HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(3136件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ171

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ AQUOS senseからの切り替え

2019/09/27 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

妻に内緒でスマホを買ってあげたいのですが、現在UQでAQUOS senseを使っています。マルチSIMというタイプのSIMなのですが、p30ライトを買えば現行のAQUOSから切り替えは簡単にできるのでしょうか?

当方携帯に詳しくなく、本人に内密に進めたいのでどなたかご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:22949952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/27 06:18(1年以上前)

APN設定すれば使えます。

書込番号:22950062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/27 07:01(1年以上前)

お連れ合い様がAQUOS Senseをただの通信手段として使ってるならいいですけど、防水防塵とか、おサイフケータイとか、エモパーとかを使ってらっしゃるならこの機種渡されても困るんじゃないかという気が…
その辺り把握してらっしゃらないなら(スマホってパーソナルなものですし)今度出るSense3の方が機種選定として丸くありませんか?

書込番号:22950095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/09/27 07:07(1年以上前)

この機種自体はまだ開封していませんが、nova lite 3 や nova 3 と同じ仕様だとしたら、

一旦本体電源を落とし、SIMを トレイにセット → 電源 ON、
端末の設定から「無線とネットワーク」を開き、
その前に SIMの電話番号が表示されている下段の「アクセスポイント名」をタップ、
au 系のSIMを使う通信事業者の一覧(リスト)が表示されたら、『UQ mobile』の左のボタン (〇) をタップし、
この 〇 が青色になり、ステータスバーのアンテナピクトの左上に“4G”と表示されたら、
音声通話もデータ通信も出来る状態になっています。
万が一、リストの中に UQ Mobile が無かったり、リストが全くの空白だった場合は、
その画面の右上にある「・」縦 3っつのところをタップし、「新しいAPN」へ進み、
UQ Mobile の APN の各項目の文字列を手入力し、
『保存』
することにより、使えるようになります。

日常生活防水にはなっていますし、
今は Felica がなくても色々な決済手段は選べるし、
スマホに勝手に喋られても…。

書込番号:22950100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/09/27 07:16(1年以上前)

>iPhone seさん
ありがとうございます。
購入しようと思っているので助かりました。

書込番号:22950108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/09/27 07:21(1年以上前)

>その円を踏むな!さん
ありがとうございます。
本人は普段家のWi-Fi環境でネットやLINEなどシンプルな使い方しかしていないので恐らく大丈夫かと思います。

ご教授ありがとうございます&#128522;

書込番号:22950115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/27 07:25(1年以上前)

今のAQUOS senseに満足されているかどうかによりますが、機械ものに強くない人でしたらSense2や3のほうが操作系やその他機能がほぼ同じと思いますので慣れやすいと思います。

書込番号:22950117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2019/09/27 07:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。

今回内緒で買おうとしているのは現行のAQUOSの画像が良くなく、うちの愛犬が老齢で元気でいるうちに色々撮ってあげたいと言っていたので携帯を少しでも画質の良い環境にしてあげたいのが本音です。

本人に聞いたら要らないと言うヤツなんで内緒で購入をしようと相談させて頂きました。

ご教授ありがとうございました^_^

書込番号:22950125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2019/09/27 07:30(1年以上前)

>日常生活防水にはなっていますし、

p30liteに生活防水なんてありましたっけ?
公式サイトみてもそんな記載ありませんが…

書込番号:22950126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2019/09/27 07:32(1年以上前)

>Battery Mixさん
ありがとうございます。

画面も大きいので妻も老眼ですから切り替えでかんがえております。

アドバイスありがとうございます^_^

書込番号:22950129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2019/09/27 08:48(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

仮に生活防水程度には対応していたとしても、日本では防水対応はIPX7以上とかが普通だから案内してないでしょうね。
中には「防水」というだけで誤解を生むとして宣伝してない海外メーカーもありますし。
この機種は海外でも生活防水対応がうたわれてたか微妙なとこではありますが。

正式に防水防塵と案内されてる機種と、生活防水対応と案内されてる機種(または案内されてないけど一応対応している機種)では安心感とか全然違います。また防水防塵を過信しすぎるのはよくないですが、人によってはかなり重要な部分です。
たとえ決済手段がいろいろあっても中にはFeliCa必須な人もいるし、あなたの基準だけを書かない方がいいと思いますけど...。

書込番号:22950225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/09/27 15:39(1年以上前)

既に解決済みのところを、失礼致します。

日常生活防水は、世界的には一般標準なのに、
それさえ公式スペックに謳わなきゃいけないなんて、
どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
それでいて、自分の使い方が原因なのに、端末に水没反応が出て怒りをぶちまける…。

>Hグラントさん

カメラ機能は、SIM 無しでも使えます。
とりあえず端末は奥様には内緒で購入し、ワンコの写真を撮り貯めておき、
何かの記念日にお渡しになってはいかがでしょうか。
拙宅でも、今飼っているのが責任もって飼える最後だと思われるので、
2010年に家族の一員になった時から、基本は 35mmネガフィルムのコンパクトカメラで撮り続けています。(2012年に一員がもう一人増えてしまい、現在、柴 × 2 です。)
一時期、コンパクトデジタルカメラも使っていましたが、レスポンスと言うか処理能力が遅く、やめていたのですが、4年前から長期入院していた母親に見せるためにスマホで撮ってみたら、画面も大きくそのまま見せられるので、大いに役立ちました。
今でも、ちょっとした瞬間に撮るときは、そのスマホです。(HUAWEI ではなく、韓国の 2つのメーカーのものですが。)
この機種自体はまだ開封していませんが、手元の HUAWEI Mate 20 lite, nova 3, nova lite 3 は、ディスプレイに、広視野角の IPS パネルを使っていて、端末を斜めにしても、言い換えるとどの角度から見ても、画像がくっきりハッキリです。P30 lite も同じ流れでしょう。

御検討 & ご健闘をお祈り致します。

書込番号:22950934

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2019/09/27 18:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
>それでいて、自分の使い方が原因なのに、端末に水没反応が出て怒りをぶちまける…。

日本はガラケー時代から防水対応が当たり前だったので、スマホでの防水も生活防水ではなくIPX7、IPX5/8とかが割と常識になってると思います。
IPXの数字を知らずに「防水」と思って使ったら水没したなど、何らかの問題が起こることもあり得るので、あえて宣伝しない場合も多いでしょう。

最近はお風呂対応も増えてきましたし、ハンドソープで洗えるものもあります。
各社がお風呂対応にしたり、一部メーカーはハンドソープで洗えたりするのも、需要があるからの対応でしょう。
お風呂や台所など水回りで使う場合もあるだろうし、例えば小さな子どもがいる人や外で農作業してる人とか手が汚れたまま仕方なく使う場合もあったりで、そういう意味で洗えると安心ですし、生活防水以上に対応してるに越したことはないんですよ。

そちらの考え方だけを書き込みされるのは、いい加減控えたらいかがでしょうか。

書込番号:22951163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2019/09/27 18:19(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>日常生活防水は、世界的には一般標準

スペック表に防水がなくても生活防水は一般標準であるエビデンスを示してください。

自分は防水表記のない端末ばかりつかってるので非常に興味があります。

書込番号:22951188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/27 18:46(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。

自分は防水はどっちでもいいです。『防水・命』の日本人の多いというエビデンスを出して下さい。

Pixel3a、moto z2 play使ってますが、風呂に持って入るわけでもなく困ったことがないので。

書込番号:22951237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/27 18:58(1年以上前)

>kumakeiさん
>Battery Mixさん

このまま放置でしょうしね。
千葉の方も、最近は絶好調ですねぇ。

旧知の方からも批判されてるし、内紛内輪もめでしょうかね。

書込番号:22951261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4640件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/27 19:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。

防水が欲しい日本人が多いのは確かですが、
そういう風に持っていったのはメーカー側であり、Huaweiもその風潮を利用している一社。

公式HPのP30proのスペックでは、
サイズ、カラー、ディスプレイの次の4番目に防水防塵を記載。
メモリやカメラやバッテリーよりも上位に記載。
ちなみにP30liteには防水の記載はありません。

「日本人はw」とか言う前にちゃんと周りを見ないと、
貴方自身がみっともないですよ。

書込番号:22951302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/09/27 19:46(1年以上前)

低廉なHuaweiスマホ推しな人って...

書込番号:22951358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2019/09/27 19:57(1年以上前)

>Battery Mixさん

>Pixel3a、moto z2 play使ってますが、風呂に持って入るわけでもなく困ったことがないので。

最初あれっと思って調べてみたら、Pixel3aは非防水でしたね!

書込番号:22951388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/27 20:03(1年以上前)

〉どれだけ、『防水・命』の日本人の多いことか…。
〉それでいて、自分の使い方が原因なのに、端末に水没反応が出て怒りをぶちまける…。

どれだけ、『マイスタイル・命』な日本人なのか…。
それでいて、自分の書き込みが原因なのに、スレに炎上反応が出ると別のスレでぶちまける…。

書込番号:22951399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2019/09/27 20:05(1年以上前)

ちなみに無印P30だと防水性能IPX5/3を有してますが、海外と違い日本製品サイトでは防水対応とは一切案内されてません。他社同様にあえて大々的には案内してないようです。

国内では生活防水対応は防水とは言わず、防水防塵対応 or 非対応の2パターンが普通ですからね。

書込番号:22951406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone7から機種変を考えています

2019/09/26 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

よく使う用途:
@友人同士でよく人物を撮ったり、自撮りをすることが多いです。
ASNSは長時間、たまにアプリでゲームをする程度です。

知人がP20proを使用しており高画質のインカメラに自動で美肌にしてくれる機能を見てHuaweiが気になり
調べてみたところ価格的にもこちらのP30liteを購入しようかと思っているところです。

現在はiPhone7を使用していますが、同じようにiPhoneからHuaweiに移行された方がいらっしゃったら
特にカメラの点で、アウトカメラ・インカメラ共に良くなった点や悪くなった点など教えて頂けるとありがたいです。

※iPhone7なので、ポートレートモードなんかもついていなくて
それだけでもすごい!となりそうな気はしてますが、特にインカメラがどれくらい違うのか気になります。



初心者のため、書き込みに至らぬ点がありましたらすみません。
やさしく教えていただけると嬉しいですm(__)m

書込番号:22948697

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4

2019/09/26 16:49(1年以上前)

私は歴代iphoneをメインで、p30liteも所有しています。建物・風景などはとてもよく写り、超広角はとても良いですがiphoneに比べ写りは暗いです。食べ物・動く物は油絵のようで、iphone7の方が綺麗に撮れると思います。AIが付いているのですが、これも色がダイナミックすぎて話しにならず(いつもオフにしています)、フロントカメラも男の私が化粧をしたように白い顔になってしまいます。やはりiphone7の方が自然で良いと思います。
huaweiでもハイスペックモデルであれば綺麗に撮れると思いますが、値段を考えればiphone11はいかがでしょうか?7よりかなり進化し、カメラもiphoneらしく自然な色でびっくりするほどきれいに撮れます。(XSより色が強めに出ますが)
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22948831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/26 20:11(1年以上前)

P30Liteにするなら
pixel3aがよろしいのでは?

P30LitePシリーズでも一番下のモデルです。
価格も3万クラスです。
カメラ性能を言うのであれば真ん中か上位の
P30かP30プロ プロはdocomo専売ですが
値段がこなれてきたP20をお勧めします。P20プロはdocomo専売ですが

今iPhoneなら使い勝手の良いiPhoneが良いかと思います。

書込番号:22949245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/26 20:26(1年以上前)

>飴もなかさん
同じHUAWEIでもlite系とpro系のカメラは比較対象になりません。
フラッグシップであるpro系から見たらlite系はお値段なりです。
高い物には理由があります。
本当にカメラ画質に拘るなら、高くてもHUAWEIのフラッグシップを買いましょう。

書込番号:22949297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/09/26 21:17(1年以上前)

余計なお世話なら聞き流して下さい。
LINEをされてるのなら、多くは引き継げますが、一部トークの履歴等が引き継げないのはご了承済みでしょうか。
この一点でiPhoneからAndroidへの機種変更をためらっている友達がいます。
LINEをしていないとか、トーク履歴等が引き継げないのが気にならないのならいいのですが。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_1/p08.html

その他、iPhoneにはあるけどAndroidにないアプリもあるかもしれません。

書込番号:22949422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/27 11:47(1年以上前)

皆様、とてもご親切にありがとうございます。
やはり今回は見送って、他の機種なども調べてみようと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m



>みみ1107さん
知りたかったカメラの違いについて、詳しく教えてくださりありがとうございます!
やはりiPhoneのカメラは優秀なんですね。
新しい中だと、みみ1107さんがおすすめしてくださったiPhone11を視野に入れています。
11の実機はまだ触ったことがないので、近々見に行こうと思います。
ご丁寧にありがとうございました!


>iPhone seさん
ご親切に教えてくださりありがとうございます!
画素数の数字だけで判断してはいけないと勉強になりました。
あとpixelはSDが入らないから大丈夫かな?と不安な点もありますが、
カメラはとても素敵な印象があるので調べてみようと思います(^^)
ありがとうございました!


>EVERY-JOINさん
ご意見いただき、ありがとうございます!
友人の持っていたproはかなり良いものだったのですね…!
liteではあのように感動した写りにはならないと納得しました。
購入価格を見直しながら、ゆっくり吟味していこうと思います。
ありがとうございました!


>野次馬おやじさん
ここ数年はしばらくiPhoneだったので、失念してました。
ご丁寧にURLまでありがとうございます!
きちんと検討したいと思います。

書込番号:22950504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ336

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の減りが早い?

2019/09/25 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 es0033さん
クチコミ投稿数:24件

買ったばかりですが、最初から電池の減りが早いように思います。
最近まで使っていたasus(zenfone 2 lazaer)とあまり変わらないくらいレベルかと、、
具体的に言うと、
寝ている間(約6時間)に20%残量が減っていたり(朝起きたらアプリ更新の履歴はなかった)、
省電力モードにしていますが、90% 24時間59分 と表示が出ています。
いくつかネットで調べてみたら、この数字はかなり低いようですがどうでしょうか?
1日のうちトータルでせいぜい1時間くらいしか使っていないのに、1日1回の充電が必要な感じです。
3日以内なら初期不良で交換できたようなのですが、様子見で1週間ほど使ってしまいました。
改善方法があればご教示いただけますでしょうか。

書込番号:22946234

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/25 12:54(1年以上前)

セーフモードで半日くらい放置して電池の持ちを見て下さい。改善されれば後入れアプリが問題です。

スリープ状態で1時間あたり約1%を超えると電池の減りが早いと思います。

書込番号:22946263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/25 12:58(1年以上前)

セーフモードのやり方です。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/huawei-kyousei-saikidou-safemode-kidou/

書込番号:22946269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/09/25 13:08(1年以上前)

>es0033さん
こんにちは。

それは減りが早い部類だと思います。
何で電池を食っているか特定できれば解決できそうなので、軽く分析してみてください。

設定>電池>電池消費量ランキング
設定>電池>電池消費量詳細


Battery Mixさんのおっしゃるように、後入れアプリの可能性があります。
あとは、SDカードの不良という事もありえます。

単に設定の問題で、バックグラウンドでアプリが動き続けていたという事もあります。
その辺りを、電池消費量から当たりを付けて対策していくぐらいだと思います。

アプリ側やSDカードの問題でないとなれば、初期不良の可能性が高いかもしれません。
何にせよ、使用者側の問題かどうかを切り分ける必要があると思います。

書込番号:22946284

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/25 13:10(1年以上前)

EMUI9なので、「音量上(下ではなく上)」となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合
>EMUIのバージョンによって違います。EMUI9.0以前の場合は、FAQ17を参照。
>EMUI9.1の場合は、ファクトリーリセットメニューの一番下に「Safe mode」が追加されています。
>電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
>※9.0以前の方法では、おそらくセーフモードを起動できないと思います。
>※充電ケーブルを接続しない状態で行って下さい。接続していると「Safe mode」が表示されません。

書込番号:22946289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/25 14:23(1年以上前)

ファーウェイ製品は全体的に電池の減りは早いです!
なので価格も下がりやすい傾向にあります。
電池の減り、カメラの精度、堅牢さを考えるなら国産がいいと思います。10万円近いですが。
ファーウェイ製品はイメージとして、電池消耗が早くて、壊れやすくて、安っぽいイメージです。
ご参考になれば幸いです

書込番号:22946414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2019/09/25 15:30(1年以上前)

>hideですさん

HUAWEIのスマートフォン、少なくともバッテリー持ちはかなり良い方ですよ。

書込番号:22946504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/09/25 16:25(1年以上前)

電池の減りが早いのはアプリや設定の可能性が考えられます。
私も電池を消耗するアプリもいくつか入れていますが、極端には減りません。

私はHUAWEIは2台目の当機ですが、前機のHUAWEIも悪くはありません。

HUAWEI製品はイメージとしてではなく、実際使ってみて電池持ちは
悪くなく、日本製のように頻繁に壊れることもなく丈夫で、価格の割りに
高級に見えます。

また、日本メーカーのようにサポートが悪く、直ぐたらい回しにされることもなく、
サポートが充実しているのも経験済みです。

書込番号:22946598

ナイスクチコミ!21


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/25 17:05(1年以上前)

>hideですさん
そうですか?

逆にSHARPとかXperiaの方が電池持ちが悪いと感じる時もあります。

hideさんは高いHUAWEIの端末を利用したことがありますか?プロとかLite以外の無印のHUAWEI


書込番号:22946670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/25 18:56(1年以上前)

■補足
セーフモードで半日放置して様子を見る場合は、必ずSIMカードとSDカードを抜いた状態で検証してください。
Bluetooth,GPSもオフで。

SIMは同じdocomo系でも利用するMVNOによって消費に差があるため。

書込番号:22946871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/25 19:12(1年以上前)

>セーフモードで半日放置して様子を見る場合は、必ずSIMカードとSDカードを抜いた状態で検証してください。
>Bluetooth,GPSもオフで。

普段と同じ条件のほうが違いが分かりやすいので、同じ条件で良いと思います。後入れアプリかどうかの違いを見るだけなので。

改善されない場合は後入れアプリが原因ではないので通常モードに戻し、次の段階として機内モード&Bluetooth&GPS&SDカードを外す。

それでもダメな場合はsimカード、sdカードを抜いて初期化してGoogleアカウントもログインせず設定を初期状態のまま様子を見ることになります。

書込番号:22946906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/25 19:45(1年以上前)

>hideですさん
HUAWEIのスマホ使った事ありますか?

書込番号:22946983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 es0033さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/25 20:57(1年以上前)

みなさま、早速のご返信ありがとうございます。
ありがたい気持ちでいっぱいです!
電池消費ランキングチェック、セーフモードで起動・・
今からすべて試してみようと思います。
結果含め、後日あらためてお一人ずつご返信しようと思いますが、
時間がかかりそうなので、取り急ぎお礼を言いたくてペンを取りました。

書込番号:22947147

ナイスクチコミ!4


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/25 21:17(1年以上前)

使い方にもよると思いますが、私が週一で充電で使っております、というか間に合っています。
毎日、SNS、メール、フリマのチェックとか、ゲームはしません。
バックグラウンドにアクティブのappがないようにこまめにチェックして消してます。
一言で言えば物事を最適化するのが最適ではないでしょうか。
自分が使ってるシステムとか、特に自分の頭とかを。

書込番号:22947174

ナイスクチコミ!5


スレ主 es0033さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/25 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

でそでそさん、スクリーンショット4枚添付します。
お手数ですが、アドバイス頂けますでしょうか?

書込番号:22947210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/25 21:47(1年以上前)

自分の運転があらいのに、なんでこの車の燃費が悪いのって言うのがどうかと思いますが。

書込番号:22947279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/25 22:50(1年以上前)

>es0033さん
念のためお聞きしたいのですが、普段寝ている時間帯は?

書込番号:22947433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/09/25 23:01(1年以上前)

>es0033さん

こんばんは。私も以前バッテリー消費が凄くて、こちらで相談させて解決しました。もしお使いのSIMがOCNモバイルONE又はLINEモバイルのDOCOMO回線なら私と同じ現象だと思います。

原因は…OCNモバイルONE の音声通話SIMを使用していたため、他社MVNO(IIJmio BIGLOBE)と比較し待ち受け時のバッテリー消費が2倍でした。現在は他社使用なので快適に使用しています。

下記にバッテリー消費に関するスレあります。参考にして下さい。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/

https://s.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/

書込番号:22947458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/09/25 23:51(1年以上前)

>es0033さん
ご返答および電池消費に関するスクリーンショットの添付ありがとうございます。

見た感じでは、特に大きな問題は無さそうかな、というのが率直な感想です。
・朝8時ぐらいにフル充電の状態から使って、21時過ぎにスクリーンショットを取得したものと認識しています。
・夕方以降に画面点灯が続いており、Chromeを使ったブラウジング(調べもの等)やLINEでのコミュニケーションを主体として利用されたのだろうと思います。
・朝や昼にも、ある程度ブラウジングやLINEをお使いになったのだろうと思います。
・これだけ使って、13時間で30%のバッテリー消費でしたら、割と普通じゃないかなという気がします。

↑こんな感じの見立てですが、どのようにお感じになりますか?


「寝ている間(約6時間)に20%残量が減っていた」や「1日のうちトータルでせいぜい1時間くらいしか使っていないのに、1日1回の充電が必要」という場面での電池消費量を深堀して分析した方が良いかなと思います。

寝る前にフル充電にし、充電ケーブルを抜いてから眠り、朝起きた際の消費量を確認したい気がします。
その間に、例えば画面点灯などが繰り返しているようなら、何らかの通知時に画面ONとなるような設定となっているのではないか、、、といった要領で原因特定に向けて考える、という感じです。

画面点灯が多いようなので、通知時の画面点灯はちょっと怪しいかなという気はしています。


その前に、ゆずアイスさんご指摘の件に該当しそうでしたら、そちらを最優先に考えてみた方が良いと思います。

書込番号:22947581

ナイスクチコミ!3


スレ主 es0033さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/25 23:55(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
昨晩は、1時〜7時の6時間でした。

>Battery Mixさん >†うっきー†さん >でそでそさん >ゆずアイスさん
ゆずアイスさんの投稿で、少し光が見えてきました。
まさに私もOCNモバイルONE の音声通話SIMを使用しておりまして、それが関係しているかもしれません。
別スレをじっくり読んでみますね。
ただ、まだそれが原因とは確定していないので、半日要するというセーフモードを寝ている間にやってみようと思います。
SDカードの話が出ていたので、とりあえずそれはやってみましたが(抜いてみました)、今のところ大きな変化はないですね。。

>gotuzizさん  >hideですさん >じゅんデザインさん
ファーウエイ製品が一概に悪いと思っておりませんが、個体差もあるのかな、と初期不良を疑ってみたりして・・・苦笑
私の使い方の問題もあるかもしれないですね;; 確かに安さに惹かれて買ってしまったところもあります。
ただ、買ってしまった以上、今後末永く大事に使いたいと思います!

書込番号:22947590

ナイスクチコミ!3


スレ主 es0033さん
クチコミ投稿数:24件

2019/09/26 00:11(1年以上前)

>でそでそさん
分析ありがとうございます!!
今日は特に日中あまり使った感触はなかったのですが
思ったより使ってるものなのかもしれないですね。おはずかしい・・・笑
極端に減りが早いと認められないようであれば、こんなもんなのか〜と、納得できます。
でもゆずアイスさんのご指摘も信じたいところです!
遅い時間に失礼いたしました。

書込番号:22947612

ナイスクチコミ!2


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:96件

現在自宅の無線LANルーターで、2.4GHzと5GHzの2つのアクセスポイントを使えるようにしています。

本機種は、基本的に5GHzのネットワークに接続して利用しています。但し5GHzではカバーできない場所に移動した場合、2.4GHzのネットワークに接続が切り替わります。

その後再び5GHzがカバーしている場所に戻った場合でも、2.4GHzのネットワークに接続したままなのですが、これを自動的に5GHzのネットワークに接続を切り替えることは可能でしょうか?

簡単に言うと、5GHzのネットワークに接続できる場合は常に5GHzに接続、それ以外のときのみ2.4GHzのネットワークに接続したい、という感じです。

Wi-Fiの一覧から2.4GHzのネットワークを削除して、5GHzだけ接続することも考えたのですが、気がつくと2.4GHzのネットワークに接続していることが少なくないため、躊躇しています。

なお「Wi-Fi+」は、Wi-Fiエリア内でも場合によってはモバイルネットワークを使用するようなので、オフにしています。
「WiFi Prioritizer」というそれらしいアプリがあるようですが、Android9では機能しないというレビューが散見されます。

何か設定方法等がありましたら、ご教示いただけると助かります。

書込番号:22945415

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/25 07:11(1年以上前)

標準機能としては、最後に接続したものが優先になることと、現在接続しているものが使える状態で、別のものに自動で切り替えるという機能がないため、希望されていることは無理になると思います。

何か専用のアプリを使えば可能かもしれませんが。あったとしても、そのためだけにEMUI固有のアプリを終了しない設定が必要になってしまうので、お勧めは出来ないです。

書込番号:22945671

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/25 07:13(1年以上前)

>Wi-Fiの一覧から2.4GHzのネットワークを削除して、5GHzだけ接続することも考えたのですが、気がつくと2.4GHzのネットワークに接続していることが少なくないため、躊躇しています。

削除の必要はありません。手動で
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→該当する5GHzのSSIDをタップ→接続
これで、別のものに手動で接続すればよいだけなので、削除の必要はまったくありません。

書込番号:22945677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/09/25 19:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。
やはり無理でしたか。
機能すれば希望通りのアプリが「WiFi Prioritizer」なのですが、前に書いたようにレビューでは動作が不安定のようです。

私が希望する方法を、スマホで対応するのではなく、無線ルーター側で解決する方法としては、「バンドステアリング」機能を有した無線ルーターにして、2.4GHz/5GHz共通SSIDに接続する方法なのですが。

書込番号:22946958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2019/09/25 20:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
ちなみに、無線ルーターで2.4GHzと5GHz両方を出力している状態で、本機種のWi-Fiの一覧から、登録してある2.4GHzのネットワークを削除しないと、2.4GHzのエリア内で5GHzのネットワークに接続出来ないときは、2.4GHzのネットワークに自動的に接続しますよね?
5GHzが使えるエリア内にいるのに、2.4GHzのネットワークに接続したままという状態が嫌なので、接続できるエリアは狭くなりますが、2.4GHzのネットワーク接続を使わないようにするために、2.4GHzのネットワークを削除すると書きました。

ただ2.4GHz、5GHzのいずれのネットワークに接続したところで、当機種の場合はiPhoneのようにMIMOには対応しておらず(11acで接続してもリンク速度は433Mbps(390Mbps))、通信速度的に5GHzのほうが速いと体感できる差はないため、とにかく安定して繋がっていればいいのかなとも思います。

書込番号:22947030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/25 20:14(1年以上前)

>こだわり人さん

検索しただけですがSmart WiFi Selectorというアプリでもこだわり人さんの要望はかなえられるかもしれません。必要に応じて、5GHzネットワークを優先するという文言が翻訳結果にあります。

ただし日本語化されておらず日本語の解説ページなども無い為、すべて自分で試してみる必要がありますが・・・

しかも安いとはいえ課金アプリです、Smart WiFi Selector Trialなら7日間は無料で使用できるみたいですので、試しにインストールして動作確認する事は可能ですね。

スクリーンショットをGoogle レンズで翻訳してみましたが意外といけるので、設定はなんとかできるのではないかと思います。

※私自身実際にインストールして検証等していませんので、お試しになる場合は自己責任でお願いします。

書込番号:22947045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/09/25 20:52(1年以上前)

>−ディムロス−さん
情報ありがとうございます。
「速いWi-Fiにつながる状態なのに、遅いWi-Fiにつながったまま。これを解消するのにWi-Fiを一旦切ってつなぎ直さなければならない。」
まさしく、こういう状況です。
「Smart WiFi Selector」は希望通りのアプリです。

早速設定画面のスクリーンショットをみてみましたが、設定がきめ細かく出来て良さそうです。
トライアル版の「Smart WiFi Selector Tria」を試してみます!

書込番号:22947139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/09/25 22:59(1年以上前)

WiFi の 2.4GHz と 5GHz って、周波数のことなのに、
一般家庭内での使用において、体感できるほどの速度差があるのでしょうか?

書込番号:22947451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/25 23:20(1年以上前)

>こだわり人さん

>本機種は、基本的に5GHzのネットワークに接続して利用しています。但し5GHzではカバーできない場所に移動した場合、2.4GHzのネットワークに接続が切り替わります。

シャトーのような豪邸にお住まいなんですか?

書込番号:22947505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/09/25 23:57(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>WiFi の 2.4GHz と 5GHz って、周波数のことなのに、
>一般家庭内での使用において、体感できるほどの速度差があるのでしょうか?

本機種では、11n(リンク速度:150.0Mbps)と11ac(リンク速度:390Mbps)の違いでしかありませんので、体感できるほどの速度差はないと思います。
そうはいっても…速い方に繋ぎたいと思うのは私だけですかね…?

書込番号:22947591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/09/26 00:00(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
>シャトーのような豪邸にお住まいなんですか?

いいえ、まさか(笑)
とはいえ、無線ルーター及び中継機を使っていますが、5GHzエリアだけでは全部屋をカバー出来ません。
トイレに行って戻ってくると、接続が切り替わっていたりします。

書込番号:22947599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/26 01:31(1年以上前)

別機種
別機種

2.4GHz

5GHz

>モモちゃんをさがせ!さん

私の環境での結果ですがSSID-1 IEEE802.11b/g/n 2.4GHz、SSID-3 IEEE802.11a/n/ac 5GHzです。

対応している規格の差もありますが、この位実効リンク速度が違うとこの間の3GBのアップデートの時などは速度の違いが感じられると思いますよ。

※リンク速度は変化しますが、その中で数値の良いものをアップしてます。

書込番号:22947710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/26 08:29(1年以上前)

機種不明

>モモちゃんをさがせ!さん
>一般家庭内での使用において、体感できるほどの速度差があるのでしょうか?

添付画像は別機種のものですが、障害物がない場合なら、添付画像通り2.4Gなら実測で70Mbps,5Gなら260Mbpsと大きくことなる場合があります。

障害物がある場合は、2.4Gの方が速い場合もありますが。

書込番号:22948008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/26 08:39(1年以上前)

>こだわり人さん
>トイレに行って戻ってくると、接続が切り替わっていたりします。

トイレから部屋までの距離が数十メートルという状況ではなく、数メートルであれば、
その場所がすでに5Gが安定しない場所ではないかと思います。

普段利用される場所でも5Gよりも2.4Gの方がスピードが出る可能性もあると思います。
一度、5Gと2.4Gでの実測値を計測されてはどうでしょうか。普段利用される場所で。

スピードに大差がないや、2.4Gの方が速い場合は、5Gの方の接続情報を本機から削除された方がよいです。
かならず5Gが速いという訳ではありませんので。

書込番号:22948030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/09/28 02:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

実測値

5GHz

2.4GHz

>−ディムロス−さん

いろいろとありがとうございます。
なお、「Smart WiFi Selector Trial」ですが、思った通りの動作でかつ消費電力も少ない感じです。
・普段使っているアクセスポイントに接続しているときは何もしない。
・普段使っているアクセスポイントから外れたときだけサーチする。
・画面点灯時にサーチする
といった設定で試用しています。


>†うっきー†さん
>普段利用される場所でも5Gよりも2.4Gの方がスピードが出る可能性もあると思います。
>一度、5Gと2.4Gでの実測値を計測されてはどうでしょうか。普段利用される場所で。

アドバイスありがとうございます。
遅くなりましたが、ようやく実測および検証ができました。
普段本機種を使っている場所で行いました。

結果は、思っていた通り5GHzのほうがスピードが出ていました。

とはいえ、体感できるほどの差が本当にあるのか?と聞かれると微妙かもしれません。
どちらも通信自体は安定してますし、普段の使い方(ネット検索、動画視聴等)では、両者の違いは感じられないというところでしょうか。

書込番号:22952163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/09/28 02:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

それにしても、†うっきー†さんが添付してくださった速度計測結果、すごいですね。
特に5GHzは、有線接続と見間違えるほどの速さです。

もし差し支えなければ、お使いの無線ルーターの型番等ご教示いただけると勉強になります。

書込番号:22952167

ナイスクチコミ!0


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/29 03:05(1年以上前)

>こだわり人さん

>なお「Wi-Fi+」は、Wi-Fiエリア内でも場合によってはモバイルネットワークを使用するようなので、オフにしています。

私は今までHuaweiのスマホを何機種も使用していますが、一度もそのようなことになった記憶がありません。
トイレでは距離に有利な2.4GHzで、Wi-Fiルーターのある自室では5GHzにうまく切り替わり、手動切り替えの手間がなくて重宝しています。
正直もし書かれているようなことになるようでは、使えませんね。
多分Wi-Fiルーターの機種によって起こる問題ではないでしょうか。

書込番号:22954438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/29 06:10(1年以上前)

別機種

>kkykkさん

Wi-Fi+の説明に「Wi-Fiとモバイルデータ通信の切替」と書かれていますし、「これによりデータ通信料が増加する可能性があります」とも書かれていますね。

ここまで明確に作っているメーカーが書いている訳ですから可能性は十分あるという事ではないでしょうか?

書込番号:22954523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/29 06:26(1年以上前)

>こだわり人さん

無線ランのWi-Fiルーターって

https://kakaku.com/item/K0001161927/

上記での ROG Rapture GT-AX11000 なんですけどHuaweiジャパンでのスマホ端末 ドコモでの P30 Pro HW-02Lやシムフリーのスマホ端末での無印 P30でも間取り4LDKのマンションでWi-Fiでのac規格にて途切れることありませんけどねぇ。

固定回線は、イオ光での10Gbps

https://www.k-opti.com/press/2019/press15.html

です。

書込番号:22954536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/29 07:30(1年以上前)

>もし差し支えなければ、お使いの無線ルーターの型番等ご教示いただけると勉強になります。

プロバイダから提供された、Aterm WH832Aとなります。
ルーターはあまり関係なく、田舎なので、回線利用者が少なくスピードがそこそこ出るだけだとは思っています。
実測値(ネット上のサーバーとのやりとり)はLAN内の前の段階のWAN側のスピードの方が重要だと思います。

書込番号:22954622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/09/29 10:46(1年以上前)

>kkykkさん
>−ディムロス−さん

「Wi-Fi+」ですが、意図せずにモバイルデータ通信を使う可能性があるという理由だけで、まだ一度も使ったことがありませんでした。
先程初めてWi-Fi+をオンにしてみたのですが、オフのときと違ってWi-Fiの一覧にそれぞれ電波強度が表示されるんですね。

自宅にいるときは、Wi-Fi+をオンにしてモバイルデータ通信をオフにしておけば、kkykkさんが書かれているように、私が望んでいる使い方になるような気がします。
試しに上記のように設定して庭を少し歩いてきてみたのですが、モバイル通信はありませんでしたし、家に戻ると自動的にWi-Fiに接続されました。
外出する際は、モバイルデータ通信をオンにして保存済みネットワークさえちゃんと管理していれば問題なさそうですし。

「Smart WiFi Selector Trial」の試用期間が終わったら試してみます。

書込番号:22955004

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 fuga0701さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、電話とゲームをするために機種変更を考えています。

自分で調べてみたところ、P30 liteはゲームには向かない機種だという情報が多かったのですが、3Dゲームではない刀剣乱舞pocketがストレスなくできるのであれば、あまり高価な機種でなくこちらのP30 liteを使いたいと思っています
逆にもしP30 liteではやはり厳しいのであれば他のもう少し高価な機種を検討したいと思いますがいかがでしょうか。
アドバイスいただけたら幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22943205

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/24 01:24(1年以上前)

OSの違いでやっぱりAndroidはゲームには不向きですかね?
遊ぶことは可能ですが許容範囲であるかは使う人次第です。割りきることが出来ないなら
個人的にはゲームを優先なさるならiPhoneをお勧めします。

因みに私はiPhone信者ではないです。
割り切ってゲームはしてます。


レビュー低評価の書き込みをみたら
ゲームの立ち上がりが遅い
iPhoneでは見られない不具合がある
データが消えたとか
低評価では書き込みされてます。

書込番号:22943217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/24 03:14(1年以上前)

機種不明

スレ主様

刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 推奨端末一覧
http://static.touken-ranbu.jp/sp/android/devicelist.html
刀剣乱舞-ONLINE- Pocket Android版では、以下の端末の動作確認をおこなっております。
今後、動作確認ができた端末については、推奨端末として随時追加してまいります。
なお、下記に記載されていない非推奨端末につきましては動作の確認がおこなえていないため、
動作の保証はしておりません。ご注意下さい。

メーカーの建前は、検証していない端末は動かない。あとは、新規購入端末に関してはプレイヤーが責任を持つということになります。

P30 liteのスペックと過去の機種の比較をしてみても動作に関してはさほど大きな問題になるようなことはないかと思います。
手元にある、P30 liteより前のP10 liteでもインストール可能として、インストールすることは可能でした。
最初のスタートすぐの画面のスクリーンショットを上げておきます。
実際にゲームまでやっていませんので、確実的なことは言えませんがインストールは完了しますので、ゲームを行う上では問題ないと思います。

(参考)
ゲームをやるのであれば、Android端末であればクアルコム社のSnapdragonというCPUを利用しているスマートフォンを購入するのが無難です。
安定性を求める端末を利用するなら、下記の端末を候補にするといいと思います。
シャープ AQUOS R2 Compact
ASUS ZenFone MAX(M2)、ZenFone5Q、ZenFone6
モトローラ Moto g7
Google Pixel3シリーズ

書込番号:22943297

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 fuga0701さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/24 20:10(1年以上前)

>北海のタコさん

アドバイスありがとうございます、しかもインストールまで試していただき大変感謝しております。
お勧めの機種まで教えていただきありがとうございます。(参考)すごく為になりました。
せっかく数万円出して買うので、アドバイスを参考に少し予算オーバーしてもしっかり活用できるものを買いたいと思います、ためになる情報を本当にありがとうございました!

書込番号:22944735

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuga0701さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/24 20:17(1年以上前)

>iPhone seさん

ご意見をいただきありがとうございます、やはりゲームだとiPhoneがお勧めなのですね。
しかし割り切ってゲームをなさるというお話も伺え、大変参考になりました。価格なりに動いてくれればそれもありかもと思うようになりました。
ゲームは刀剣乱舞pocketしかやらないので、それだけのためにiPhoneにするのは宝の持ち腐れになるかなとも考えていたのである程度出来れば無難と割り切るのも選択肢の一つにして検討してみたいと思います。
為になるアドバイスを本当にありがとうございました!

書込番号:22944752

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuga0701さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/24 20:28(1年以上前)

>北海のタコさん
>iPhone seさん

お二人ともありがとうございました、少なくないお金を出して買うのでご意見を参考にもう少し考えながら色々見てみたいと思います。
この度は親切で丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました!

書込番号:22944784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/24 23:25(1年以上前)

スレ主様

解決済みになっていますが、ちなみに予算はいかほどに抑えたいのでしょうか。
やりたいゲームアプリとして、「刀剣乱舞ポケット」として書かれていますが、それ以外に現時点でやっているゲームアプリで確認しておきたいこととかありますか。
調べられる範囲で調べてみます。

調べている範囲でわかっているファーウェイの端末で起きうる可能性があるケースがあります。
リズムゲーム(デレマス、ミリマス、テニプリ、バンドリなど)の類は、ファーウェイの端末との相性はあまりよくありません。
すべての情報を集めているわけではありませんが、タップ漏れが発生するケースがあります。
高得点を狙うプレイヤー以外では致命的になりませんが、真剣にやりこんでいる人には設定変更しても改善できない事象なので、ファーウェイの端末は外しておいたほうがいいかと思います。
LINEツムツムなどLINEのパズルゲーム、ぷくぷくシリーズも相性があまりよくありません。こちらの場合でわかっている事項は、キャラ同士をつなぐときにたまにつなぐことができずにキャンセルしてしまい、そのまま連鎖が終わってしまうということがあります。この場合も解消法は気休めにしかならないので、高得点を狙うことが難しいです。

最新のファーウェイの端末では改善されつつありますが、ゲームアプリによっては対応しきれていない場合もありますので、タップ操作などを求めるゲームアプリに関しては、相性があまりよくないと個人的には思っています。

書込番号:22945240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Uq版はマガジンロックありますか?

2019/09/23 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 ut1219さん
クチコミ投稿数:70件

ホーム画面と壁紙に、マガジンロックの設定が見当たりません。UQ版のP30 liteにはマガジンロックの設定は無いのでしょうか?

書込番号:22941289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/23 13:59(1年以上前)

>ut1219さん

マニュアルに軽く目を通した程度ですが、au版にもマガジンロックの記述がありませんでしたので、UQ版にも無いのかもしれませんね。Y!mobile版にはあるようです。

書込番号:22941625

ナイスクチコミ!6


スレ主 ut1219さん
クチコミ投稿数:70件

2019/09/23 14:22(1年以上前)

ディムロスさん
やはり、そうなんですね。
ありがとうございました!

書込番号:22941668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 16:25(1年以上前)

UQ版の設定で「マガジン」で検索しても、マガジンロックの機能へジャンプ出来ませんでした。
UQ版はSIMフリーですが、機能が削除されたりしているようですね・・・・・

書込番号:22941956

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ut1219さん
クチコミ投稿数:70件

2019/09/23 18:01(1年以上前)

そうみたいですね。マガジンロック機能をなぜ削ったのかよく分かりませんけど、残念です。
他にも削られてるかもしれないですね。

書込番号:22942174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2019/09/23 18:16(1年以上前)

au向けHUAWEIスマホの場合、以前の機種ではマガジンロックがありますが(OSアップデート後も対応)、HUAWEI P30 liteでは削除されてるみたいですね。

書込番号:22942214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


オルニさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/08 21:58(1年以上前)

機種不明

SIMフリー版には、設定/ホーム画面と壁紙/マガジンロック のメニューがあり、マガジンロックが設定できますが、au版には設定メニューはありませんでした。しかし、ロック画面の下部から上にスライドして表示される鍵のアイコンをクリックすることにより、マガジンロックの設定ができました。UQ版は所有していないため判りませんが、もしかしたら同様に設定できるかもしれません。

書込番号:22976449

ナイスクチコミ!2


スレ主 ut1219さん
クチコミ投稿数:70件

2019/10/08 22:40(1年以上前)

試して見ました。結果、毎回ロック画面が変わるようになりました!素晴らしい。サポートセンターデモ分からなかったのに。ありがとうございました!

書込番号:22976537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/10/09 01:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>オルニさん >ut1219さん

すいませんでした。マニュアルに記載が無い為、毎回ロック画面の画像を変えるのは無理だと思ってました。

SIMフリー版でも確かに画像は毎回変化しますと表示されますね。ちなみにホーム画面と壁紙にマガジンロックの設定がある機種の場合、マガジンロックのチェックを消すとマガジンロックの有効化という文字が表示されます。

ここでちょっと疑問なのですが、この画面で右端の歯車マークをタップするとどうなりますか?サブスクリプションの画面になるのでしょうか?

ここでダウンロード済みがある場合、設定するところが無くても自動的に更新されるようなら設定がある機種と何も変わりは無いという事になりそうですね。

書込番号:22976802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ut1219さん
クチコミ投稿数:70件

2019/10/09 09:15(1年以上前)

機種不明

>−ディムロス−さん

それはサポートセンターでも試して見て、と言われた項目でした。
歯車アイコン押すと、
追加されたカバーはありません、ギャラリーから追加、
と出るだけでダメなんです。
この画像をどこから取得しているか分かりませんが、有限っぽいので決まった画像が繰り返されてますね。

>オルニさん

ちなみにロック画面で左右にスワイプすると壁紙が変わることは気がついていたのですが、
鍵マークは気が付きませんでした。

書込番号:22977188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/10/09 20:17(1年以上前)

>ut1219さん

お手間を取らせて申し訳ありません。「au版とUQ版にはマガジンロック機能は無いが、設定によりロック画面を変える事が出来る」位の表現の方が良さそうですね。

書込番号:22978271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)