HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(3136件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビへの出力方法

2020/04/15 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 みつmamaさん
クチコミ投稿数:2件

P30liteで撮影した写真や動画をテレビ出力させる方法について質問です。

実家などで利用したいので、ネット接続の必要なしで安定して映せるものを探しています。
有線でのtypec・HDMIアダプタが一番良いのかなと思ったのですが、対応機種に30liteの表記がなかったり、映せなかったという口コミがあったりと使えるものがあるのかないのか分かりません。

良い方法、商品をご存知の方、教えていただきたいです。
また、ネット接続の必要がなければ、無線でも構わないので情報お願いしたいです。

書込番号:23340141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/15 12:05(1年以上前)

Amazonで「miracast ドングル」で検索すると良いと思います。

AnyCastの表示があるものでしたら、最初の設定時にインターネット環境は必要ですが、初期設定が終われば、
本機とドングル間での通信のみで利用出来ますので、外出先のネット環境がない場所でも利用可能です。

書込番号:23340246

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2020/04/15 18:31(1年以上前)

>みつmamaさん
>有線でのtypec・HDMIアダプタが一番良いのかなと思ったのですが、

この端末を使用していますが、Alt Modeに対応していないためtypeCからHDMIに変換し有線接続しても、TVに映像出力することは出来ません。
実家にwifi環境があればChromecastでもいいですし、無ければMiracast等による無線接続になりますね。
https://mobilelaby.com/blog-entry-how-to-setup-chromecast.html
https://www.lanhome.co.jp/wifi/miracast.html

書込番号:23340746

ナイスクチコミ!29


スレ主 みつmamaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/18 16:30(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。
早速、Miracastを購入してみたいと思います。

書込番号:23346032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

spモードのデータ通信だけができません

2020/04/09 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:117件

P30 liteで,@UQ MobileのSIM(LTEデータ通信のみ)と,AFOMAのSIM(通話とSMSとsp mode(メールアドレスの維持のため))を挿して問題なく使っておりました。
新たにSH-02JとドコモのSIM(Xiのカケホーダイ&シェアパックの契約)を入手したので,このドコモのSIMを抜いて,UQ MobileのSIMと入れ替えてP30 liteのSIM1に挿したところ,
1)通話は,XiのSIMの番号でもFOMAの番号でも発信・受信ともできて,同時待ち受けもできましたし,SMSの送受信も両方のSIMの番号でできました。
2)しかしSIM1をデータ通信で優先にして,APNをspモード(spmode.ne.jp)に変更しても,データ通信がまったくできません。
※Wifiをオンにすればブラウザやその他のアプリは今迄とおり正常に利用できます。

モバイルデータ通信のon/off,機内モードのon/off,電源offにしてもう一度on,等色々試しましたがダメで,SIM2からFOMA SIMを抜いてXi SIMだけにしてもやはり通話は出来てもデータ通信が出来ません。

APN設定で「認証タイプ」はCHAPと無設定の両方を試し済みです。
一点気になるのは,通信事業者の選択のところで,自動設定ではなく,検索させると,DOCOMOの3Gと4Gが両方出てきて3Gにチェックが入ります。4Gのほうをタップして選択すると,しばらくして「登録に失敗しました」となります。やむなく,「自動設定」にしています。※ここは検索して設定する必要はなく,普通は自動設定なのは承知しています。

もちろん,SH-02JへXiのSIMを戻して,データ通信も通話も問題なく出来ています。SIMの故障・不良もなさそうです。
P30 liteのSIM1にUQ MobileのSIMを戻したら,やはり正常動作しています。
XiのSIMをP30 liteに挿したデータ通信だけが動作しません。

他にチェックするべき部分など,アドバイスをいただけませんでしょうか。

書込番号:23329823

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/09 19:51(1年以上前)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Android10にした後に、端末初期化はしているという大前提で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

以前もSPモードの簡単なAPN設定でも入力ミスをしている方がいました。

文字列の後ろに半角スペースを入れている方も多いようです。

■解決方法
XiのSIMを1枚だけ刺した状態で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

モバイル通信をオンにしていることが分かるスクリーンショットも提示しておくとよいです。

書込番号:23329902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/04/10 00:02(1年以上前)

†うっきー†さん,返信ありがとうございます。

>>通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
まぁ,それはそうですよね。
ただ私の場合は自分でAPN設定を作った訳ではなく,既に選択可能なものの中から「spモード」を選んでいました。

ここで,「Android10にした後に、端末初期化はしているという大前提で」と書いていただいたので気付きまして,SIM1の
1)アクセスボイント名(APN)のところで,縦の…をタップして「初期設定にリセット」を実行
→なぜか「spモード」が消えました。他のMVNOの設定は残ったまま。
2)「新しいAPN」をタップして,spmode.ne.jpを使うエントリを自分で作成して選択。
することで,データ通信が出来るようになりました。
早期に解決して助かりました。

書込番号:23330348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

classroomアプリ

2020/04/08 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

子供の高校入学に合わせ購入。私がHUAWEIP20を使って良かったのて選びました。
しかし、何かと苦労が絶えません。マチコミメール登録がどうしてもできなくて先生が何とかやって下さったようです。
classroomアプリでは課題のファイルが開けないようで、子供はすっかり自信をなくしております。同じような状況の方いらっしゃいませんか?

書込番号:23327788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/04/08 16:49(1年以上前)

>たい焼きはつぶあんさん

はじめまして

マチコミメールの登録はパソコンでもガラケーでも出来ます。

機種の問題ではなくて先生の指導力の問題かと思います。

Google Classroomアプリにしてもアプリ選択や運用の問題で

学校側の問題かと思います。

お子さんや機種は関係ないと思いますよ。

気落ちされてるのは先生の説明や指導が足りないだけだと思います。

書込番号:23327866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2045件Goodアンサー獲得:176件

2020/04/08 16:52(1年以上前)

>たい焼きはつぶあんさん
ウチの子の高校はClassiというアプリを使っているので今回のお力にはなれないと思いますが、同じ親として気になりましたので少しググってみました。

そうしたところ、マチコミでは「登録できない場合の対処法」などについて解説しているサイトが見つかりました。
https://snsdays.com/other/maticomi-registration-use/
受信ドメインの設定やメールアドレスに使用している文字種についてなど、ごく基本的な注意事項です。
スレ主さんのお子さんのケースが該当するケースであったかはわかりませんが、先生がなんとかできたレベルであれば「調べる」という行為でご家庭内で解決できた可能性も高いですので、やりようによってはお子さんの自信に繋がった可能性もあったかと思います。

で、肝心のClassroomですが。
《Classroom ファイル 開けない》でGoogle検索してみてください。
で、一番上にヒットするリンク先のマニュアル(PDFファイル)を見ると、
「ドキュメントや画像等の種類によって保存方法は異なるが、基本的には「ダウンロードアイコン」をタップ、もしくは「名前を付けて保存」等を押すと保存が行える。」
「※ファイルの種類によっては、スマートフォン等の携帯端末では正しく開けないことがある。その場合はPCにてダウンロードを行う。」

・・・身も蓋もない説明ですね。
スマホの別によって可/不可があるのかは知りえませんが、他の同級生でも発生している可能性は十分に考えられます。
まずはお子さんに対し、友達に確認するように言い、同様の状況があるのならそのファイルを添付した先方(学校の先生?)に連絡するのが良いと思います。

そうでなければ、パソコンを用意/別のスマホを用意、など必要になってくる悪寒がします。

それと、こういうことで一番大事なのが【原因究明】です。
これが出来ればお子さんの自信の回復にも繋がります。
健闘祈ります。

そんなことはもうやってる!のならご容赦を。

書込番号:23327872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/08 18:02(1年以上前)

>Taro1969さん きぃさんぽさん
早速子供に回答を見せ、一生懸命やっておりましたが、ファイルは開けない様子。明日学校の先生に電話で相談するそうです。
学校でChromebookを購入しましたので、きっとそれからならすんなり出来ると思います。
入学式もコロナ騒動で早く終わってしまい友達を作る時間もなかった様子。ここで皆さんに相談させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:23327991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANでのネット接続

2020/04/04 17:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 superhappyさん
クチコミ投稿数:9件

Wifiではなく、有線LANでP30Liteをネット接続したいと思うのですが、試した方いらっしゃいますでしょうか?また試してない方でも、「多分これを準備すればつながる」というご意見もお願いします。

書込番号:23321038

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/04/04 18:09(1年以上前)

機種不明

P30lite管理者オプション

>superhappyさん
はじめまして

試したことはないです。
設定の管理者オプションに設定項目はあります。
設定項目があっても機能がないとか反映しない場合もあるとは思います。

あとは有線LANアダプタでUSB接続すれば出来る理屈ですがUSB2.0なので
速度狙いは難しいと思います。Wi-Fiが不安定とかなら有意義かと。

例 https://www.amazon.co.jp/dp/B074JBT9Y2
   Huawei MediaPad T5で接続報告がありました。

書込番号:23321091

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/04 18:12(1年以上前)

他のHuawei機で利用できて、本機のみが利用出来ない可能性は限りなく低いと思います。

100均にもOTGコネクタはありますが、
OTGケーブルを1本と有線のLANアダプターは持っておいた方がよいと思います。

例えば以下のような製品

OTGケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ/

LANアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJ2D3CJ/

とりあえずは、上記のような製品を持っておけば、Huawei機の他機種や、他のメーカーの端末同様、利用出来ると思います。


今後上位機種を購入する場合は以下のような製品も持っておくとよいと思います。
上位機機種(P30等)で充電しながらHDMI出力やUSB機器を使用
HUBにHUBを接続して複数の機器を使用
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJCYWHN/

書込番号:23321097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/04 18:14(1年以上前)

ちなみに開発者オプションで、USB Ethernetを選択する必要はありません。

書込番号:23321101

ナイスクチコミ!2


スレ主 superhappyさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/04 20:18(1年以上前)

>Taro1969さん

早速ありがとうございます。参考になります。

>†うっきー†さん

大変具体的にありがとうございます。
一つお聞きしたいのですが、

例に挙げていただいたような、
「Type C USB 3.0-USB A変換ケーブル」と「有線LANアダプター」の組み合わせの方が、
「USB C LAN 変換アダプター」
https://www.amazon.co.jp/dp/B00X4S587K/?coliid=I1V4VVNAB5GOGD&colid=39YBQJE6NXYU0&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

よりもおすすめでしょうか?

書込番号:23321317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/04 20:59(1年以上前)

>よりもおすすめでしょうか?

そちらの製品ですと、Type-Cの端末でしか使えなくなってしまいます。
またOTGケーブル経由でないため、本機など一般的なOTGで利用できるかは不明です。

汎用的に使えるように、OTGケーブルとLANアダプターは分けておいた方がよいとは思います。
他のスマホやノートパソコンなどでも使えるように。

ただ、superhappyさんが良いと思ったものが、superhappyさんにとっては良いものになるとは思いますよ。
本機に使えるということが分かっているなら、問題ないかと。


AmazonのURLなどを記載するときは、不要な部分は削除して
https://www.amazon.co.jp/dp/B00X4S587K/
のようにして頂くと、他の方が安心してアクセス出来ます。

私は上記商品はお勧めはしません。
製品説明には、「USB-C & THUNDERBOLT 3ポートが搭載の機種」と記載があり、WiiやSwitchにも使えないようで、
利用出来るものが限定されてしまうようです。

今から購入するのにあたり、特定の機種でしか使えないものを購入するメリットは特にないと思いますよ。
普通のギガ対応の汎用的な製品が安心して利用出来るかと。

書込番号:23321386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/04 21:07(1年以上前)

>superhappyさん
ちなみに、検討されている製品のレビューには以下の記載があります。

>まだ設定確認中ですが、HUAWEI P30 Lite では、うまく認識されないようです。
>この商品はiPhone、androidともにスマホには使えません。
>レビューでは一部機種で動作報告がありますが、たいていは使えないとの報告です。

一般的な、OTGケーブル+普通のLANアダプター
これが、鉄板だとは思います。
新規購入でリスクを冒す必要はないかと。

書込番号:23321397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 superhappyさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/04 21:25(1年以上前)

>†うっきー†さん


とてもよくわかりました!ありがとうございます。
URLの記載方法についても今後気を付けたいと思います。
今回はおすすめのように、二つに分けて購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23321435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/04 21:37(1年以上前)

>今回はおすすめのように、二つに分けて購入したいと思います。

本機 -- OTGケーブル -- LANアダプター -- LANケーブル -- ルーター -- WAN
これで、接続するだけ、本体側は何も設定することなく、
Wi-Fiとモバイル通信をオフにしておけば、ステータスバーに「<-->」の表示がされていて、有線のLANが使えることが表示されて、
有線でインターネットが出来ます。
本機での確認ではありませんが、ごくごく普通の接続なので、本機も他のHuawei機やAndroid端末同様に使えると思います。

書込番号:23321455

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/04/04 21:42(1年以上前)

>superhappyさん
USB3.1 Type Cだと高くなるからと思っていましたが、この商品の価格なら
バラバラに買わなくていいんじゃないでしょうか?
Type CだとOTGみたいにホストとして使うみたいな概念がそもそもなく相互通信です。
Type C以前にmicroUSBなんかはどちらが使われる側か使う側か判断するのに
OTG機能が必要でしたがType Cなら不要です。

Amazonだから返品も簡単に出来ますし、試しに買ってみるのもいいと思います。

接続の際ですが機内モードでWi-Fiオフでないと繋がらないようです。

それでも繋がらなければ再起動で大抵繋がるようです。

蛇足ですが
安いのはREALTEK製チップ搭載だからです。
その製品も初期のころはASIX製チップ搭載で高評価だったようです。
6年くらい継続してる販売ページのようで評価がまちまちになるのは
仕様変更の影響もあると思います。
高評価かつ評価数が異常に多いのでサクラチェカーしてみました。
高評価の大半はサクラです。
REALTEK製チップだから悪いと言うことはありません。
パソコン用も昔はインテルやブロードコムなどのチップを使っていましたが
今はほとんどREALTEK製チップです。音源もREALTEK製チップです。
負荷を減らしたい、消費電力も減らしたい、もう少しでも速くと言う時に
ASIX製チップの方が有利な場合があります。
今回はUSB2.0で低速なので違いないと思います。

書込番号:23321476

ナイスクチコミ!3


スレ主 superhappyさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/06 15:02(1年以上前)

>Taro1969さん

大変ご丁寧に情報をありがとうございます。

>†うっきー†さん

教えていただきました、

OTGケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ/
LANアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJ2D3CJ/

を購入し、スマホに差し込んだところ、何もせずにネットにつながりました(機内モードにしてありますので、
間違いなく有線接続です!)。

ありがとうございました!

書込番号:23324436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/04/08 03:37(1年以上前)

別機種
別機種

無線

有線

私が購入した時は635円でこちらの方がコンパクトでお得だったのですが今見たら値上げされてました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YX2D1/

LANアダプターは同じものを使い、P20 liteで有線LAN接続が出来るのを確認いたしました。

iPerf3の計測結果でも有線LANの方が高速化しているのが確認できました。私の計測方法が悪かったのかUSB2.0のせいなのかわかりませんがもう少し速度出ても良い感じでしたが今後購入する方への参考になればと・・・

書込番号:23327019

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/08 07:30(1年以上前)

機種不明

>私が購入した時は635円でこちらの方がコンパクトでお得だったのですが今見たら値上げされてました。

ケーブルではなく、コネクタでよい場合は、添付画像のような100均のものでもよいかと。
袋にOTGの記載はありませんが、キーボードやLANアダプターの利用が可能です。
取り回しがしやすいように短めのケーブルの方が良いとは思いますが、めったにつかわない場合はコネクタもありだと思います。

書込番号:23327124

ナイスクチコミ!1


スレ主 superhappyさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/08 07:43(1年以上前)

>−ディムロス−さん


教えていただきありがとうございます。ものすごくコンパクトですね!

>†うっきー†さん

お陰様で有線LAN生活(?)を満喫しています(笑)!ありがとうございます。
100円ショップでも売っているとは驚きです。情報ありがとうございます。

書込番号:23327134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスバーに出ているマーク

2020/04/03 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件
当機種

このマークは何でしょうか?
消すことはできるのでしょうか?

書込番号:23319766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/03 21:35(1年以上前)

設定→電池→パフォーマンスモード→オフ
で消えます。

次回からは添付画像は加工しないで、スクリーンショットしたものをそのまま添付して頂いた方がよいです。
表示場所等で、容易に判断しやすくなるため。
他にもステータスバーに重要な情報が表示されている場合があります。

書込番号:23319775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/03 21:35(1年以上前)

パフォーマンスモードでは?
設定→パフォーマンスモードをオフ
でどうでしょうか?

書込番号:23319776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/03 21:36(1年以上前)

あら、かぶっちゃってすみません。

書込番号:23319778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2020/04/03 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
ということはパフォーマンスモードをオフしない限りは出続けるということでしょうか?

書込番号:23319805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/04/03 22:10(1年以上前)

>ということはパフォーマンスモードをオフしない限りは出続けるということでしょうか?

そうですね。
オンのままで消す方法は、私は知らないです。

本体の性能を限界まで使うようなものを利用するときに、さらに限界値を上げて動かすだけになると思うので、
オフのままで使ったのでよいと思いますよ。
例えば、ベンチマークアプリを使うときに、スコア値を上げたいとか。

以前、Huaweiが不正なブースト処理を行っていたのを、不正行為をやめて、ユーザーの意志のみで動かすようにしたモードとなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22088913/#22088913
EMUI9からの実装になりました。
※一部EMUI9でも実装がない機種もありますが。

書込番号:23319818

ナイスクチコミ!3


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2020/04/03 23:14(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
通常利用ではパフォーマンスモードにするメリットはないのですね。
オフにしたいと思います。

書込番号:23319918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にロック画面になる

2020/04/03 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

スマホを使用していると突然ロック画面になり顔認証で解除されます。それが何回も続くことがあります。マスクしているときや暗い所で顔認証が上手くできない場合はロックされたままになります。その場合は指紋認証やピンコードで解除します。
勝手にロック画面になる理由がわかりません。文字を打ってる最中になるときもあります。
原因がわかりません。
解決方法をご存知の方がおりましたら教えて下さい。

書込番号:23319157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/04/03 13:42(1年以上前)

>ハイカラ猫さん
こんにちは。

可能性として、スマートカバーの設定がONになっていて、開閉センサー(※磁力で検知)が意図せず作動している事はありうるかもしれません。
カバーを使っていて微妙にズレることが無いか、腕に磁気ブレスレットをつけて操作しているとか、その辺りはいかがですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22996134/

的外れかもしれませんが、心当たりがあれば気にして確認してみてください。

書込番号:23319267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/03 15:07(1年以上前)

>でそでそさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
さっそくオフにしてみました。これで様子を見てみようと思います。
P10liteから買い替えたのですが、前機種ではそういった現象がなかったので困っておりました。
助かりました。ありがとうございます!

書込番号:23319347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naoki47さん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/01 11:10(1年以上前)

HuaweiP30Pro、docomo versionを利用しています。
私も同様の勝手にロック画面になる現象がありました。前スレさんの口コミで設定を確認した所、設定のスマートアシスト→スマートカバーがいつの間にかオンになっていました。オフにした所現象は無くなりました。ありがとうございました。
ご参考に報告します。

書込番号:25282750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)