HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(3136件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム音

2019/11/16 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

上から引っ張るナビゲーションバー?でサイレントモードにするとアラーム音までオフになってしまうんですが、オフにならない設定はあるんでしょうか?

書込番号:23050325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/16 13:01(1年以上前)

>上から引っ張るナビゲーションバー?でサイレントモードにするとアラーム音までオフになってしまうんですが、オフにならない設定はあるんでしょうか?

設定→サウンド
この画面を開いた状態で再度確認してみて下さい。
アラームのスライダーが一番左になってしまうのでしょうか?

設定→サウンド→サイレントモード
ここで、オンオフをしても、アラームのスライダーが一番左に行くのでしょうか?


多い質問は、逆で、アラームの音が消せないというのはありますが・・・・・
正確には一番左までいかない。

アラームは、標準の時計アプリで設定したもの以外で、試しているとかはありませんか?

まずは、状況が分かるように、
設定→サウンド→サイレントモード→オン
この状態で、アラームのスライダーが一番左にいっていて動かせない
本当にこの状態になっている画像を添付程度はされた方がよいと思います。

また、ファームがいくつのものを利用されているかも記載の必要があります。
ファームによって異なることがありますので。
9.1.0.253(C635E4R2P1)
9.1.0.253(C635E4R1P5)
のどちらかでしょうか?

アラームの音が消せない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22805507/#22805507
>時計アプリ起動→右上の設定アイコン→マナーモード中のアラーム→オフ
>の設定がある機種もあります。
最近は、この設定がないものが殆どのような気はしますが。
以前あった機種もなくなっていました。

書込番号:23050459

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/16 13:12(1年以上前)

機種不明

>fero-zさん

純正のアラームだと色々と制限がありますので他のアプリをご紹介いたします。

アラームを追加して、アラームの設定の中にマナーモード時の音量がありますのでお好きな設定を選んでください。このアプリの場合、本体の音量の設定とは別に音量を設定できますのでサイレントモードでもアラームを鳴らす事ができます。

スマートアラーム 無料版(祝日対応の目覚まし時計)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree&hl=ja

書込番号:23050484

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/17 01:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
P20liteではマナーモードでもアラーム音は鳴ったのですが…

写真のように着信音とアラームが連動してしまいます。EMUIは9.1.0です。

書込番号:23051864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/17 01:17(1年以上前)

当機種
当機種

写真が載せれてませんでした。

書込番号:23051869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/17 01:20(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ご丁寧に詳しく教えていただきありがとうございます。他のアラームのアプリの考えはなかったです。
使ってみたいと思います。

書込番号:23051873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/17 01:40(1年以上前)

別機種

>fero-zさん

マナーモードの時は音は鳴らさずバイブだけですとか多彩な設定が出来ますので、色々設定してテストしてみれば、きっとご希望にそったアラームを設定できると思いますよ。

書込番号:23051891

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/17 07:28(1年以上前)

>写真のように着信音とアラームが連動してしまいます。EMUIは9.1.0です。

機種やファームによって、いろいろ挙動が違うようですね。
ただ、グレーアウトはしていないので、手で動かすことは出来そうに見えました。

書込番号:23052063

ナイスクチコミ!16


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2019/11/18 12:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
説明書を見るとアラーム設定のところで歯車マークがあるのに、実際こちらのスマホには出ていないので設定ができませんでした。
とりあえず、通知の鳴動制限で様子を見て、使いづらければアラームアプリをダウンロードしてみます。お二方、お助けいただき、ありがとうございました。

書込番号:23054651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ158

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

P 10 Lite の愛用者です。
付属アプリの音声レコーダーを使った録音は、その再生音が臨場感豊かで、音源の方向性もある程度識別できる感じがします。
スペック上はモノラル録音のはずですが、ステレオと誤認するほどです。

本機は内蔵マイクが上と下に、都合二つあると聞きます。(これにより動画撮影では音声がステレオになるようですね)
★付属の音声レコーダーを使った場合、真正なステレオにはならないのでしょうか?

書込番号:23043501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/13 00:30(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん

こんばんは。
P30 liteのデフォルトでインストールされている音声レコーダーですが、ステレオ録音が可能です。
拡張子は「m4a」なので、ファイル形式はP10 liteと同じかと思われます。
オーディオには詳しくありませんが、左右の解像感はきちんとあります。

*** AUDIO INFO ***
Format : 0x0001
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 148

ただ常にノッチ側(画面上部)が右トラック、画面下部が左トラックになるのがちょっと不便かもしれません。
動画撮影では画面を左右に構えたとき、ノッチが左右のどちらになっても物理的に左側が左トラック、右側が右トラックとなります。
音声レコーダーではそのような使い方を想定していないのかもしれませんね。

書込番号:23043756

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/13 15:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

こだわり人様

レスありがとうございます。
現在、P10liteを愛用していますが、以下の実証をしてみましたので、ご参考までに。
もし、お気づくきなどあれば、レスを頂戴いたしたく存じます。

●(録音)
20帖ほどの部屋で録音してみました。
前提は以下のとおりです。

・「本体横向き」、「液晶画面下向き」、「HUAWEI ロゴは右」という形(こだわり人さんお薦めとは左右が逆?)で、小さな台に本機を載せ、部屋の中心部後方に置く。(本機の高さは110cmくらい)

・本機からかなり離れた場所に立ち、中央-左-右、それぞれに移動し、それぞれの場所で大きな声を出す。

・使用アプリ:付属の「音声レコーダー」

※本機も2か所にマイク(イヤホンジャックの横、USBジャックの横)にあることは確認済。

●(結果)
(1)この録音の再生(ピュアオーディオ装置でかなり厳格に試聴)の結果、余りシャープとは言えず・間隔も狭いながら、「左方向からの声」、「右方向からの声」の別が分かりました。

これって、「ステレオ」と考えて良いのではないでしょうか。

(2)試しに、高評価のフリー録音アプリ(画像添付)をインストし、同条件で録音しましたが、その録音ファイルの再生では、PC画面に「1ch」と表示され、詰まったような臨場感皆無の、モノラルの音で、音は左右スピーカの中央部からしか聞こえず、左と右の方向感は皆無でした。(因みにこのアプリ、WAVで録音できるので、データ量は食いますが、音質はクリアです)

(3)本機の動画撮影では、設定画面が添付画像のとおり、高画質で「ステレオ」となっていますから、「2か所マイク」がしっかり機能するのでしょう。
試しに、上記同様の配置で、「発声を撮影」(?)した動画(映像は天井だけが写っている<笑>)の音を再生しましたが、上記(「音声レコーダー」使用)とほぼ全く同じ程度のステレオ感で、音質にも差異は感じませんでした。

HUAWEIは、この動画再生音を「ステレオ」と謳っているのですから、「音声レコーダーでの収録もステレオです」と謳って欲しいところですね。<一時は、動画撮影を利用したステレオ録音も検討しましたが、費やすデータ量がもの凄いので断念していました>

以上です。

書込番号:23044663

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/13 17:17(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん

>・「本体横向き」、「液晶画面下向き」、「HUAWEI ロゴは右」という形(こだわり人さんお薦めとは左右が逆?)で、小さな台に本機を載せ、部屋の中心部後方に置く。(本機の高さは110cmくらい)

まず、P10 liteとP30 liteでは、音声レコーダーを使用する場合のマイクが左右逆となります。
P30 liteは画面上部が右トラック固定、P10 liteは画面上部が左トラック固定となります。
P10 liteのように、画面上部を左トラックとするのが自然だと思いましたので、メーカーに改善要望を出しておきました。


>これって、「ステレオ」と考えて良いのではないでしょうか。

上述の件でサポートに連絡したついでに確認したところ、P10 liteでも音声レコーダーでステレオ録音出来るそうです。

書込番号:23044849

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/13 21:07(1年以上前)

こだわり人様

度々失礼いたします。
以下、お詫びのうえ、訂正です。

P10liteでの音声録音(付属「音声レコーダー」使用)では、液晶画面を下向きに置くとして、

●HUAWEI ロゴを左側にする(下部USBジャック側を左)、上部イヤホンジャック側を右にするという形で、正しいステレオ収録になりました。
ということは、こだわり人さんのご見解とは相違し、P10liteもP30lite と同じということではないでしょうか?

(実証の方法)
ウチのオーディオ装置で、CD盤(JAZZヴォーカル)を再生して収録実験をしたところ、上記の形だと、ピアノが左寄り、ベースが右寄り、声は真中に、正しく定位した録音になりました。
定位とはいっても、定位感はCD盤再生に比べかなり「鈍い」ですが、はっきり楽器の方向性は分かりますし、臨場感もタップリですから、正にステレオですね。

なお、周波数特性はかなり伸びていて、ベースの低域も、ピアノの高域もマズマズです。
あの小さな二つの内蔵マイク(穴)で、ここまで録れるんですから、立派なものですね。
HUAWEIがこの良さを「売り」にしないのが不思議です。

書込番号:23045295

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/13 22:40(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん
>●HUAWEI ロゴを左側にする(下部USBジャック側を左)、上部イヤホンジャック側を右にするという形で、正しいステレオ収録になりました。
>ということは、こだわり人さんのご見解とは相違し、P10liteもP30lite と同じということではないでしょうか?

HUAWAIのサポートの方に確認して頂いたのは、以下の3点です。

・P10 liteは音声レコーダーでステレオ録音が可能であること。

・P10 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が左マイク、液晶下部が右マイクとして固定されること。
 また、nova lite 3もP10 liteと同じ仕様だということ。

・P30 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が右マイク、液晶下部が左マイクとして固定されること。
 またP30もP30 liteと同じ仕様だということ。 

確認方法までは伺っていませんが、私が確認した方法は、録音中に端末の上部および下部を直接指でトントンと叩き、再生中に叩いた音が左右どちらから聞こえるかで判断しました。

※ちなみに、P10 liteのスレッドにも全く同じ書き込みをされているようですが、本件のP30 liteにおける仕様で不明な点がなければ、以後はP10 liteのスレッドのみに書き込みをお願いします。

書込番号:23045554

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/13 23:25(1年以上前)

こだわり人様

メーカーからの回答の記載、誠にありがとうございます。
音声レコーダー使用時、スマホ本体の設置向きについては、マイクを軽く叩く方法で再確認してみます。
今後は、このスレッドには書き込み致しません。

書込番号:23045654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/15 23:13(1年以上前)

解決済みのところに申し訳ありません。
私の書き込み内容に誤りがありましたので、訂正します。

書き込み番号:23045554
【誤】
・P10 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が左マイク、液晶下部が右マイクとして固定されること。
 また、nova lite 3もP10 liteと同じ仕様だということ。
【正】
・P10 liteは音声レコーダーを使った録音の場合、液晶上部が右マイク、液晶下部が左マイクとして固定されること。
 また、nova lite 3もP10 liteと同じ仕様だということ。

従って、P30 liteと一緒になります。
誤った情報を書き込んでしまい、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:23049507

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:344件 シェルティーのパパのブログ 

2019/11/15 23:23(1年以上前)

こだわり人様

ご訂正の書き込み、誠にありがとうございます。
ご訂正は、私の再検証の結果と一致いたしました。
これで安心して P 10liteで録音ができます。

書込番号:23049527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ50

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

端末購入について

2019/11/11 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

goo Simseller PayPayモール店で5940円で購入した場合、OCNモバイルのホームページから購入した時と同じ様な割引(MNP5000円引きなど)は適用されるのでしょうか?

書込番号:23040911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/11 18:56(1年以上前)

サイトを見ればわかる通り、ありません。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/p30lite-rs/


8000円の割引を受けたい場合は、公式サイトからとなります。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU

ポイントサイト経由でOCNから購入した場合は、goo Simsellerの公式サイトも経由しますので、適用されます。

MNPを利用されるなら、ポイントサイトからOCNで経由するのが、お得だと思います。

書込番号:23040943

ナイスクチコミ!18


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2019/11/11 19:46(1年以上前)

goo Simseller PayPayモール店ではオプション契約必須の購入もできるのですが、なぜかこちら方が高いです。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/p30lite-rs-opt5/?sc_i=pmall_cmn_result-item

書込番号:23041055

Goodアンサーナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ48

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字色が背景色と被り見えない?

2019/11/11 09:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 ayaneeeeさん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

設定画面 一部の文字が見えません

高コントラストテキストをオンにすると見えます

クイック設定の文字も一部見えません

高コントラストオンで見えるようになります

最近ソフトウェア更新をしてから不具合がおきました。
不具合の内容は、文字の色と背景の色が同じ?で一部の文字が読めないということです。
写真のように、設定画面の文字や、クイック設定の文字が読めません。
高コントラストテキストをオンにすると、全ての文字が見えるようになるので、現在はオンにして使用しています。
何か設定などが変わってしまったのでしょうか?
長文、駄文ごめんなさい。
よろしくお願いします。


書込番号:23040109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/11 11:15(1年以上前)

>ayaneeeeさん

スクリーンショットを見るとバックが黒いですね、これはテーマを変えているからだと思いますが違うでしょうか?

試しにプリセットされているテーマに変更して見てください、それで文字が普通に見える場合はOSの不具合ではありません。

適用するテーマによって文字の色やバックの色が異なりますので、きちんと表示されるテーマを探す事になるかもしれませんね。

書込番号:23040256

Goodアンサーナイスクチコミ!23


スレ主 ayaneeeeさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/11 15:49(1年以上前)

テーマを元に戻したら設定画面の背景が白くなり、文字もきちんと見えるようになりました!
素早く、適切な回答ありがとうございます!!
助かりました!本当にありがとうございましたm( . . )m

書込番号:23040638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS比較

2019/11/10 07:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

20lite 0lite からp30lite に変更予定
GPSが、ダメダメとの投稿が、ありますが、設定を変えれば少しは良くなるでしょうか?
p20lite では、精度は、悪い方かもしれませんが、方位は正しく表示します

書込番号:23037890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/10 08:29(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

>GPSが、ダメダメとの投稿が、ありますが、設定を変えれば少しは良くなるでしょうか?

それは、実測値すら提示していない、適当な内容の書き込みではありませんか?
屋外の見晴らしのよい場所で計測した実測値を提示すらしていない書き込みなどは信用しない方がよいですよ。


強いて言えば、設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Google位置情報の精度→位置情報の精度を改善
この設定をオンではなく、オフにする程度でしょうか。
オフからオンではなく、オンからオフで、衛星からのGPS信号のみで処理するようになります。
オンにしてしまうと、ホットスタートでない時に、基地局やWi-Fiのみを使って、精度が落ちてしまうことがあります。
ホットスタートでない(コールドスタート)時の、精度を信用してしまわないように、オフにしておけば問題ないかと。
GPS信号のみにしておけば、精度が落ちることはありません。
日常生活やホットスタート可能な状態ではオンでも問題ありません。衛星が見える場合は基地局やWi-Fiの精度が低いものは使いませんので。

https://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_ephemeris
ちなみに、最近のスマホは、エフェメリスデータが無効になっても、セルフエフェメリスのような機能があり、
3日程度、モバイル通信、Wi-Fi、Bluetooth、GPSをすべてオフ(Wi-Fi,Bluetoothのスキャンもオフ)の状態で、エフェメリスデータを無効な状況にしても、
GPSをオンにして計測を開始すると、セルフエフェメリスのような機能で8秒前後で位置情報を取得できるようになっています。なっていました。
有効なエフェリメスデータが残っているホットスタート可能な状態なら、0秒から1秒前後で計測が完了します。
そのためA-GPSの出番は、ほぼないようです。

衛星からのみの情報を使って検証したい場合は、位置情報の精度を改善をオフで、
モバイル通信、Wi-Fi、Bluetoothをオフで検証されると良いです。

左の添付画像は同じKirin710のnova lite3のものです。
残りの2枚はP30のものです。

Kirin710の方が精度は若干落ちますが、だいたい5m以内には、得に問題ないのではないでしょうか?


ちなみに、センチメータ級測位補強サービスはスマホでは利用出来ません。
https://qzss.go.jp/overview/services/sv06_clas.html
>このサービスは、測量、情報化施工(建設機械を高精度に操作して施工する手法)、IT農業(農機を高精度に操作して農地管理をする手法)での利用を想定しており、L6信号を受信することができる端末で利用することができます。また、搬送波測位という測量技術による手法を用いるため、アンテナや受信機のサイズは大きくなることから、モバイル機器ではなく、測量機材としての利用や車載での利用を想定しています。

書込番号:23037963

Goodアンサーナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2019/11/10 09:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

P30lite

P20lite

AQUOSsense2

P20liteの書込番号:22829969を参考に
GPS Status & Toolboxと言うアプリで
測定してみました。
P30liteは明らかに悪いです。
もたつく引っ掛かる方位を見失う見つけ直してもずれたまま
アプリをかえるか設定をみなおさなければおかしいのではないかと言うくらいおかしいです。
(GoogleMapでは正確に方向出てるし案内もP20liteと同じです)
P20liteは今まで使って来て不自由ないですよ。
大阪のビル街でも慣れない道をGoogleMapに案内してもらっても一発で行けます。
比較に測定したAQUOSsense2が測定結果的?に一番良かったのに驚きです。
全部コールドスタートしましたが、AQUOSsense2がダントツに早く補足数も多いです。
動きも滑らかでした。
iPhoneはうちは6Sまでしかありません。
同じアプリで計測しないと意味が薄いと思うので揃えられるアプリあれば再計測して
並べてみます。(要望あれば)
今のところGPS目的ならP30liteがよくなるってことはないと思います。
普通に使うにはどの機種でも古くなければ問題ないと思いますよ。
※一応機内モードでA-GPS動かないようにしたつもりです。

書込番号:23038088

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/10 10:02(1年以上前)

>Taro1969さん
>同じアプリで計測しないと意味が薄いと思うので揃えられるアプリあれば再計測して
>並べてみます。(要望あれば)

Geo Tracker - GPS tracker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilyabogdanovich.geotracker

アプリの設定は
Record settings→Record profile→Precise

これで、自転車で、ある程度移動して、情報を取得すれば、
最初に添付した画像通り、常時5m程度以内にはいることを確認出来るとは思います。


>今のところGPS目的ならP30liteがよくなるってことはないと思います。

これは、同意です。
最初に記載した通り、センチメータ級測位補強サービスはスマホでは利用出来ませんので。
現在の誤差が5m以内になっているところを、それ以上の改善は無理だと思います。

みちびきが利用出来る事で、センチメータ級測位補強サービスが利用出来ると勘違いされている方がいるかもしれませんが。


>※一応機内モードでA-GPS動かないようにしたつもりです。

A-GPSは電波強度を上げたり下げたりするものではないので、添付されている画像には影響は一切ありません。
コールドスタート(有効なアルマナックとエフェメリスがない時)に、モバイル通信などでサーバーからデータを受信して、計測が完了するまでの時間を短縮するだけとなります。
あとは、基地局の位置や、SSIDから、現在値とは異なる近くの場所を位置情報として利用する(誤差が大きい)などの機能となります。

ちなみに、使用されているアプリでデータを削除しても、アプリを起動すると、一瞬で測位が終わり、データは消えていないことは確認可能かと。

書込番号:23038126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/11/11 07:16(1年以上前)

詳細な検証含め、お手数をおかけしました。専門的なことは、あまり分かりませんが、他の方にもたいへん参考になると思います。

書込番号:23039930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度2

2019/11/11 13:24(1年以上前)

こんにちは。

当方のレビューでのお話しかと存じます。皆様のお話しを踏まえレビューを変更しました。
山ではレビューのとおり差異が発生しましたのでご参考ください。
レビューにも書いておりますが、今後併用したり設定変更したりして確認してみようと思います。

2年ほど前に当方のZenfone3(ASUS)と嫁のnova lite(HUAWEI)で軌跡を見比べたところ、nova liteの方がひどくずれており嫁はアプリを使わなくなりました。その時と同じ印象です。

書込番号:23040474

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2019/11/12 16:23(1年以上前)

GPS単独だとP30liteは迷子になります。
しょっちゅうGPS見失うコンパス狂う。
P20liteとAQUOSsense2は問題なし。
AQUOSsense2に至ってはアプリ上で誤差が
3.2mから微動だにしません。
Huawei2機種がずっと衛星の補足数を増やし続けて
20以上補足してるのに対してAQUOSは
40ほど補足したあと条件のよい衛星12個ほどに減らします。
Huawei機は常に精度上げる動作してますが
ずっと精度が変動し続けます。
P20liteは動く範囲が3〜5m台ですが
P30liteは5m前後からそれ以上を激しく動いては
たまに固まったように見失います。
コンパスも動かなくなる。
実際なにかのハードウェア機能が不調なのかもしれません。
各機種1台だけのお話ですので最低でも数台
出来れば二桁で測定せねばどの機種がとかと言った話は
おかしいのではないかと思います。
うちのP30liteは通信切るとダメです。
通信してると他のiPhone含めた機種と違いが分かりません。
Wi-Fiやモバイルネットワーク使っていいなら私の環境では
GPS非搭載のタブレットだってGoogleMapで近所の散歩出来ます。
機内モードで測定しないと地域による公平性なくすと思います。
みちびき対応なら衛星が頭上にあるのでビル街でも
GPSを見失いにくなるので精度はあがりますが
私がP20liteで大阪のビル街くを迷わず歩けたのは
GPSをアシストする機能のおかげだと思います。
機内モードと通信してる状態では全く違います。

書込番号:23042754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/11/12 20:48(1年以上前)

GPSとコンパスは全く別物で(センサーも別)それぞれ連携などもしてないので、一緒に考えてよい機能ではありません。
ナビアプリの自動車ナビ動作中に表示される進行方向(端末の向きではない)はGPSを使って表示されているので、こちらについてはGPSの性能が方向表示の挙動に影響します。

ウチにあるP20無印とP20liteでは、明らかにP20liteのほうがGPSの出来が悪い。
P20liteはちょっと受信環境が悪いと現在地がブレまくるので、他機種と比較などしなくても出来の悪さが分かる。
P30liteとP20liteのGPSを比較してP30liteのほうが出来が悪いということなら、登山のログ記録なんかだと到底使い物にならないということになりそうで、GPS重視の私の選択肢には入らない機種ですな。情報感謝。P20liteも事前に知ってりゃ買ってないけどね。

>うちのP30liteは通信切るとダメです。

GPSで測位できてないときに端末からWiFiのAPが見えていると、Google位置情報サービスによるネットワーク位置情報(WiFi又は基地局)を使って現在地を表示しますから、GPSについて調べる時には位置情報モードを「GPSのみ」にしておかねばなりません。Android9は、8以前とは位置情報モードの仕様が変わっており「Google位置情報の精度」をOFFにすれば「GPSのみ」になります。

書込番号:23043229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/03/24 00:12(1年以上前)

電池交換してからGPSの捕捉が出来なくなりましたが、以下の手順で改善しました。
アプリで確認すると測位/衛星が0/0から0/18で不安定でした。セーフモードで立ち上げ地図を操作した後、再起動し、電池の設定をパフォーマンスモードONにしたところ正常になりました。
パフォーマンスモードONにすると測位が速くなるようです。

書込番号:24665112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ241

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面?を解除できない

2019/11/09 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件
別機種

妻のP30 liteが定期的にロック画面と思われる状態から復帰できずに困っています(>_<)

・どなたか同じような現象に合われた方
・こうすればよいのでは
などご助言いただけますと助かります。

■症状
・黒背景に時計表示状態から復帰できない
→画像添付
・たまにパスワード入力ができる時があるらしく、そのタイミングでうまく入力できれば普通に使えるらしい
・電源ボタンは反応あり、長押しで再起動可能だが、再起動されるのみ
・タッチパネルは反応なし
・磁石つきのカバーなどは未使用
・試しに磁石など近付けて見ても変化なし
・ここ数日で発生頻度が増加している印象あり

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:23037279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/11/09 21:34(1年以上前)

自己レスです。

妻にインタビューしたところ、この症状が出る前に、画面がチカチカする現象が発生するそうです。
それをきっかけに、復帰できない状態になるとのこと。
対応策は修理しかないように思いますが、もし経験者がいればと思っております。

書込番号:23037298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 21:41(1年以上前)

画面に大きな傷があるようですが、端末を落としたことがありませんか?
落としたり、何かにぶつけないかぎり、発生しそうもない、大きな傷に見えますが。

時計が右側に表示されていますが、テーマを別のものに変更しているためでしょうか?
最初は左ではありませんでしたか。


すくなくとも画面が割れている?以上は、正常な状態ではないです・・・・・・
修理に出せば直るとは思いますよ。

画面が割れた状態で、なにかおかしいですと言うことであれば、原因は画面が割れていることと考えるのが自然だとは思います。
最低で、6500円+5,500円になるのではないでしょうか。

例え購入から1年以内でも、自然故障とは違いますので、有償になるケースかと思います。

有償修理部品価格(概算)
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
ディスプレイ
\ 6500
メイン基板
\ 13400
インカメラ
\ 1900
メインカメラ
\ 2700
リアケース
\ 1900
本体分解を伴う修理 部品交換を伴う修理 5,500円

書込番号:23037312

ナイスクチコミ!28


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2019/11/09 21:44(1年以上前)

>寅吉乃助さん
>定期的にロック画面

>たまにパスワード入力ができる時がある

定期的に使えなくなるのか?
たまにしか使えないのか?
揚げ足を取るようで申し訳ないですが
頻度が分かりません。

購入からどれくらいで
急に始まったのか、他にも不調があって
それから始まったのかとか。

発生頻度が増加してるとのことなので
リセットをお勧めします。

起動時に音量ボタン+と電源ボタンを
押しっぱなしでセーフモードで立ち上がって
問題ないなら後から入れたアプリかな?
とも思いますが、動く間にバックアップ取って
リセットが時短にもなるし一番すっきりと
すると思います。
リセット後にも不調ならばハードウェアも
疑って修理になると思います。

自己レス付いたので、CPUの使用率高いとか
何かアプリとかOS自体がCPU消費してる
可能性もあると思います。
GPUも疑えますが、まずはソフトウェアからが
よいと思います。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23037320

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:13件

2019/11/09 21:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

画面割れですが、ガラスフィルムが割れているのですが、記憶にある範囲では落としたりはしていないようです。

書込番号:23037334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2019/11/09 21:57(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。

自分のスマホでは無いため症状説明が非常に曖昧で申し訳ないです。

妻へインタビューする限り

・発生頻度
これまた曖昧ですが…
発生するときは一日数回
発生しないときは数日発生しない
ようです

・購入は8月で、本症状以外に目立つ不具合はありません

>起動時に音量ボタン+と電源ボタンを
>押しっぱなしでセーフモードで立ち上がって

この点ですが、いままさに症状発生しておりますが、電源長押しでの再起動しかできず、肝心のセーフモード起動ができない状態です。

書込番号:23037357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/09 22:30(1年以上前)

>この点ですが、いままさに症状発生しておりますが、電源長押しでの再起動しかできず、肝心のセーフモード起動ができない状態です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>EMUIのバージョンによって違います。EMUI9.0以前の場合は、FAQ17を参照。
>EMUI9.1の場合は、ファクトリーリセットメニューの一番下に「Safe mode」が追加されています。
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
>※9.0以前の方法では、おそらくセーフモードを起動できないと思います。
>※充電ケーブルを接続しない状態で行って下さい。接続していると「Safe mode」が表示されません。


セーフモードでも改善しない場合は、修理に出すにしろ、端末初期化から始まりますので、
端末初期化をして、SIMもSDも刺さない。
新規にセットアップで、データの移行も行わない。アプリを追加で1本も入れない状態で検証するのがよいかと。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。


ガラスフィルム何もしていないのに、勝手には割れないとは思います・・・・・

書込番号:23037434

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:13件

2019/11/09 23:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。

先ほどちょうどチカチカ現象が発生し、私も目視しました。
明らかに通常の動作ではなく、黒時計表示画面と、ロック解除画面(指紋認証で解除できる画面)を高速にチカチカする感じでした。

調子が良く、使える状態を見計らって、バックアップ、初期化などを試してみようと思います。

書込番号:23037548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/11/10 09:41(1年以上前)

>調子が良く、使える状態を見計らって、バックアップ、初期化などを試してみようと思います。

念のために、割れてしまっているガラスフィルムは剥がしておいた方がよいと思います。
割れた部分が、画面にあたって悪影響を及ぼしている可能性も否定は出来ませんので。

剥がした状態で、端末側に傷が確認出来ない場合(画面だけではなく、端末のフレーム部分も)は、
1年以内であれば、メーカー保証で無償修理は可能だとは思います。

ガラスフィルムに大きく傷が入るには、それなりの衝撃があったはずだとは思いますが・・・・・

書込番号:23038091

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:13件

2019/11/11 18:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつも丁寧なアドバイスありがとうございます!

一度フィルム剥がして確認してみますね。
(出張不在のため来週あたりに)

書込番号:23040905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/11 22:47(1年以上前)

当方P30 liteを使用しています。可能性として考えられる事がありますので参考程度に見てください。HUAWEI P30lite ケース Smart View Flip Coverという純正のスマホケースを使用する場合、カバーを閉じた状態でも電源ボタン、指紋認証を行うと投稿画像のように右端に時計等の情報が表示確認できる機能があります。何らかの原因でディスプレイのセンサーが誤反応していると考えられます。設定→スマートアシスト→スマートカバーの設定をオフにすると症状が改善するかもしれません。

書込番号:23041529

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:13件

2019/11/13 18:45(1年以上前)

>なっつん72さん
アドバイスありがとうございます!
(海外出張中のため反応遅くなりました)
カバーはフリップするものをつけてはいないのですが、その設定を試してみますね!

書込番号:23045003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2019/11/25 15:06(1年以上前)

>なっつん72さん
その後の経過報告です。
なっつん72さんのアドバイスの設定以降、今のところチカチカ現象及び、それに伴う、復帰できない状態は発生しておりません。
恐らく、要因としてはハード的にスマートロックに関連する所がおかしいのではないかと思いますが、ソフト的な設定で回避出来ているのどはないかと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:23068942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


やぴーさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/06 01:35(1年以上前)

なぜかスピーカー(TAOTRONICS)の上に置くと場所によりこの画面になります
ずらすと通常画面に戻ります・・・

書込番号:24274669

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/08/06 07:24(1年以上前)

>やぴーさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23037279/#tab
>なぜかスピーカー(TAOTRONICS)の上に置くと場所によりこの画面になります

スピーカー内の磁石に反応しているだけだと思います。
端末はカメラなどを使って手帳の磁石であるか、スピーカーの磁石であるかを監視している訳ではなく、磁力であれば反応します。

磁力に反応するスマートカバーの機能を無効にしたい場合は、スマートカバーの機能を無効にすればよいかと。

書込番号:24274794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)