端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2020年3月24日 21:27 |
![]() |
11 | 6 | 2020年3月24日 07:50 |
![]() |
6 | 34 | 2020年3月23日 21:17 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年3月22日 06:24 |
![]() |
29 | 16 | 2020年3月21日 10:21 |
![]() |
50 | 7 | 2020年3月19日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
画面サイズの理由でP10からの買い換えを検討しています。
CPUの性能等は今後の使用目的から考えて問題は無いのですが、
店頭で現物に触れたところ「自動回転」をオンにした状態でも、
ホーム画面では画面が横向きにならない点が気になりました。
(アプリを開けば自動回転機能は働きました)
これまで使用してきたHUAWEI機種(スマホはP10、タブレットはM3、M5、M5lite)では
全てホーム画面でも自動回転は機能していたのですが、
P30liteではホーム画面の回転は不可能になったのでしょうか?
P30でも同様でしたので、最近のHUAWEI機種の仕様なのか、
設定に見落としがあるのか、ご存じの方お教えください。
3点

>kanon-mさん
こんにちは。
この機種ではどうかまでは知らないのですが、最近のHuawei機種の傾向としては「ホーム画面の横表示は不可」となっているようです。
参考までですが、私が保有するMate9では、Android8では横表示できたものが、Android9にアップデートしてからできなくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22635325/
上記のスレ内からのリンクでnova3のスレでも同様の話題がありましたので、興味があったら目を通してみてください。
また、他にはP20liteを持っていますが、コチラは最初から横表示はできないようでした。
上記の事から、最近はホーム画面の横表示は不採用とする傾向なんだろうと推測しています。
書込番号:23303147
2点

>kanon-mさん
nova3のスレを軽く振り返ってみたのですが、Launcher(※ホーム画面アプリ)をHuawei標準からサードパーティに変えて対応するという方法がありそうな感じでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22494199/#tab
標準から切り替える事で副作用もあるかもしれませんので、その点は考慮する必要が出てくるかもしれません。
私は標準のLauncherしか使ったことが無いので何ともですが、たまにトラブル相談のようなスレではLauncherを変えていたことが原因であった、というものは目にします。
曖昧な内容ですみませんが、参考程度に。
書込番号:23303164
1点

>kanon-mさん
>P30liteではホーム画面の回転は不可能になったのでしょうか?
基本的には、大きなサイズの端末での対応となります。
そのため本機は最初から出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22520442/#22521443
>Huawei機でホーム画面で自動回転が出来るのは、タブレットやmate9のサイズが大きいもの程度しか、私は知りません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22520442/#22521563
>■補足
>Mate9では初期がAndroid7(EMUI5)ですが、
>この時にあった機能は、Android8(EMUI8)でも継承されます。
>P10 Plusも同様。一部の機種のみ実装。
>
>他にはEMUI4.1でピンチアウトでアプリに非表示が可能だった機種はEMUI5.0以降でも同機能が利用可能。
>最初からEMUI5.0の機種は同機能が利用不可。
>
>Mate9では、Androi7の時からあった機能なので、そのまま継承となっています。
>
>例外としてMate10 Proは最初からEMUI8でしたが、途中のファームから利用出来なくなりました。
>
>Huawei標準のホームで横画面対応のスマホは、ごく限られた機種になっているようです。
どうしても、該当の機能が必要でしたら、要望を出すか、
トラブルが起きることがあるので、お勧めではありませんが、回転に対応したホームアプリに変更する必要があります。
書込番号:23303209
1点

お答え下さった方々、ありがとうございます。
仕様である事に加えて、対処法も提示して頂き、助かりました。
書込番号:23303499
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
スマホに替える予定で悩んでいるのでアドバイスいただきたく。
下記4機種で悩んでいます
いずれもワイモバイルにする予定です
Huawei P30lite
iphone 6s
Android oneX5
Android one S5
優先したい条件
ゲームとかは基本使わないがネットは早いほうがいい
(ゲームやらないならスペック求める必要はないのか?)
電池は長くもってほしい
壊れにくいのがいい(長く使いたい)
huaweiかiphoneがいいかなとなんとなく思ったのですが
huaweiは防水・防塵がないことで壊れやすいのかな?というのが懸念。
iphoneは、6Sだとサポートが2年も立たずに終わるのかなっていうのが懸念
耐久性だけだとsharpだと思ったのですがスペックが他と比べると圧倒的に低いので。。。。
アドバイスいただけたら幸いです
よろしくお願いします。
2点

その 4機種の中でしたら、Android One X5 がお勧めです。
3/13以降、一部の 「SoftBankショップ」では、
3G・ガラケーからでしたら、他社からの乗り換えだけでなく機種変更でも、この機種がお得に購入できます。
Android One X5の他にいろいろな端末を所有していますが、Android One X5 は、
ネット検索や Google map での動きが早く、快適に使えています。
書込番号:23299603
2点

コメントありがとうございます。
ちなみに複数所持されているのなかに先ほどあげたのも含まれていますか?
また、電池の持ち具合を感覚でいいので他の所有されてるのと比べてどうか教えていただけないでしょうか?
書込番号:23300110
0点

>hanahana12さん
>モモちゃんをさがせ!さん
私もAndroid oneX5がいいと思います。
画面⇒約6.1インチ
バッテリー⇒3000mAh
耐衝撃
など。
起動時、うるさい機種もありますが…
書込番号:23301304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hanahana12さん
返信が遅れて申しわけありません。
私が Android One X5 を購入したのが、ちょうど一年前。
同時期に、MVNO各社が回線契約とセットで端末を格安で販売していて、何機種か購入しましたが、
手元に残っているのは、HUAWEI nova lite 3 と nova 3 です。
また、『LG』と言うくくりでは、
2016年の V20, 2017年の V30+, 2018年は 楽天モバイル専売の LG Q Stylus です。
他に、SAMSUNGの Galaxy Note 9 と Galaxy S10です。
これらの中で、バッテリーの持ちが一番良いのは、LG Q Stylusなのですが、スペックは一番下、です。
その次に持ちが良いのは HUAWEI nova 3、次いで Android One X5 の順です。
今、ハイスペックのスマホのディスプレイは、多くが有機EL に舵を切っていますが、
私は、どの角度から見ても白は白、広視野角の LG の IPSパネルが好きです。
HUAWEI nova lite 3, nova 3、そして Android One X5 は IPSパネルを採用しています。
その中でも Android One X5 は、画面解像度が 3120 × 1440で、ダントツです。
例えば、この価格.com の口コミを見ていて、細かい文字でもくっきりハッキリです。
これに関しては、数地上は同じ解像度の有機EL より上、です。
書込番号:23301843
2点

>湘南大魔王さん
コメントありがとうございます
こちらの掲示板で聞いてもLGの方がよい話が多いとなると確実によさそうですね
書込番号:23302387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧な説明ありがとうございます
パネルもきれいとのことでなおさらよいなと思えてきました
バッテリーのバランスも考えてLgやいなす)
昔は日本製にひかれたもんですが今は安さ性能で韓国、中国のメーカーつよいですね
書込番号:23302388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
こんにちは、P9liteから昨日P30liteへ機種変更しました。
ブックマークを同期にして、新しいスマホのクロームを確認したところ、いったんはすべて入ったんです。
それを確認後、P9liteのgoogleアカウントを削除して初期化したのが原因?なのか、P30liteにいったん入っていたブックマークがすべて消えてしまいました。
ネットで調べたところ、クロームをアンインストールしてから再度インストールをしたらいいとのことでやってみたのですが、アンインストールをタップしても次は「更新」のボタンしかなく、アンインストールもできていないようです。
無効にするなどの記事もみましたが、自信がなくてそこはやっておりません。
解決方法を調べることができず、こちらへ書き込みしました。
どうか助けてください!お知恵をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。
1点

端末からアカウントを外す作業でGoogleアカンウント削除をしたとか
アカンウントを外す作業で間違えてアカンウント削除をした経験があります
他の端末からアカウントが消えたので慌てアカウントの復旧しましたが
書込番号:23296259
1点

>貧乏暇なし母さんさん
P30 liteで、ユーザーとアカウントよりGoogleアカウントを追加されましたか?
書込番号:23296321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とおりすがりな人さん
端末からアカウントを外す作業でGoogleアカンウント削除をした←P30liteでブックマークを確認後、p9liteのGoogleアカウントを外し初期化しました。
アカンウントを外す作業で間違えてアカンウント削除をした経験があります ←これをやってしまったのかもしれないです… アカウントは以前のままですがブックマークだけ消えてる感じです。gmailの過去のメールなどは全部残ってるのですが…
他の端末からアカウントが消えたので慌てアカウントの復旧しました←これはどうやったらいいのでしょうか?
返信ありがとうございます、よろしくお願いします。
書込番号:23296337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アローワンスさん
P30 liteで、ユーザーとアカウントよりGoogleアカウントを追加されましたか?←どうやったか覚えてないのですが…Googleアカウントを追加というのをやったような気がします。このやり方がまずかったのでしょうか?
返信ありがとうございます。
書込番号:23296341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
いえいえ、過去にアカウント削除もアカウント追加も何度もした経験があります。間違っていません。
アカウント追加後、初めてChromeのブックマークへ行くと、前アカウント内にあったブックマークを、引き継ぐかを求められるはずなんですよね。
それが出来てない状態ということでしょうか?
書込番号:23296355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アローワンスさん
アカウント追加後、初めてChromeのブックマークへ行くと、前アカウント内にあったブックマークを、引き継ぐかを求められるはずなんですよね。 ←求められたか覚えてないのですが…一度はブックマークが入ったのを確認したので安心してしまって。
では再度p30liteの今のアカウントを削除してもう一度アカウントを追加、ブックマーク引き継ぎでオッケーでしょうか?
何度もすみません、よろしくお願い致します
書込番号:23296384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
一度ブックマークを確認してもらっていいですか?復旧してるかもしれません。
あとChromeにログイン中のアカウントもログアウトしてください。
書込番号:23296422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ログアウトされましたらアカウント削除、からのアカウント追加をします。そして、同じアカウントでChromeにログインします。
その後、ブックマークへ行くと引き継ぎ(同期するか)どうかを尋ねられて、OK(yes)を選択するとブックマークが復元される流れのはずです。
書込番号:23296447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末にGoogleアカウントを登録出来るなら、Googleアカウントは存在します
僕がやってしまったのはGoogleアカウントの削除、Googleからアカウント消えてログイン出来なくなります
直ぐに復旧作業すればGoogleアカウントは復活します
書込番号:23296485
0点

>アローワンスさん
今やってみたのですがダメでした。
どうしてできないのか悩みます…
昨日一度ブックマーク入っていたのを確認しているのでなおさら不思議で。
パソコンの方のブックマークはエクスポートしてあるんですけど、スマホだけに入れてたブックマークだったのでショックです。
バックアップのデータってどこかに保存されたりはしてないのでしょうか?
旧端末からのデータ移動はphone cloneで行っていて、sdカードはそのまま抜き差ししています。
もしわかることがあればアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23296489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人さん
Googleアカウントは存在しているようです。
メアドとパスワード、ニ段階認証で今までのアカウントにログインできています。
ChromeもGoogleアカウントでログインできるのですがブックマークが元通りにならなくて(T_T)
同期にはなっていると思うのですがお手上げ状態です。
返信ありがとうございます、引き続きなにかアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します
書込番号:23296507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
実際にやってみました。以下の方法を試してみてください。
アプリ→Chrome→無効にする、で、すぐに有効にする。
Chromeへアクセスすると「Chromeへようこそ」といった形でログインするアカウントを求められますので、前機種で使っていたアカウント(ブックマークの存在していたアカウント)を選びます。[画像@]
これで完了です。
無効にする時に、出荷状態に戻しますか?データが全て削除されます、と問われますが構わず行ってください。
書込番号:23296531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貧乏暇なし母さんさん
以下の設定は出来ていますか?
設定→アカウント→右上の3点→データの自動同期→オン
設定→アカウント→Google→Chromeを同期→オン
設定→アカウント→Google→今すぐ同期
Chromeを起動→Googleのサイトへアクセス
右上の「ログイン」をタップしてログイン
これで今までと同じブックマークを見れるようになるかと。
書込番号:23296537
0点

>アローワンスさん
アプリ→Chrome→無効にする、で、すぐに有効にする。
Chromeへアクセスすると「Chromeへようこそ」といった形でログインするアカウントを求められますので、前機種で使っていたアカウント(ブックマークの存在していたアカウント)を選びます。[画像@]
上記やってみたのですが、画像のようなようこそ画面にならなかったです。
画像までつけて頂いたのにすみません
書込番号:23296620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
書かれていたものはすべてチェック入っていて、今すぐ同期もやっていますがブックマークが出ませんでした。
返信ありがとうございます
書込番号:23296624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
>書かれていたものはすべてチェック入っていて、今すぐ同期もやっていますがブックマークが出ませんでした。
ということは、ブックマーク自体を削除してしまっている可能性がありそうですね。
パソコンで、Chromeを起動して、同じGoogleアカウントでログインした状態で、
右上の3点→ブックマーク→モバイルのブックマーク
ここには、ちゃんとデーターが残っていますか?
残っていない場合は、ブックマークはないということになりますが。
書込番号:23296674
0点

>貧乏暇なし母さんさん
まず、アカウントにブックマークがのこっているか確認することが重要だと思われます。
以下にChromeのブックマークが残っていれば安心ですね。
確認できれば、必ず同期できるはずです。
横から失礼しました。
https://myaccount.google.com/dashboard
書込番号:23296681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
パソコンのChromeのブックマークとスマホのブックマークは完全に別々なのですが、それでもパソコンからモバイルのブックマークが表示されることがあるのでしょうか?
書込番号:23296707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
アカウントにブックマークがのこっているか確認することが重要だと思われます。
以下にChromeのブックマークが残っていれば安心ですね。
確認できれば、必ず同期できるはずです。
横から失礼しました。
https://myaccount.google.com/dashboard
上記のサイトで確認したところ、ブックマークがたった6件になってました(自分で入れた覚えのないHuaweiのサイトなど)
ということは、もう削除されていて何をやってもダメということでしょうか?
昨日一度ブックマーク入っていたのに…あれはどこに行っちゃったのかしら...泣きそうです(TT)
書込番号:23296720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏暇なし母さんさん
>パソコンのChromeのブックマークとスマホのブックマークは完全に別々なのですが、それでもパソコンからモバイルのブックマークが表示されることがあるのでしょうか?
はい。先ほど記載した通り、モバイルのブックマークは
右上の3点→ブックマーク→モバイルのブックマーク
モバイルのブックマークの中に入ります。
ためしに、スマホで新しく適当にブックマークを追加して下さい。
その後、パソコンで見ると、
右上の3点→ブックマーク→モバイルのブックマーク
この中にスマホで追加したものが表示されます。
この中にないということは、削除されているということになります。
実際に試してもらうだけで分かると思います。
書込番号:23296744
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
買い替えを検討しています。
機種はiPhone6、au回線のキャリアはマイネオです。(1ヶ月3GB)1ヶ月の通信費は1,600円程度です。
iPhoneのバッテリーが瀕死状態なので本体自体を変えたいです。
案1 ワイモバイル
1.iPhone7(23,040円)
2.HUAWEI P30 lite(3.980円)
どちらにしても1ヶ月の通信は1,600円程度になります。(Mプラン+家族割+学割)
案2 その他の会社と契約し、上位のiPhone
ここで質問なのですが
@iPhone7に変えるくらいならもっと上位機種を目指したほうがいいのか。
AHUAWEI P30 liteはネット上では高評価だったが実際どうなのか。
B案2で通信費が安く済む会社があれば教えていただきたいです。
ちなみに
そのままiPhone→安泰。
Androidに乗り換え→エアドロップ等の便利な機能を失う。バッテリー容量、カメラ機能等機能的に見ればAndroidもあり。
C⬆についてのご意見もください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23298174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HKedaruHさん
>@iPhone7に変えるくらいならもっと上位機種を目指したほうがいいのか。
→カメラにこだわらない、画面の綺麗さにこだわらないのであれば7でいいと思います。カメラ等にこだわるなら8はそんな変わらなく、8plus、Xとレベルが上がっていきます。
>AHUAWEI P30 liteはネット上では高評価だったが実際どうなのか。
→コスパはいいと思いますよ。これは持ってないので使用者の意見を参考にしてください。
B案2で通信費が安く済む会社があれば教えていただきたいです。
→3GB以内で問題なく、特にこだわりないのであればOCN、BIGLOBE、イオン、楽天、ラインなど(価格は)ほぼどんぐりですね。
各社カウントフリーのサービスがあったりするので見てみる、あるいは家電量販店などで期間限定のサービスなどしてるのでそれで見てみるなどで決めてもいいと思います。
>そのままiPhone→安泰。Androidに乗り換え→エアドロップ等の便利な機能を失う。バッテリー容量、カメラ機能等機能的に見ればAndroidもあり。C⬆についてのご意見もください。
→AndroidもGoogleアカウントのクラウド機能になれたら楽ですよ。最初は面倒だと思いますが。
当然慣れたiPhoneでというのであれば7の機能がやや不満なら8or8plus。ここは価格などと相談でしょうか。
P30liteのスペックはPixel3aあたりと同等、iPhoneだと6よりはよく、7よりは低い感じですね。
そう考えるとやはりコスパはいいと言えるでしょうね。
書込番号:23298221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HKedaruHさん
iPhoneSEや6SやAndroid複数台持ちでP30liteも所有しています。
@iPhone7に変えるくらいならもっと上位機種を目指したほうがいいのか。
iPhone6では不満ありませんでしたか?
6と6Sは割とスペックの開き大きいですが6Sと7は処理速度は少ししか違いません。
カメラ機能が一気によくなり防滴、おサイフケータイになるので
それ以上の処理速度やカメラ性能望まないのであれば現行Android機のミドルスペックにも
まったく負けないくらいだと思います。
おそらくストレージが32GBなのが気になるところです。
AHUAWEI P30 liteはネット上では高評価だったが実際どうなのか。
処理速度でiPhone6よりは上かな?6Sよりは落ちると思っていいと思います。
CPU部分のスペックはある程度で体感が打ち止めになると思っていいと思います。
表示などに使うGPU(グラフィック性能)がHuaweiのローエンドは弱いです。
スクロールするにしても写真みるにもGPUです。
大きい割に薄く軽いです。操作性はとてもいいです。
電源タイマーが付いてたり、iPhoneX以降のホームボタンの無いiPhoneと操作性が
似ていて次にiPhone乗り換えても操作で困ることはないと思います。
カメラはiPhone6よりハードウェア的には下だと思います。
レンズの解像度などはiPhoneの方が上。
SNSに撮って出しでインスタ映えするような写真ならP30liteはお勧めです。
パソコンの大きな画面で見るとすごくアラが見えます。
超広角レンズやボケ用のレンズもあるのでかなり遊べます。
Android機の特権でSDカードを使えます。ストレージも64GBでお安いので
コスパはいいと思いますが、安物同士の中でよいだけです。
上位のP30なんかとは何も比較出来ないくらい別物です。
P30でiPhone7や8のplusと比較するくらいだと思います。
B案2で通信費が安く済む会社があれば教えていただきたいです。
ここはYmobileかUQモバイルのサブキャリアがよいと思います。
格安シムは混みあう時間に使えないほど遅くなることがあります。
今存在する格安シムMVNOの楽天も最低の2GBの契約して
低速が最高1Mbpsなのでだらだらとゆっくりでよければ使えます。
お昼と夕方は遅くなることになってます。
混みあって遅くなる時間帯以外はずっとYouTube垂れ流し可能です。
ドコモ回線のスーパーホーダイと言うプランで1480円で10分カケホです。
昨年10月規制前に1円でAQUOSsense2を購入して利用しています。
おサイフケータイやポイント系のものや銀行アプリなどは防水防塵耐衝撃の
こちらで管理して写真撮るのが多いのはP20liteです。
P30liteよりずっとずっと性能落ちるはずなのですが
サイズがギリ持ちやすく重量も1割ほど軽い145g、標準のカメラアプリでRAW撮影も
サポートしてるのでここだけはP30liteより好みだし液晶もP30liteよりきれいです。
iPhoneSE使いの私は軽くて小さい方が速さより重要になるようです。
iPhone7も今となってはコンパクトで軽量な機種となりました。
ケースもフィルムも100均でも入手出来るし探せば種類も星の数です。
1台持ちでいくならiPhoneからiPhoneの方がいいだろうしiPhone7はよい機種だと思います。
書込番号:23298338
2点

>HKedaruHさん
iPhone6を買い換えたい理由は何でしょうか? 端末に特に不満が無いなら、applestoreでバッテリー交換しても5,400(税別)です。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
@使い方がわかりませんが、SNSやネットを見るくらいならiPhone7は十分すぎる端末です。
Aサブで使っていますが、P30liteは非常にコストパフォーマンスが高い端末です。過去に使用していたiPhone7も未だに所有していますが、P30liteの方がradikoの長時間使用でも安定して動作します。自分のiPnone7の場合、3時間を超える連続使用だと発熱でアプリが停止する場合がありました。
また、ダイアトーンのナビだとBluetooth接続でiPhoneよりもandroidは安定動作します。この辺は個人の使い方次第でしょうか。
Bmineoの料金と通信速度で不満が無いならそのままでも良いと思いますが、他のMVNOならもっと下がる料金もあります。例えば↓なんかだと、6GBのプランが1年間は990円/月で現金8,000円+amzonギフト500円分がキャッシュバックされます。
https://smappy-if.com/companies/25/campaigns#【すまっぴー限定】8,000円のキャッシュバックがもらえる!
他に良いキャンペーンがあれば最低利用期間を見て乗り換えれば良いので、キャンペーンを渡り歩くのも1つの手です。
書込番号:23298417
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
初めまして。
simフリー版のDSDS(DSDV)の情報は出てくるのですが、キャリア版のau版HWV33、UQ版HWU36、Y!mobile版でのDSDS使用が可能か否かご存じの方がいましたら教えてください。
au版及びY!mobile版はシングルスロットでIMEIが1つしか無いとの情報もありました。
どうぞよろしくお願いします。
3点

キャリア版は全てシングルスロットでDSDSには対応してません。
書込番号:22926860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>simフリー版のDSDS(DSDV)の情報は出てくるのですが、キャリア版のau版HWV33、UQ版HWU36、Y!mobile版でのDSDS使用が可能か否かご存じの方がいましたら教えてください。
>au版及びY!mobile版はシングルスロットでIMEIが1つしか無いとの情報もありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22907835/#22925497
>Y!mobile版はIMEI番号が1つでした。
>au版も当然1つ、UQ版は2つでした。
書込番号:22926941
2点

対応してません
MicroSDのスロットになります。
書込番号:22926947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにUQ版はSIMフリーですが、なぜかdocomo系で着信が出来ないという方が1名だけですがいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22923316/#22923316
UQ版はUQと契約しないかぎり、上記スレッド記載通り、保証がうけれなくてお手上げ状態になります。
IMEI番号は2つありますが、P20 lite同様、片方は2Gになる可能性があり、日本では実質片方しか使えないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21995619/#21995619
UQ版で日本国内で2枚ともアンテナが立った状態でDSDSやDSDVで使えたという情報はみつけれませんでした。
UQ版は、契約しないと保証が受けれませんし、現在はオークション等で、通常版よりも価格が2万4千から2万5千円程度と高額なので購入するメリットは何もないですが。
書込番号:22926988
4点

返信してくださった皆様ありがとうございました。
Battery MixさんとiPhone seさんのおっしゃる通り、キャリア版はすべてシングルスロットという情報もあるのですが、
UQ版は†うっきー†さんの情報にあるように、IMEIが2つあるためDSDSが可能かどうか知りたかったのです。
下記のURLではDSDV可能との記事もあるのですが、実際に通信しているかどうか不明です。
https://uqmobile-now.com/p30lite/
UQ版で試した方いらっしゃいましたら返信をしていただけたら幸いです。
書込番号:22926997
5点

>ドンキー510さん
>下記のURLではDSDV可能との記事もあるのですが、実際に通信しているかどうか不明です。
確かに記載がありながら、アンテナが1つしかたっていない画像しか用意していないようですね・・・・・・
どなたかUQ版をお持ちの方で、SIMを2枚刺した状態の、
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定の画面を電話番号のみ塗りつぶした状態の画像を添付してくれるといいですね。
それで、両方のスロットが「2G/3G/4G」になっているかが確認可能ですので。
あとは、ついでにdocomo回線の電話が利用可能なものをお持ちの方がいれば、外の方同様、電話の着信が利用出来ないのか、
それとも正常に着信可能なのかの情報もあるといいですね。
UQ版は高いのでメリットはないとは言え、どうなのかは興味がありますね。
書込番号:22927043
0点

(1)UQ版p30liteSIMフリーMAR-LX2J(HWU36)で、
○SIM1にMVNOデータSIMau、
○SIM2にソフトバンク通話SIM3G
(ソフトバンクによるとカケホは3G仕様とのこと)
で運用しています。
(2)アンテナはどちらも立っており、
○SIM1はHD、
○SIM2は3G
表記です。
SIM2で通話もSMSも出来てます。
画像添付はご勘弁を。
(3)設定は、
○デフォルトのデータ通信をSIM1、
○デフォルトの通話用SIMをSIM2に、
○あとの下三段(2枚のSIM・・、デフォルトSIM4G、通話中にデータ接続・・)
は無効にしています。
私のような組み合わせだとDSDVのP30liteでなくDSDS機でもたぶんOKですね。
私もそれほど詳しくなく、ネットで見よう見まねでセッティングしただけです。
質問されても、ご期待に添えないかも知れませんのであしからず。
書込番号:22927544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに、
○SIM2枚刺し(microSDカードは排他利用)は
・SIMフリー版
・UQ版
・量販店版
○SIM1枚刺しは、
・au版(これのみRom128GBとなりプレミアムの名称が付く)
となります。
書込番号:22927557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タビ641さん
>画像添付はご勘弁を。
いえいえ。情報ありがとうございます。
1点だけ教えて下さい。
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定
この画面の一番上のSIMの絵の部分の下には、
両方とも「2G/3G/4G」の表示でしょうか?
それとも片方は「2G/3G」でしょうか?
通常版と同じく、両方とも「2G/3G/4G」だとは思っているのですが。
書込番号:22927681
1点

>それとも片方は「2G/3G」でしょうか?
おっしゃるおとり、両方とも「2G/3G/4G」です。
書込番号:22927688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タビ641さん
>おっしゃるおとり、両方とも「2G/3G/4G」です。
情報ありがとうございます。
P30 liteのUQ版については、P20 liteのような制限はないようですね。
あとは、UQ版でdocomo系のSIMを利用されている方から、電話の着信が可能か不可かの情報提供があるとよいですね。
今のところ、1名だけですが、docomo系のSIMでは着信ができなかったとのことなので。
書込番号:22927704
0点

Qoo10さんのサイトの問い合わせのところに、
販売店さんの回答で、UQ版でもドコモSIMでも動くとの記載ありました。
データSIMか通話SIMかは不明ですが。
参考まででした。
書込番号:22927730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タビ641さん、†うっきー†さん
ありがとうございました。
実際にDSDSで使用されている方の情報は非常にありがたいです。
UQへの転出も視野に入れて購入を検討したいと思います。
書込番号:22929126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSDS行けるなら僕も買おうかなと思います!
このスレみてラッキーでした!
書込番号:22929241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ版P30 liteに、「DOCOMOの通話SIM(キャリアSIM)」と「DOCOMO系のデータSIM(LINEモバイル)」の2枚刺しをしていたので報告しておきます。父と母用にUQ版を2台購入し、どちらも上記のSIM構成で半年運用していました。
で、私のところではこちらの方とほぼ同じ症状が2台ともで半年変わらず発生しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22923316/#22923316
最新版へのファームウェアのアップデート、SIM1/2の入れ替え、APN設定の試行錯誤などしましたが状況に変化なし。
データ通信は問題なく使用可能。
通話も発信は問題なく、着信のほうがつながらないことが多いという状況です。
他の電話からかけると概ね1度目は「電波がつながらない、、、」的なアナウンスが流れ、数回しつこくかけると繋がることがある、という感じ。つながらなかった場合は、その回数分だけ「着信があったという」メールがSMSで届くので、そのメッセージをもとに電話をかけるという運用は可能です。
最初は設定を行った場所の電波状況かともおもったのですが、この現象は他のどの場所でも同様の状況が維持されます。
ためしに本現象が出ているドコモの通話SIM(キャリアSIM)を、手持ちのgalaxy note8(DOCOMO版)に挿してみると、確認した限り全く問題なく着信可能だったのでSIMカードの問題ではなし。
また、ドコモの通話SIMのかわりにソフトバンクの通話SIM(キャリアSIM)を刺して試してみましたが、ドコモの通話SIMと同様の現象が発生しました。
状況が0・1という明確な状況ではなく、まあ使えないわけではなかったため、様子を見ながらということで半年使ってもらいましたが、親に連絡を取りたい周りの側からとても不評なため、端末の買い替えを検討中です。
この件について書かれた情報がほとんどないため、こちらにご報告しておきます。
書込番号:23295553
0点

その後、
★SIM1をSoftbankに持ち込み機種変し通話SIMとして運用
(スマホデビュープランにしたので実際は1ギガデータも使える)
★SIM2をBIGLOBEモバイルのデータSIMauで運用
しておりますが、SIM1のSBは、通話、受話もどちらもまったく問題なく使えてます。
購入時にネット販売店に確認したら、au系のSIMを使うならUQ版をオススメします、との回答通りにしました。
依然は、SBガラケーSIMと格安SIMを指してDSDS運用してました。スマホデビュープランにしたので、SBショップにp30liteを持ち込み機種変しました。
よってSIM1に入ってるのがSBのSIMになり、画面上には[4G]を示す[HG]表記になっております。
依然のSIMは3Gガラケーなので、[HG]表記ではありませんでした、当然ですが。
参考になれば幸いです。
書込番号:23296548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
Ymobileのスマホを検討中で、HUAWEI p30liteを希望していたのですが、お店では防水でないからとandroids6、s7あたりをすすめられました。
実際多少濡れた手でいじったりすることもよくあるので、そんなに繊細なのか⁉と心配になり、再検討中です。お風呂で使うことはないです。
画面よりも横のボタンが水に弱い、みたいな感じで受け取ったのですが、あまり口コミで水漏れで壊れた…というのは目立っていないので、実際使われている方の感想などお願いします。
androids6、s7がそんなに人気高くないのは発売されて間もないからなんでしょうか?
書込番号:23220232 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん
防水は気休め程度に思ったら?
完全防水のスマホは無いし、防水を謳っいても保証は無いからね。
保証なんか付けたらメーカー大変な事になるよ。
気になるなら、保証に加入すれば?
防水スマホだって知らない間に水没反応出でて壊れるんだから?
書込番号:23220300 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は初めて使ったGalaxy (SU ISW11SC)や去年HUAWEI(HUAWEI Nova 3)など防水の無い機種を使っていましたが、いずれも水、または水分に触れていないため壊れはしませんでした。
しかし最初のGalaxyは防水がある事すら知らなかった(当時スマートフォンに興味が無かったため性能にすら興味は無かった)ため雨の中や川の近くで平気で使っていましたがなんともありませんでした。
しかし壊したくない場合は水場に近づけない事は大事ですね。私の使い方は一歩間違えば水で終わりでしたから。
書込番号:23220453 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>i am hungryさん
濡れだけでなく、湿気も大敵です
濡らさなくても壊れて持ち込み、水濡れと言われるケースも多いですよ
無いよりましな程度の機能だと思ってください
書込番号:23220456
3点

>i am hungryさん
ご参考まで。
Huawei P30 lite 耐水テスト
https://youtu.be/9mXpFfBcPTI
書込番号:23220705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

非防水機も防水機も実際の所はあまり変わらない程度です。
iPhone4,5頃の時は海外では町の至る所に
水没修理という看板が立っていましたが今では皆無です。
東南アジアなので雨期には毎日スコールでバケツをひっくり返した
雨が降り一瞬で水びだしです。
非防水機と言っても全く耐水性がないわけではなく防水処理はされています。
海外では防水機は殆ど無いので今では問題になるようなことは希です。
防水機と非防水機の違いは主に水圧に耐えうる差です。
P30Liteには防水パッキンが施されていますがアルミ製のため
国産機のプラスチック製に比べのりしろが小さいため水圧耐久に差が出ます。
P30proなどのハイスペックは68ですがアルミをくり抜いてのりしろを作っているため
コストが高くなってしまいます。
プラスチック製は強度がアルミの1/10くらいしかないので分厚くしなければならないので
防水は簡単というわけです。
但し、国産機は内部スペースが減るので電池を多く積めません。
なので濡れた手で触るとか雨で濡れてしまうとかでは浸水することは希で
50p以上に沈めてしまった時とか68防水とは差が出ます。
なので実質、さほどの差は無く、防水機はプールや海中で撮影できる
とかではないので海外では防水機能はそれほど重視されていません。
浴室で使うのは防水機でも考え物です。
水は表面張力が働くのでなかなか通りませんが水蒸気は簡単に通ります。
XperiaZ3の1年落ちほどの中古を4台買いましたが
風呂で使っていると見られるものは内部腐食が進んでいました。(防水反応無し)
メーカーによっても程度の差は出ますがHuaweiは品質管理ではトップなので
それほど防水に関しては神経質にならないで良いと思います。
書込番号:23221012
8点

スレ主です
皆様ご回答ありがとうございました。
他の機種と比べてそれほど気にする点ではないとわかり、安心しました。
詳細わかりやすくご説明いただき、感謝いたします。
書込番号:23221494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYあたりは防水を売りにしていますが水濡れは性能の問題や不良品の可能性はなくユーザー側の問題と決めつけてメーカー保証の対象にしないようです。防水性能に期待すると裏切られたときのショックは逆に甚大です!
書込番号:23292516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)