種(または案内されてないけど一応対応している機種)では安心感とか全然違います。また防水防塵を過信しすぎるのはよくないですが、人によってはかなり重要な部分です。
たとえ決済手段がいろいろあっても中にはFeliCa必須な人もいるし、あなたの基準だけを書かない方がいいと思いますけど...。
書込番号:22950225 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

既に解決済みのところを、失礼致します。
日常生活防水は、世界的には一般標準なのに、
それさえ公式スペックに謳わなきゃいけないなんて、
どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
それでいて、自分の使い方が原因なのに、端末に水没反応が出て怒りをぶちまける…。
>Hグラントさん
カメラ機能は、SIM 無しでも使えます。
とりあえず端末は奥様には内緒で購入し、ワンコの写真を撮り貯めておき、
何かの記念日にお渡しになってはいかがでしょうか。
拙宅でも、今飼っているのが責任もって飼える最後だと思われるので、
2010年に家族の一員になった時から、基本は 35mmネガフィルムのコンパクトカメラで撮り続けています。(2012年に一員がもう一人増えてしまい、現在、柴 × 2 です。)
一時期、コンパクトデジタルカメラも使っていましたが、レスポンスと言うか処理能力が遅く、やめていたのですが、4年前から長期入院していた母親に見せるためにスマホで撮ってみたら、画面も大きくそのまま見せられるので、大いに役立ちました。
今でも、ちょっとした瞬間に撮るときは、そのスマホです。(HUAWEI ではなく、韓国の 2つのメーカーのものですが。)
この機種自体はまだ開封していませんが、手元の HUAWEI Mate 20 lite, nova 3, nova lite 3 は、ディスプレイに、広視野角の IPS パネルを使っていて、端末を斜めにしても、言い換えるとどの角度から見ても、画像がくっきりハッキリです。P30 lite も同じ流れでしょう。
御検討 & ご健闘をお祈り致します。
書込番号:22950934
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
>それでいて、自分の使い方が原因なのに、端末に水没反応が出て怒りをぶちまける…。
日本はガラケー時代から防水対応が当たり前だったので、スマホでの防水も生活防水ではなくIPX7、IPX5/8とかが割と常識になってると思います。
IPXの数字を知らずに「防水」と思って使ったら水没したなど、何らかの問題が起こることもあり得るので、あえて宣伝しない場合も多いでしょう。
最近はお風呂対応も増えてきましたし、ハンドソープで洗えるものもあります。
各社がお風呂対応にしたり、一部メーカーはハンドソープで洗えたりするのも、需要があるからの対応でしょう。
お風呂や台所など水回りで使う場合もあるだろうし、例えば小さな子どもがいる人や外で農作業してる人とか手が汚れたまま仕方なく使う場合もあったりで、そういう意味で洗えると安心ですし、生活防水以上に対応してるに越したことはないんですよ。
そちらの考え方だけを書き込みされるのは、いい加減控えたらいかがでしょうか。
書込番号:22951163 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>モモちゃんをさがせ!さん
>日常生活防水は、世界的には一般標準
スペック表に防水がなくても生活防水は一般標準であるエビデンスを示してください。
自分は防水表記のない端末ばかりつかってるので非常に興味があります。
書込番号:22951188 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
>どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
自分は防水はどっちでもいいです。『防水・命』の日本人の多いというエビデンスを出して下さい。
Pixel3a、moto z2 play使ってますが、風呂に持って入るわけでもなく困ったことがないので。
書込番号:22951237 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>kumakeiさん
>Battery Mixさん
このまま放置でしょうしね。
千葉の方も、最近は絶好調ですねぇ。
旧知の方からも批判されてるし、内紛内輪もめでしょうかね。
書込番号:22951261
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
防水が欲しい日本人が多いのは確かですが、
そういう風に持っていったのはメーカー側であり、Huaweiもその風潮を利用している一社。
公式HPのP30proのスペックでは、
サイズ、カラー、ディスプレイの次の4番目に防水防塵を記載。
メモリやカメラやバッテリーよりも上位に記載。
ちなみにP30liteには防水の記載はありません。
「日本人はw」とか言う前にちゃんと周りを見ないと、
貴方自身がみっともないですよ。
書込番号:22951302 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

低廉なHuaweiスマホ推しな人って...
書込番号:22951358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Battery Mixさん
>Pixel3a、moto z2 play使ってますが、風呂に持って入るわけでもなく困ったことがないので。
最初あれっと思って調べてみたら、Pixel3aは非防水でしたね!
書込番号:22951388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
〉それでいて、自分の使い方が原因なのに、端末に水没反応が出て怒りをぶちまける…。
どれだけ、『マイスタイル・命』な日本人なのか…。
それでいて、自分の書き込みが原因なのに、スレに炎上反応が出ると別のスレでぶちまける…。
書込番号:22951399 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちなみに無印P30だと防水性能IPX5/3を有してますが、海外と違い日本製品サイトでは防水対応とは一切案内されてません。他社同様にあえて大々的には案内してないようです。
国内では生活防水対応は防水とは言わず、防水防塵対応 or 非対応の2パターンが普通ですからね。
書込番号:22951406 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。
実は私は犬専門にやっているカメラマンでもあります。妻は普段私がいない時の何気ない行動や仕草を撮っておきたいようなのでプレゼントを企画したんです^_^
最近の携帯は優れものですからたのしんでもらえれば幸いです。
芝犬を迎えていらっしゃるとのこと。
お互いに記憶に残る写真を撮りましょう!
書込番号:22951476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>(HUAWEI ではなく、韓国の 2つのメーカーのものですが。)
私は頭が悪いので教えてください。もしかして、Samsung、LGのことでしょうか?
何か伏せる理由があるのでしょうか?
書込番号:22951520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
当たり前ですが、Samsung Galaxy、LGのことですよ。最近はやたらHUAWEIを推されてる印象ですけどね。
なぜこのスレでだけ、あえてメーカー名を伏せるのかわかりませんけど。
書込番号:22951539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き込み頂いている皆様
何やら防水機能で争いがあるみたいですが、当方はその事に興味がありませんし、お尋ねした内容をいちだつしているように感じます。
申し訳ないですがこのスレッドは解決済みとしてますから、どうしても知りたいのであれば別にタイトルを作り話し合って頂けないでしょうか?
ご配慮宜しくお願い致します。
書込番号:22951545 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Hグラントさん
>お尋ねした内容をいちだつしているように感じます。
逸脱(いつだつ) ネ!!
https://kotobank.jp/word/%E9%80%B8%E8%84%B1-434363
>[名](スル)本筋や決められた枠から外れること。
書込番号:22951566
0点

>Hグラントさん
スレ内容が質問内容とずれてしまい、すいません。
防水については書き込みされてるみなさんわかってる部分だとは思いますが、モモちゃんをさがせ!さんがいつも自分基準な書き込みをしたり、無駄な一言を書き込みするとこういう流れになりがちです。
このスレへの書き込みは、これで終わりにします。
書込番号:22951567 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うちはカミさんがau版を購入しました。
主さんは、特には気にしておられないようですが…
防水に付いてですが、御心配は無いかと。
家内はジップロックみたいな防水パックを買い、パッキング。
風呂に持ち込んで、BTスピーカーで”The冠”というずいぶんと賑やかな音楽を、ドカジャガ♪楽しんでいます(笑)
BTスピーカー本体だと、アルバムが変更出来ないので、こういう方法になっています。
急激な温度変化だけは避けろ、と、暫く冷房入れた部屋には持って来るな!と教えています。
要は、使い方を知っていれば対策のしようが有るのです。
防水機種の私のXPERIA XPでも一度水没してしまったので、大切なのは補償に入っておくことかと思います。
まあ、この機種なら人によっては価格的にも補償要らないかも?ですけどね^^;
書込番号:22953215
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
現在LINEモバイルでXperia z4を使用しています。
回線はドコモ回線です。
楽天でUQ版 p30 liteが26000円で販売されていますが、LINEモバイルで使用する場合はUQのSIMロック解除しないと使えないのでしょうか?
あとUQはau回線だと思うので、LINEモバイルのドコモ回線で使えないと言うことも考えられるのでしょうか?
初心者にも解るよに説明していただけるとさいわいです。よろしくお願いいたします
書込番号:22947703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQではiPhone以外はシムフリーです
LINEモバイルも使えます
書込番号:22947714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQ mobile版はSIMフリーですよ。UQ端末でSIMロック有りはiPhoneだけです。
書込番号:22947715 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>LINEモバイルで使用する場合はUQのSIMロック解除しないと使えないのでしょうか?
シムロックがかかってないので、APNを正しく設定すればそのまま使えます。
LINEモバイルのドコモ回線も対応しています。
書込番号:22947849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3キャリアのプラチナ回線が使える貴重な機種です。
https://telektlist.com/smartphone_info/huawei-p30-lite/
書込番号:22947852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「楽天」って、楽天や楽天モバイルが直接売っているものでなければ、
どんな出品者・どんな出店者か、をよくリサーチした方が良いと思います。
それと、26,000円出すなら、gooSimsrller & OCN の音声回線契約とセットの SIM Free版を購入する方が、
回線の最低利用期間(7ヶ月跨ぎ)維持していても、安いと思います。
書込番号:22947865
0点

>いおんたいたいさん
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」等で検索されるとよいです。
既出スレッドにある通りSIMフリーで両スロットとも利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22926854/#22926854
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22892900/#22892900
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22923316/#22923316
>あとUQはau回線だと思うので、LINEモバイルのドコモ回線で使えないと言うことも考えられるのでしょうか?
既出スレッドにある通り、1名だけですが、なぜかドコモ回線では、着信が出来なかったそうです。
1名だけの報告なので、全員が該当するかは不明。
■UQ版のデメリット
UQ版は通常版に比べてファームの配信頻度が非常に少ないです。
UQ用の不要なアプリなどがプリインストールされています。
通常版から機能が削除されていたりします。
UQでもHuaweiでも保証が受けれません。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。
https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/#20693751
>端末購入店 → メーカーに聞いて!
>メーカー → UQに聞いて!
>UQ → 端末購入店に聞いて!
>
>三社間の無限ループ
■同じdocomo系でもMVNOでバッテリー消費量が大きく異なる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載
LINEモバイルのdocomo回線は別のdocomo回線のSIMに比べて消費が早いことが確認されているので、
LINEモバイルはsoftbank回線がよいとは思います。
※全ての機種で該当するとは言えませんが。
書込番号:22947975
1点

UQ版もSIMフリーなのですね。
参考になりました。
けれどUQ、Huaweiの両方から保証が受けられないとのこと、UQのプリインストールアプリがあることも知りませんでした。
やはり大型家電店などから購入しようと思います。
返信が遅れて申し訳ありません。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:22950925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
よく使う用途:
@友人同士でよく人物を撮ったり、自撮りをすることが多いです。
ASNSは長時間、たまにアプリでゲームをする程度です。
知人がP20proを使用しており高画質のインカメラに自動で美肌にしてくれる機能を見てHuaweiが気になり
調べてみたところ価格的にもこちらのP30liteを購入しようかと思っているところです。
現在はiPhone7を使用していますが、同じようにiPhoneからHuaweiに移行された方がいらっしゃったら
特にカメラの点で、アウトカメラ・インカメラ共に良くなった点や悪くなった点など教えて頂けるとありがたいです。
※iPhone7なので、ポートレートモードなんかもついていなくて
それだけでもすごい!となりそうな気はしてますが、特にインカメラがどれくらい違うのか気になります。
初心者のため、書き込みに至らぬ点がありましたらすみません。
やさしく教えていただけると嬉しいですm(__)m
3点

私は歴代iphoneをメインで、p30liteも所有しています。建物・風景などはとてもよく写り、超広角はとても良いですがiphoneに比べ写りは暗いです。食べ物・動く物は油絵のようで、iphone7の方が綺麗に撮れると思います。AIが付いているのですが、これも色がダイナミックすぎて話しにならず(いつもオフにしています)、フロントカメラも男の私が化粧をしたように白い顔になってしまいます。やはりiphone7の方が自然で良いと思います。
huaweiでもハイスペックモデルであれば綺麗に撮れると思いますが、値段を考えればiphone11はいかがでしょうか?7よりかなり進化し、カメラもiphoneらしく自然な色でびっくりするほどきれいに撮れます。(XSより色が強めに出ますが)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22948831
3点

P30Liteにするなら
pixel3aがよろしいのでは?
P30LitePシリーズでも一番下のモデルです。
価格も3万クラスです。
カメラ性能を言うのであれば真ん中か上位の
P30かP30プロ プロはdocomo専売ですが
値段がこなれてきたP20をお勧めします。P20プロはdocomo専売ですが
今iPhoneなら使い勝手の良いiPhoneが良いかと思います。
書込番号:22949245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>飴もなかさん
同じHUAWEIでもlite系とpro系のカメラは比較対象になりません。
フラッグシップであるpro系から見たらlite系はお値段なりです。
高い物には理由があります。
本当にカメラ画質に拘るなら、高くてもHUAWEIのフラッグシップを買いましょう。
書込番号:22949297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

余計なお世話なら聞き流して下さい。
LINEをされてるのなら、多くは引き継げますが、一部トークの履歴等が引き継げないのはご了承済みでしょうか。
この一点でiPhoneからAndroidへの機種変更をためらっている友達がいます。
LINEをしていないとか、トーク履歴等が引き継げないのが気にならないのならいいのですが。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_1/p08.html
その他、iPhoneにはあるけどAndroidにないアプリもあるかもしれません。
書込番号:22949422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、とてもご親切にありがとうございます。
やはり今回は見送って、他の機種なども調べてみようと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m
>みみ1107さん
知りたかったカメラの違いについて、詳しく教えてくださりありがとうございます!
やはりiPhoneのカメラは優秀なんですね。
新しい中だと、みみ1107さんがおすすめしてくださったiPhone11を視野に入れています。
11の実機はまだ触ったことがないので、近々見に行こうと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
>iPhone seさん
ご親切に教えてくださりありがとうございます!
画素数の数字だけで判断してはいけないと勉強になりました。
あとpixelはSDが入らないから大丈夫かな?と不安な点もありますが、
カメラはとても素敵な印象があるので調べてみようと思います(^^)
ありがとうございました!
>EVERY-JOINさん
ご意見いただき、ありがとうございます!
友人の持っていたproはかなり良いものだったのですね…!
liteではあのように感動した写りにはならないと納得しました。
購入価格を見直しながら、ゆっくり吟味していこうと思います。
ありがとうございました!
>野次馬おやじさん
ここ数年はしばらくiPhoneだったので、失念してました。
ご丁寧にURLまでありがとうございます!
きちんと検討したいと思います。
書込番号:22950504
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
初めまして、電話とゲームをするために機種変更を考えています。
自分で調べてみたところ、P30 liteはゲームには向かない機種だという情報が多かったのですが、3Dゲームではない刀剣乱舞pocketがストレスなくできるのであれば、あまり高価な機種でなくこちらのP30 liteを使いたいと思っています
逆にもしP30 liteではやはり厳しいのであれば他のもう少し高価な機種を検討したいと思いますがいかがでしょうか。
アドバイスいただけたら幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

OSの違いでやっぱりAndroidはゲームには不向きですかね?
遊ぶことは可能ですが許容範囲であるかは使う人次第です。割りきることが出来ないなら
個人的にはゲームを優先なさるならiPhoneをお勧めします。
因みに私はiPhone信者ではないです。
割り切ってゲームはしてます。
レビュー低評価の書き込みをみたら
ゲームの立ち上がりが遅い
iPhoneでは見られない不具合がある
データが消えたとか
低評価では書き込みされてます。
書込番号:22943217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 推奨端末一覧
http://static.touken-ranbu.jp/sp/android/devicelist.html
刀剣乱舞-ONLINE- Pocket Android版では、以下の端末の動作確認をおこなっております。
今後、動作確認ができた端末については、推奨端末として随時追加してまいります。
なお、下記に記載されていない非推奨端末につきましては動作の確認がおこなえていないため、
動作の保証はしておりません。ご注意下さい。
メーカーの建前は、検証していない端末は動かない。あとは、新規購入端末に関してはプレイヤーが責任を持つということになります。
P30 liteのスペックと過去の機種の比較をしてみても動作に関してはさほど大きな問題になるようなことはないかと思います。
手元にある、P30 liteより前のP10 liteでもインストール可能として、インストールすることは可能でした。
最初のスタートすぐの画面のスクリーンショットを上げておきます。
実際にゲームまでやっていませんので、確実的なことは言えませんがインストールは完了しますので、ゲームを行う上では問題ないと思います。
(参考)
ゲームをやるのであれば、Android端末であればクアルコム社のSnapdragonというCPUを利用しているスマートフォンを購入するのが無難です。
安定性を求める端末を利用するなら、下記の端末を候補にするといいと思います。
シャープ AQUOS R2 Compact
ASUS ZenFone MAX(M2)、ZenFone5Q、ZenFone6
モトローラ Moto g7
Google Pixel3シリーズ
書込番号:22943297
4点

>北海のタコさん
アドバイスありがとうございます、しかもインストールまで試していただき大変感謝しております。
お勧めの機種まで教えていただきありがとうございます。(参考)すごく為になりました。
せっかく数万円出して買うので、アドバイスを参考に少し予算オーバーしてもしっかり活用できるものを買いたいと思います、ためになる情報を本当にありがとうございました!
書込番号:22944735
2点

>iPhone seさん
ご意見をいただきありがとうございます、やはりゲームだとiPhoneがお勧めなのですね。
しかし割り切ってゲームをなさるというお話も伺え、大変参考になりました。価格なりに動いてくれればそれもありかもと思うようになりました。
ゲームは刀剣乱舞pocketしかやらないので、それだけのためにiPhoneにするのは宝の持ち腐れになるかなとも考えていたのである程度出来れば無難と割り切るのも選択肢の一つにして検討してみたいと思います。
為になるアドバイスを本当にありがとうございました!
書込番号:22944752
3点

>北海のタコさん
>iPhone seさん
お二人ともありがとうございました、少なくないお金を出して買うのでご意見を参考にもう少し考えながら色々見てみたいと思います。
この度は親切で丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました!
書込番号:22944784
1点

スレ主様
解決済みになっていますが、ちなみに予算はいかほどに抑えたいのでしょうか。
やりたいゲームアプリとして、「刀剣乱舞ポケット」として書かれていますが、それ以外に現時点でやっているゲームアプリで確認しておきたいこととかありますか。
調べられる範囲で調べてみます。
調べている範囲でわかっているファーウェイの端末で起きうる可能性があるケースがあります。
リズムゲーム(デレマス、ミリマス、テニプリ、バンドリなど)の類は、ファーウェイの端末との相性はあまりよくありません。
すべての情報を集めているわけではありませんが、タップ漏れが発生するケースがあります。
高得点を狙うプレイヤー以外では致命的になりませんが、真剣にやりこんでいる人には設定変更しても改善できない事象なので、ファーウェイの端末は外しておいたほうがいいかと思います。
LINEツムツムなどLINEのパズルゲーム、ぷくぷくシリーズも相性があまりよくありません。こちらの場合でわかっている事項は、キャラ同士をつなぐときにたまにつなぐことができずにキャンセルしてしまい、そのまま連鎖が終わってしまうということがあります。この場合も解消法は気休めにしかならないので、高得点を狙うことが難しいです。
最新のファーウェイの端末では改善されつつありますが、ゲームアプリによっては対応しきれていない場合もありますので、タップ操作などを求めるゲームアプリに関しては、相性があまりよくないと個人的には思っています。
書込番号:22945240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)