端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 15 | 2019年7月29日 13:13 |
![]() |
9 | 3 | 2019年7月3日 01:48 |
![]() |
53 | 11 | 2019年7月4日 17:14 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2019年9月4日 20:42 |
![]() ![]() |
28 | 9 | 2019年6月24日 22:31 |
![]() |
17 | 4 | 2019年6月23日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
iPhone8plusとどちらが綺麗な写真を簡単に撮れるでしょうか?
風景よりは、子供の写真がメインとなります。
数値以外にもこういう所がというアドバイスもあれば合わせてお願いいたします。
書込番号:22775177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記記事を見ると、iPhoneの方が画像処理が優れているようです。
ただし、画質に拘るなら、ちゃんとしたカメラの方が良いです。
>販売中止相次ぐファーウェイ新スマホ、購入して使ってみた
https://www.phileweb.com/review/article/201905/26/3462.html
書込番号:22775552
1点

デジカメは、所持しているのですがいつも持ち歩いているわけではないので手軽に綺麗な写真をスマホで撮るには、どちらがいいかなといったレベルなのです。
やはりiPhone8plusの方が断然いいのでしょうか
書込番号:22775557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
iPhoneが無難ではないですか?
写り方に好き嫌いがありますからね。
個人的には写真とか興味がないからスマホの画面で撮影した画像の違いはわかりません。
画面の発色も機種により違いますし
書込番号:22775594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それぞれ優劣はありますが総合的には微妙かなと思います。
カメラの性能はセンサー+OISや手ぶれ補正+レンズ+ISP+SoC+ソフトウェア
などによって決まります。
iPhone8plusは元々が10万円近いハイスペックで
P30Liteは3万円程度の格安機に入る価格です。
iPhone9はIMX315 12MP 1.22μm 1/2.93インチ
P30liteは IMX576 24.8MP 0.9μm 7/2.78インチ
センサー自体は2世代新しいためP30Liteの方が良いでしょう。
iPhone8にはOIS(光学手ぶれ)が付いてますがP30Liteにはありません。
P30LiteにはAI手ぶれ補正があります。
ISPやSoCはiPhone8の方が大きく優れ特に動画ではiPhone8の方が上で
P30Liteは4K撮影はありません。
P30LiteはFHD30fsでは結構手ぶれ効きますが60fsでは手ぶれ補正が殆どありません。
pixel3とiPhoneXSとP30Lite
https://www.youtube.com/watch?v=kygWs3l3wf8
8Plusには望遠レンズが付いているので望遠では断然9Plusです
但しP30Liteには超広角が付いています。
ソフトウェア的にはP30Liteが大きくリードでしょう。
iPhoneは基本的にシャッターボタンを押すだけで特に機能は付いていません。
Huawei機はプロモードが多彩で手持ちで4秒ま露出できる夜景モードがあります。
P30Liteは基本的な画質設定が3段階ありAIあり無しの選択が出来ます。
色合いは好みですがiPhoneはナチュラル、P30Liteはインスタ向けという感じ。
人物撮影ではかなり補正がかかり女性には喜ばれる画質です。
昼間の明るい風景ならP30Liteの方が若干よさそう。
人物撮影ならP30Liteの方がよさそう
シャッターラグはiPhoneの方が少なそう。
動画ならiPhone8
望遠ならiPhone8Plus
やや薄暗い所ならiPhone8
夜景ならP30Liteの夜景モード
背景ボケはP30Liteの方がよいかも
マニュアルで色々とか特殊モード(三脚使ってシルキーとかライトペインティング)ならP30Lite
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-p30-lite
ただ両機ともiPhone8はやや古くP30Liteは3万円程度の格安機のため
やや暗い室内で動く人物や凄く暗い所では上位機種にかないません。
暗所や望遠・超広角なら1/1.7インチの大型センサーを積んだ
Mate20proやP30無印、P30proなどとは大きく違いが出ます。
書込番号:22775610
10点

>iPhone seさん
私も写真は、全く詳しくないので、、、
それなりに綺麗な写真をサッと撮りたい感じなのです。
やはりiPhoneが無難なんでしょうか、、、
書込番号:22775697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
非常に詳しい説明ありがとうございます。
写真に関して詳しくないので勉強になります。
p30は格安機、iPhone8は古い端末とのご指摘ですが
古くてもiPhone8は中古でも6万ほどします。
そこで3万ほどの p30とどれだけ違うのか、倍以上出す意味があるのかと思っています。
iPhonexsや p30の上位機種を買う予算があればいいのですが、、、
書込番号:22775702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主に子供の写真を撮ると記載しましたが
動画はほとんど撮りません。
撮影は、明るい室内か昼間の外がメインです。
動き回る子供を撮る時もありますが。
マニュアルモードで、、、というのは、よくわからないので簡単にシャッターを押して自動で撮る感じです。
最終的に好みの問題なのかもしれませんが、 p30liteで撮った写真がどれだけiPhone8plusで撮った写真に劣るのか劣らないのかというところです。
素人目にほとんど変わらないというのであればやはり安い p30liteを選択することになるかなと。
書込番号:22775715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価値観は人其々です。
ご自分のめで見比べて下さい。
この先HUAWEIはどうなるかはわかりませんので
個人的にはiPhoneを推してます。
今私はNOVA3ですが個人的には満足してます。
書込番号:22775929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たあちゃん☆さん
HUAWEI P30 lite は、豆粒撮像素子で、高画素化していますので、画質が悪いです。
ダイナミックレンジが小さいため濃淡がでず、解像度も低いです。
そのため、顔の皺が消え厚化粧したような写真になります。
もっとも、アメリカに懲罰され世界から村八分にされているメーカーの製品では、将来に不安しかありません。
書込番号:22775949
6点

>ガラスの目さん
>iPhone seさん
やはり実機で確かめるのが確実でしょうか
今、いろいろと話題になってるメーカーなので不安もありますが、、、
書込番号:22776000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中から性能のみで見てないですし、xsを持ってそうだし。かなりの違和感は感じてけどやっぱりなって思いました。
書込番号:22776027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るぅぷさん
xsは、私のではなく家族のものです。
さすがにxsの写真は、キレイです。
今、iPhone6を使っており買い替えにあたりゲームはほとんどしないためカメラ性能重視でできるだけ費用を抑える為に候補機種を絞りアドバイスを求めました。
以前の投稿により誤解を生んでしまい申し訳ありません。
書込番号:22776259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラのみのお話と言うことでプロパガンダは考慮していません。
今秋発売の機種は未定ですが、発売済みはガラクタにはなりません。
iPhone8に搭載されているセンサーは6sからずっと同じです。
センサーそのものはP30Liteの方が大きいですが格安用のセンサーです。
(iPhneX以降はIMX345同等 1/2.55 1.4μm デュアルピクセル)
P30はIMX650 1/1.7というスマホ最大の大きさでIMX315に比べると3倍以上大きいです。
4,000万画素ですが基本は1,000万画素として使います。
1/1.7インチは多くのコンデジに使われているセンサーサイズです。
通常センサーはRGGBという色の3原色ですがこちらはRYYBという赤黄青
という色の3原色を変えた非常に明るいのが特徴です。
それに超広角、3倍光学5倍ハイブリット望遠で同じ6万円なら段違いです。
人物の顔が塗り壁になるのは解像度の関係ではなく
そういう風に処理しているからです。
AIをOFFにしビューティレベルを0とかにすれば良いだけです。
ただ人間の脳はイメージとして記憶するので見た目通りだと
綺麗に見えないので各社その設定は違います。
一眼レフと違うのはスマホはセンサーそのものが小さくレンズが小さいので
必要な光量が僅かの暗さでも得られなくなります。
少しでも暗くなるとベイヤー式が用いられ実質の画素数が減るので
暗くなればなるほどぼやけた写真になります。
そこで感度を上げますが感度を上げるとノイズだらけになるので
高性能なSoCによって画像処理がされます。
膨大なデータを処理するためAIカメラというのが最近の傾向です。
写真を撮るから写真を作るになっているのです。
一応、ハード的に説明しただけで決めるのはスレ主さんです。
好みもあるし実際に手にとって見るべきでしょう。
(人物はMate20proです。P30のメインセンサーはP30proと同じ)
書込番号:22776410
6点

iPhoneの現行モデルと安いアンドロイドスマホなど比べるまでもありません。ハイエンド以外ではpixel3aなら適うと思います。
書込番号:22776462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はiphone4Sから現在XsMax、huaweiは古い機種何台か、P9、P10Plus、この度久々にp30liteを購入し試しています。
p30liteを現在手持ちのiphoneと比較すると、5sには勝ち、6splusにはほぼ勝ち、7は色がダイナミック過ぎなのでp30liteが勝ち、
ものによって負ける、XsMaxは高価格だけあって画質や実物に近い色、動くものをしっかり捕らえてくれますが、
建物や景色などはXsMaxにも負けてないと感じます。(食べ物はダイナミック過ぎて油絵のようになりますのでAIははずしています)
写真はP30lite単独で見ると十分綺麗なのですが、やや白っぽいんですね。XsMaxと比較してしまうとどうしてもがっかりしてしまいますが、そもそも15万と3.5万円を比較したらかわいそうですよね。
ご参考まで。
書込番号:22827340
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>FDD LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28
>TDD LTE: B41
>WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
■Y!mobileのバンド
4G:BAND1,3,8,28,41
プラチナバンド(8)
3G:BAND1,8
以下のいずれかなら利用可能です。
Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。
iPhoneで、n141の場合は、自己責任で非公式のAPNで利用するという方法もあるようです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
書込番号:22770274
5点

すいません。お礼を書いてませんでした。ありがとうございます
書込番号:22773742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
皆さんにお聞きします
P30lightとnova3でどちらを購入するか迷って
います。
スペック的にはnova3なのかなとも思いますが、
口コミ観ていますと、P30lightの評判もかなり
高いので迷っていますので、よろしくお願い
致します。
書込番号:22768524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P30 liteをおすすめします。現在、P20 liteを使用中でゲーム以外でしたら満足頂けるし、バッテリーやブラウジング、動画等問題なく コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。ファーエイ問題も解決する方向性に向かっていると報道されているからです。迷っているなら3万円代なら満足すると思います。
書込番号:22768541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7/2までに購入するならnova3がよいかと。
価格.com経由で15,800円(税抜)でQUOカード5000円をもらう(こちらの掲示板の上側にリンクがあります)
7か月の通信料と手数料が約11,971円
17064+11,971-5000=24035
約24000円で購入するのがお得かと。
1円でも安くなら、現在OCNを契約していない場合は、
価格.comを経由しないでAmazonギフト券(コード)を3100円以上もらうのがお得かと。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
12,800円(税抜)+税別850円
料金の詳細は以下のスレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22743572/#22743572
書込番号:22768580
8点

安価で3眼レンズを楽しみたいならP30Lite
スペック重視ならNOVA3
で良いのでは?
書込番号:22768589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとは、本体サイズ、ノッチ、
OSアップデートでしょうか。
私はNova3、満足していますが、
日常使いで少し大きすぎる、
ノッチも大きく、情報量が限られる、
OSアップデートが9までらしい
が、少しマイナスポイントです。
P30 liteでは、それらが解決されるので
それも考慮するといいかもしれません。
ゲームしないのであれば、
性能差は気にならない気がします。
書込番号:22768655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

悩ましいところですね。
元々はNova3がミドルハイ、P30Liteはミドルで
Nova3はNova5が発表されているので約1年前の型落ちですが
価格が変わらなければ新しい方が良いか悩むところです。
SoCはNova3の方が性能高いですが
ゲーム以外はHuaweiはOSが優れているのであまり差がありません。
現状、一般操作ではファイルシステム等違うのでP30Liteの方が速いこともあるかと思います。
ゲームを重視ならNova3
カメラはセンサーが新しい分+超広角+夜景モードがある分優劣が難しい所です。
Nova3は白黒レンズとの複合機能があるし・・・・(これはHuaweiとXperiaXZ2Pのみ)
格安機のP30Liteでもカメラは意外と健闘か
https://www.youtube.com/watch?v=kygWs3l3wf8
ハードスペックが違うので手ぶれやデジタルズームでは落ちますが
pixel以外にはない夜景モードや超広角が魅力です。
iPhoneXSとP30Liteのスピードテスト
https://www.youtube.com/watch?v=4I3opzEPTOg&t=137s
S9とP30Lite SPEED
https://www.youtube.com/watch?v=NxbS-PG1qYg
Kirin710はSD660相当ですがOSが優れているので
SoC性能を十分引き出しています。
ゲーム重視ならNova3の方が良いですがそれ以外だと
新しい分P30Liteでも性能で大きな差は付かず
画面(ノッチ部分)の好みや手に持った感じで決められると良いと思います。
Huaweiが同等クラスの機種と比較してOSやソフトウェアが優れ
安定性が高いのでこれが世界で売れている理由だと思います。
書込番号:22768828
7点

>dokonmoさん
>ロベルト2010さん
>iPhone seさん
>†うっきー†さん
>nakatake1974さん
皆さん色々ご教示ありがとうございます。
ますます悩んでしまいます。
新しさ、カメラ広角レンズならP30light、
性能ならnova3なんですよねー
でもnova3のノッチがあまり好きではありません。
自身メイン端末はGALAXYS10でサブ機でどちらか
で悩んでおります。
販売価格がgooシムcellularで、シムカードセットで
nova3がとても安くなってますので悩みます。
書込番号:22769235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サブならこの機種で満足できると思いますよ。
エントリー機としてかなり洗練された機能満載してますし、不具合等もなく安定した運用ができると思います。
Nova3 はkirin970で力でゴリ押し、ストレージ大
ゲーム等、ある程度の能力を必要(appassistantある?)とするなら。
カメラAIは970で優秀、能力は数値普通(撮影技術不要)
P30lite はkirin710でソフトで誤魔化し、カメラ、ハイレゾDAC、常時最適動力、appassistantでフル動力。
カメラAIは710で非凡、能力は数値高目で手動である程度変化。(撮影技術必須)
わかりやすくしたらこんな感じかなーと思います。
他にあると思うので、異論は認めます。
書込番号:22769544 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

断然NOVA3でしょう。
カカク的にも先に他の方も述べられているように、今が大チャンスですので、お勧めです。
3眼レンズと、軽量コンパクト、OSがバージョン9であること以外には無いと思います。
カメラもレンズ数が1枚多いですが、画質や解像度では圧倒的にNOVA3だと思いますよ。
ただ、HUAWEIは総じて画面が暗いので、写真の映え方がイマイチにてこれら2機種はどうなんでしょうか?
今、P10とA30.M08を使用していますが、カメラ性能は断然P10ながらモニターでの写真や通常時の見やすさは、有機ELのA30とIGZOのM08が圧倒的です。
書込番号:22769738
2点

GALAXYの最新版持っている上でのサブ機?
そういう重要なところ何で初めに書かないのかね?
あなたがGALAXYのサブ機って晒す前にレスしてくれた人たちの書き込み、みんなパー。
サブ機じゃなくメインなら普通にnova3薦めるわな。
サブ機にどこまで求めるの?
「現時点でGALAXYフラッグシップのスナドラ855搭載端末のサブ機」なんだから端末自身の能力は二の次でいいんでしょ?
nova3ノッチが気に入らない、P30lite広角カメラが気になるって事で処理能力以外のマイナス要素が少ないほうを選んでおけば?
ま、こういうケースの場合どっち選んでも結局「あっちにしとけば良かったかな?」って思うパターンな訳だが。
書込番号:22770018 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

気になるなら両方買えば良いかと(笑)
書込番号:22776589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
>るぅぷさん
>レスノートさん
>dokonmoさん
>ロベルト2010さん
>†うっきー†さん
>nakatake1974さん
貴重な御意見
皆さんありがとうございました。
nova3を購入する事に致しました。
書込番号:22776686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

一応設定は存在してますよ。ホールセンサーがあればできるのかな?
使用した事はないですけど、参考になれば。
書込番号:22761781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートカバーは、磁気センサーを利用しますので、
スマートカバーの機能をオンにした上で、磁石を端末の磁気センサーがある部分に近づける、スマートカバーの磁石と同じ動きを確認することが可能になっています。
本機を所有していないため、どの場所かは不明ですが、端末の左下にあることが多いと思います。
書込番号:22763100
3点

>るぅぷさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。設定があるのであれば対応しているようで安心しました。
現在novaを使用しているのですが、スマートカバーがとても便利なので
使用できる物を選ぼうと思っています。
家族が使用しているmate20liteはグローバル版だと対応しているようなのですが、日本版は設定自体がなく
純正カバーも動作しませんでした。
安心して検討したいと思います。
書込番号:22763219
1点

スマートカバーの設定があり、AliExpressで、P30とP30lite用のカバー1コ330円を買ったら、P30Liteのカバーにはマグネットが付いていませんでした。
P30は、問題なく動作します。
左下に凹みがあるので、センサーは、P30と同じ
左下かと思ったのですが、反応しません。
場所を探ってみたら左中段の辺りで反応あり。
マグネットシートを近づけてみたんですが反応しません。
ネジを保管する磁石付きトレイを乗せると反応しますね。
100均のマグネットシートではダメっぽい感じです。
Amazonとかで3000円くらいするカバーならOKなのか、単に反応が鈍いのかよく分かりません。
書込番号:22900186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
SIMトレイを取り出さそうとしたところ間違えてその横の穴を強く押してしまいました。
センターの穴は何のために穴でしょうか?
ケースにも丁寧に穴が空いてますが、何も変化はありませんでした。
リセットボタンなのでしょうか?
説明書にも載っていなかったので、わかる方いたら教えて下さい。
書込番号:22757226 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マイクでは
書込番号:22757272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

集音マイクじゃありませんかね。
この機種はまだ所有していませんが、
nova lite 3 や nova 3 では、
動画撮影の際、端末を横にすると、
そのマイクと本体下部にあるマイクとで、音声 STEREO で収録出来ます。
書込番号:22757278
3点

上部のマイクを壊してしまったかどうかの確認は、別機種の掲示板にも記載がありますが、
以下の方法で簡単に確認できます。
上部の方のマイクを壊してしまったかどうかは、以下の方法で分かります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22484187/#22484387
>プリインストールのカメラで撮影時にHuaweiのロゴが正常に見えるように、端末の上側を左側にして撮影。
>左側(インカメラがある側)のSIMスロット横のマイク部分を指でトントンと軽くたたく。
カメラではなく、音声レコーダーを使って確認でもよいです。
書込番号:22757292
2点

動画等をステレオ録音する為のサブマイクですね。
試しに動画を撮って確認してみたら良いと思いますよ。もちろんイヤホン等の左右別れる物で。
書込番号:22757304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

って自分で確かめたら初めての不具合かも、録画の音声が左右逆転現象が発生! どちらに傾けても同じで、ジャックかと思ってYouTubeで確かめたらジャックではなさそうです。
皆さんどうですか?
書込番号:22757369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別機種と同じ不具合があるかもしれません。
本機所有の方に以下のことを確認してもらうとよさそうです。
>録音した音声の再生が左右逆になるようです。
>
>端末の上側を右側にするように持っても、左側にするように持っても、どちらでも逆になります。
>
>■再現例
>プリインストールのカメラで撮影時にHuaweiのロゴが正常に見えるように、端末の上側を左側にして撮影。
>左側(インカメラがある側)のSIMスロット横のマイク部分を指でトントンと軽くたたく。
>
>その動画をイヤホンで再生すると、右側(R)側から音がします。
>本来なら左側(L)から音がしないといけないと思います。
>
>あきらかな不具合ではないでしょうか?
この現象はプリインストールの音声レコーダーではなく、プリインストールカメラの動画撮影で確認してもらう必要があります。
書込番号:22757433
1点

度々すみません、自己解決。
不具合の動画がYouTubeにありました。
標準カメラアプリの不具合らしいです、別カメラアプリだと正確に左右から出るらしいです。
アプデを待ち待ちしょう。
書込番号:22757458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アプデを待ち待ちしょう。
すでにメーカーには報告済で、把握してもらっているので、今後修正はして頂けるかと。
ただ、8/20以降、Huaweiがどうなるか、現時点では誰も分からないので、どうなるかはわかりませんが・・・・・
書込番号:22757474
1点

そうですよね、こんなカメラアプリの事なんて二の次ですよね…(笑)って言っても普段録画とかしないのでそのうちアプデしてもらえれば。
あと、良くも悪くも別カメラアプリの方が綺麗っていうのも確認できましたし、良き勉強です。
書込番号:22757503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
AMAZONにてBand3とのセット品を購入しました。
非常に綺麗な製品で1日使用してみて大満足です。
一つ疑問があるのですが、開梱した状態で本体の液晶に
保護ガラスが貼ってあるかのように思えるのですが、
実際に貼ってあるのか、剥がそうと試みる勇気もなく。。。
画面全体が、フロントカメラのレンズの面に対して、まるで
保護ガラスが貼ってあるかのようにレンズを避けるような
形で高くなっています。
保護ガラスの貼っていない状態の製品は、画面全体が
まっ平なのでしょうか??
御教示頂けると助かります。
4点

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22744420/#22744420
「透明フィルムについての注意事項」という用紙が入っていませんでしたか?
ガラスではないですが、フィルムは貼られています。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「保護フィルム」で検索するだけでよいです。
書込番号:22755054
1点

>エルバモさん
保護ガラスが貼ってあるかのようにレンズを避けるような 形で高くなっています。
その部分だけを避け、他全体は隅までありますよ。
保護ガラスの貼っていない状態の製品は、画面全体が まっ平なのでしょうか??
ちょっと意味わかんない質問なんですけどニュアンスを読み取って答えると加工する方が大変ですので平らですよ。
輸送保護が目的なので使用目的には適してませんけど透過率は高いので好き好きかなと思います。
書込番号:22755146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同梱品のクリアケースを取り出す時に添付画像の用紙が入っていたと思います。
他の方には入っているのに、みあたらない場合は、500円玉と比較してもらうとわかる通り、少し小さめで一枚だけの紙なので、取り出す時に、どこかに飛んでいったのだと思います。
書込番号:22755153
4点

†うっきー†さん、
ご指摘、有難う御座います。
以降、気を付けます。
確かに、紙が入っていました。
るぅぷさん、
有難う御座いました。
書込番号:22755311
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)