端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2020年10月1日 14:24 |
![]() |
9 | 3 | 2020年9月21日 15:10 |
![]() |
5 | 2 | 2020年9月17日 19:52 |
![]() ![]() |
17 | 14 | 2020年9月15日 06:04 |
![]() |
9 | 3 | 2020年9月9日 12:37 |
![]() |
2 | 1 | 2020年9月5日 03:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P30liteシムフリー版を1年2ヵ月ほど使用しています。
andoroido10、EMUI10.0.0.255です。
ストレージは内部64GBに対して29.65GB、外部SDは252.81GBに対して123.23GB使用中です。
最近、Google Playストアでアプリの更新を行おうとすると、容量が不足していると表示され、アプリの削除を指示されます。
一度GooglePlayストアの画面を閉じ、Google Playストアのキャッシュ、データーの削除と、Google Play開発者サービスのキャッシュを削除して、端末を再起動して再度アプリの更新を行おうとしても同じ表示がされて更新が出来ません。
また、状態になるとLINEを開けるたびに「LINEを削除して、再インストールしてください」と
言うトークメッセージを受信します。 これを無視していればLINEは使えるのですが、LINEを
開けるたびにこのメッセージが来るので、LINEのアンインストールを行い、再度インストールを
試みるも、上述の通り「容量が〜」と出てしまいインストールも出来ない状態です。
同様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、原因、解決方法をご存知の方が居られましたら、御教示頂ければ助かります。
4点

>エルバモさん
システムが設定で表示しているサイズが実サイズと違って本当に一杯になっているか
システム不具合でそのような表示になっているか、もしくはメモリの場合でも容量やストレージと
いう表現する場合があるようです。
LINEの不具合は同時期に出たなら巻き込まれてるだけのように思います。
単体で出てたらAppgalleryから入れたからGooglePlayストアから入れ直してと言うことかと思いますが
今回はストレージ容量も問題に巻き込まれたエラー表示だと思います。
一度、セーフモードで立ち上げて動作確認されてみては?
電源ボタンと音量上を押しっぱなしでセーフモード選択画面出て来ます。
初期化画面も出てくるので注意して音量上下で選択、電源ボタンで確定して下さい。
セーフモードでも同様のエラー出たらシステムエラーで間違いないと思います。
書込番号:23624971
3点

>Taro1969さん
アドバイス、有難う御座います。
元々LINEはappgalleyからのインストールでは無く、Google PlayストアからのD/Lだったのですが、
何故かアンインストールを促されていました。
御教示頂いた通り、セーフモードで起動しアプリの更新を行ってみましたところ、
58アプリのうち、以下の2アプリだけ反応しませんでしたが、他のアプリは更新終了したように思われます。
・Google Chrome
・AndroidシステムのWebView
他のGoogle系のアプリ、Map等は更新出来たのですが、何故かクロームだけが
更新ボタンを押しても無反応でした。。
御教示、有難う御座いました。
書込番号:23625190
2点

>エルバモさん
・Google Chrome
・AndroidシステムのWebView
は「Google」アプリの更新終わってかでないとダメな状況が
最近ありました。
電源入れてる10端末ほど全てでしたのでおそらく間違いないと思います。
システムに異常なさそうなので、バックグラウンド動いているアプリなどが
システムにエラーおこさせてると思います。
追加で入れられたアプリなどを疑ってみて下さい。
アンチウィルスソフトやシステム管理ソフト、時には思いもよらないアプリだったりもします。
利用してる人が少なさそうなアプリや組み合わせることで起こる場合もあると思います。
動きが軽くなる、省電力、ネットが速くなるなどジョークソフト系でもイタズラするものあります。
書込番号:23625307
5点

>エルバモさん
Yahoo! 系の「メモリー解放」チックなアプリを入れてませんか?
私は過去にそれが悪さをしているのが判明し、それをアンインストールして解決しました。
ストレージには十分に余裕があるのに、頻繁にメモリー不足の通知がされ、
不要なアプリのアンインストールを勧める一方で、
Yahoo! 系の別のアプリをインストールさせようとする…。
書込番号:23625337
1点

>Taro1969さん
ご返信、有難う御座います。
直近で新たに追加したアプリは特になかったのですが、ウィルスのスマホ版は当初から
入れておりました。。。
書込番号:23625417
2点

>エルバモさん
症状消えたなら問題ないですが、続くようでしたら
一番疑わしいのでアンインストール出来るなら試してみて下さい。
メーカーでもシステムに組み込んでたりしますが
アプリのダウンロードとか任意にスキャンなどで
常駐はしていないです。
セキュリティソフトだから常駐させるのがよいのですが
今回みたいな出来事の原因になる場合も割と多いです。
まさに一長一短な存在です。
ただ、アンチウィルスソフトが原因と決まっていませんので
アンインストールして変化なければアンインストールしたまま
継続して減らしてみることをお勧めします。
重複した要因で不具合起きてる場合は1つ消して戻してと
やっているといつまでも原因にたどり着きません。
書込番号:23625433
3点

自分も同じ機種でラインもアプリのインストール、アップデートで同じ状況です。
以下のサポート内容全て対応するとアップデートやインストールはできるのですが一回インストールするとまた同じ状況に戻ります。
その後改善されましたか?
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003?hl=ja
書込番号:23637303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ankatsuさん
御世話になります。
あれから、アプリの更新があるたびに同じ症状になります。
Google Play ストアのキャッシュ、データー削除、Google Play開発者サービスのキャッシュ削除の後
再起動しても全くダメな時もあれば、Google Playストアのキャッシュ削除をしただけでアプリの更新が出来たりして
一貫性がなく、困っている状態です。 今日も、Tverを開けようとしたのですが、アプリの更新しないとTverが使えないようなので
更新しようとしたらやはり「容量が足りないのでアプリを削除しろ」と言われました。
一旦Tverを削除して、改めてダウンロードしようとしたのですが、案の定容量が無いと言われ結局ダウンロードできていない
状態です。 また、LINEも同じように開けるたびに削除して正式バージョンをダウンロードしろ、と言われます。
LINEは、何回も削除、ダウンロード(もちろんグーグルプレイストアで)しているにも関わらず、です。
どこに問い合わせを掛けるべきなのでしょうか??
御教示頂ければ幸いです。。。
書込番号:23694760
0点

連投失礼致します。
今日もアプリの更新を行おうとしたのですが、案の定「容量が不足しています」と出て更新できませんでした。
その後、アプリ→Googole Playストア→ストレージ→キャッシュを消去とデーターを消去して再起動後に再度挑戦してみたら、
すんなりと出来ました。
昨日は同じ事を何度繰り返してもダメだったのですが。。。。
一貫性が無く、非常に不思議です。。。
書込番号:23698635
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P30liteの画面は、黒の発色が良いなと常々思っておりました。
ファーウェイ自体では液晶パネルを生産していないと思うのですが、
『この液晶はどのメーカーのものを採用しているのか』を教えてください。
あるいは一切非公開で今尚不明でしょうか。
4点

>annnnnnnnnnnさん
メーカーとしては非公開です。
カメラセンサーなども直接HUAWEIに尋ねたことありますが
部品で明確にしてもらえたものはないですね。
スペックに載ってないものは基本非公開と思っていいと思います。
カメラなどはレンズやセンサー変えると色味変わるので
1機種の中でコロコロと変えられないと思いますが
液晶ならば一定水準満たしてればどこでも同じに見えます。
液晶の品質水準もとても上がっています。
1機種で膨大な数の生産するiPhoneなどは生産工場まで
バレるので、調達部品もバレます。
サムソンメインとは言え混ざっています。
当然、アップルの基準を満たしたものでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/888f541bdee4ed158686931930b09800a3d95a73
P20liteを使っていてP20liteはHUAWEIのページに色域NTSC96%などちゃんと書かれていましたが
P30liteは一切画面の美しさはアピールしていませんでした。
うちのP30liteは画面チェックするアプリで諧調出してもnova lite3くらいまでしか出ませんでした。
カメラが一つ増えて画面大きくなるとここまでコスト削減されるのかと残念になりました。
画面はロットや個体差が必ずあると思っていいと思います。
必ず一定水準満たしてますし、ドット抜けなど長らく目にしていません。
液晶のIPSパネルについてはいきつくところまで行ってるように思います。
書込番号:23677620
2点

こんにちは
当方はアプリを利用したことがないですが
P30 liteが手元にあるのでしたらアプリでメーカー名わかるかもしれません
あと生産台数が多いスマホは部品1社でなく2社利用する場合が
多いのでこれから購入するならどのメーカー使ってるかはわかりません
あとで詳しい人のコメントつくといいですね
書込番号:23677631
1点

これがパソコならドライバから部品のメーカーを探れるんですがね。使われている液晶はLG製、だとか。そういうアプリ無いですかね。
HUAWEIのスマホの液晶は、全体的に色が薄く感じます。
書込番号:23677819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
以前まではPlayストアの「マイアプリ」の欄から未更新のものを一括で更新出来ていたのですが、最近は「アップデートを確認できませんでした」と表示されます。個別にアプリを検索し、そこから1つ1つ更新をすることは出来ますが不便で困っています。
これはアメリカからの制裁の影響でしょうか?それともなにか解決策があればご教授願いたいです。
書込番号:23668883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これはアメリカからの制裁の影響でしょうか?
まったく違うかと・・・・・
現在もGMSが利用出来る端末であれば、利用可能なので。
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、
再度ログイン。
これで直ると思いますよ。
書込番号:23668892
3点

おっしゃる通りgoogleアカウント削除→ログインで解決しました。ありがとうございました。
書込番号:23669056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
去年の8月末に購入した端末ですが、ここ2~3週間で電池残量があるにも関わらず突如残量が0%となりシャットダウンしてしまう現象が出る様になってしまいました。
大体は20%代の残量から1分(場合によっては30秒)あたり1%の減少率で電池残量が減っていきシャットダウン、酷いと40%代から即0%となります。(添付画像)また上記現象は出たり出なかったりまちまちです。
やはりバッテリーの消耗でしょうか?
思えば購入後1ヶ月で液晶に縦線が入りYmobileショップにて修理した経歴がありますが、そもそもがハズレ端末だったのでしょうかね…
書込番号:23575428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9pulseさん
どれくらいの消耗してるか分かりませんが
シャットダウンから満充電でも%に違いでませんか?
おおよその目安にAccuBatteryなどのアプリ入れてみてもいいかもしれませんね。
ほんとに持ちが悪くなってるならバッテリー寿命でしょうね。
書込番号:23575448
1点

>思えば購入後1ヶ月で液晶に縦線が入りYmobileショップにて修理した経歴
中古品と交換でなく修理なのでしょうか?
修理に出す場合は、キズなど写真撮影してから出すことにしています。
電池が寿命を迎えると生じる現象です。
新しくても過放電すれば、電池が一気に劣化する可能性があります。
書込番号:23575501
3点

ありがとうございます。
AccuBatteryは実は質問前にインストールしており今夜から使用予定です。
基本満充電から使用していますが(画像はイレギュラーです)現象の出る電池残量は変わらないような気がします。逆に画像の様に中途半端に充電すると現象は出ません。
それと現象が出てからですが、0%から付属の純正USBチャージャー+純正ケーブルで充電すると70%位で充電が頭打ちするようになりました。
一応1年以内なのでキャリアには問い合わせしてみようと思いますが消耗品なので流石に保証対象外でしょうね…
書込番号:23575507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AccuBatteryの電池チェックはあまりあてになりませんよ。
スクショでは100%超えてますし、以前死にかけのバッテリーを計測したところ、80%くらいの表記でした。
書込番号:23575533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使用して1年では劣化は早い気がしますが、症状を見ると電池交換が良さそうですね。
書込番号:23575592
2点

>9pulseさん
症状からして電池の劣化でしょうね。
これが30%からシャットダウン、40%からシャットダウンになるともう限界です。
通常1年くらいでは劣化しませんが
100%から0%まで使い切るような使い方をしていませんか?
こういう使い方は電池の劣化を早めます。
電池は20%以下には頻繁にしないで何回も充電した方が良いです。
電池は充電回数で劣化する割合はほんの僅かで何回でも充電した方が良いです。
温度を高くするのもNGです。
1年いないという事であれば電池は消耗品なので保証外ですが
強く言えば(うまく言えば)保証で直してもらえる可能性はゼロではありません。
相手も人間なので威圧的に交渉しないでうまい駆け引き次第で違ったりはしますね。
書込番号:23575601
2点

>ガラスの目さん
ありがとうございます。
修理伝票はまだ確認出来ていませんが、受け取りの際に液晶交換をしたとショップの方が言っていた記憶があります。
当時は購入後すぐだったのでキズは皆無でしたね…
やはりバッテリー劣化で間違いなさそうですね。
書込番号:23575917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
ありがとうございます。
そこまでアテにしていませんが、一晩使用してみたところバッテリー推定容量が公称値の半分でした(汗
書込番号:23575922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>MiEVさん
比較にならないと思いますが歴代の他社を含むスマホと比較すると確かに早すぎに思います。
痛い出費になりそうです(泣
書込番号:23575926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミヤノイさん
ありがとうございます。
皆さんのコメントからバッテリー劣化の様ですね。
現象が出るまでは1日使用しても残量は40%程でした。普段は20%付近から充電をするようにしていましたがハズレだったんでしょうかね…
もちろんバッテリーは消耗品、経年で持続時間が短くなるのは理解していますが、この様な状況になるのは少し早いかなぁ…と思っています。
いずれにせよ1度キャリアにヤンワリ問い合わせてみます。
書込番号:23575932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9pulseさん
スクショアップありがとうございます。
AccuBatteryをあまりあてにならないと書いた手前矛盾したことを言いますが、バッテリースペック容量の約半分しか充電出来ていませんね。バッテリーの寿命かと思われます。
スクショは1回分の充電なので、念のため2〜3回分確認されたほうが良いです。
>逆に画像の様に中途半端に充電すると現象は出ません。
ダメ元ですが、リチウムイオン電池では効果がないと言われているリフレッシュ充電を試してみては。
書込番号:23577983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
返信ありがとうございます。
アテにはならないかもしれませんが、参考にはなりますね!笑
昨晩リフレッシュ充電試してみましたが、一応効果?はありました。
今度は100%を8時間ほど維持した後、充電後約13時間後60%でシャットダウンするようになりました。
素人ながらに端末(OS?)が上手く電池容量を把握出来ていないのかもしれません。
書込番号:23579036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Battery Mixさん
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
結果バッテリーの膨張で保証にてバッテリー交換となり、現在とても快調です。
ありがとうございました!
書込番号:23663662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
そのうち、ファーム更新があるのではないでしょうか。
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/
>現在、毎月実施されるセキュリティパッチ更新は以下の製品が対象となります
>HUAWEI P30 lite
書込番号:23647513
2点

アメリカの制裁発動猶予期限は9/14までです。
9/15以降、制裁解除が無ければ、ハード、ソフト共に継続ライセンスが無ければ停止します。
ファーウェイはライセンス継続、新規取得を模索していますが、アメリカの制裁解除が無ければ応じる企業は無いでしょう。
グーグル関連もライセンス継続なら提供されますが、切れれば終わりです。
書込番号:23651045
3点

GoogleからAndroid11のアナウンスに
HUAWEI入ってませんね。アウトやなー
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/android-11-pixel-oneplus-xiaomi-oppo%E3%81%AE%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E9%96%8B%E5%A7%8B/ar-BB18Pxnn
書込番号:23651183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
機種のクチコミで問い合わせることでもないかもしれませんが、本機種で楽天でんわアプリを使っているのですが、ダイヤル入力時のバイブは消せないのでしょうか?
キーボード入力のバイブや、標準の電話アプリのダイヤル時のバイブ音はオフにできたのですが、楽天でんわのダイヤル入力だけがどうしてもオフにできません。
1点

>浜星狸さん
まったく設定が見当たりませんね。
0037-68-のプレフィックス番号付けるだけのアプリなので
標準の電話アプリでプレフィックス番号を設定しても同じです。
楽天電話アプリを無理に使わなくても大丈夫です。
書込番号:23642501
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)