HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 JUNO98さん
クチコミ投稿数:46件

次のとおり設定しているのLINEのトークメッセージについて、ロック画面の通知に内容と送信者名が表示されません。件数だけ表示されます。

Android
設定→通知→ロック画面での通知→表示

LINE
設定→メッセージ通知の内容表示→チェック入
設定→メッセージ通知→ロック画面での通知→表示

どちらも表示させるには他の設定箇所があるのでしょうか?

書込番号:22908439

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/08 11:48(1年以上前)

別機種

>JUNO98さん

別機種なので間違っていたら申し訳ありません、顔認証を使用していますか?

設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→通知の表示にチェックが入っていたらチェックを消してみてください。

書込番号:22908483

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 JUNO98さん
クチコミ投稿数:46件

2019/09/08 12:00(1年以上前)

解決しました。
顔認証の設定に、写真にもある
「顔が認証されたときにのみ、ロック画面の通知内容を表示します」
という項目があり、これがオンになっていたのでオフにしたら表示されました。
素早い回答、ありがとうございました!

書込番号:22908509

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/08 12:43(1年以上前)

>JUNO98さん

すでに解決済ですが、Huawei機を利用される場合は、今後も頻繁に質問のある内容で疑問に思うことがあると思います。
Huawei機を利用される場合は、事前にFAQを確認しておくと良いと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知(もしくは「通知の表示」)→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。

書込番号:22908615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

現在AQUOS Sense lite SH-M05を使用していますが、カメラ性能に不満があり機種変更を考えています。
旅行時にデジカメを別途持ち歩くことも面倒なのでなるべくスマホのカメラで対応したいという気持ちもあります。
そのような中で、現在HUAWEIのP30liteが比較的リーズナブルな価格で販売されており、トリプルカメラ等充実したカメラスペックと言う事で有力な候補となっています。
一方で、gooではNOVA3が安く販売されており、P30liteとほぼ同等の価格と言う事で両社のどちらかにしたいと考えています。
CPU性能はNOVA3が優れていることは間違いないのですが、両者のカメラ性能に特化して比較した場合どちらが優れていますでしょうか?
レンズ数はP30liteが多いですが、レンズ精度やセンサーサイズ、センサー感度等の能力が異なると、写真の画質に差が出るのではないかと思っています。
そのような観点では、どちらのカメラがグレードの高いものとなっているのでしょうか?
なるべく幅広いシーンで綺麗な写真が撮れる機種がどちらかご意見を頂ければ助かります。
以上よろしくお願いします。

書込番号:22890444

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/31 09:55(1年以上前)

NOVA3はライカレンズがついてないだけで性能的にはP20とほぼ遜色ないかと。
まあ P30liteでもきれいに撮れますが夜景とか高感度ではNOVA3よりか落ちるかと。
ただP30liteでも夜景モードで撮ればかなりノイズの少ない綺麗な写真が撮れます。
個人的にはカメラにこだわりがあるのならnova3ではないかと思います。

書込番号:22890459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/31 10:10(1年以上前)

>一方で、gooではNOVA3が安く販売されており、P30liteとほぼ同等の価格と言う事で両社のどちらかにしたいと考えています。

https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
現在(9/5まで)、nova lite 3は100円で、nova3は11800となっています。

同等というのは、勘違いだとは思います。

書込番号:22890488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/31 10:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

>現在(9/5まで)、nova lite 3は100円で、nova3は11800となっています。

端末価格の計算方法に疑問を感じるのは置いておきますが、
スレ主さんの問い合わせはnova 3と、P30 liteの比較で、nova lite 3との比較ではありません。

書込番号:22890515

ナイスクチコミ!11


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/31 11:51(1年以上前)

好みの問題ではないですか?
私はプリントアウトしないのでスマホの中で見る分には余り差がないと思いますが?

3眼レンズを使いたいならLite
要らないならNOVA3で良いのでは?

どちらもカメラ性能では今お使いのSHARPの端末よりは良いので

書込番号:22890682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/08/31 13:31(1年以上前)

このクラスのカメラに搭載されているイメージセンサーは格安向けの小さなものです。Nova 3もP20の性能そのままでイメージセンサーを置き換えた機種です。P30 Liteの背面カメラのセンサーは公開されていませんが、性能的にはNova 3以下と思われます。

現在中国で販売されているNova 5にはP20よりも性能が上のIMX586が搭載されていますが、日本で発売されるかはわかりません。

書込番号:22890849

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/31 16:22(1年以上前)

>スレ主さんの問い合わせはnova 3と、P30 liteの比較で、nova lite 3との比較ではありません。

すみません。P30 liteでしたね。
確かに、P30 liteは9800円で、nova3は11800なので、差が少ないですね。

書込番号:22891180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/31 17:42(1年以上前)

nova3のカメラのセンサーサイズに関しては公表されていないようです。

P20に関しては1/2.3型(メインのセンサー)は公表されておりP20pro1/1.7とは一回り小さいセンサーですが基本的な画質は無印もproもほぼ変わらないようです。

nova3もP20との写真といろいろ比較しましたが差はそれほどないように感じました。特にセンサーサイズの違いがでるのは夜景などの高感度撮影においてですがnova3もP20と遜色ないノイズの少ないキレイな夜景が撮れるようです。

まあカメラではレンズやセンサーサイズなどのハード面の比較などでカメラ性能を見る向きがありますがHuaweiに入っているカメラアプリもかなり優秀ではないかと思われます。

書込番号:22891325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/01 01:25(1年以上前)

別機種
別機種

Nova3 1/25 ISO 320 F1.8

Nova3 1/13 ISO 1600 かなり暗いところ

Nova3のセンサーは
Sony IMX499 1600万画素 1/2.8 1.12μm F1.8
白黒 IMX550 2480万画素 1/2.78 0.9μm F1.8
インカメ iMX576 2480万画素 1/2.78 0.9μm F2.0
インカメ 品番不明 200万画素+赤外線ライト

白黒レンズはカラーフィルターがないため300%の光量を取得し
メインカメラと融合して暗所性能を上げた物です。
勿論、白黒カメラとして使えます。
但し、OIS無し、PDAF、動画手ぶれ補正はなしに近い。
やや派手目な色作りだったけどアップデートで変わったのかは不明

書込番号:22892395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/09/01 01:59(1年以上前)

Nova3のセンサーはIMX498という説が有力です。ただ、センサーサイズが明かされていない以上は何とも言えません。

書込番号:22892416

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/01 11:50(1年以上前)

IMX498とIMX499は仕様が全く同じですね。
海外サイトでも2つに分かれておりメーカーからの発表はありません。

書込番号:22893045

ナイスクチコミ!2


ssk1999さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/07 11:51(1年以上前)

両方所有しています。
nova3はクセが強いカメラです。
森などの自然物を撮ると輪郭の強調が強く、不自然に撮れる事があります。
建物などの無機物を撮るとメリハリがあって鮮やかな写真が撮れます。
コントラストが強く、エッジが立ち気味です。
p30liteの方がシーンを選ばず、何を撮っても無難に撮れます。
ただ、きめ細やかさは低く、拡大するとノイズ多いです。
白が飛び気味で明暗のレンジも狭いです。
p30lite、novalite3、mate20lite、この辺の機種はカメラ性能は殆ど同じです。
nova3は特殊センサーを積んでいるため暗がりでも明るく写ります。性能面ではp30liteよりも一段上という感じです。
目で見た色合いに近くオートで無難に撮れる方が良ければp30lite、
インスタ映えするような派手な色合いが好みならnova3が良いと思います。

書込番号:22906177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/07 13:01(1年以上前)

nova3の派手目の写真が嫌いなら確かAIを切ればナチュラルな色合いになるんじゃなかったかな。

私の使っているP20はハードウェア情報で見るとimx380、imx576で両方Sonyセンサーみたいです。
P20proと使っているセンサーは同じのようです。
ただproのほうがセンサーは一回り大きいはずですが型番は一緒でセンサーサイズが違うという事なのか?

p30liteでみたらセンサーの情報が出てきませんでした。
無印なのか意図的にセンサーの種類を伏せているのかはわかりませんが。

書込番号:22906322

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:132件

P30liteで、設定からスマートアシスト→モーションコントロール→耳に近づける→電話に出る、を
有効にしても、実際に電話がかかって来た時に耳元に近づけても電話に出る事が出来ません。
諸先輩方のP30liteはどうでしょうか??

書込番号:22899447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/09/05 10:13(1年以上前)

先ほど、試す機会があったのでやってみました。

2回やりましたが2回とも正常に機能しました。

未だ電話に出ることができない状態が続いているのであれば、
再起動されるか、許されるなら初期化して試されてはどうでしょうか。



書込番号:22901600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/05 11:00(1年以上前)

スレ主様の場合、
近接センサーを何かで塞いだりしていませんか?

書込番号:22901691

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2019/09/05 14:36(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>じゅんデザインさん

アドバイス、有難う御座いました。

再起動してもダメでしたし、センサーをふさいでいる状態ではありませんでした。
しばらくこのまま使ってみます。

書込番号:22902010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2019/09/05 14:46(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>じゅんデザインさん

お騒がせしました。。。
よくよく確認しましたが、後着けのガラスフィルムの縁が
黒になっており、こいつが悪さをしていたようです。
位置を下げてみたら受信する様になりました。

有難う御座いました。

書込番号:22902020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートカバー

2019/06/26 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品は純正のスマートカバーに対応していますか?

日本版はスマートカバーの設定自体削除されていたりするので知りたいです。

書込番号:22761633

ナイスクチコミ!1


返信する
るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/27 00:07(1年以上前)

一応設定は存在してますよ。ホールセンサーがあればできるのかな?
使用した事はないですけど、参考になれば。

書込番号:22761781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 20:10(1年以上前)

スマートカバーは、磁気センサーを利用しますので、
スマートカバーの機能をオンにした上で、磁石を端末の磁気センサーがある部分に近づける、スマートカバーの磁石と同じ動きを確認することが可能になっています。

本機を所有していないため、どの場所かは不明ですが、端末の左下にあることが多いと思います。

書込番号:22763100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/06/27 21:07(1年以上前)

>るぅぷさん
>†うっきー†さん

ありがとうございます。設定があるのであれば対応しているようで安心しました。

現在novaを使用しているのですが、スマートカバーがとても便利なので
使用できる物を選ぼうと思っています。

家族が使用しているmate20liteはグローバル版だと対応しているようなのですが、日本版は設定自体がなく
純正カバーも動作しませんでした。

安心して検討したいと思います。

書込番号:22763219

ナイスクチコミ!1


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/04 18:43(1年以上前)

スマートカバーの設定があり、AliExpressで、P30とP30lite用のカバー1コ330円を買ったら、P30Liteのカバーにはマグネットが付いていませんでした。
P30は、問題なく動作します。

左下に凹みがあるので、センサーは、P30と同じ
左下かと思ったのですが、反応しません。

場所を探ってみたら左中段の辺りで反応あり。
マグネットシートを近づけてみたんですが反応しません。
ネジを保管する磁石付きトレイを乗せると反応しますね。
100均のマグネットシートではダメっぽい感じです。

Amazonとかで3000円くらいするカバーならOKなのか、単に反応が鈍いのかよく分かりません。

書込番号:22900186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/04 20:42(1年以上前)

別機種

センサーの位置左下のようです。

書込番号:22900508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

通知LED設定 & LINE等の未読数表示

2019/08/20 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 shivanさん
クチコミ投稿数:49件

すいませんがP30 Liteの通知LEDの設定とメールやLINEの未読数設定についてお助けください。

1.メール着信時やLINEメッセージ到着時に通知LEDを点灯させたいのですがうまくいきません。

ググって出てきた「メッセージ通知Pro」や「ライトマネージャー」をインストールして設定してみたのですがうまくいきません。
通知LEDを使いこなしている方がいらっしゃたらどのようにしている(使用アプリや設定etc)を教えていただけないでしょうか?

2.またメール(G Mail)やLINEで未読がある場合に未読数をバッチで表示させたいのですが、うまくいきません。

必要な設定項目などがあるのであればご教示お願いしたく。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22868637

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/08/20 10:25(1年以上前)

1つめ
設定 電池 アプリ起動
にて、該当アプリを手動設定にして、
その中で 自動起動  を選んでください。

2つめ
設定 通知 アプリのアイコンバッジ
にて、バッジの表示モードを数字にして、
該当アプリの通知をON にしてください。

書込番号:22868663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shivanさん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/21 13:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。

1の通知LEDについては、「メッセージ通知Pro」でGmailを赤に設定して教えていただいた設定をしてみたところ、一回だけ赤く点灯したのですが、その後はつかず再現性がありません。

2の未読については残念ながら未読数を表示することができませんでした。

引き続き本機種での設定の情報をいただければ試してみたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:22870722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/08/21 18:39(1年以上前)

>ググって出てきた「メッセージ通知Pro」や「ライトマネージャー」をインストールして設定してみたのですがうまくいきません。
>通知LEDを使いこなしている方がいらっしゃたらどのようにしている(使用アプリや設定etc)を教えていただけないでしょうか?

まずは、インストールしたアプリをアンインストール。
ホームアプリを別のものをインストールしている場合は、それもアンインストール。
その後、端末再起動。

LINE等、通知が必要なものの各アプリ内のLEDの設定はオンになっているという前提で。


Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。



次に、件数表示ですが、以下の方法でリストに表示されないものは、対象外となります。
LINEは対応しています。
どうしても、対象外のものを件数表示したい場合は、ホームアプリ等、対応しているものに変更する必要があります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq6
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)でLINEなどの未読件数がアイコン上に表示されない。
>設定→アプリと通知→通知管理→右上の3点→バッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>※EMUI9は、設定→通知→アプリのアイコンバッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>該当アプリ(LINE等)をオン
>※ホーム画面の何もない所を長押し(もしくはピンチイン)→ホーム画面設定→バッジアプリアイコンでも可能です。



Gmailアプリに関しては、新着メールごとに通知するがオフになっているだけだと思います。
この質問も頻繁にあります。
Gmailアプリは自動同期の設定も必要なので、可能であれば、プッシュ通知対応のメーラーでGmailアドレスを使った方が良いとは思います。

■Gmailアプリ
Gmailアプリ→左上の3点→設定→全般設定

全般設定内の
通知を管理する→該当メールアドレスのメールをタップ(右側のスイッチではなく「メール」という文字部分をタップ)
ここに「音」の設定と「バイブ」の設定が隠されています。
意図的に隠しているとしか思えないほど面倒な場所にあります。

※この中に「音」がない場合は「重要度」の設定を「標準」もしくは「高」に変更。
※端末によっては「重要度」ではなく「動作」という設定を「音声とポップアップで知らせる」に変更。
「重要度」もしくは「動作」の下に「音」の設定項目が表示されます。

設定個所は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知
ここにはないので注意!!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198805810
>Android 8.0から OSの通知の仕様が変更になってしまって、ラベルごとの着信音は設定できなくなったようですよ。


LINEの質問で時々あるのは、特定の人だけ通知が来ない。
トークで一覧表示をした時に、名前の横にスピーカーアイコンに斜め線が入った状態にしている人もいるようです。


以上で解決しますが、EMUI固有のアプリを終了しない設定にしていても解決しない場合は、
メジャーアップデート後に初期化をしていないことが原因の時もあります。
先日も初期化しないまま、正常に機能しないという方がいました。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

書込番号:22871157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shivanさん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/23 09:47(1年以上前)

papic0さん
†うっきー†さん

回答いただいたお二方、ありがとうございました。

通知LEDについては、とりあえず設定できました。(設定できたのは青、赤、緑の点滅で他の色については表示できないようでした、AUのP30 Liteのマニュアルでは、緑と赤のランプについての記載だけだったので諦めかけていたのですが、なぜかメッセージ通知Proに設定していないY!防災速報の通知で青が点灯するようになったので設定してみたら利用できました)

でも点灯しているLEDの明るさが思ったほどでなく、正直通知にすぐに気が付くか微妙な気がしていて残念に思っています。

未読数については残念ながら表示できません。†うっきー†さんに教えていただいたように初期化して試してみたい気もあるのですが、保存している電子書籍がかなりあるため、再ダウンロードが面倒なので、とりあえず諦めて見送ろうと思います。

いろいろお騒がせしてすいませんでした。ありがとうございました。

書込番号:22874118

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/08/23 10:19(1年以上前)

>shivanさん

>未読数については残念ながら表示できません。†うっきー†さんに教えていただいたように初期化して試してみたい気もあるのですが、保存している電子書籍がかなりあるため、再ダウンロードが面倒なので、とりあえず諦めて見送ろうと思います。

Androidを初期化する前に、以下の 1.〜3. で影響範囲を限定したリセットを行えます。

1. 該当アプリのアップデートをアンインストールする
2. 該当アプリをアンインストールする
3. Androidの設定をリセットする(設定 システム リセット 全ての設定をリセット)
4. Androidを初期化する(設定 システム リセット 端末をリセット)

書込番号:22874163

ナイスクチコミ!0


スレ主 shivanさん
クチコミ投稿数:49件

2019/09/04 09:18(1年以上前)

papic0さん

情報いただいていてレスポンスしていなくてすいません。

教えていただいた部分的なリセットについては試していません。

これから使用していく中で、動作が遅くなってきたり不具合が出てきたら
リセットしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22899372

ナイスクチコミ!0


スレ主 shivanさん
クチコミ投稿数:49件

2019/09/04 09:38(1年以上前)

P30 Liteの通知LEDについて、なかなか情報が出回っていないようですので小生が試してみて確認できたことを参考まで記録しておきます。

1.Ymobileの説明書によれば、通知ランプの色は緑、オレンジ、赤(充電中に点滅する通知ランプより)

2.これ以外で明確に確認できたのは青(他の色は不明)
  「メッセージ通知Pro」で他の色を指定してみたが指定色での点滅は確認できなかった。
  またオレンジを指定してみたところオレンジでの点滅ではなく、緑から赤?に変色しながらの点滅のように見えた。

3.充電中は充電状況の点灯(滅)が優先されるよう。(Gmailの通知を青や赤に設定しておいてメールを送っても青や赤の点滅は発生せず)

4.纏めると
  ・「メッセージ通知Pro」で設定して確認できた色は緑・青・赤のみ
  ・通知ランプは充電していない状態で画面がスリープ状態のとき  でした。

5.更に言うと通知ランプは非常に見え辛く、スマホを真正面から見たときだけで、かつ明るさも十分とは言い難いため、見落として気が付かないおそれが多分にあるので使用するなら注意が必要です。

ご参考まで

書込番号:22899396

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面保護フィルムについて

2019/09/01 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 ku-ku2013さん
クチコミ投稿数:11件

何処かで見たのですが、P30 lite には最初から保護フィルムが貼ってあると書かれていたのですが、本当でしょうか?市販されている保護フィルムは買わなくてもよいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:22893012

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/01 11:43(1年以上前)

貼ってありますのでまえもって液晶保護フィルムを買わないように注意して下さい。

書込番号:22893027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/01 11:45(1年以上前)

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「保護フィルム」で検索するとよいかと。


明確に、「納品まで本体を保護する事を目的としております。」と記載されています。
目的からすると、剥がすことになります。

しかしながら、この保護フィルムで十分と考える方もいると思います。
使ってみて気に入らなければ、購入すればよいと思います。

他機種でも同様な記載があるものを利用していますが、特に気にならないです。


上位機種の場合は、保護フィルムの上に、赤いベロがついているフィルムを貼ってあるものがあり、それらは、明らかに赤いベロがついている薄いフィルムを剥がして、通常の保護フィルムとして利用することを想定している機種もあります。

書込番号:22893032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/01 12:16(1年以上前)

>納品まで本体を保護する事を目的
確かにそうかも知れませんが本体を保護するための保護フィルムと通常の保護フィルムとの明確な差というものは見た目では全く分かりません。それに後から貼る保護フィルムだと器用な人なら問題はないでしょうけど不器な人だと保護フィルムが微妙にずれたりホコリが入ったりして最悪の場合、見た目がかえって汚くなる場合もありますが最初から貼ってある保護フィルムはホコリも入って無く綺麗に貼ってありますので個人的には気に入らないと思わない限りそのまま液晶保護フィルムとして利用したほうがいいかと考えます。

P20の方は最初に貼ってあった状態で一年近く経っていますが特に何の問題もなく使用できています。
たぶん私の想像だと本体を保護するための保護フィルムというのは確かに其のとおりかもしれませんが貼ってある液晶保護フィルムに何らかの問題が起きた時(通常の保護フィルムとして使用した場合)に建前として予防線をはってあるとも考えられます。

書込番号:22893101

ナイスクチコミ!6


スレ主 ku-ku2013さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/01 14:27(1年以上前)

解りました。実物がきてから判断したいと思います。有難うございました。

書込番号:22893336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/09/01 14:32(1年以上前)

はい、購入したときに既に保護フィルムは貼ってあります。
また、メーカーで貼っていますので非常にきれいに貼ってあります。

また、私は常に画面を拭く性格ですが、布で軽く拭いただけで簡単に拭き取れます。

また、周囲一杯まで貼っているにも拘らずガラスフィルムを違って、
厚みがありませんのでケースを付けても干渉しません。
大変快適です。

当分、ガラスフィルムは購入しないと思います。

書込番号:22893347

ナイスクチコミ!7


ice0614さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/04 08:10(1年以上前)

保護フィルムもケースも同封しているので、新しく買うかどうか、自分の判断だと思います。

書込番号:22899281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)