端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2020年8月16日 03:31 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年8月13日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2020年8月12日 09:57 |
![]() |
40 | 18 | 2020年8月12日 09:51 |
![]() |
7 | 2 | 2020年8月10日 21:40 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年8月9日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
過去の口コミも見ましたが解決しないため質問させていただきます。
現在ipv6のwifiで、P30liteで測定(FAST.COM等)で70M程度出ています。
ちなみに4Gでは40M程度です。
例えばヤフーショッピングやAmazonなどの多くの画像が出てくるサイト閲覧では、wifiだといつまで経っても画像が表示されません。
wifiを切断すると即表示されます。
端末の設定は引き継ぎなどではなく、最初からP30liteでやりました。ネットワークの初期化もしましたが改善されません。
他のサイトでも、やはり速度が早いwifiの方がもたつき、表示できませんエラーになることも多々あります。
下記に似た口コミがありましたが、解決したかは分かりません。
アドバイスがあればお願い致します。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23109104/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=wifi
書込番号:23544206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セメントスープさん
リンク先はモバイル通信が不安定でWi-Fiは順調とのことで逆ですので
原因として同じものが考えにくいかなと思います。
気になるのはIPv6がIPv4 over IPv6であるかと言うことと(IPv4併用可能か)
IPv6にする際にルータを変更されてるかとか
以前はどうだったのかと言うことです。
P30lite購入後からずっとなのか、途中からなのか
あとアンチウィルスソフトやフィルタリングソフトの利用など
もしくはルーター側やプロバイダ側でそのような機能がないかなど
要因となりそうなものがほとんど分かりません。
初期からセットアップされてるくらいですから端末で
画像をフィルタリングされてたり、お忘れと言うことはないと思います。
事象が起こった時期、その時の環境、今の環境など
お話出来る範囲で教えて頂いた方が解決に繋がり易いと思います。
書込番号:23544281
5点

再度、端末を初期化して、新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態でChromeで確認すれば解決すると思います。
現在は、追加でアプリをいれたり、別のブラウザーを使ったりしているのだと思います。
ルーターの再起動はしてから検証されるとよいです。たとえ他の端末では問題ない場合でもです。
書込番号:23544284
4点

>セメントスープさん
質問文を拝見する限り、名前解決周りに問題を抱えているように思われます。「wifiを切断すると即表示されます。」
辺りは自分にも心当たりがある現象ですし。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15994.html
スマホのIPアドレスをDHCPから静的に変更することで問題が解決する可能性が高いと見ます。
ただし、上記URLの設定だけではIPv6に対応出来ていないと思われますので、その場合は
https://hackable.jp/posts/305
この辺を参考にしてDNS設定を変えてみてください。私自身では検証出来ないので悪しからず。
ネットで見る限り、こうした現象はルーターとスマホの相性に負うところが大きく、特にバッファロー製ルーターと一部メーカー製スマホとの相性の悪さが目立つ感じがします。
なお、AOSSで接続していると上記設定が出来ない可能性があるようです。
書込番号:23545430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
こちらはぷらら光、ipv6接続になっています。
ルーターはv6でポート開放のできるドコモ光ルーター01を使用しています。
ぷららに標準で付いているフィルター類は全てオフにしております。
この現象が気になりだしたのはP30liteに変えてからです。キャリアはワイモバイルで、以前は同じSIMでSIMフリーのZENFONE3を使っていましたが、少なくてもこのような現象が気になることはありませんでした。
WiFiの感度(速度調査)も今の機種の方が上なんですけどね…
ちなみにワイモバでもセキュリティは掛けていませんし、端末自体にもセキュリティソフトなど入れていません。
書込番号:23549520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
確かにアプリが複数入っていますので、原因の切り分けは難しいですよね。初期化は最終手段ですがやってみようと思います。
>ryu-writerさん
同じ現象を経験されていると言うことで心強いです。
週末に試してみたいと思います。
余談ですが、離れた部屋にWiFiを飛ばすためにバッファローの中継器を入れていますが、確かにiPhoneはバリバリなのに、この機種だけ中継器からの受信感度が弱く、よく途切れます。 隣の部屋の元ルーターからの受信の方が良好です。
あと、aはともかくgは距離に関係なく不安定です。
書込番号:23549527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターやONUの電源再投入は試したのでしょうか?特定の機器が不調な場合でも、これだけで改善することはあります。
これでだめなら、中継機を止めた状態でドコモ光ルーター01の付近で正常に動作するかを確認してみるといいでしょう。これで問題なければドコモ光ルーター01との位置関係も含めて中継機を見直す必要があります。
なお、Zenfone3はわかりませんがiphoneはビームフォーミングに対応しているので距離がある環境での利用はAndroidよりも安定するはずです。
書込番号:23568337
1点

ルーターの再起動しましたが変わらず、静的設定しましたがやはり改善の兆し無しです。
サブ機のP8やnova lite ではサクサクなので、単にP30liteが問題な気もします。
書込番号:23602798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
ソフトウェアを10.0.0.255に更新したところ、指紋認証が反応しなくなりました。
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
どうやって直せばいいのでしょう…
書込番号:23596891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>chaos_kaosさん
まず、再起動してみて下さい。
私もバージョンの確認したらアップデート来てたので
今、アップデートしましたが何も異常ありません。
毎月配布のセキュリティアップデートなので
不具合はとても出にくいです。
後は指紋の再登録などですね。
私はAndroid9から10へのアップデートでは
マイクがステレオでなくなってしまって左右とも均等に
音量出るようになったので初期化したら直りました。
システムを大幅に書き換えるアップデートでは
こんな不具合も出易いです。
書込番号:23597051
3点

設定の中に指紋認証の項目がありますか?
ある場合は、現在登録しているものを全て削除して、再度登録し直し。
指紋認証の項目がない場合は、端末初期化。
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
端末初期化後も、設定の中に指紋認証の項目がない場合は、修理依頼が必要になります。
書込番号:23597058
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
QCC3020搭載のワイヤレスイヤホンを使った際の音切れが酷くて、音楽を再生している時に画面が消灯して、電源ボタンを押して画面をつけた際、音切れが起こり、音楽の再生を止めて数秒待たない限り、直りません。何もしてなくてもゼロ距離で音楽を聞いていても音切れが起こる時があります。
似た症状がある方はいませんか?
書込番号:23592840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Huawei に合うイヤホンさん
純粋にSoCだけが接続性に違いの出る原因でもないでしょうから、わざわざチップ名出さずとも直接製品名で聞いてみたらいかがでしょうか。
それともイヤホンが複数あって、例えばそのうち3026だったらOKだけど3020のが軒並みダメとかだったらこの限りではありませんが。
書込番号:23593078
0点

>きぃさんぽさん
QCC3020搭載ワイヤレスイヤホン、Mpow M5と
MAVIN Air-XRを使用した時、同じ内容の音切れが発生するので、質問をさせて頂きました。
商品を限定するよりも、QCC3020搭載と言う枠で探した方が、心当たりある方が多いのではないかと思い、質問しました。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:23594706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
p30liteにBluetooth接続にて完全ワイヤレスイヤホン(ag/tws04k)を接続したところ、端末とイヤホンの距離が1m以内にもかかわらず、頻繁に音飛びが発生します。
Bluetooth規格を確認したところ、イヤホンは5.0ですが端末は4.2のようです。
原因としてどのような事が考えられますか?
また、改善策はありますでしょうか?
なおミュージックプレーヤーはApple Music を使用しています。
書込番号:23419399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mikio3209さん
こんにちは。
周囲のWiFiやBluetoothが干渉しそうな場所でしょうか?
私はP30liteは所有していませんが、例えば満員電車内であれば他者の通信端末の影響のためか、1m程度離れると音が途切れる経験はしています。
Bluetoothイヤホン(耳)に対して、スマホをジャケットの内ポケットに入れておけば音飛びせず、スラックスの前ポケットに入れると音飛びする、といった具合で。
屋外で周りに人がいないような環境でも、1m程度離れると音飛びしますか?
書込番号:23419421
1点

>でそでそさん
回答ありがとうございます。
使用ケースは主に以下のとおりです。
A:自転車通勤時(端末はスーツのズボンのポケットに入れています)
B:ランニング時(同じく、端末はズボンのポケット)
いずれの場合でも、周囲に人がいる・いないに関わらず音飛びが発生する状況です。よろしくお願いします。
書込番号:23419507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

場所について補足ですが、繁華街の交差点や地下鉄の駅近くなどでも発生しますし、田んぼ道などの何も無い場所でも発生する状況です。よろしくお願いします。
書込番号:23419512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mikio3209さん
状況を詳しく教えて頂きありがとうございます。
ズボンのポケットに入れて、ある程度の動きがある中で音飛びしているという事でしょうかね。
申し訳ないですが私にはわからないので、P30liteで同様の使い方をされている方などのアドバイスを待ってください。
以下、参考程度ですが。
スマホ(Bluetooth4.2)とイヤホン(Bluetooth5.0)で軽いジョギング程度で使ったことはありますが、私の場合はちゃんと聴けていました。
ただ、ゆっくり目の走り(8〜9km/h程度)で、スマホはウエストポーチに入れた状態です。
ズボンのポケットよりは位置が固定化され、またイヤホンとの距離が若干は近くなるので、その差もあるかもしれません。
スマホはHuawei Mate9、イヤホンや下記のものです。
SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MX7V8XM/
という事で、他の方からの有用なアドバイスをしばし待ってみてください。
書込番号:23419650
2点

>でそでそさん
ご回答いただきありがとうございました。
他の方の回答を待ってみたいと思います。
書込番号:23419694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホとイヤホンの間に人体があると音飛びすると思いますよ。
ランニングでは、パンツのポケットのスマホを振っている腕で遮る時に音飛びするそんな感じです。
JABRAのスポーツ用イヤホン付属のアームバンドなどが上腕に付けるようになっているのはこのためです。
上腕にスマホ入れて走るとキツいので、私はスマホをウエストポートに入れて、腕で遮らないように背面に回して使ってました。
多分、送信側をどうにか上半身に付けるしかないとおもいますよ。
書込番号:23419753
2点

> A:自転車通勤時(端末はスーツのズボンのポケッ
トに入れています)
> 繁華街の交差点や地下鉄の駅近く
・・・うーん?
・・・大丈夫??
書込番号:23419755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AS-sin5さん
回答ありがとうございます。
ランニング時のポーチを工夫したいと思います。
書込番号:23419769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>peanuts821さん
どういう意味でしょうか?コメントの意図が読み取れません。
書込番号:23419770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mikio3209さん
原因等は分かりませんが、ご参考までに利用状況を記載します。
SoundPEATS FORCE HDで利用しています。
P30 liteはバッグ内で、河川敷や湖畔の自転車道を散策する時は前籠で、徒歩の時は背中に背負った状態です。
希に自転車前籠内にバッグを置いたままで2〜3メートル範囲内のベンチなどでも使います。
通常ならこの状態でも途切れる事はありません。
家電量販店内など電波状態が悪い所では背中に背負った状態でも途切れる事があります。
ごく希に自宅内窓際にP30 liteを置いて屋外で作業する事がありますが、少し離れすぎると途切れます。(当然ですね)
書込番号:23419772
1点

全く関係ないかもしれませんが
私の場合ですがSONY c310 とこの機種で時々、1秒おきに途切れることをずっと繰り返します。
きっちり1秒おきで、スマホとヘッドセットをすぐ隣にしても途切れ続けます。
再接続すれば治るのですが、解決していません。
バックグラウンド再生のアプリが絡んでそうです。
勝手なイメージですが電波の干渉とかではなく、スマホ内でアプリ同士がメディアオーディオの権限を取り合っているのかなと。
これは私だけかもしれませんし、ヘッドセットの故障かも。同じような人いないかな。
書込番号:23419807
4点

>Mikio3209さん
同じものが用意出来ませんのでチップが同じSOUNDPEATS Truengine 2 QCC3020と
左右一体型で電波的に強そうなSoundPEATS FORCE HD QCC3034で検証してみました。
普段私は全く切れるとかノイズが入ると言った悩みがありません。
自宅だと2部屋通ってトイレに行っても切れません。
人体で遮断されるとのお話が出ています。
これは当然でWi-FiにしてもBluetoothにしても水深10センチも飛びません。完全吸収されます。
人体もほとんどが水分なので直接遮れば切れます。
迂回出来るスペースがあれば問題ないです。
無理やり股の間に挟んで遮蔽してみました。ブツブツ途切れます。
そこで本機の設定ですが添付する写真の通りイヤホンの設定に「高音質」があります。
これはaptX HDでの接続です。オフにするとPoweramplで見たところAAC接続になります。
転送ビットレートが落ちることで音質は落ちるけれど電波干渉や障害物に強くなる設定です。
完全に体で遮蔽するとそんなに違いありませんが若干隙間作ると明らかに通信がよくなりました。
音質が落ちますのでせっかくのイヤホンには本末転倒ですが、ブツブツなるよりよいでしょう。
更に開発者向けオプションでSBCまで落としてみました。かなり残念な音質になりますが
飛びは更によくなってるようです。高機能プレーヤーだとSBCでもビットレート調整でそれなりの音質は出せます。
電波障害やビットレートの問題で転送が追い付かないのなら音質を落とす方向を試してみられてはと思います。
あと一点、Android10からBluetoothでもHuawei Histenが有効になっています。
自動を解除してエフェクトをなしにするのも試してみていいかと思います。
最後にBluetoothのトラブルはほとんど再ペアリングで直ります。
一度削除の上繋ぎ直してみて下さい。
検証機2台含め私の環境では切れやすいなどの症状は出ません。
検証端末は HUAWEI P30 lite SIMフリー です。
書込番号:23419995
2点

>Taro1969さん
ご返信いただきありがとうございます。Huawei histen がオンになっていたので、オフにしました。
また、Bluetooth設定画面でペアリングされたデバイスの設定画面で高音質モードもオフにしてみました。
今のところ通信が安定しているようです。
他にコメント頂いた皆さま、ありがとうございました。
少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:23420121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両耳を塞いでスマホで音楽を聴きながら自転車通勤する、
って事を、何とも思っていないようですよ。
自分が事故に遭うのは自己責任だとしても、
第三者を巻き込んだ場合どうなるか、
なんて事は、どうでも良いらしいですよ。
peanuts821さん。
トホホ、ですね。
書込番号:23420518
8点

顔認証や指紋認証関係の設定しているとハードの能力不足で途切れる様になります。
特にatpxで接続すると顕著に出ます。
クアルコムのSoC使っていないのでatpxをソフトで処理するからだと思われます。
顔認証と指紋認証の範囲を狭めると軽減出来ます。
書込番号:23479821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さんに質問なんですが、SOUNDPEATS Truengine SEとHuaweiP30liteをaptXで接続しても音切れなどは、多く起りませんか? 起きる場合はどのような時に起こるか教えて頂けたら幸いです。
書込番号:23592987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mikio3209さん
先に書いた通り、不具合はありません。
新しいスレでも指摘されていますが、クアルコム製チップの型番だけで判断出来ないです。
機種もシムフリーモデルでなくワイモバイル版のようですし、個体差もあるでしょう。
うちは検証出来る端末が電源入ってるだけで10台ほどはあります。
イヤホンが悪いのか機種が悪いのか切り分けも出来るし、Amazon購入なら
イヤホンが悪ければすぐに返品してしまいます。
機種が悪ければ初期化して再確認、普通はそれで問題ないです。
イヤホンも当たりが出るまで買い替えていけばいいだけの話です。
全てのイヤホンが動作する前提で考えるから問題となってると思います。
そもそもにまともに動かないようなものを売っています。
それをどうにかして動かすのは無理です。
Amazonなら30日返品可能な試用期間があります。
それ以降も販売者に掛け合えば交換や返金などもしてもらえます。
スマホに関わらないものでも同様に不具合で困ると言うことはありません。
書込番号:23593099
1点

>Taro1969さん
的確なご返答、ありがとうございます。
QCC3020搭載ワイヤレスイヤホン、Mpow M5と
MAVIN Air-XRを使用した時、同じ内容の音切れが発生するので、2つのイヤホンの共通点から質問をさせて頂きました。
自分も試行錯誤したり、新しいものを買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23594691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
HuaweiP30liteのソフトウェアアップデート(10.0.0.226)の更新で変わったところを詳しく教えて頂けませんか?
お願いします
書込番号:23591523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式サイト以上のことは分からないと思いますよ。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20072801.html
>ソフトウェア更新内容
>・動作安定性の向上
>・セキュリティの向上
>更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号:10.0.0.226(C111E18R1P3)
書込番号:23591661
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:23591716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
【質問内容、その他コメント】
無知なもので、すみませんが、できるだけ専門用語でない言葉でのご回答をお願いしたいです。
今度スマートウォッチを購入しスマートウォッチ側から音楽の再生などの操作を行うにあたり、
現在p30liteで無料の音楽アプリを利用しているのですが、ファーウェイ社の音楽アプリ又はGoogleの音楽アプリのみしかスマートウォッチ側から操作できないと伺ったため、
現在利用している無料音楽アプリ(ミュージックFM)内の音楽をファーウェイ社の音楽アプリに保存する方法があるのかおしえていただきたいです。
書込番号:23588236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケイコと言いますさん
無料音楽アプリ(ミュージックFM)と言うアプリが明確にどのアプリか分かりません。
正確なアプリ名、配信元の会社名など分かりましたら教えて下さい。
アプリが分からないことには、どうにもなりません。
https://jazz2-0.com/music/1944/
書込番号:23588256
2点


>ケイコと言いますさん
AmazonMusicならコントロール出来ました。
無料音楽アプリ(ミュージックFM)はアプリ内部でダウンロード可能ですが
アプリ以外からはアクセス出来ません。
なので基本、そのまま使うと言うのは無理です。
ファイルとしてHUAWEIのプレーヤーで聞くならイヤホンジャックから出力したものを
録音して、そのファイルを利用するくらいしかありません。
ミュージックFMは音楽再生中との認識ありますがコントロールは出来ませんでした。
書込番号:23588388
2点

承知しました。
度々ありがとうございます。
Amazonのものは利用できるのですね。
利用したことがないのですが、どのようなものなのか調べてみようと思います。
ファーウェイ社のp30liteに元々入っている音楽アプリも利用したことがないのですが、音楽をどこからとってきてどのように保存するのかわかりません。
使い方を調べてもよくわからず、、、
もしわかれば簡単に教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23589040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)