HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(3136件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

【使いたい環境や用途】
使用したいSIM環境:楽天モバイルのスーパーホーダイ
用途:主にSMSのメール受信、通話。
(ネット接続してのSNSとかはやりません。
ゲームなどもおそらくほとんど致しません。)   

【重視するポイント】
特にはないです。

【予算】
価格.COMが掲載している分ぐらいまで・・・。

【比較している製品型番やサービス】
P10liteでもいいかなぁ・・・と思っていたのですが、
以前に見た時よりも価格がかなり上がっているようですので
どうせ買うならこちらを購入したいと思っております。

【質問内容、その他コメント】
現在、ドコモのガラケーを使っております。
自分が使っているプランもよくわからないほどの
モバイル音痴ですが・・・この度、ガラケーのバッテリーが
交換時期を迎えたようですのでこちらの機種を購入しようと
思い始めました。
ネットでスマフォ本体を購入し、格安SIMを申し込んだ場合、
番号ポータビリティや、サポート(?)はどうなるのでしょうか?
https://mobile.rakuten.co.jp/mnp/?l-id=footer_pc_mnp
この手続きを行って申し込めば、
届いた格安SIMを入れて使えるようになるのでしょうか?
知識がなくて申し訳ありませんが・・・いろいろとご教示下さい。

書込番号:23267353

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/03/05 14:50(1年以上前)

>面白グッズ大好きさん
こんにちは。

価格がこなれている事に加え、「製品のサポート期間」「パッチ提供期間」の観点からも、今でしたらP10liteよりP30liteが良いと思います。

余裕を持ってスマホ端末を用意しておき、MNP手続きを行って届いたSIMを入れて挿入すれば使えると思います。
SIMを挿入した後にデータ通信に関して、APN設定が必要となる可能性はあるかもしれません。
※この辺りは、困った際に過去スレを探すか、ここで質問すればすぐ解決すると思います

ということで、下記案内に沿ってSIMを発行して受け取って挿すだけ、で基本的にはOKかなと。
https://mobile.rakuten.co.jp/mnp/?l-id=footer_pc_mnp


余談ですが、私がガラケーからSIMフリースマホに切り替えた際は、ビックカメラでIIJmio(ビックシム)にしました。
店頭でSIMを即日発行できるためです。(ガラケーの契約キャリアから、事前にMNP予約を貰っておく必要はありますが、この点は一緒です)

SIMを楽天に拘らず、店頭の方が安心だと感じるのでしたら、ビックカメラに限らず他にも探してみてはどうでしょう。
(私自身が詳しく知らないので、興味があったら調べてみてください、ということです)


中途半端なコメントですみませんが、思った事をダラダラ書きました。

書込番号:23267382

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/03/05 15:27(1年以上前)

今まで大手キャリアでガラケーをお使いだったとすると、
いきなり SIM Free機 + 格安 SIMは、ハードルが高いように思います。
一方で、大手キャリアの 3G回線は、今は大変な威力を発する『お宝』です。

例えば、お近くに、auの契約が出来るヤマダ電機はありませんか?
(auの契約が出来ない店舗もあります。)
3/3から、docomo, SoftBankの 3Gガラケーからの MNPで、
Sony Xperia のハイスペックモデル Xperia 1の、一括 10,000円ちょっとの施策が復活しています。
新ピタッとプランNでの契約が可能ですし、何かあった場合に、どこの au shopでもサポートが受けられます。

書込番号:23267451

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件

2020/03/05 16:20(1年以上前)

>でそでそさん

こんにちは。
ご返答ありがとうございます。

>価格がこなれている事に加え、「製品のサポート期間」
>「パッチ提供期間」の観点からも、今でしたらP10liteよりP30liteが良いと思います。

はい、私も自分の使用用途からすると、P10liteでも必要十分な機能がある気が
するのですが・・・現在、両者の価格差等を考慮した場合、P30liteを購入したほうが
絶対に買い物の満足度は高いと思い、こちらを候補と挙げました。

>ということで、下記案内に沿ってSIMを発行して受け取って挿すだけ、
>で基本的にはOKかなと。

そうなのですね。
それぐらいでしたら私自身でも出来そうです♪
(^^)

>余談ですが、私がガラケーからSIMフリースマホに切り替えた際は、
>ビックカメラでIIJmio(ビックシム)にしました。
>店頭でSIMを即日発行できるためです。
>(ガラケーの契約キャリアから、事前にMNP予約を
>貰っておく必要はありますが、この点は一緒です)
>SIMを楽天に拘らず、店頭の方が安心だと感じるのでしたら、
>ビックカメラに限らず他にも探してみてはどうでしょう。

私が住んでいる地域に最寄りの繁華街にヨドバシがあるのですが、
そちらをこの前訪れた時にはドコモ、au、ソフトバンクといった
いわゆるメジャーなところは店舗に入っていたのですが・・・
それ以外の代理店というかはなく、また製品類も置いてはいないようでした。

書込番号:23267521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件

2020/03/05 16:40(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ご返答ありがとうございます。

>今まで大手キャリアでガラケーをお使いだったとすると、
>いきなり SIM Free機 + 格安 SIMは、ハードルが高いように思います。

う〜ん・・・そうですかぁ・・・。

>一方で、大手キャリアの 3G回線は、今は大変な威力を発する『お宝』です。

「〇G」というのが、「一ヶ月当たりのデータ通信量じゃないの?」というぐらいの
知識しかないので申し訳ございません・・・。
私は、スマホを持ってもネットはほとんど使わないはずですので、少しの容量で十分かと
思っております。ただ、最低限SMSのメールを受信できること、及び滅多には
使いませんが通話ができないと困るので電話番号の契約が必要不可欠なのです。
(そうでなければ、データ通信専用でもよいのですが・・・。)

>例えば、お近くに、auの契約が出来るヤマダ電機はありませんか?
>(auの契約が出来ない店舗もあります。)

少し離れたところにヤマダ電機の店舗ならばございます。
(ここ数年訪れていないので売り場もどのように変化しているか?は、わかりませんが・・・。)

>3/3から、docomo, SoftBankの 3Gガラケーからの MNPで、
>Sony Xperia のハイスペックモデル Xperia 1の、一括 10,000円ちょっとの施策が復活しています。
>新ピタッとプランNでの契約が可能ですし、何かあった場合に、どこの au shopでもサポートが受けられます。

すみません!
せっかく有用な情報を頂いたようなのですが・・・今の私の持っている知識では
教えてもらったことの意味が理解できないでおります・・・。
(@o@;)
この機種より同等かハイスペックな製品がもっと安く契約でき、サポートもauショップ各店で
受けられるということと受け取ってよろしいのでしょうか・・・??

書込番号:23267550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/03/05 16:46(1年以上前)

>面白グッズ大好きさん
ご返答ありがとうございます。

出先なので少し簡潔に。

ヨドバシでしたら、多分SIMフリー機種はキャリア機種とは別のとこにあるんじゃないですかね?
店員さんにSIMフリーはどこですかと聞けば案内してもらえたかも。

また、ヨドバシでも即日SIM発行の手続きカウンターはありそうでした。
https://www.iijmio.jp/yodobashi/counter.html

特にiijmioをプッシュしてるわけではありませんが、契約検討という体裁で手続きの流れを確認してみると、参考になる面もあるかもしれません。

可能性低いかもですが、万が一SIMに不都合が生じた場合に、店頭で対処してもらえるのは少し安心かもと思って私はビックカメラでやりました。

書込番号:23267561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/05 17:14(1年以上前)

>届いた格安SIMを入れて使えるようになるのでしょうか?
>知識がなくて申し訳ありませんが・・・いろいろとご教示下さい。

【基本的なルール】
普通はキャリアで売ってる本体とそのキャリアのSIM(契約)で使うものだけど(docomoのスマホ+docomoSIMなど)、その組み合わせの場合はスマホにSIMを挿すだけで使えるように出来てる

SIMフリー機とか他のキャリアのSIMに別のキャリアのSIM(契約)を使うとか、格安SIMを使う場合は挿すだけで使えなくてAPNという接続設定をしないと使えない(厳密には違うけど、IDとパスワードを入力しないと使えないみたいに思っておけばいい<初回のみ>)

普通は、書類とかを見ないと分からないようなやつをポチポチ入力しないとダメなんだけど、最近は格安SIMも割と普通なので有名所のAPNってのは最初から入っててその中から選ぶだけっていう機種も増えてるのでその場合は入力するより簡単、だけど最初に書いたとおり挿すだけではダメで選ぶという作業が必要

↑↑まあこれに関しては難しそうに思うかもだけど、これをやらないとダメってのさえ頭に入れておけばさほど難しくはないよ

【どのスマホ本体を買ってどこで契約するか】
あと、キャリアはdocomo、au、Softbankってあるけど電波ってのは各キャリア微妙に違ってて(一部重ねってる部分もある)、チャンネルって思えばいいのかな?

[例]
docomo:1,2,3チャンネル
au:1,4,5チャンネル
Softbank:1,3,6チャンネル
※実際にこの周波数を使ってるわけではない

↑↑こんな感じになってて、スマホ本体側もそれに対応してないと満足に使えない仕組みになってる

[例]
スマホ本体:1,2,3,6(対応してるチャンネル)

↑↑こういうスマホがある場合、docomoの契約だと完全対応、Softbankの契約だと2/3対応、auの契約だと1/3対応なのでdocomoだと全く不満なく使えるけどauだと満足に使えないみたいなのが起きる

格安SIMっていうのは必ずdocomo系、au系、Softbank系ってのがあって自分の使うスマホと契約を合わせること。
大半のSIMフリースマホはdocomoの周波数には完全対応してるので、よほど変な機種を買わない限り格安もdocomo系を選ぶこと

あと、スマホの場合はガラケーと違ってPCみたいなものだから本体が壊れない、電池がダメにならなければ5年でも10年でも使えるってのはなくて3年くらい使えたらって感じで思っておくほうがいいかな?
そういうのもあってあまり高いのを買う必要はないけど出来るだけ新しいのを買うべきだろうね(さすがに今P10liteは無しせP30liteならまだまだオッケー)

【保証、サポートなど】
キャリア契約の場合はなにかトラブルがあった場合、使い方が分からない場合はdocomoショップとかにいけばいいんだけど格安SIMはこれがない
本体は電気屋さんとか通販で買うのでもし壊れた場合は直接メーカーとやりとり、その間貸し出しとかは無し
格安SIMの会社で本体もセットで売ってるところとか、契約だけのところでも月300円とかで保証をやってるところもあるけど、それでもdocomoとかの保証に比べると即交換みたいなのは無いかもしれないね

↑↑これを見ると危険かな?って思っちゃうかもだけど、安い本体とかだったらそれこそ1万円とかで買えたりするので壊れて修理に時間掛かるとかだたら予備の本体を用意するとかすればさほど問題にならないような気はする

【他にありそうなこと】
格安SIMって通話料半額(キャリア比)とか10分無料みたいなのやってるところ多いけど、そういうサービスは専用の通話アプリを使わないとダメ(電話を掛けるときに通話料を安くする専用のコードを自動で入力してくれる仕組み)

頭に入れておいたほうがいいのはこの辺かなぁ?

実際にどうするか?っていうのはサポート云々ってより、周りの人に聞けるとかネットなり本でスマホの使い方を覚えられるかそうでないかでキャリアの方がいいか格安でいいかを決めるのがいいような気がするね

※楽天だったら大きめの電気屋さんに行けば窓口あると思うけど、スーパーホーダイは4/7までしか入れない、あといちお継続とは言ってるけど新しい方のサービスに目処が経ったら割と早い時期にスーパーホーダイ終了、新しい方に移ってねみたいなのは覚悟しておいたほうがいいかもしれないね

いろんなところにありそうとかだったらイオンモバイルとかでもいいのかな?とか思ったり

書込番号:23267599

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:178件

2020/03/05 17:18(1年以上前)

>でそでそさん

再びのご返答ありがとうございます。

>出先なので少し簡潔に。

ご多忙の中、恐縮です。

>ヨドバシでしたら、多分SIMフリー機種はキャリア機種とは
>別のとこにあるんじゃないですかね?
>店員さんにSIMフリーはどこですかと聞けば案内してもらえたかも。

以前の時は、”軽く偵察”ってぐらいの気持ちで訪れたので
店員さんにそこまでつっこんではお聞きしませんでした。

リンク先を拝見しましたが、iijmioというところの契約には
クレジットカードが必要なのですね。
それは少々困りました・・・!
恥ずかしながら私はクレジットカードは所有してはおりませんので・・・(汗)
r(^^;)

書込番号:23267605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件

2020/03/05 17:27(1年以上前)

>どうなるさん

ご返答ありがとうございます。

いろいろと詳しいご説明を頂戴し、感謝致します!!
わからなかったことが少しだけでもわかった気が致します。

書込番号:23267626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/05 20:47(1年以上前)

>恥ずかしながら私はクレジットカードは所有してはおりませんので・・・(汗)

銀行引き落としだと

3大キャリア(docomo、au、Softbank)
サブブランド(UQ、ワイモバイル)
格安SIM(楽天、OCN、ビッグローブ)

これくらいになっちゃうんじゃない?

ヨドバシだとSIMフリースマホコーナーってのがあるし、ヤマダとか普通の量販店でも楽天とかだったら窓口あるんじゃないかな?って思うんだけど、SIMフリー機とか見てて契約もってなると必ず店員が「こっちの方がいいですよ、お得ですよ」ってもってくので、よく分からず契約したら思ってたのと違ってたってのはあるかもしれないのでそこだけ注意かな?

基本的にスマホの大安売りは禁止になった。ただし3Gからの買い替え、乗り換え(3Gはサービス終了するので買い替え、乗り換えはキャリアの都合と言えるので)は大盤振る舞いしてもいいことになってる。

で、各キャリア一番安いプランに入ればあまり高くなく持てるんだけど、基本的に安いプランは使うと値段が上がる段階式なので、場合によっては思ってたより高い請求が来たってのがありがちだったりする
(長く使ってる人はどれくらい使えば上がるか感覚的にわかってたり、こまめに容量チェックしたりするだろうけど初スマホだとどんなものか分からないだろうし)

上にauだとXperiaが安くってのがあるけど、たしかにXperia1が1万円で買えればすごく得なんだろうけど、auも使った分上がっちゃうしだったらソフトバンクのスマホデビュープランがいいかもしれないね(データ1GB固定なので1GB使うと超ノロノロになるけど課金はされない)

5分無料通話+1GBデータで1年目約1000円/月、2年目以降約2000円/月で使えるし
機種も選ばなければ0円でもらえるやつあるだろうし、SIMフリースマホを買って持ち込み契約も可

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/

書込番号:23267957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2020/03/06 19:03(1年以上前)

>どうなるさん

再度のご返答ありがとうございます。

>ヨドバシだとSIMフリースマホコーナーってのがあるし、
>ヤマダとか普通の量販店でも楽天とかだったら
>窓口あるんじゃないかな?って思うんだけど、
>SIMフリー機とか見てて契約もってなると必ず店員が
>「こっちの方がいいですよ、お得ですよ」ってもってくので、
>よく分からず契約したら思ってたのと違ってたってのは
>あるかもしれないのでそこだけ注意かな?

そうですね・・・そういうのはありそうです。
気を付けます。

>だったらソフトバンクのスマホデビュープランがいいかもしれないね
>(データ1GB固定なので1GB使うと超ノロノロになるけど課金はされない)
>5分無料通話+1GBデータで1年目約1000円/月、2年目以降約2000円/月で使えるし
>機種も選ばなければ0円でもらえるやつあるだろうし、
>SIMフリースマホを買って持ち込み契約も可

リンク先を拝見させてもらいました。
ソフトバンク、確かに安いですね。
検討してみる価値ありそうです。

書込番号:23269416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グーグルプレイは使えますか

2020/03/04 19:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:179件

この機種を検討しています。グーグルプレイは使えるのでしょうか。さすがに使えないと困るので教えてください

書込番号:23266128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/04 19:05(1年以上前)

使えるっす。調べればわかるっしょ。

書込番号:23266130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 19:17(1年以上前)

>まうくんさん
現在も今後も、使えます。
EMUI10になっても使えます。

仮に心配なら、Huawei機以外にするだけでよいです。たったそれだけの選択をするだけでよいです。

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part5
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331

■既存の端末には、今後も影響はないはず
https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
> これまで通りご使用いただけます。
>
>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。

>■複数機種でEMUI10へのアップデート
>ファーウェイ、「EMUI 10」のアップデートテスターを募集
>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218584.html
>>対象機種 募集開始日 先行アップデート開始日
>>HUAWEI P30 lite 11月20日 11月29日

書込番号:23266147

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:179件

2020/03/04 20:03(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん
>†うっきー†さん
ありがとうございました。そうですよね。使えますよね。つい聞いてしまいました。大変失礼しました。

書込番号:23266217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続が突然出来なくなる

2020/03/02 18:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 bontarikoさん
クチコミ投稿数:2件

楽天モバイルのドコモ回線で使用してます。契約してから2回ほどネットワークが繋がらなくなる不具合が起きています。症状としては、左上のNTTDOCOMOマークとアンテナマークが消える。アプリを開くとクラッシュしてしまう。電源を切ろうとすると再起動しかできなくなるなどです。今までは何度も再起動した結果、急に復活してくれて助かってるのですが、今後もまた同じようなことになると困ります。契約後SIMの抜き差しは一度もしていません。どなたかお詳しい方、アドバイスをいただきたいです。

書込番号:23262647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/03/02 19:11(1年以上前)

SIMを抜いて、端子部分をティッシュ等で軽く拭いて汚れを取って、再度刺してみる。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして再起動
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


本機のセットアップ時は、移行ツールなどは使わずに新規にセットアップしていますか?
万が一新規にセットアップしていない場合は以下の方法で検証

■初期化
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
SIMやSDカードは抜いた状態で検証。

初期化の場所は端末やファームなどによって場所が異なります。以下のような場所にあります。
Huawei機:設定→システム→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。


新規にセットアップして追加でアプリを1本も入れていない状態で、プリインストールアプリの起動でアプリが起動できないようでしたら、修理依頼をされるとよいかと。

後から入れたアプリの問題の場合は、そのアプリは利用しないという対策しかないと思います。

書込番号:23262745

ナイスクチコミ!23


スレ主 bontarikoさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/03 15:37(1年以上前)

セットアップは新規でやりました!
またインターネット接続が出来なくなるようだったらSIMを抜いて拭いて見ようと思います。それでだめなら初期化してみます。アドバイスありがとうございました^_^助かりました!

書込番号:23264128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleのパスワード自動入力

2020/03/01 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 HiNa_6231さん
クチコミ投稿数:25件

Galaxy s10などでアプリにログインする際
Googleに保存したIDやパスワードが予測されていたのですがP30に変えてから表示されません。
表示する設定項目はどこにありますか?

書込番号:23261248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/03/01 21:51(1年以上前)

どのアプリでどのIMEを利用してかの情報がないためわかりませんが。
推測で記載させてもらいます。

設定→システム→言語と文字入力→その他の入力方法の設定→自動入力→Google
でしょうか?

ファームによって、設定場所は若干異なるかもしれませんが。

とりあえず上記の設定をして試されてみてはどうでしょうか。

それでも改善しない場合は、
どのアプリを利用しているか、IMEは何を使用しているか、このあたりの最低限の情報を提示すれば、自動入力を使われている方から適切なアドバイスがあると思います。

書込番号:23261321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HiNa_6231さん
クチコミ投稿数:25件

2020/03/01 22:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
まさしくそれでした。
ありがとうございました。

書込番号:23261347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

050plus着信時のパターン解除につきまして

2020/02/26 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 shindy81さん
クチコミ投稿数:39件

050plusの着信があった時も、パターン解除が要求されます。
すぐに電話に出たいので、着信時は自動解除される設定方法はございませんか?
どなたかご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23252813

ナイスクチコミ!0


返信する
亮祐さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/26 11:41(1年以上前)

機種が異なりますが参考になるかも知れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21604345/

書込番号:23252993

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/02/26 12:23(1年以上前)

>shindy81さん
現在は、指紋認証、顔認証を登録し、ロック解除方法にはパターンを設定して、他人が勝手に端末を触れないようにしているものと推測しました。
050plusは使ったことがありませんが、ただのアプリなので、スリープ中に着信があっても、他人が勝手に端末を触れないようになっているということではないでしょうか?

もし、そういうことでしたら、本人が触るということであれば、端末を持ち上げたらロックを解除するようにすればどうでしょうか。
ファームによって文言や場所が変更になることがありますが、以下の設定で端末を持ち上げれば即解除するようにしておけば特には困らないかと。
設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→ダイレクトロック解除→オン
設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)(この設定はお好みで)
設定→スマートアシスト→モーションコントロール→持ち上げる→端末起動→オン

もしくは、他人でも自由に触れるように、指紋認証も顔認証も削除するか。

書込番号:23253057

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 shindy81さん
クチコミ投稿数:39件

2020/02/26 12:32(1年以上前)

おかげ様で、着信時はパターンを求められなくなりました。
ご回答頂いた方、本当に有難うございました。

書込番号:23253085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:62件

たぶん何かいじくっているときに
購入した時からホーム画面の上部にあった
「時計(その下に小さな日付)1×2マスくらい」 と 「天気(タップして都市を追加)1×1マスくらい」
が並んで表示されていたアイコンが消えてしまいました。

ウィジェットで時計や天気予報を追加できるのは分かったのですが
ウィジェットで時計を出しても1×4マスのものしかなく、天気もYahoo天気てきなものしか見つけられず

元々あった(買った時に表示されていた) 「時計、その横に天気」を見つけることが出来ません。

どうやって表示させるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

(後で、スマホから現在の画像をUPできればUPします)

書込番号:23236952

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 14:53(1年以上前)

当機種

今の画面です、

書込番号:23236954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/02/17 16:29(1年以上前)

>ぽすとちゃんさん
こんにちは。

P30liteを持っていないので確認できないですが、別のHuawei機種では「天気」のところに入っています。
たぶん、「天気 5×1」というやつかなと。

Yahoo天気であれば「Y!天気」か「Yahoo!天気」というところに入っていると思いますが、それとは別に「天気」がないか探してみてください。

書込番号:23237095

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/02/17 16:33(1年以上前)

>ぽすとちゃんさん
試したことがないんですが、プリインストールされていた「天気」アプリをアンインストールか無効化していたら、そのウィジェットも消えるかもしれません。
その点で何か思い当たることはありますか?

書込番号:23237100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2020/02/17 16:43(1年以上前)

当機種

>ぽすとちゃんさん
これでしたらウィジェットにありますよ?

書込番号:23237108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 17:05(1年以上前)

>でそでそさん
親切にアドバイスいただきありがとうございます。

念のため、手持ちの別のスマホ(nova lite 2)で確認したところ
仰る通り

「ウィジェット」 → 「天気」のところに入っていました。(nova lite 2だと天気4×1)




>プリインストールされていた「天気」アプリをアンインストールか無効化していたら

続いて、アプリ一覧を確認したところ

nova lite 2には入っている「天気」という青いアイコンのHuaweiのアプリが
こちら、 P30 liteではアプリ一覧の中には見当たらないので
知らないうちにアンインストールしてしまったのだと思います(涙)

GooglePlayストアにもなく
Huawei他機種のクチコミを読むと初期化しないと復元できないようなので
もう諦めるしかないのかもしれません

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22490890/

書込番号:23237143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 17:08(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん
写真を添付していただきありがとうございます。

虎キチガッチャンさんが仰る通りのそのアイコンなのですが
残念ながら、
私のウィジェット一覧には見つかりませんでした(涙)

書込番号:23237147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2020/02/17 17:26(1年以上前)

当機種

>ぽすとちゃんさん
ウィジェットの天気のアイコンを長押ししたら複数の候補が出てきて、その中にありませんか?

書込番号:23237171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/02/17 18:04(1年以上前)

>ぽすとちゃんさん
Huawei標準の天気アプリをアンインストールされたのであれば、既出スレッドにもある通り、初期化しかないですね・・・・・

ウィジェットのサイズ変更については、配置したウィジェットを長押しして下さい。
青い枠がつきますので、ドラッグすることでサイズ変更が可能です。

書込番号:23237226

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 18:19(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん
重ねてアドバイスいただき、ありがとうございます。

>ウィジェットの天気のアイコンを長押ししたら複数の候補が出てきて、その中にありませんか?

それが無いんです〜

そもそもウィジェットの中にアプリとして入っている「Yahoo天気」の天気ウィジェットしかなく
試に
Yahoo天気のアプリをアンインストールしたら → 「Yahoo天気」の天気ウィジェットまでもが消えてしまったので
やっぱり、デフォのHuawei天気アプリをアンインストールしちゃったんだと思います(涙)

書込番号:23237245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 18:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもいつもありがとうございます。

何分、へなちょこレベルなため
初期化したら今の状態に戻すスキルが無いので
このウィジェットは断念しようかと思います。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:23237251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/02/17 18:57(1年以上前)

■補足
>こちら、 P30 liteではアプリ一覧の中には見当たらないので
>知らないうちにアンインストールしてしまったのだと思います(涙)

設定→アプリ→アプリ
ここに、本来なら、「あいうえお順」なので、
上から順に、
時計、設定、天気、電卓
の4つがあるはずなので、
間違って「天気」をアンインストールしてしまったので、
時計、設定、電卓
の順で表示されてしまっています。

そのため、どこかでアンインストールをしてしまったということを言われているようです。

書込番号:23237301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2020/02/17 19:06(1年以上前)

Google Playの天気ウィジェットアプリを使いましょう。それだけのための初期化は大変だし、HUAWEIのウィジェットはあまり使い心地は良いと言えません。

書込番号:23237312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/02/17 19:20(1年以上前)

別な天気アプリをいれるな「AccuWeather」はどうでしょうか

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.accuweather.android&hl=ja

書込番号:23237337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 20:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
アドバイス、ありがとうございます。

確認したところ
時計、設定、→、電卓 の順なので、
やっぱりアンインストールしちゃったみたいです

書込番号:23237422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 20:06(1年以上前)

>香川竜馬さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。

Google Playの天気ウィジェットアプリですね!
あとでPlayストア、チェックしてみます(^-^)

書込番号:23237428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 20:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。

AccuWeather、他のスレでもお勧めされていたアプリなので
あとでPlayストア、チェックしてみます(^-^)

書込番号:23237433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2020/02/17 20:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

どのアドバイスも参考になった為
ご回答をいただいた順に、3名としました。

書込番号:23237440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2020/02/18 13:36(1年以上前)

解決済みですが、nova lite2に「天気」アプリがあるなら簡単に再インストールできると思います。nova lite2のアプリをp30liteにコピーする感じです。なので、機種毎に異なる「天気」アプリでなければですけど。

1.まずnova lite2にapk extractorというアプリをGoogleplayからインストール。(コピーの元を作るアプリです)
2-1.そのアプリをnova lite2で開いて「天気」を選択して自分宛てにメール(Gmailは添付制限が有るようなのでGmail以外で)添付送信。
3-1.そのメールをp30liteで受信して添付ファイルをタッチすればp30liteに「天気」アプリが再インストールされると思います。
2-2.もしくはメール添付の代わりにGoogleDrive等にクラウド保存。
3-2.で、p30liteでクラウドからp30liteにダウンロードすれば同様です。

書込番号:23238555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/02/18 18:24(1年以上前)

>at_rainforestさん
>解決済みですが、nova lite2に「天気」アプリがあるなら簡単に再インストールできると思います。nova lite2のアプリをp30liteにコピーする感じです。なので、機種毎に異なる「天気」アプリでなければですけど。

Huawei機のアプリの場合は出来るものと出来ないものがあって、天気アプリは同一機種ですら無理だったので、本機でも無理な可能性は高いとは思います。

天気アプリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22490890/#22491114
>また、自分の端末でプリインストールアプリのapkファイルを抽出、その後、バックアップしたapkを再度インストールしようとしても、
>「アプリはインストールされていません」と表示されて再インストールは出来ませんでした。
>Apk Extractor
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
>
>以上のことから、一度アンインストールしたプリインストールアプリの再インストールは、
>Huawei機では、端末初期化程度しか無理なのではないかと思われます。

ただ、全て無理というわけではありません。
時々質問のあるHiSearch(com.huawei.search)については、バックアップしておいたものから復元は可能です。
復元可能なものと不可のものの違いについては不明です。

書込番号:23238931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2020/02/18 19:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Huawei機のアプリの場合は出来るものと出来ないものがあって

全く知りませんでした。そうでしたか、ありがとうございます。

書込番号:23239056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)