HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

【困っているポイント】
モバイルデーター通信が勝手にoffになります。
【使用期間】
8ヵ月
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23279696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/12 12:06(1年以上前)

>モバイルデーター通信が勝手にoffになります。
クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)内のモバイル通信のアイコンが勝手にオフになっているということでよろしいでしょうか?
勝手にオフになるのは、どのようなタイミングでしょうか?
いつ発生しているかは不明で、気が付いたらオフになっているという感じでしょうか?

まず、そのようなことは正常な端末では起きません。
とりあえず端末再起動で確認されるとよいです。

怪しいアプリ等を入れている場合はアンインストールして再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

セーフモードで確認。
セーフモードでは現象が出ない場合は、後から入れたアプリが原因になると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>EMUI9.1の場合は、ファクトリーリセットメニューの一番下に「Safe mode」が追加されています。
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
>※9.0以前の方法では、おそらくセーフモードを起動できないと思います。
>※充電ケーブルを接続しない状態で行って下さい。接続していると「Safe mode」が表示されません。

それでも解決しない場合は、端末初期化をして、必ず新規にセットアップをして下さい。それで解決するかと。
設定→システム→リセット→端末をリセット
他の端末からデータ移行をしたりしないで、新規にセットアップをしての確認は必要です。
復元などをしてしまうと、不具合まで復元されて、初期化にまったく意味がないため。

書込番号:23279916

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/03/12 15:48(1年以上前)

『利用環境や状況』
が空欄では、多くの方からの有益なアドバイスがいただけない、と個人的には思いますが。
せめて、どこの通信事業者の SIMを使っているのか、くらいは…。

書込番号:23280197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2020/03/13 17:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
長文のご回答ありがとうございます。
上から下へのスワイプで変更可能なんですね。
多分、設定から入って変更する知識が無いので本人が知らないうちに
上から下へのスワイプで出たアイコンを触って変更されていたのかも知れません!
ONに設定して再起動しました。
暫く様子をみてみましす。
ありがとうございました。

書込番号:23282200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2020/03/13 17:54(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答ありがとうございます。
仰る通りでもっと詳しいDATAを元に質問をします。
大変ご迷惑をおかけしました。

書込番号:23282202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天回線

2020/03/11 19:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

楽天回線で使用したいと考えてますが、以下のような記事がありました。

HUAWEI P30 liteおよびHUAWEI nova lite 3はビルド番号の括弧内の最初の4桁がC635の個体のみ楽天回線に対応し、ほかの個体は公式には楽天回線に対応しないため留意しておきたい。

購入前にビルド番号を知る方法はあるのか、ご存知の方は教えたください。よろしくお願いします。

書込番号:23278745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/11 19:33(1年以上前)

>チョコと流星さん
こんばんは。

SIMフリー版を買いましょう、という事かと思います。
逆に言うと、下記の3つは避けましょうという事ですかね。

・au版HWV33(P30 lite Premium)
・UQ版HWU36(=J:COM版)
・Y!mobile版


参考リンク
https://p30lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P30%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1


不安でしたら購入元に確認しても良いと思います。

書込番号:23278752

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/11 19:34(1年以上前)

日本版で、キャリア端末以外を購入すれば、どこで購入しても同じです。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:23278754

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/11 20:31(1年以上前)

今後、頻繁に同じ質問が出そうなので、FAQに追加しておきました。
Huawei機を利用される場合は、以下のFAQは一通り見られておくと良いと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>
>ファームを見るだけで、どこの端末であるかが分かるようになっています。
>ファームは、
>EMUI9では、設定→システム→端末情報→ビルド番号
>EMUI10では、設定→端末情報→ビルド番号
>で確認出来ます。
>X.X.X.XXX(C635XXXXXXX)のように、ファームのバージョンがいくつになっても「C635」の部分は固定となります。
>「C635」はキャリア端末ではない通常のSIMフリー版ですので、どこで購入しても「C635」となります。
>「C635」以外には、以下のようなものがあります。
>オークションなどでは、SIMフリーとだけ記載して、キャリア版を売っている場合がありますので注意が必要です。
>C635:通常版
>C791:au版
>C719:UQ版
>C800:SoftBank版
>C111:Y!mobile版
>
>C636:香港版
>C432:欧州版

書込番号:23278888

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/03/11 20:38(1年以上前)

難しい表現ですけど、そういうことなんですね。ありがとうございました!

書込番号:23278901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/03/11 20:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答いただき有難うございました。フリマ等で安く買えるか調べてみます!

書込番号:23278907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

先月にこの機種に変更しました。
この前の機種もファーウェイのスマホです。使い勝手は大体同じで、あまり問題がなく使えているのですが、ユーザー辞書がなぜか使えません。
よく使う特殊な読みの単語(地名とか名前)を登録したのですが、変換候補に出てこないのです。前のスマホも、ファーウェイのタブレット(MediaPad M3)でも、登録した単語はちゃんと候補に出てくるのですが。
この機種は登録しただけではだめで、何か他の設定が必要なんでしょうか。意外に不便で困っています。

書込番号:23276802

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/10 18:18(1年以上前)

>madre de reiさん
こんばんは。

P20liteで確認しただけなので、事情が異なるかもしれませんが。

まず、文字入力に利用しているアプリが何であるかと、その権限設定が適切にされているか、の確認が必要かなと思います。
標準搭載の「iWnn IME」であれば、辞書登録をするにあたって、ストレージの利用権限許可が必要なようでした。

※補足ですが、ストレージ内に辞書登録情報を保存する必要があるので、許可されている必要があるという事かなと


iWnn IMEの場合の権限確認・設定は下記手順で行います。
設定>アプリ>アプリ>システムプロセスを表示(※右上の縦3点から選択)>iWnn IME>iWnn IME>権限


Google日本語入力など他の文字入力アプリの場合も同様かもしれませんが、そこまでは確認していません。

書込番号:23276831

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/10 18:26(1年以上前)

>madre de reiさん
まずは、どのIMEIを利用しているかの最低限の情報が必要です。
利用しているIMEIに対して辞書登録をしていない(間違って別のIMEIに辞書登録している)とかではないかと推測されます。

特に、本機だから利用出来ないということはありません。

書込番号:23276842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2020/03/10 21:09(1年以上前)

>でそでそさん
>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。デフォルトの入力方法は、日本語iWnn IMEです。記述がなくて失礼しました。

ユーザー辞書は、設定〉システム〉言語と文字入力〉その他の入力方法の設定〉ユーザー辞書 で登録しました。

アプリの権限の設定については、知りませんでした。ありがとうございます。教えていただいたアプリのところで見ると、iWnn IMEはストレージを利用できる設定でした。

Huaweiの取説には特にユーザー辞書の記述がないので、キャリアであるワイモバイルのオンラインマニュアルを見てみようと思います。


書込番号:23277123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/10 21:13(1年以上前)

>madre de reiさん
ご返答ありがとうございます。

原因は、「その他の入力方法の設定」の所で辞書登録しているからだと思います。
iWnn IMEをお使いでしたら、そこのところ(「言語と文字入力」にありますよね?)で登録してください。

書込番号:23277140

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/10 21:26(1年以上前)

>madre de reiさん
>早速の返信ありがとうございます。デフォルトの入力方法は、日本語iWnn IMEです。記述がなくて失礼しました。
>
>ユーザー辞書は、設定〉システム〉言語と文字入力〉その他の入力方法の設定〉ユーザー辞書 で登録しました。

でしたら、設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→辞書→日本語
ここで登録すればよいです。

自分が使いたいIMEに対して辞書登録すればよいだけとなっています。

書込番号:23277181

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/03/10 22:04(1年以上前)

機種不明

iWnn IMEの単語登録

単語登録は赤丸のアイコンです。

書込番号:23277294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2020/03/11 00:42(1年以上前)

>でそでそさん
具体的に場所を教えていただいて、ありがとうございます。各入力システムのところで登録しなければいけないのですね。

>†うっきー†さん
>でしたら、設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→辞書→日本語
>ここで登録すればよいです。
無事登録できました。そして、検索窓で試したところ、ちゃんと候補として登録語が出ました。ありがとうございます!ちなみに、Gboardの中をみたら、辞書ではなく、単語リストになっていました。

>こえーもんさん
画像ありがとうございます。キーボード上でも単語登録できるのですね。
これは、私の古いHUAWEIのスマホや2年前に購入したタブレットのシステムにはない機能ですね。より便利になってますね。

皆様、遅い時間にもかかわらず、初歩的な質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m  

書込番号:23277578

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

DSDV機能がついている本機種をgoo simseller より,OCNの回線契約付で1月に購入しました。SIM1には,これまで使用していたワイモバイルを,SIM2には新たに契約したOCNをさして使用しています。新規設定時に通話はどちらのsimでもできることを確認しています。2月末にワイモバイルのデータ量を使い果たしたため,データ通信のデフォルトをSIM2に切り替えましたが,データ通信ができません。WEB閲覧はともかく,メール受信さえもできない状況です。設定でSIM2のデータ通信量を確認すると,数百KBは消費していますが,残量は0.98GBはあります。(1GB契約です。)アンテナは,SIM1,2とも十分に立っています。当方,住んでいるのが田舎なので,周りの通信料がそれほど多いとも思えませんし,昼夜どの時間で試しても,やはりデータ通信ができません。APN設定は,デフォルトのOCNを選択しています。なお,SIM1と2を入れ替えても,ワイモバイルは通話もデータ通信もできますが,OCNは通話しかできません。とりあえず,SIMを差し替えた際には,再起動しましたが,同様です。月が替わって,データ通信量がリセットされても,やはりデータ通信はできません。なお,ネットに書かれているような内容は自分で調べてやってみましたが,改善しません。どなたか,同様の症状を経験された方がいましたら,対処方法を御教示ください。

書込番号:23272772

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 14:31(1年以上前)

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新しいAPNを追加する必要があります。
既存のAPNが変更可能な場合は、変更してもよいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23272800

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/03/08 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

APN選択画面

OCN選択後,上部画面

OCN選択後,下部画面

>†うっきー†さん

早速の返信,ありがとうございます。ご指摘のとおり,OCNのデフォルトのAPNは,「lte-d.ocn.ne.jp」になっていました。まさか,購入したばかりの商品のAPNが古いままなんて信じられません。これも格安SIMだから,仕方がないのでしょうか。ところで,これを、「lte.ocn.ne.jp」に変更するには,どうすればよいのでしょうか。

書込番号:23272888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/03/08 16:20(1年以上前)

†うっきー†さん

APNの設定を単に「lte.ocn.ne.jp」に入力し直すことで,無事データ通信を開始することができました。丁寧な説明をありがとうございました。なお,余談ですが,本欄に照会する前に,販売元のgoo simseller に問い合わせてみたのですが,回答は「サポートはHUAWEIがするので,そちらに問い合わせてください」とのこと。HUAWEIに問い合わせたところ,設定をやり直してくださいで,†うっきー†さんのご指摘した内容は,一切ありませんでした。もし,購入を検討する方がいましたら,お気を付けください。

書込番号:23273021

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 16:38(1年以上前)

>これも格安SIMだから,仕方がないのでしょうか。

端末発売日:2019年 5月24日
2019年11月20日から新プランが開始

未来の登場するAPNなどはどこのメーカーも分かりません・・・・・・
今後のファームで新しいAPNなどが追加されることはありますが。

格安SIMかどうかはまったく関係ないです。
未来のことなどは誰にもわからないだけとなります。


>ところで,これを、「lte.ocn.ne.jp」に変更するには,どうすればよいのでしょうか。

変更する必要があるので変更するだけで良いかと・・・・・
APNの「lte-d.ocn.ne.jp」をタップして「-d」を削除して、右上のチェック印で上書き保存。
たったこれだけでよいかと。

目の前に端末があるので、実際に変更すればよいだけだと思いますが。

書込番号:23273057

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 16:58(1年以上前)

>カライモ小僧さん

すでに解決されていたようですね。

goo simsellerに他社のことを聞いても駄目(知らない)ですし、Huaweiに他社のことを聞いても駄目(知らない)かと・・・・・
SIMフリーは、自分で公式サイトを見たり、既出情報程度は検索できる方でないと、今後困ると思いますよ。


>購入を検討する方がいましたら,お気を付けください。

こちらについては心配は不要かと、最近は、同様な質問はあまり出ていませんので。


また何か不明なことがありましたら、公式サイトを見たり、検索をされるとよいかと。

書込番号:23273096

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/03/08 19:22(1年以上前)

>カライモ小僧さん
APN変更の注意書き入ってたでしょう(笑)
OCNアプリ開いてもずっと出てきます。
SIMと一緒にAPN設定も必ず書かれてるはずです。

書込番号:23273361

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ144

返信17

お気に入りに追加

標準

機種変更してプッシュ通知が来ません。

2020/03/04 15:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:109件

お世話になります。

機種変更して、プッシュ通知が出来なくなり困ってます。

経緯ですが、ファーウェイのオナー8からp30Liteに機種変更して、ファーウェイのアプリてデーターを移行してセットアップしました。

使用してるアプリは、ヤフーメールと楽天メールで、(インストールされてるメーラ? アプリは使ってません)最初バックグラウンドでの設定かと思い設定しても駄目で、このサイト見て下記の設定もしてみたが駄目です。


設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK
・設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認。
・設定>電池>その他のバッテリー設定>「端末スリープ時も接続状態を維持」にチェック入れる
・設定>アプリ>アプリ>右上の・・・>特別なアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、「許可しない」を選択(8.0と逆なのでややこしいが、9.0では「許可しない」=常駐させる)
・設定>アカウント>右上の・・・>データの自動同期にもチェックを入れておく。

この1番目の
・設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK

何をやってもプッシュ通知が来ません。
osは最新かと思います。

大変困ってます。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:23265793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 18:10(1年以上前)

>レガシ〜さん
まずは、大前提と、LINEで検証されるとよいです。
大前提として、端末のセットアップ時に、移行ツールなどは使わないで新規にセットアップしていること。

大前提がない場合は、まずは初期化。
■初期化
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

初期化の場所は端末やファームなどによって場所が異なります。以下のような場所にあります。
Huawei機:設定→システム→リセット→端末をリセット

追加でLINEのみを、Google Playからインストールして検証。

その後、以下の頻繁に質問のある設定をして、LINEのプッシュ通知を検証。
端末を微動だにさせずに一晩放置後、家族等のLINEからトークを送ってもらって即応答すれば問題あります。
これが確認出来ない限りは、先に進んでも意味がないので、まずはこれを確認。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
次は、プッシュ通知対応のメーラーを利用して下さい。
プッシュ通知対応のメーラーなら、データの自動同期は全く関係ないのでオフにしたままでよいです。
そのため、GmailアプリやHuawei標準のメーラーでの検証には意味がありませんので、それらは使わないで下さい。

何を使ったらよいかわからない場合は、Outlookを使って確認して下さい。
Microsoft Outlook
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook&hl=ja
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで、正常に利用できるようになります。

書込番号:23266032

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:109件

2020/03/04 19:29(1年以上前)

†うっきー†さん 

書き込みありがとうございます。
書き忘れましたが、現状LINEもプッシュ通知が出来ない状態です。

一度リセットして、再セットアップしたいと思います。  自分は移行アプリは嫌いだったんですが、今回ブックマークを新しいスマホへコピーしたくて、アプリを使ったんです。

別の質問で恐縮なんですが、ブックマークが沢山ある場合、簡単に新しいスマホへコピーする方法が有れば教えて下さい。

よろしくお願い致します。


書込番号:23266164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 19:38(1年以上前)

>別の質問で恐縮なんですが、ブックマークが沢山ある場合、簡単に新しいスマホへコピーする方法が有れば教えて下さい。

どのブラウザかの記載がありませんが、Chromeなら、移行ではなく、同期(手動でも可)を使えばよいだけかと。
Yahoo等で「Chrome ブックマーク 同期」で検索するだけで分かると思います。

書込番号:23266171

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6741件Goodアンサー獲得:442件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2020/03/04 20:57(1年以上前)

データ移行にはPhone Cloneを使いましたか?このアプリでの移行なら、詳細な設定さえもそのまま移行されるはずです。

書込番号:23266325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:109件

2020/03/05 00:04(1年以上前)

†うっきー†さん

はい、ブラウザはChromeです。

個別にサイトのブックマーク登録をすれば良いと思うんですが、すでにブックマーク登録したものが多く聞いて見たんです。

何か一括で転送とか出来ないかと思い聞いてみました。

書込番号:23266651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件

2020/03/05 00:07(1年以上前)

香川竜馬さん

書き込みありがとうございます。
Phone Cloneを使いました。

ただ今回はリセットしてみたいと思います。

書込番号:23266656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2020/03/05 00:21(1年以上前)

>レガシ〜さん

ブックマークの移行ですがブックマークフォルダというアプリでもできそうです。私は使ったことはありませんが同種のアプリは探せば色々ありそうですよ。

書込番号:23266667

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/05 07:09(1年以上前)

>何か一括で転送とか出来ないかと思い聞いてみました。

#23266171で記載した同期でよいかと。

移行ツールを使わなければ問題ありませんので、
ブックマークの同期や
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

設定などおかしな状態にならなければ問題ありませんので、データのコピーなどは問題ありません。

書込番号:23266828

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:109件

2020/03/05 15:27(1年以上前)

†うっきー†さん

ありがとうございます。

質問なんですが、LINEの再セットアップは機種変更の時と同じ手順で良いんでしょうか?

書込番号:23267452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/05 18:08(1年以上前)

>レガシ〜さん
>質問なんですが、LINEの再セットアップは機種変更の時と同じ手順で良いんでしょうか?

機種変更か初期化かは何も差異はありません。
普通に、何も考えずに、バックアップ、復元でよいです。

■LINEのバックアップ方法
事前に同一アカウントが利用出来るように準備
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→アカウント→メールアドレスとパスワードを登録

トークのバックアップ
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→Google ドライブにバックアップする

■LINEの復元方法
同じアカウントでログインすれば、友だちなどはサーバーから勝手に復元

トークの復元
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→復元する

書込番号:23267688

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/05 19:00(1年以上前)

↑補足
当然、LNEはGoogle Playからインストールした後で復元となります。

書込番号:23267768

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:109件

2020/03/06 15:18(1年以上前)

−ディムロス−さん

ありがとうございます。
そんなアプリもあるんですね。

探してみたいと思います。

書込番号:23269134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件

2020/03/06 15:22(1年以上前)

†うっきー†さん

ありがとうございます。
良くわかりました。

進展がありまして、今朝からプッシュ通知が来るようになったんですが、リセットしないで様子見たほが良いでしょうか?

書込番号:23269140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件

2020/03/06 15:29(1年以上前)

補足すると、ヤフーメールは問題なくて、LINE→楽天メールの順で、プッシュ通知が少し遅い気がします。

書込番号:23269146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/06 18:08(1年以上前)

>進展がありまして、今朝からプッシュ通知が来るようになったんですが、リセットしないで様子見たほが良いでしょうか?

端末に対して何もしていない(設定は一切変更していない、追加でアプリもインストールもしていない)のに、正常になるというのは、やはり何かがおかしいのではないでしょうか。
現在トラブルが起きていたわけですし、初期化をお勧めはしますが、
御自身の判断でしばらく様子を見て、再度現象が起きた時に検討されるというのも手だとは思いますよ。


>補足すると、ヤフーメールは問題なくて、LINE→楽天メールの順で、プッシュ通知が少し遅い気がします。

少しというのが具体的な時間が分かりませんが、
例えばLINEなら常に送信されてから3秒以内には確実に届く、楽天メールなら時々10秒程度かかることもあるということでしょうか?
楽天メールは使っていないのでわかりませんが、10秒程度なら許容範囲だとは思いますが。
1分以上かかるとかなら、アプリ側の問題でしょうか。一応プッシュ通知には対応しているようですね。

おそらく以下のアプリだと思いますが、レビューを最新順で並べかえすると、通知は正常に来ない書き込みが多いようです。
楽天メール -楽天モバイルの無料メールサービス向けアプリ-
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.android.mailer&hl=ja&showAllReviews=true

楽天メールアドレスが使いたいだけなら、
IMAP設定も公開されていますので、別のプッシュ通知対応のアプリに変更すればよいとは思います。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten_mail/

Huawei機は浅いDozeへの移行は4分前後、深いDozeへの移行は1時間程度となります。
検証する場合は、必ず最低でも1時間以上はスリープにして端末を微動だにしない状態にした後で検証。
それ以内の時間でのスリープでの検証には意味はありません。
その後、念のために一晩放置で問題ないことを確認されると安心できると思います。

書込番号:23269326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件

2020/03/08 00:36(1年以上前)

†うっきー†さん

お世話になってます。
色々使って見た所、ヤフーメールとLINEは、送信後すぐ(1秒以内)通知が届きますが、楽天メールだけ来ません。

アプリを開いたら受信する感じです。

もともと楽天メールは、受信後少し遅れて通知が来ていたんですが、今はアプリを開くと受信する感じです。

以前のように使用出来れば良いんですが、改善するのに、アウトルックを使用すると良くなるんでしょうか?

※アウトルックはダウンロードしたんですが、セットアップの方法出来れば教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:23271917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 08:07(1年以上前)

>以前のように使用出来れば良いんですが、改善するのに、アウトルックを使用すると良くなるんでしょうか?
>
>※アウトルックはダウンロードしたんですが、セットアップの方法出来れば教えて頂けないでしょうか?

#23269326ですでに記載済となります。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten_mail/

公式サイトにIMAPサーバと、SMTPサーバ設定の情報が記載されています。
ユーザー名とパスワードは、レガシ〜さんにしか分かりません。他の人に分かってしまうと、不正利用されてしまいます・・・・

楽天モバイルだからどうこうは一切関係なく、普通にIMAPとSMTPの設定をすればよいかと。

書込番号:23272165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

wifiでのipv6接続について

2020/03/07 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 口座さん
クチコミ投稿数:4件

いつも拝見させてもらって参考にさせて頂いております。

自宅の光回線がipv6対応になり、デスクトップ(有線)ラップトップ(wifi5G)共にipv6通信出来ている状況ですが、P30liteからwifi接続(2G5G共)でipv6通信出来ていないようです。

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
につないだところ、PCは全て「IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます」と表示されますがP30liteからは「ipv6アドレスが検出されませんでした」「あなたはipv6のみのサイトに到達できません」と表示されます。
http://v6v4.net/
では「ipv4で通信しています」と表示されます。

光回線環境は以下の通りです。

ぷらら光 OCNバーチャルコネクト
ルーター WN-AX1167GR2

この機種はipv6対応していないのでしょうか。
何卒ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:23270417

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 口座さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/07 10:57(1年以上前)

立てて早々自己解決しました。

スマートフォンブラウザにPaffinを使用しており、Chromeで両サイトに接続しましたら両サイト共にipv6通信していると表示されました。
Paffinが対応していなかったようです。

お騒がせ致しました。

書込番号:23270423

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)