HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(3136件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2画面分割できますか?

2019/06/22 19:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 j1126さん
クチコミ投稿数:2件

P10liteからP30liteに買い替えようと思っているのですがよく使う2画面分割ってできますか?

書込番号:22752722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/22 20:02(1年以上前)

□長押しで出来ますよー。
音楽アプリ、下は読み物でもモタついたりせず、また画面サイズも縦長の為気持ち見やすくなりましたよ。

書込番号:22752742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 j1126さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/22 20:23(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!
25日までイオンモバイルで5%引きの上WAON5000ポイント貰えるので助かりました

書込番号:22752778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1356

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズの性能はこんなもんでしょうか

2019/06/19 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:666件
当機種
当機種
当機種

1.0

0.9

0.6

広角レンズ目的で購入したのですが、画質はこの程度のものなのでしょうか。ハズレを引いたのかなと心配しております。1.0倍は通常レンズ、0.6倍は広角レンズ、0.9倍はおそらく0.6のデジタルズームだと思います。

書込番号:22745698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/19 14:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P30pro メイン1倍 1/33 ISO320 F1.6

超広角オート0.9倍 1/17 ISO 800 F2.2

超広角レンズ単体0.9倍 1/17 ISO 1000 F2.2 画質劣化

超広角オート0.6倍 1/17 ISO 800 F2.2

広角写真は若干手ぶれを起こしている感じですが
画質はメインよりかなり落ちるのでそう言う場面ではそんな感じかと思います。
そもそも超広角でサンプル写真のような場面は通常ありませんね。
メインで撮れる画像をわざわざ超広角で撮る意味はありません。

メインは最新SonyIMX576 1/2.78 0.9μm 2480万画素 PDAF F1.8
超広角は詳細がありませんが恐らく 1/3.4 1μm 800万画素 PDAF F2.4
F値がメインとは大きく違うためOIS(光学手ぶれ)もないので
(超広角でOISが付いている機種はハイスペック含めてありません)
1/50 ISO 80 F2.4では少しでも暗くなると画質は大きく落ちます。

S10+やXperia1などの超広角も1/3.4というようなセンサーサイズなので
P30Liteが大きく落ちるわけでもなくISP性能の違いによる画質差は
ありますがズームには耐えられない画質にはなると思います。

唯一の例外はMate20pro、P30,P30proとかでKirin970以上は
独立したISPが2つ付いているので2つのカメラを合算出来ます。
その為、超広角で撮ってもメインセンサーとの合算が出来るので
センサー以上の画質を得ることが出来ます。

参考までに
メイン 1000万画素オートF1.6、1倍
超広角2000万画素オートF2.2 0.9倍
超広角2000万画素オートF2.2 0.6倍と
プロモードによる超広角カメラ単体の画像 0.9倍を見ると
超広角レンズ単体で撮ると大きく画質が落ちるのが分かると思います。

ちなみにこの写真はISOが800 SSは1/17という殆ど肉眼では
読むことが出来ない暗さです。
Huaweiが夜に強いのはこういうわけですが
残念ながらP30LiteはISPは1つのなの他の機種と同様に
2つのカメラを合算することが出来ません。

超広角は広い部分を撮ることが主な目的なので
明るい野外や暗ければ夜景モードで撮るのが良いと思います。
センサーサイズが小さいので画質は明るさ次第となります。
暗いところでは夜景モードで長時間露出をし画質の劣化を防げます。

書込番号:22745780

Goodアンサーナイスクチコミ!37


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/19 20:00(1年以上前)

コットン さんの2枚目、3枚目はピンボケじゃん。1枚目はピント合ってるけど周囲が甘いのはスマホのレンズの限界だから仕方ない。

っていうか、スマホの中ではHuawei のカメラは性能良いけど、デジタル一眼なんかに比べればかなり落ちるよ。当たり前だけどね。

書込番号:22746298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:666件

2019/06/20 02:21(1年以上前)

当機種
当機種

0.9

1.0

すみません。何枚も撮ったのですが、あれが精一杯でした。ピントの合わせ方ですが、撮りたい部分を1回タップする、これで良いでしょうか?
今度はカメラを固定した状態で二リットルのペットボトルを30センチの距離から撮りました。やはりピンボケのようになってしまいます。
これが仕様なのか、ご意見いただけたら嬉しいです。初期不良の可能性が高ければ返品または交換を考えています。

書込番号:22747110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:666件

2019/06/20 03:07(1年以上前)

補足
気を悪くしてしまったらすみません

画質が落ちるのは分かっていましたが、こんなに落ちるものかと疑問に思いました。自分だけの不具合かもしれないとは思ったのですが、どうなんでしょうかね。ウェブページの観覧車の写真はとても綺麗ですよね。

これが仕様でみんな同じ条件であれば良いのですが。ピンぼけになってしまうのが私だけなのか、みんなそうなのか知りたいです。


書込番号:22747135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/20 05:58(1年以上前)

ウェブページの観覧車の写真はとても綺麗ですよね。

まぁその端末での撮影された画像ではないと思いますよ

カタログの写真程あてにならないですからね

書込番号:22747187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/20 12:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P30pro 超広角 1/500 ISO 50 F2.2

1/1250 ISO 50 F2.2

5倍望遠単体 1/40 ISO 2500 F3.4 ノイズだらけ

5倍オート(ハイブリッド5倍) 1/30 ISO 250 F1.6

> コットン さん

そのペットボトルの0.9倍は正常というか綺麗な方だと思いますよ。
そもそもISO感度800では他機種ではノイズだらけで使えないと思います。
ハイスペックのXperia1でも単独カメラ起動なので大差はないと思います。
超広角や望遠はセンサーサイズを大きく出来ないのでメインとは差が付くのは当然です。
1倍との比較で
1倍は1/17 ISO感度800 F1.8で0.9倍と同じですが
0.9倍ではF2.4なので超広角は露出限界を超えこれ以上ISOを上げられないので少し暗くなります。
画質はISO感度によるので暗所での超広角はそんな感じです。

観覧車は多分にISO感度50でシャッタースピードは1/2000とかという
非常に明るい写真なのでこのようには撮れるはずです。
超広角ではISO感度50、シャッタースピード少なくても1/100程度ないと
画質は望めません。
注意すれば1/30でも大丈夫ですがスマホは手が空中に浮いているので
重い一眼どかに比べ固定が難しくぶれやすくなります。

OISが付いていれば1/4とか1/8とかでもブレが少なく撮れISO感度を
極力上げない事も可能ですがOISが付いていないと感度が上がり気味です。

超広角はサンプルのような広い風景等を撮るのが基本で画質を求めるならISO50が必修です。
室内や夜景等は夜景モードで撮ればISO感度を低く出来ます。
またペットボトルのような写真は夜景モードで三脚固定すれば
(三脚固定しなくてもAIがぶれないようにしてくれますが近距離ではボケやすくなります)
夜景モードがある機種はpixel3やS10などの一部の機種のみです。
この価格では十分なカメラかと思います。
この値段でこれ以上求めるのは無理があり物理的スペックは超えられません。
iPhoneXとの比較
https://twitter.com/i/moments/1132991355087536129

添付は超広角ではなく5倍望遠ですが暗所で
5倍望遠固定カメラとハイブリッドオート撮影の違いです。
同じ5倍でも5倍レンズ単体ではノイズが酷く単体カメラでは限度が低いのです
(5倍望遠のセンサーも1/3.4インチ F3.4という暗さ)
厚さ1p程度に納めなければならないスマホではペリスコープレンズを
使ってもこの小さなセンサーしか使えないのです。
他の望遠は同じ1/3.4インチセンサーで2倍までしか出来ていません。

書込番号:22747767

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:666件

2019/06/20 17:59(1年以上前)

結論としては
不具合ではないので、大丈夫。
むしろコスパがよい。
と思ってよいでしょうか。


>dokonmoさん
とても勉強になりました。
p30当たりを買えば、もう少し画質がよくなるんですね。今は無理ですが、次回その辺も考慮したいとおもいます。
明るさと画質の関係もすべて理解できたわけではないですが、何となくわかりました。
同じ被写体や距離だったら明るい方が綺麗に映るんですね。
後半の説明も難しいですが今回を機会に勉強していきたいと思います。

書込番号:22748170

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/16 11:51(1年以上前)

自分も先日P30 liteを購入して同じ事を感じました。

広角カメラのAFが「?」です。

広角カメラはメインカメラより大幅に画素数が少ないですから同等の画質は期待できないのですが、それを除いてもAFがきちんと合わない様に感じます。特に近接した場合。
例えばメインカメラで、椅子に座った状態で自分の顔の前でテーブルの上の料理を撮ります。そのままの状態で広角カメラに切り替えて撮ると、ピントが合わず若干のピンボケの状態です。スレ主さんが最初に上げていた画像の、まさにそういう距離感です。

またメインカメラだとAFが合う範囲の接写でも同じ距離の広角カメラはピントが合いません。

遠景だと目立たないですが、よく見るとフォーカスがちゃんと来てない感じがします。
もしかして広角カメラはAFではない、パンフォーカス状態で固定されているのでは。

書込番号:22861091

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/16 13:35(1年以上前)

>さわりんXさん

超広角はパンフォーカスなのでAFはありませんね。
S10とXPERIA 1 もありませんね。
AFがあるのはMATE20proとP30.P30proのみです。

書込番号:22861277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/16 13:45(1年以上前)

>dokonmoさん
>超広角はパンフォーカスなのでAFはありませんね。

一応メーカー問い合わせ中なんですが、そうなんですね。
どこかに記載ありましたっけ?「liteの広角はパンフォーカス」という。
分かっていればliteは購入しなかったのでちょっと残念な気持ちになっています・・・。

「広角でパースを効かせたアップ目の構図」というのは普通に撮る、というかだからこそ広角の意味があると思うので、近い物にピンが来ないのでは意味が無いのです。

書込番号:22861293

ナイスクチコミ!14


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/16 17:13(1年以上前)

>さわりんXさん

他社ハイスペックでも無いのでliteでは厳しいのでは?
AFがあれば2.5cmのマクロ撮影とか出来ます。
広角になればなるほど被写界深度が深くなるので全体的にピントが合いやすくなります。
同様にインカメラも知っている限りだとgallerySとか以外はAFがありませんね。
そのgalleryS10でも超広角はAF無しです。
現状は上に上げたHUAWEIの上位機のみかと思います。

こだわるなら秋に発売予定のMATE30proでしょう。
広角 1/1.5 40MP RYYB F1.4-F1.6 ライカ
超広角 1/1.7 40MP RYYB F1.7 ライカ シネレンズ
光学5倍ペリスコープ望遠
ToF カメラ

これまでのどの超広角カメラは1/3.4とかの豆粒でF値も18時2分とかなので、超広角で1/1.7インチセンサーF1.7は圧巻で良い絵が撮れると思います

書込番号:22861617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/16 18:12(1年以上前)

HUAWEIサポートに相談した結果、「超広角カメラは遠景撮影を念頭においた設定であり、テーブル上の物を撮るとピントが合わないのは仕様である」という回答を得ました。はっきりとした言い方ではなかったですがAFではないという事も言われていました。
サポートさんの対応はきちんとしていたのでそれには全く不平不満はないのでが、そうだと分かっていれば購入しなかったのでちょっと残念です。

書込番号:22861720

ナイスクチコミ!18


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/16 18:25(1年以上前)

> コットン さん

知っていたらこれを買わないで何を買うつもりだったのでしょう?

書込番号:22861745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/16 18:44(1年以上前)

>dokonmoさん
自分宛かな。

「P30liteが悪い」と言っているんじゃないですよ。
こういう仕様の広角カメラだと事前に分かっていればこれを選ぶ事はなかったという話です。
現にHUAWEIの製品説明ページにも明確な記載はありませんし、取り扱っている通信業者にしてもそうですので。

書込番号:22861776

ナイスクチコミ!27


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/17 00:27(1年以上前)

>さわりんXさん

超広角にAFもOISも付いていないことはXperia1でもS10でも
書いてありません。
一般的に画素数とF値のみ記載されます。
画素数より重要なセンサーサイズを超広角も望遠も記載されず
広角のみメーカーの売り物になる機種のみセンサーサイズが記載されています。

なので書いていないことは普通であり、一般的には超広角は
広い遠いところを撮ることを前提としているので
サポートの言う通りかと思います。
この手の情報は海外サイトで調べたり、ここで質問したりすれば
分かる人が答えてくれると思います。

書込番号:22862463

ナイスクチコミ!30


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2019/10/30 21:58(1年以上前)

最近グーシムセラーで注文いれて掲示板を
拝見して回っててびっくりです。
本家公式サイトに
アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素+約800+約200万画素/AF
と記載あります。
私もHuaweiに電話で確認取りましたが間違いです。の一言。
超広角の800万画素に至っては 約800 としか書かれていません。
中国本社がちゃんと作ってるのに日本法人が一番売れてる機種の
公式スペックを大きく間違ってる現状が酷過ぎます。
最短撮影距離は1.2mmだそうですので、近距離での撮影はピンボケになります。
ほんとに書いておいてもらわないと、子供と接しながら撮影する気満々で
購入したのに全く出来ないことが今から分かってとても残念です。
僕はずっとHuawei買って使って来たけどもう買いません。
日本法人酷過ぎます。
海外輸入でストレージやメモリ多いモデルを安く買う方がいいと思いました。

書込番号:23018652

ナイスクチコミ!35


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2019/10/30 22:04(1年以上前)

すみません
1,2mmではなく120センチ 1.2mです。
手を繋いだ子供や抱っこした子供など確実に不可能。
どうしてくれるか?と聞いたら
うちは販売してないので
と電話口で言われましたが
商用ページにECサイトとして
自社の楽連公式サイトも載ってます。
ほんとにとことん酷い。
中国がちゃんとやってるのに
日本法人が酷過ぎます!!

書込番号:23018672

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/10/31 01:00(1年以上前)

■中国サイトnova 4e仕様書の抜粋(翻訳)
背面カメラ 後部3
ショット:2,400万(広角レンズ、f / 1.8アパーチャ)+&#8203;&#8203; 800万(超広角レンズ)+ 200万(ブローレンズ)、オートフォーカスのサポート。
(注:異なるカメラモードの写真のピクセルは異なる場合があります。実際を参照してください。)

■日本サイトP30 liteスペックの抜粋
アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素+約800+約200万画素/AF

確かに中国サイトの方が文字数は多いと思いますが・・・日本サイトの約800は間違いだと思いますが、中国サイトでもこのスレで書かれている超広角がオートフォーカスではない事や最短撮影距離の事は書かれていないようですが?(dokonmoさんが書いてないのが普通と書き込まれていますね)

>海外輸入でストレージやメモリ多いモデルを安く買う方がいいと思いました。

余計なお世話かもしれませんが日本だと技適の問題がクリーンとは言えないのではないですか?(少なくとも大っぴらに掲示板に書く事ではないでしょう)

書込番号:23018950

ナイスクチコミ!58


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/10/31 03:09(1年以上前)

>Taro1969さん

あまり無茶苦茶言っても仕方が無いですね。
超広角にAFが無いことを書いていないのは普通です。
各仕様書にはどこも記載がありませんよ。
Xperia1
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/spec_docomo.html
galaxyNote10+
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note10/specs/
iPhone 11 pro
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/specs/

先にも書いてあるとおり超広角にAFがあるのはMate20proとP30以降だけで
P30proにはAFがあることさえ書いていませんよ。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/specs/

画素数よりも重要なセンサーサイズを記載しているのも少ないです。
ハイスペックでも付いていない物をLiteで付かないのも普通です。
自分の無知を恥じた方が宜しいかと・・・

書込番号:23019019

ナイスクチコミ!56


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/31 08:16(1年以上前)

とりあえず以下の内容で修正依頼をしておきました。

-- ↓ ----------------------------------
P30 liteの公式サイトに記載ミスがありますので、修正をお願いします。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素+約800+約200万画素/AF

「約800」の所は「約800万画素」の間違い。
また、それぞれのカメラの役割記載も必要だと思います。
-- ↑ ----------------------------------

他機種でも同様な不具合がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=22699331/#22700037
本機も、そのうち、修正されると思います。

書込番号:23019196

ナイスクチコミ!44


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:666件

画面側の縁の高さがあるケースを知っている方、よろしければ紹介してください。

フラットに近いケースだとガラスフィルムがすぐに割れてしまいます。
ネットで探しているのですが、高さまでは分かりにくくて、決めかねています。

書込番号:22744618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/18 22:02(1年以上前)

機種不明

こういったものではいかがでしょうか?
私はコレのNOVA3用を使用しております。
ガラスフィルムを張る必要すらありませんよ。

書込番号:22744689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


矢吹貴さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/06/18 22:55(1年以上前)

定番商品かと思いますが、Spigen ウルトラ・ハイブリッドを使用中です。ちなみに、ガラスフィルムも同社の物。
保護性能は高そうですが、やや幅広になるので、大きくない私の手ではギリギリのサイズ感です。
また、底面のプラ部分は指紋が目立ちます。

書込番号:22744803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件

2019/06/20 17:04(1年以上前)

>koushi9012さん
こんなのがあるんですね。
使ってみたいと思いamazonやヤフーショッピングで探したのですが、見つかりませんでした。
添付していただいた、サイトはどこでしょうか?

書込番号:22748094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件

2019/06/20 17:16(1年以上前)

Spigen ウルトラ・ハイブリッド とてもいいですね。
p20liteで黒い縁のものは使ったことがあります。
私の場合、手が乾燥しているのでスルスル滑り何度も落っことしましたが、スマホ本体は無傷です。
縁までクリアのタイプはグリップがよいのでしょうかね。

書込番号:22748110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/20 23:44(1年以上前)

> コットン さん

aliexpress です。
中国版amazonみたいな感じで良いのかな?
https://ja.aliexpress.com/

私はスマホのガラスフィルム、ケース等もここを良く利用します。

書込番号:22748972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスフィルムを貼りたいのですが

2019/06/18 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:666件

ガラスフィルムを貼りたいのですが初めからフィルムが貼ってあるようです。
これははがしてから貼ったほうがよいでしょうか?
昔のXPERIAははがしてはいけない飛散防止用のフィルムがありその上から貼る仕様でしたので、間違ってはがそうとして大変なことになりました。

純正のフィルムの性能は良くないでしょうか?硬度、耐指紋などどうでしょうか?
ある程度よければしばらくは、このままでよいかなと思ってます。

書込番号:22744420

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/18 20:21(1年以上前)

個人的には汚れルまで使います。

書込番号:22744425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件

2019/06/18 20:32(1年以上前)

>iPhone seさん
ありがとうございます。
汚れや傷などつきやすいでしょうか?



書込番号:22744458

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/06/18 20:46(1年以上前)

> コットン さん

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22688296/#22708344
>ただ、納品までの本体の保護を目的として・・・。

「透明フィルムについての注意事項」という用紙が入っていたと思いますが。

記載されている通り納品までの保護目的なので、剥がすことは何の問題もないです。
そのまま使っても、もちろん問題もありませんが、新しいものを貼るなら、剥がすのが普通のことになります。

感じ方はそれぞれなので、気に入らなければ、剥がして新しいものを使えばよいです。
人の意見(感じ方)はどうでもよくて、自分が使うものなので、自分が感じたままに使えばよいです。


納品までの保護目的でない場合の保護フィルムの場合(P30等)は、
保護フィルムの上に赤いベロがついた保護フィルムが貼られていて、そのベロが付いたフィルムを剥がして使います。
その場合でも、2枚目の本当の保護フィルムを剥がしても問題はありませんが。

書込番号:22744484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件

2019/06/18 20:59(1年以上前)

指紋がべたべたつくし、あまり質がよくなさそうですね。
ガラスフィルム 買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:22744527

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/18 21:06(1年以上前)

> コットン さん

昔は普通のガラスを使っていた為、割れると危険なので飛散防止フィルムが付いていました。
いまはゴリラガラス同等の割れても飛散がないガラスなので、貼ったあるものは剥がして新しく貼り直します。
二重に貼ると感度が悪くなるだけなのでメリットがありません。

書込番号:22744548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/06/18 22:34(1年以上前)

私は、気休め程度の意味で、ガラスではない、PET 基材の保護フィルムの「光沢」タイプを、
どの端末にも貼っています。

ただ、前(さき)に出ていますが、今どきの Android 端末のディスプレイのガラスって、
そう簡単に割れませんし、大きな傷も付きません。
私も、“ガラスフィルム”は不要だ、と思う一人です。

家電量販店で、
ショップスタッフがお客様に説明をするために使用している、
バキバキに亀裂の入った画面を、ガラスフィルムで辛うじて飛散を抑えている、
Android ではない端末をよく見かけますが、
滑稽であり、可哀想でもあります。

書込番号:22744749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/18 22:55(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>家電量販店で、ショップスタッフがお客様に説明をするために使用している、
>バキバキに亀裂の入った画面を、ガラスフィルムで辛うじて飛散を抑えている、
>Androidではない端末をよく見かけますが、
>滑稽であり、可哀想でもあります。

お客様への説明に使用しているのであれば、業務上必要なモノであって、別に滑稽でも可哀想でもないのでは?
何が言いたいのかよく分かりません。

ちなみにショップ以外で、
画面が割れてるのをガラスフィルムで辛うじて飛散を抑えているAndroid端末もよく見かけますよ。

書込番号:22744805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@まさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2019/06/21 16:54(1年以上前)

ガラスフィルムに貼り替えた結果、静電気防止による埃の吸着が少なくなり、滑りも良くなったので操作性も向上しました。貼り替えた方が良いと思います。

書込番号:22750079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

5G通信出来ますか?

2019/06/15 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 buu1234さん
クチコミ投稿数:37件

知識のある方、お教えください
スマホ買い替えで、この機種を
検討機種に挙げてます


今朝のテレビで5G通信が来年春ごろから始まるとの事

私の住む田舎では、直ぐすぐは5Gの提供は無いと思いますが
買い換えるなら、5G対応が良いかとも思います

お聞きしたいのは
1)この機種は、5G通信に対応しているのか?
2)5G通信対応機種でお手頃値段の機種は無いでしょうか?
3)WIFI通信規格のacと5G通信は違うのですよね??
 (トンチンカンな事を言ってたらごめんなさい)

自分なりに調べたのですが、なんかごちゃごちゃしてきて、、
何方か、ご教授下さい

お願いします


書込番号:22736320

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/06/15 12:23(1年以上前)

日本の5Gはまだ周波数割り当てが済んだばかりで、プレサービスが年内開始、本サービス開始が来年春ですよ。

対応端末も海外ではハイエンド機種を中心にいくつか登場してますが、日本市場ではキャリア端末、SIMフリー端末ともに対応したものはありません。

対応機種が登場するのは、来年の春夏モデルあたりからでしょうね。

書込番号:22736328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2019/06/15 12:26(1年以上前)

まとめると、以下になります。

@廉価モデルなので、海外版含め5Gに対応してません。
A日本では5G対応端末はキャリア端末含め、今現在ありません。
BWi-Fi 5GHzとは全く関係ありません。

書込番号:22736333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2019/06/15 12:31(1年以上前)

>1)この機種は、5G通信に対応しているのか?
>2)5G通信対応機種でお手頃値段の機種は無いでしょうか?


まだ、発売されていないと思いますが。。。。。
このメーカーは無理でしょう。総務省の技術基準適合証明が取得できないでしょう。


>3)WIFI通信規格のacと5G通信は違うのですよね??

別です。

書込番号:22736346

ナイスクチコミ!7


スレ主 buu1234さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 12:54(1年以上前)

まっちゃん2009さん  非常に解りやすく、お教えいただいて有難うございます、次世代スーパーハイビジョンさん、 有難うございます勉強に成ります
買い替え時期には、難しい時期ですね(苦笑

書込番号:22736400

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/15 13:37(1年以上前)

>buu1234さん

5Gが今の4Gのようになるまではまだ4-5年先ですよ。
取りあえず次の次の端末くらいでしょう。

日本ではHuawei排除が痛いでしょう。
Huaweiの5G機器は僅か20kg(コア機器は40kg)しかないので
支柱など不要で電柱や壁にも取り付けられ
性能は高く、コストが半分になる。
韓国の世界初の5GはHuawei製ですが3-4ヶ月で18000局の取り付けをしています。

なにも全部Huaweiを使う必要はなくコア機器はエリクソンとかで
中継機器はHuaweiで何も問題はないのです。
スパイとか安全保障とかは米国のでっち上げです。
Huaweiを使ったから=危険とはなりません。

日本とオースト以外はHuaweiを排除しません。
米国やオーストは土地が広いので機器設置に制限は少ないですが
日本の都市は密集しているので設置制限はかなり厳しいと思います。
支柱を立てなければならないとなれば設置する場所が限定されてしまいます。
5Gは100m毎とかに基地設置が必要です。

書込番号:22736498

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/15 14:34(1年以上前)

>買い替え時期には、難しい時期ですね(苦笑

5GってどっちかというとIoTとかに最適な感じで、スマホで受けれる恩恵はそれこそ大半の人が5Gのスマホを使うようにならないとさほどないだろうし(3G<例えばdocomoだとmovaからFOMA>だったり4G<FOMAからXi>のときもそんな感じだった)、機種変更するときに4Gスマホが選びやすければ4G、5Gスマホの方が選びやすければ5Gって感じで、さほど神経質に考えなくていいと思うよ

書込番号:22736602

ナイスクチコミ!2


スレ主 buu1234さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 14:40(1年以上前)

>dokonmoさん
ご指導有難うございます
勉強に成ります
>どうなるさん
ご意見有難うございます
なるほどですね

皆様のご指導で、色々見えてきました
ありがとう御座います

書込番号:22736614

ナイスクチコミ!1


toshi1987さん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/15 19:24(1年以上前)

5Gに踊らされている人ってけっこういるんですかね。
5Gで何をしたいのか、何ができるのか考えているんでしょうか?
ただ単にニュースで5Gが話題になっているから、それに乗らなきゃと思っているんでしょうかね。
スマホで5Gなぞなくても全く問題ないし、5Gで有用と言われている自動運転や遠隔手術なぞ
そうそうすぐに始まるものではないと思いますよ。別の規制とか法的な問題があるしね。
映画が数秒でダウンロードできるといっても、それが数分で何が問題なのってことですよ。

書込番号:22737237

ナイスクチコミ!4


るぅぷさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/15 21:28(1年以上前)

5G元年はコスパ考えたらスルーした方が無難だと思いますよ、よってこの機種はお勧めです。
基地局とアンテナのインフラが整ってからやっと効果が発揮されると思うので。超簡単に言うと4Gが高速道だけに対し5Gは高速と下道ってイメージで。インフラが整った地域からのサンプルで受信精度を高めていきそうな気がします。
根拠のない事言ってますけどね(笑)

書込番号:22737559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2019/06/15 21:56(1年以上前)

踊らされる人に限って、情報収集が弱すぎなんですよね。。

僕は、詳しくないので安定化するまで、出たとしても手を出さないかな?
聞いたところでは、電波特性上癖があるようなので、届きにくいところとかも有りそうだし
様子見してからが、安心です。

書込番号:22737639

ナイスクチコミ!5


スレ主 buu1234さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/16 10:06(1年以上前)

>toshi1987さん
>るぅぷさん
>望見者さん
お早うございます
ご意見有難うございます

ワタクシ、、踊らされるとこでした(苦笑

皆様のおかげで、目からウロコ落ちました

有難うございます

検討いたします

書込番号:22738574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Nova3と

2019/06/11 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

価格がほぼ同じなのですが、Nova3より優れている点は何かありますでしょうか?

書込番号:22728447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/06/11 18:43(1年以上前)

特にはないかと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030410_J0000028669&pd_ctg=3147

強いていえば、本機の方が発売が後なので、2年間のアップデート保証が今後もあれば、本機の方が、長いくらいです。
今後goosimsellerでP20 liteのように数百円になる可能性がある。

未来のことなので、誰にも分かりませんが。

書込番号:22728506

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/11 19:07(1年以上前)

スペック的にはそれぞれ多少違いますが、一般的には新しいほうがOSやセキュリティパッチの面で有利だと思います。

書込番号:22728545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/11 19:27(1年以上前)

価格がおなじならnova3買ったほうが絶対いいです。

書込番号:22728579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/06/11 19:42(1年以上前)

価格が同じなら、P30 lite をお勧めします。

今年に入って、P20 lite, Mate 20 lite, nova 3, nova lite 3と、
4機種購入しましたが、
発売が後になればなるほど、目に見えない細かい部分が微妙に進化しているのが感じられます。
表面上の数値 = スペックだけでは比較出来ないほど、
自分の 4機種の中では、nova lite 3 のコスパの良さが光っています。
まだこの機種 P30 lite は所有していませんが、nova lite 3 からさらに進化していると想像しています。

書込番号:22728613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/11 19:57(1年以上前)

Socが上位でストレージも倍、これで同じ値段なら迷う余地がない

書込番号:22728651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/11 20:17(1年以上前)

↑に結論書いちゃいましたが…
少しは自分でスペック比較してみましたか?
どういう使い方をするのか全く書かれてないですが、Socの能力とストレージの大きさ考えたら
どれくらいアプリを入れられるか、ゲームをプレイするという観点ならパッと見れば決まるでしょ?
USBはどちらもCです。
プリインストールのAndroidバージョンをどの程度気にするのか?
nova3はAndroid9にアップデートできますよ?

上記以外に拘るポイントは?

書込番号:22728718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/11 21:29(1年以上前)

3眼レンズを安い価格帯で使いたいなら
p30Lite

ストレージ CPUに拘りたいのであればNOVA3

私はp30を買うか悩んでます。

書込番号:22728903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/06/12 17:29(1年以上前)

皆様
たくさんのご返信を頂き、ありがとうございます。
特にゲーム等するわけでは無いのですが、さすがにここまでCPU性能が違うと…と言うのがあり、それでいて同じ値段は不自然に思ったので、よほど何か裏があるのかと思った次第でした

普通にNova3を検討します。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:22730502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)