端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2021年8月4日 21:44 |
![]() |
37 | 7 | 2021年8月1日 12:06 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年7月23日 08:33 |
![]() |
12 | 3 | 2021年7月15日 21:31 |
![]() |
7 | 2 | 2021年7月4日 14:45 |
![]() ![]() |
129 | 22 | 2021年6月13日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
カーナビにUSB接続したところ認識されないので、カーナビのメーカー(KENWOOD)に問い合わせました。
「お使いのスマホはUSBマスストレージ接続に対応していますか?」と聞かれたので調べてみたのですがさっぱり意味が分かりません…
P30liteはUSBマスストレージ接続に対応しているのでしょうか?
PCにUSBケーブルで接続すると、普通に内容は見られますしコピーやファイル名の変更も出来ます。
わかる方、教えていただけますでしょうかm(_ _"m)
1点

ご心配です。
USB接続したとき、スマホの接続モードが充電になっているのではないですか?
PCに接続時も通常は充電モードとなり、ファイルの読み出し、転送が不可になっていることがよくあります。
もし充電モードになっているのなら、スマホ側の設定でファイル転送等のモードにしてみて下さい。
見当違いでしたらお詫びいたします。
書込番号:24272363
2点

>ナオタン00さん
回答ありがとうございます!
USB接続時に3つの選択肢が出てきます。
・写真の転送
・ファイルの転送
・充電のみ
どれを選んでも認識されないようです…
書込番号:24272499
0点

>☆毛玉☆さん
以下の通りで無理なのではないかと・・・・・
https://p30lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p15
>内蔵ストレージ(内部ストレージ)を、外部メモリモード(マスストレージモード)で読み込めないの?
>内蔵ストレージ(内部ストレージ)はMTP接続しかできない。(暗号化されているため)
書込番号:24272706
2点

USBメモリーに音楽データをコピーすれば使用できるのではないでしょうか
Androidの新しいバージョンでUSBマスストレージモードが削除されたため使用できません
Android 5.0以前のバージョンならできるとのことです
https://www.fonepaw.com/ja/tutorials/pc-usb-doesnt-recognize-android-smartphone.html
書込番号:24272860
0点

>†うっきー†さん
やはり無理なんですね…納得しました!
いつも的確な回答いただいてありがとうございます!
>カナヲ’17さん
機種がどうの…ではなくandroidのバージョンの問題なのですね。
わかりやすい回答ありがとうございます!
書込番号:24272960
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
お世話になります。
この端末を9ヶ月使用しています。
いつも指紋認証を使用してロック解除をしていますが。
端末再起動時や一週間?くらいの間隔で6桁のpinコードを要求されていましたが、ここ最近頻繁に(毎日数時間ごと?)pinコードを要求されるようになりました。
自分で設定をいじった可能性はありますが、記憶にありません。
セキュリティー関係も触って見ましたがわかりません。
あまりにも間隔が短いため、以前の状態に戻したいですが出来ないでしょうか?
宜しくおねがいします。
1点

>セキュリティー関係も触って見ましたがわかりません。
具体的には何をされたのでしょうか?
まずはこれまでの指紋認証とPINコードの削除、再起動、再設定 でしょうかね。
PINコードといってもスマホのPINコードと、SIMに設定するPINコードもありますが、
SIM側のコードではない のは確実ですか?
何かのアプリが画面点灯時のPINコード権限要求をしている可能性はないですかね?
書込番号:24260602
8点

お世話になります。
電源ボタンを押して画面暗転させた後のスリープ状態?からの電源ボタンを押してスリープ状態解除?画面ロック解除?時に自分で設定したパスワードやPINコードでのロック解除です。
アンドロイドの設定からセキュリティ項目内を見ましたが、該当しそうな項目が見当たりません。
よろしくお願いします。
書込番号:24261429
0点

設定>生体認証とパスワード画面にて「画面ロックのパスワードを無効化」を選択すると
「指紋データが削除されます」というメッセージが出ます。ここで「無効」を選択すると
PINコードを要求されるので、コードを入力すればPINコードや指紋認証なしにできます。
念のため一度再起動させてみて、画面点灯時にPINコードの要求がないことが確認できると
思いますので、改めてPINコードや指紋認証、顔認証を設定できると思います。
この作業を行ってもPINコード要求頻度が高いのなら、他のアプリのせいかもしれませんね。
書込番号:24262179
10点

ちなみに私のはSIMフリーなのでスレ主さんのとは多少設定画面が異なるかもしれません。
書込番号:24262182
7点

>お〜いお茶濃い味さん
この機種は持っていないのですが、症状を伺う限りだと、指紋認証の設定がされていないのと同様の挙動のように感じます。
えっくんですさんがご提示されておられる「これまでの指紋認証とPINコードの削除、再起動、再設定」を試すか、PINコード削除に不安があるようでしたら、一度、現在登録している指紋をすべて削除して再起動し、改めて指紋を登録してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24262269
8点

ご回答頂いた方ありがとうございます。
どうやら下記の現象になっている様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=24047600/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8ew%96%e4#tab
初期化しか無いのかもしれません。
時間が取れたらymobileに行ってみます。
書込番号:24264489
0点

ymobileのショップに行ってきましたが、大変恥ずかしい結果になりました。
一番最初に試さなくてはいけない事を忘れていました。
端末の再起動でなおった様です。しばらく様子見ですが…
真剣にご回答頂いた方には、大変ありがとうございました。
書込番号:24267887
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
Huawei P30 lightを約2年使用しているのですが
数ヶ月前からアプリのロックを解除する際に
指紋認証では解除できるが、画面ロックのパスワードでは解除できない ということがありました。
その時は指紋認証で解除出来るからまぁいいやと気にせず放置していたのですが
最近、仕事で指紋登録している指が左右とも荒れてガサガサになってしまい認証されなくなり
新しく別の指を登録しようと思い設定の指紋管理から変更しようとしたら画面ロックのパスワードを何度入力しても解除されず再度入力する画面に戻るだけです。
パスワードが間違っている訳ではなくちゃんと正しいパスワードで画面のロック自体は解除出来ますが
アプリのロック解除、設定変更の解除が出来ません。
試しに違う数字を入力すると赤文字でパスワードが正しくありません。と表示されます
Huaweiの公式に問い合わせた所
リセットを提案されましたが、そのリセットをする際のパスワードを入力しても解除出来ず同じように入力する画面に戻るだけです。
SIMフリーの端末とワイモバイルで提供されてる端末ではやり方が異なるので
本体の初期化かワイモバイルの方に問い合わせをと言われました。
ワイモバイルの方には問い合わせてみようと思ってますが
その前に詳しい方が居ればこうなってしまった原因や他の解決方法があれば教えて頂きたいなと思い質問させてもらいました。
ちなみに、自分で初期化も考えてますが
初期化する際にも恐らくパスワードを求められると思うんですけど、それすらもパスワードが反応しなければどうすれば良いんでしょうか?
機種 Huawei P30 light
EMUIバージョン 10.0.0
Androidバージョン 10
初めての質問で長文、乱文になってしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:24253305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kotarosuさん
>初期化する際にも恐らくパスワードを求められると思うんですけど、それすらもパスワードが反応しなければどうすれば良いんでしょうか?
Huawei機なので、ハードウェアボタン押下でのファクトリーリセットでは求められないと思いますよ。
Y!mobile版で確認したことはありませんが、通常版と同様かと。
必要になるのは、イレギュラーなOPPO端末程度かと。
Googleアカウントを削除せずにハードウェアボタンで初期化すると、盗難防止のために、Device Protection(端末保護機能)が有効になり、
同じGoogleアカウントでログインする必要がある程度となります。
事前に削除しておくか、端末のセットアップ時に入力、どちらかでよいかと。
電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、メニューが表示されるまで待つ。
eRecovery mode→Factory resetの順でタップ。
これで、通常版と同じく普通に初期化出来ると思いますよ。
ちなみに、アプリのロックは、端末のロック解除とは異なるものに出来るので、異なるものにしていたのを忘れただけだとは思います。
書込番号:24253399
1点

■補足
>必要になるのは、イレギュラーなOPPO端末程度かと。
その際であっても、端末のロックを解除する時のものです。
今回忘れている、アプリのロックに利用しているパスワード(端末のロック解除とは異なるものをセット可能)が、
端末初期化で必要になるケースというのは、聞いたことがありません。
案ずるより産むが易しなので、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットをされるとよいかと。
書込番号:24253415
1点

うっきーさん回答ありがとうございます。
iPhoneからHuaweiに変更したので
iPhoneと同様初期化するときにパスコードが
必要なのかと思ってましたが要らないのですね。
完全に初期化出来そうなら良かったです。
アプリのロックに関しては画面ロックのパスワード?PINコード?(4ケタ)と同じにしているので忘れているわけではないんです。
アプリのロックを解除する時も間違った数字を入力すれば赤文字でパスワードが正しくないと表示されますが
正しい数字を入力してもまた、再度入力する画面に戻るだけでした。
指紋も認証できない、パスワードでも解除されないので
アプリのロックは全てオフにしました。
書込番号:24253470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
オプティマイザーでクリーンアップした後、クリーンアップ推奨の残存ファイルに「手机克隆」というファイルがあります。消していいのかと思い選択すると「誤削除に注意」となり、消していいのかどうなのか分かりません。これは削除しても構わないものなのでしょうか?
検索しても分からないので教えてください。
書込番号:24229812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミンユンギさん
ファームは「C635」の日本版であることは間違いありませんか?
日本版なら、存在しないような気はしますが、
翻訳すると、スマホのクローンアプリのようですね。
使うこともないと思いますし、削除で問題ないかと。
不安なら、放置しておいてもよいかと。
書込番号:24229833
5点

バックアップアプリのPhone Cloneですね。新しいHUAWEIにデータを移す時は必要ですが、使わないなら削除で良いでしょう。
書込番号:24229842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
>香川竜馬さん
ありがとうございました!検索しても分からなかったので助かりました。削除することにしました。
書込番号:24241800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
題名の通り、アマゾンで2万以下の為、購入を検討しています。(zenfone8日本発売まで)
今更買うのは如何なものかと思い、皆様のご意見をお聞きしたいです。
今はpixel4メイン、pixel3aサブです。pixel4のバッテリー減りが酷いことが気になっております。
uqmobile、楽天モバイルのデュアルsimで運用予定です。
以前はreno3aを使用しColorOSが使いこなせず断念、redmiは広告とプリインアプリの挙動の怪しさの口コミを見て断念しました。
ファーウェイは制裁を受けておりますので不安ですが、GMS対応機種かつ口コミを見て気になっております。
ただ2年以上前のミドルクラススマホを買うのは、安物買いの銭失いなのではという気持ちも拭えません。
皆様はどう思われますでしょうか。
書込番号:24221800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずーっと使うならともかく
ぜんほん8買うのが決まってるなら
お金の無駄ではないかと
pixelの方が上だし
書込番号:24221814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>adekiiさん
こんにちは。
自分でしたら、iCrackedにてバッテリー交換(11,880円)してもらうかなと思います。
一度Huaweiのスマホを使ってみたい、とか、
P30 liteを使ってみたいという興味が強ければ、機種購入もありかもですが。
Fontainebleauさんがおっしゃるように、
pixel4の方が総合的に上に思いますし、セットアップの手間なども考えると
バッテリー交換の方が無難な気がします。
書込番号:24222218
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【困っているポイント】
バッテリーの残量表示の隣にバルーンのようなマークが
表示されるようになりました。
昨日まではなかったはずで、今朝充電した時に気付きました。
これは一体何なのでしょうか?
どうすれば消せますか?
【使用期間】
2か月
2点

>面白グッズ大好きさん
こんばんは。
位置情報アイコン(GPS)ですかね?
可能であれば、スクリーンショットを添付された方が確実かなと思います。
仮にGPSだとしたら、以下の情報などを参照して対処してみてください。
ステータスバーにGPSアイコンが常に表示されるのはなぜですか
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00407938/
--
原因:
位置情報に関係するアプリ(天気予報アプリなど)を開くときや定期的な更新を実行するときに、これらのアプリによってGPS機能が呼び出されています。
解決策:
設定 > アプリ または 設定 > アプリと通知 > アプリ に移動し、位置情報を読み取る権限をアプリに付与するかどうかを指定します。
地図アプリなどの測位およびナビゲーションアプリが、バックグラウンドで動作している可能性があります。測位機能を使用するバックグラウンドのアプリを閉じます。
--
書込番号:24185132
9点

補足
P20liteの説明ですけど、以下リンク先の「GPSからの位置データの受信」アイコンでしょうか?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001440446
書込番号:24185140
8点

>面白グッズ大好きさん
スクリーンショットが添付されていません。
スクリーンショットを添付すれば、すぐにわかると思います。
おそらく、位置情報をオンにしていて、かつ、位置情報を使うアプリを起動、もしくは位置情報共有アプリを利用してしまっているかだとは思います。
通常は、位置情報をオンにしていても、アプリを利用していない場合は、ステータスバーに表示されません。
書込番号:24185150
8点

GPSアイコンでしょうけど、実際にGPSが動作していたらスリープで毎時3〜5%くらい電池食いますから、表示の不具合という可能性が高いですかね。
上端の通知バーを開いた所にある位置情報をオンオフするアイコンを長押しして設定に飛ぶと、最新の位置情報要求の欄にアプリが並んでいます。
そこに表示されている「高い・低い」のうち「高い」が、過去十数時間にGPSを動かしたアプリです。
「高い」と表示されているアプリをタップして強制停止してみて、GPSアイコンが消えたものが不具合の原因ということになります。
書込番号:24185244
11点

>でそでそさん
>†うっきー†さん
早速のレス、ありがとうございます。
スマホを使い始めたばかりで、スクリーンショットの撮り方と
それをこのサイトへ上げるやり方がわかりません・・・(汗)
でそでそさんからご案内頂いたページから
P20Liteのアイコンを参照したのですが、
形は似てはいるのですが自分の場合は白地のアイコンです・・・。
ただいま、それらのスクリーンショットとその添付方法を調べて
試みてみます。どうでしょうか?ご確認頂けますか・・・?
書込番号:24185288
2点

追伸
でそでそさんからご案内頂いた方法で
動作していたアプリを全てオフにしたのですが、
問題の表示は消えないままです・・・。
書込番号:24185300
2点

>こえーもんさん
すみません・・・ご説明頂いた方法で画面へ入るやり方が
わかりません・・・(汗)
書込番号:24185305
1点

>面白グッズ大好きさん
ご返答ありがとうございます。
GPSですね。
私はYahoo天気だとか防災速報だとか、
GPS(位置情報)を利用するアプリが常時動作しているので、
そのアイコンは基本的に表示されたままです。
ですので、特に気にしていません。
GPSを利用している可能性があるアプリを全て停止したのに表示が消えないのであれば、
いったん端末を再起動してみますかね。
あとは、全て停止したはずが、バックグラウンドで動作しているものが残っているだとか、
停止し忘れたものがないか確認してみるか、ぐらいですかね。
気になるようでしたら、頑張って分析してください。
深く考えていないので、私は的確なアドバイスが出来ないかも。力不足でスミマセン。
書込番号:24185319
8点

>面白グッズ大好きさん
>形は似てはいるのですが自分の場合は白地のアイコンです・・・。
貼付画像の右上にある、赤枠の位置情報のアイコンとは違いますか?
>ただいま、それらのスクリーンショットとその添付方法を調べて
>試みてみます。どうでしょうか?ご確認頂けますか・・・?
Android端末なので、普通にスクリーンショット取ればよいと思いますが。
本機固有の方法もありますが、とりあえず普通の方法でよいかと。
Android機の、電源ボタンとボリューム下の同時押しです。
クイックアクセスの開き方は、画面上部から下へスワイプ
2本指でスワイプなら1回で全て開けます。
位置情報というアイコンがあるので、それを長押しで、位置情報関連の設定に飛べます。
今は位置情報がオンになっていませんか?
※添付画像は別のHuawei機です。
本機だからどうこうはあまり考えずに、Androidの一般的な操作と思えばよいかと。
書込番号:24185325
11点

>でそでそさん
ご返答ありがとうございます。
ひとまず、これが何者かわかり安心しました。
ただ、どうしてこのようになったのかはわからないままです・・・。
>†うっきー†さん
この4月からガラケーをやめて、Androidスマホにデビューしたばかりな
ものですので・・・まだ何もわかっていない状況です(汗)
申し訳ありません・・・。
書込番号:24185340
1点

>†うっきー†さん
ご掲載頂いた画像をやっと拝見できました!
私のもこれと同じものだと思います。
書込番号:24185346
1点

>面白グッズ大好きさん
>この4月からガラケーをやめて、Androidスマホにデビューしたばかりな
>ものですので・・・まだ何もわかっていない状況です(汗)
なるほどです。了解です。
先ほどは、#24185288で添付している画像確認出来ませんでしたか、今は確認出来ました。
間違いなく位置情報のアイコンです。
位置情報をオンにしていて、かつ、位置情報を使うアプリが裏で動いてバッテリーを消費する状態になっているだけだと思います。
裏で動いていない場合は、位置情報をオンにしていても、アイコンは表示されません。
書込番号:24185363
9点

>面白グッズ大好きさん
>ご掲載頂いた画像をやっと拝見できました!
私も少しの間、面白グッズ大好きさんが添付されているものが見れなかったので、
タイムラグがあるようですね。
通常は、見れないにしても、価格.com独自の準備中のような表示があるのですが・・・・・
書込番号:24185372
9点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
添付画像ですが、私も†うっきー†さんの画像が
最初拝見できませんでしたが
少し時間が経ってから確認できました。
問題の位置情報アイコンですが、動いていたアプリを停止しても
消えないままでしたので
でそでそさんが仰られていたようにスマホを再起動してみたら
どういう理由だったのかはわかりませんが表示は消えました・・・。
本当にわからないことだらけです・・・(汗)
ファーウェイにGoogleメアドを確認させることに同意というのを
選択して、スクリーンショットの画像をPCを介してこちらのサイトへ
掲載しましたが、これってファーウェイに許可したそのままでよいのでしょうか?
ファーウェイ側に自分のGoogleメアドボックスを見られるのかと
思うと、あまり気分はよくはないのですが・・・。
書込番号:24185476
1点

>ファーウェイにGoogleメアドを確認させることに同意というのを
>選択して、スクリーンショットの画像をPCを介してこちらのサイトへ
>掲載しましたが、これってファーウェイに許可したそのままでよいのでしょうか?
>ファーウェイ側に自分のGoogleメアドボックスを見られるのかと
>思うと、あまり気分はよくはないのですが・・・。
どこでおこなった操作かわかりませんが、
推測ですが、HUAWEI IDにログイン時に、Googleアカウントを利用したのではないでしょうか?
Huaweiは、個人情報の取扱いに関しては、他社に例を見ないくらい、注意を払っています。
そのため、個人情報に関する文章が、膨大です。
過去に、問題になったこともなく、アメリカやセキュリティ会社が何も問題をみつけれていないので、
逆に安心出来るかと。
気になる場合は、Huawei IDにログインしている場合はログアウトしておけばよいかと。
書込番号:24185495
10点

>面白グッズ大好きさん
あちゃ〜、再起動させてしまいましたか。それをすると原因追及が出来ないのですよ。
電池消費の具合はどうですか?
本来、GPSアイコンはGPSが動いてる時にしか表示されません。
でホントにGPSが動いてるとしたら、画面OFFの状態で毎時3〜5%くらい消費しますから、例えば6時間の睡眠中に20%くらい減ることになり、寝てるあいだにそんなに減ってたら大問題です。
GPSアイコンが出っぱなしなのに電池を食わない場合は単に表示上の不具合というだけで、致命的というものではないですな。
前出のスレで位置情報をオンオフするアイコンのスクショを提示してもらいましたよね?
それを長押しして、私の前レスで指示した方法で原因調査してみてください。OS側かアプリ側か分かりませんが、まだ不具合を抱えたままなら再び症状が出るでしょうから。
しばらく前ですが、PayPayが同様の不具合の原因だったという書込を見たような気がします。
>動いていたアプリを停止しても消えないまま
表立って動かしているものだけでなく、裏で動いてるバックグラウンドプロセスというものもあったりしますので、通常のアプリの終了方法ではなく、前レスで指示した「強制停止」を行わないとダメなのです。
ちなみに、アプリが動いてるかどうかの確認は以下で行います。
●端末設定/電池/電池消費量ランキング/実行中 or 停止
書込番号:24185542
9点

初スマホということですので、
再発した際にまたじっくり分析する事でどうでしょうか。
一旦再起動で消えたとのことで、
今度同じマークが出た際には割とすぐに気づくでしょうから、
その少し前ぐらいからどのアプリを使ったかなぁ、という感じで気長に分析する感じでどうかなと。
上級者の方であれば、何となく再起動せずにじっくりと現状分析するのもアリかなとも思います。
書込番号:24186405
8点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
>どこでおこなった操作かわかりませんが、
>推測ですが、HUAWEI IDにログイン時に、Googleアカウントを利用したのではないでしょうか?
はい、おそらく仰られている通りだったかと思います。
(それか、逆にGoogleメアドにログインしようとしたら、
ファーウェイIDへの登録を求められたか・・・のどちらかです。)
>過去に、問題になったこともなく、アメリカやセキュリティ会社が何も問題をみつけれていないので、
>逆に安心出来るかと。
>気になる場合は、Huawei IDにログインしている場合はログアウトしておけばよいかと。
そうなのですね。
私は以前にアメリカが「ファーウェイは勝手に裏で謎の通信を行っている」と
指摘していた覚えがありましたので、少し不安になっておりました。
このファーウェイに許可するを、一旦解除してしまったからなのか
現在、スリープ状態から復帰するとその最初の画面で
(Googleメールボックスに)「ログインできませんでした。」と
エラー表示が出ます・・・。
また再度、ファーウェイ側に容認しなければならないみたいです。
>こえーもんさん
ご返答ありがとうございます。
>あちゃ〜、再起動させてしまいましたか。それをすると原因追及が出来ないのですよ。
再起動してはマズかったでしょうか・・・?
>電池消費の具合はどうですか?
>本来、GPSアイコンはGPSが動いてる時にしか表示されません。
>でホントにGPSが動いてるとしたら、画面OFFの状態で
>毎時3〜5%くらい消費しますから、例えば6時間の睡眠中に
>20%くらい減ることになり、寝てるあいだにそんなに減ってたら大問題です。
昨日の朝、充電完了してからGPSアイコンの表示が出るようになったのに気付いたのですが
昨日ほぼ一日使って、そのような極端なバッテリーの減り具合は見受けられませんでした。
いつもと同じぐらいの消費量でした。
>GPSアイコンが出っぱなしなのに電池を食わない場合は単に表示上の不具合というだけで、
>致命的というものではないですな。
そうですかぁ・・・よかったです。
>表立って動かしているものだけでなく、裏で動いてるバックグラウンドプロセスというものもあったりします
>ので、通常のアプリの終了方法ではなく、前レスで指示した「強制停止」を行わないとダメなのです。
>ちなみに、アプリが動いてるかどうかの確認は以下で行います。
>●端末設定/電池/電池消費量ランキング/実行中 or 停止
ご案内頂きました「電池消費量ランキング」を確認すると、
いろいろなアプリがまだ実行中と表示されておりました。
しかし、それらを「強制停止」させるボタンはグレーアウトしていて
押せないような感じです・・・。
>でそでそさん
ご返答ありがとうございます。
そうですね、しばらく今の状態のまま様子をみたいと思います。
現状、再び同じ症状は出てはおりませんので・・・。
書込番号:24186643
1点

>†うっきー†さん
>気になる場合は、Huawei IDにログインしている場合はログアウトしておけばよいかと。
それってどうすればできるのでしょうか?
項目を見つけられませんでした・・・。
書込番号:24186751
1点

>面白グッズ大好きさん
>それってどうすればできるのでしょうか?
設定の一番上に、
Huawei ID、支払いと購入、クラウドなど
と表示されていませんか?
そこをタップして、一番下のログアウトでよいと思いますが。
Huawei IDへログインしている場合の話にはなりますが。
書込番号:24186833
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)