HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(3136件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

【困っているポイント】
私の気のせいかもしれませんが時計の表示位置が
一段下にずれてしまった気がするのですが・・・。

【使用期間】
この4月からガラケーを卒業して
こちらのスマホでデビューした初心者です。

【質問内容、その他コメント】
ホーム画面をいじっているときに、画面が一回り小さくなり、
そこで何かをしてしまったのかそれ以降左上に表示されていた
大きな時計表示の位置が一段下がってしまったような気がします・・・。
スマホを再起動しても治らずでした。
どうしたら元の上部の位置に戻せるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:24129922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/05/11 09:52(1年以上前)

>面白グッズ大好きさん
こんにちは。

ホーム画面で、時計を気持ち長めにタップすると、位置を移動できると思います。
お試しください。

書込番号:24129927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2021/05/11 10:29(1年以上前)

>でそでそさん

はじめまして、こんにちは。
ご返答ありがとうございます。

教えて頂いた方法で無事に時計を移動させて
元の位置に戻すことができました!
何がきっかけでこうなってしまったのか
原因はわかりませんが解決できてよかったです。
おかげさまで助かりました。

書込番号:24129970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

現在マイオネでこの機種を使用しています。この機種はSIMフリースマホですが、SIMフリーでも販売元により、携帯会社によっては利用出来ないのという記事を読み、今色々調べています。
私のこの機種のビルド番号が10.0.0.452(C635E4R2P4)なので、どの携帯会社のSIMに適応していると思いますが、、、

ここで質問です。
2スロットを使用して、マイオネと楽天モバイル(新規)で使用したいと考えています。
利用が出来ないとが不都合はないでしょうか

お分かりの方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24121464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/05/06 11:27(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
C635なら2スロットでデュアル運用出来ます

楽天UN-LIMITにもP30 liteはフル対応です

書込番号:24121472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2021/05/06 12:00(1年以上前)

早々にどうもありがとうございます。
切り替え等 簡単なのでしょうか?

書込番号:24121535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/05/06 12:35(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
切り替えは簡単には出来ないです

楽天側はRakuten Link使う事になりますから、都度ログオフとかする必要有ります

書込番号:24121583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/06 12:35(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
>切り替え等 簡単なのでしょうか?

何の切り替えか不明ですが、本機はDSDV機です。
同時待ち受け可能なので、通話回線を使う通話は、切り替え不要です。
他のDSDV機と同じと思ってもらえばよいです。

通信側のSIMの切り替えという話なら、どちらを通信側にするかを手動で切り替えです。
こちらも、他のDSDV機と同じですので、特に難しい作業はありません。

無料のRakuten LinkアプリでのIP電話の話でしたら、SIMは関係なく、Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。

特に本機限定では考慮する必要はありません。
通常のDSDV機と思ってもらえばよいです。

書込番号:24121584

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件

2021/05/06 12:36(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございました。

書込番号:24121586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2021/05/06 12:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早々にありがとうございます。
お返事の書き込みの方法が今一つ理解できなくてすみません。

書込番号:24121595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2021/05/06 12:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々にありがとうございます。

通信側のSIMの切り替えという話なら、どちらを通信側にするかを手動で切り替えです。
⇒通信という事はこちらが利用する事をいうことですね・・・?


無料のRakuten LinkアプリでのIP電話の話でしたら、SIMは関係なく、Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。
⇒無料のIP電話があるんですか・・・契約している人限定なのでしょうね・・・


DSDV機として使用した事が無くて・・・
注意しなくてはいけないという事は無いという事ですね・・・


いつも色々な事を教えて下さりありがとうございます。

書込番号:24121608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/05/06 12:53(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
楽天の無料通話する為にRakuten Linkを通常は使う事になります(WIFIでも使えます)

mineoでの通話する場合はRakuten Linkをログオフして通常の通話アプリで通話する事になります

書込番号:24121617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2021/05/06 13:01(1年以上前)

>舞来餡銘さん
楽天の無料通話する為にRakuten Linkを通常は使う事になります(WIFIでも使えます)

mineoでの通話する場合はRakuten Linkをログオフして通常の通話アプリで通話する事になります


 ⇒そうなんですね。

  何度も ありがとうございます。

書込番号:24121637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/06 13:04(1年以上前)

>⇒通信という事はこちらが利用する事をいうことですね・・・?

質問の意味がわかりませんでした。
マイオネ側で通信したい場合は、マイネオ側のSIMで通信するように、
楽天モバイル側で通信したい場合は、楽天モバイル側のSIMで通信するように、
設定します。


>⇒無料のIP電話があるんですか・・・契約している人限定なのでしょうね・・・

Rakuten Linkアプリならそうですね。
楽天モバイルの公式サイトをみるだけでよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

書込番号:24121641

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2021/05/06 16:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24121861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2021/05/06 21:17(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
>mineoでの通話する場合はRakuten Linkをログオフして通常の通話アプリで通話する事になります

UQと楽天UN-LIMITをP30liteで使用しているので同じような状況です。
mineoをデフォルトの通話SIMに設定しておけば、楽天リンクをログオフなんかしなくてもデフォルトの通話アプリで通話可能です。ちなみに楽天リンクは楽天SIMが挿入済みなら、デフォルトのデータ通信SIMがmineoでも楽天リンクアプリでの通話が可能です。P30liteの場合は、楽天SIMを抜くと楽天リンクアプリは自動的にログアウトされます。iPhoneは楽天SIMを抜いてもログアウトしないので、認証後SIMを抜いての無料通話が可能です。

書込番号:24122345

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:104件

2021/05/06 22:24(1年以上前)

>エメマルさん
こんばんは
なるほでどですね・・・
説明ありがとうございます。

楽天UN-LIMITを利用されているんですね。
実は楽天UN-LIMITが3ケ月のキャンペーンがあると知人に聞き新規契約を考えています。
本当はマイネオからMNPをしてもいいのかとも考えているんですが・・・
ここは端末の質問なので使用方法での事しか質問出来ないのでしょうか?

書込番号:24122503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2021/05/07 05:03(1年以上前)

>パスタだーいすきさん

楽天UN-LIMITは3か月無料期間を過ぎても1GB以下なら無料なので、MNPではなく先ずは新規で使ってみることをお薦めします。どこにお住まいかわかりませんが、もともと基地局の少ない楽天は、auのローミングサポートを受けています。人口カバー率が70%を超えるとauローミングが廃止されるため、都内周辺は繋がらないエリアが増えています。(3大キャリアの人口カバー率は95%以上)楽天リンクも不具合が多いので、個人的には今の段階でMNPしたら後悔するキャリアです。

書込番号:24122914

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/07 07:32(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
>本当はマイネオからMNPをしてもいいのかとも考えているんですが・・・
>ここは端末の質問なので使用方法での事しか質問出来ないのでしょうか?

本機を利用する上での関連情報なら特に問題ないと思いますが。
ただ、まったく関係ない話でしたら、他の方に迷惑がかかります。

あまりにも初歩的なことなども、他の方の迷惑になります。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

Rakuten UN-LIMITに関しては、事前に以下を参照してもらえば、新しい質問はないと思いますよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html

それでも分からないことがあれば、質問は何の問題もないかと。
他の方も利用されていますので、公式サイトを見るだけでわかるような、あまりにも初歩的なことだけ気を付ければ問題ないかと。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MNPをしてメインにしないことを、強く強くお勧めします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今後、au回線のローミングが終了していくところが増えて来ますので、回線が使えないところが増えていきます。

以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

いまだに、楽天回線で利用できないという情報は継続中です。
>楽天モバイルでございます。
>回線状況につきまして、ご不便をお掛けし申し訳ございません。お客様のお声を反映させて頂きたく大変お手数をおかけしますが、通話とデータ通信品質向上のためのレポート送信にご協力頂けますと幸いです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00000886/

書込番号:24123006

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2021/05/07 11:06(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。

都内では繋がりにくくなっているんですね・・・

私は地方に住んでいます。
先日少し離れた場所に基地局も出来ていて、これから基地局も出来ていきますよとネットに詳しい知人に聞いて調べている最中です。

丁寧なお返事 親切にありがとうございます。

書込番号:24123251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2021/05/07 11:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
おはようございます。
いつも適切なご回答ありがとうございます。

とても勉強になり参考になりました。

自分なりに調べてみたんですが、なかなか辿り着けなくて・・・

重複してはいけないですね・・・

知識不足の私に丁寧なアドバイスありがとうございました。

そうそう疑問を持つこともないかもしれませんが、また愚問をしたら懲りずによろしくお願い致します。

書込番号:24123263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FOMASIM認識してない?

2021/04/26 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 pa-nyaさん
クチコミ投稿数:9件

FOMASIMをスロット1では左上に「緊急通報のみ」の文字スロット2では電波マークは表示されるが電話しようとしても「モバイルネットワークが利用できません」と表示される、NifMoのデータSIMはスロット1では問題なく繋がるがスロット2では左上に「カードなし」と表示される

書込番号:24102091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/26 13:38(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22700299/

デュアルSIM 4GはOFFにする必要有ります
そしてデータ通信SIMをデフォルトにする必要有ります

書込番号:24102113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/26 18:25(1年以上前)

>pa-nyaさん

FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定が必要となっています。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?

書込番号:24102497

ナイスクチコミ!1


スレ主 pa-nyaさん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/27 12:46(1年以上前)

>舞来餡銘さんありがとうございます
設定から「優先ネットワークモード3Gのみ」にしてあります、「データ通信SIMをデフォルトにする」とは何をすれば良いのでしょうか?

>†うっきー†さんありがとうございます
リンク先FOMA契約のSIMで通信を行う方法の「無線とネットワーク」の項目がありません

書込番号:24103830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/27 12:51(1年以上前)

>pa-nyaさん
>設定から「優先ネットワークモード3Gのみ」にしてあります、「データ通信SIMをデフォルトにする」とは何をすれば良いのでしょうか?
>リンク先FOMA契約のSIMで通信を行う方法の「無線とネットワーク」の項目がありません

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
データ通信SIMをFOMA側の反対側に設定することです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ファームによって若干名称は異なるかもしれませんが、SIMの設定をする場所にあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>SIM1側がFOMA契約のSIMの場合で記載(逆の場合はSIM1とSIM2を入れ替えて読んで下さい)
>
>SIM1:FOMA契約のSIM
>SIM2:ダミーSIM(未契約でもなんでもよいです)
>
>設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デフォルトのデータ通信→SIM2
>設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デフォルトの通話用SIM→SIM1
>設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
>設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→SIM1→優先ネットワークモード→3Gのみ(VoLTE通話も自動的にオフになる)
>
>FOMA側はAPNの設定はしないでよいです。間違えて設定してしまった場合は、
>設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→SIM1→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット(これで未選択状態にできます)
>
>それでも駄目(アンテナが正常に立たない)な場合は、端末を再起動。1分もしないうちに使えるようになります。
>それでも駄目な場合は、SIMを無効化後に再度有効化。設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→SIM1→オフ→オン
>
>EMUI10の場合は、
>「設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定」ではなく「設定→モバイルネットワーク→SIM管理」
>「設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク」ではなく「設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信」

書込番号:24103841

ナイスクチコミ!1


スレ主 pa-nyaさん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/27 13:28(1年以上前)

当機種

>†うっきー†さん
スミマセン間違えました
EMUI10なので設定→モバイルネットワーク→
「SIM管理」がありません

書込番号:24103879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/27 19:13(1年以上前)

>pa-nyaさん
>EMUI10なので設定→モバイルネットワーク→
>「SIM管理」がありません

#24103841で記載している通り、
>EMUI10の場合は、
>「設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定」ではなく「設定→モバイルネットワーク→SIM管理」
>「設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク」ではなく「設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信」
です。

御自身で添付されている画像通り、「モバイルデータ通信」の設定がありますが・・・・・

書込番号:24104322

ナイスクチコミ!1


スレ主 pa-nyaさん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/29 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>†うっきー†さん
返信遅くなりました、この設定で合っていますでしょうか?

書込番号:24107476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 12:35(1年以上前)

>pa-nyaさん
>返信遅くなりました、この設定で合っていますでしょうか?

違っていると思いますが・・・・・
NifMoのSIMを1枚にして、そちらを3Gにしてしまっているように見えます。

SIMを2枚刺していないのではないでしょうか?
faq22を参照して、設定すれば利用可能です。他の人と同じく。

#24103841に記載している通り、EMUI10の場合は、記載内容を読み替えて下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
特に赤文字の部分をよく読んで頂けたらと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
FOMA契約のSIMの挙動を考えながら読んで頂けると分かりやすいかと。

書込番号:24107495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 12:46(1年以上前)

■補足
EMUI10にした後に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという前提にはなります。
そうでないと通信関係でトラブルが起きやすいので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

その後、faq22の記載通り(赤文字の部分に注意)の方法で、他の方同様にFOMA契約のSIMが利用出来るようになります。

書込番号:24107526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 13:54(1年以上前)

先ほどの書き込みで、他の方同様に解決するとは思いますが、万が一解決しない場合は、
設定→モバイルネットワーク→SIM管理
この画面で、電話番号だけ塗りつぶした状態(ただし、先頭の3桁は見える状態)のスクリーンショットを提示しておくと良いと思います。
片方のSIMが認識していないだけ、もしくは無効にしているだけかどうかの判断が出来ます。
SIMが認識出来ていないだけなら、SIMの抜き差しで解決します。

書込番号:24107649

ナイスクチコミ!1


スレ主 pa-nyaさん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/06 08:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

実はこちらの機種NifMoの保証で送らて来た代替機なのですが、GW中よくよく調べたらワイモバイル版の様でした、今から連絡して交換してもらいます。
>舞来餡銘さん
特に>†うっきー†さんご迷惑おかけしました。


書込番号:24121229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/06 08:15(1年以上前)

>pa-nyaさん
>特に>†うっきー†さんご迷惑おかけしました。

いえいえ、SIM1枚しか使えないC111のY!mobile版だったのですね。
代替機とのことなので、交換してもらえるかは分かりませんが、原因が分かったようで何よりです。

書込番号:24121238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pa-nyaさん
クチコミ投稿数:9件

2021/05/06 13:12(1年以上前)

交換はできませんでした。保証の規約によると
「本サービスによりニフティが顧客に提供する交換機器は、原則として対象機器と同一機種および同一色のものとします。ただし、
対象機器と同一機種または同一色の機器が製造中止等の理由により調達困難な場合、
対象機器と同等かそれ以上の機能を有するとニフティが判断する機種または色の交換機とします」
今回の場合同一機種が無かった為、総合的にスペックが上のこの機種だそうです。事前に「デュアルSIM対応の機種にしてください」と言えば検討してもらえるとの事でした。

書込番号:24121648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースのサイズ

2021/05/01 02:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 松倉さん
クチコミ投稿数:88件

ワイモバイル板になるSIMフリー板よりでかくなっていますが問題は

スマホケースなんですけど、ワイモバイル用のP30 liteケースというのは

見かけないのでうがもしかしてどちらもサイズは同じで

ケースもSIMフリーでもワイモバイルでもどちらでもつかえるのでしょうか?

実際使っている方ならわかると思うのですが自分はサイズはワイモバイルでもSIMフリーでも

同じに見えるのですが皆さんはどうしていますか?

詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24110859

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/05/01 07:30(1年以上前)

>松倉さん
>ワイモバイル板になるSIMフリー板よりでかくなっていますが問題は

サイズが同じなので、Y!mobile専用のケースというのはないかと・・・・・

https://www.ymobile.jp/lineup/p30lite/
約W73×H153×D7.4mm

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>幅
>約72.7 mm
>縦
>約152.9 mm
>厚さ
>約7.4 mm

約なので、Y!mobileでは、約72.7 mmの表現を約73mmと表現しているだけかと。
73mmのうち0.3mmの差(全体の243分の1)などを記載していないだけかと。

わざわざ、Y!mobile用に本体を別のサイズで製造する意味(無駄)がありませんので、同じサイズとなります。
同じサイズのため、Y!mobile専用というものが存在しないだけだと思いますよ。

書込番号:24111021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 松倉さん
クチコミ投稿数:88件

2021/05/01 12:30(1年以上前)

わざわざ御親切に回答していただきありがとうございます。非常に参考になりました。

そうだったのですか? てっきりワイモバイルだと若干形が変わるのかなとか思っていました。

サイズは全部おなじなのですね。

回答していただきありがとうございます。とても助かりました。

書込番号:24111464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

標準でズームすると6倍までしかならない。

2021/04/29 15:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:126件

AauousSense5Gを買いました。標準でズームしていくと16倍の大きさに拡大して写真が撮れました。
4倍以上はどうもデジタルズームのようです?P30liteは6倍以上ズームアップできませんが(出来る方法あれば教えて下さい)
デジタルズームはないと考えていいのでしょうか。

書込番号:24107880

ナイスクチコミ!1


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2021/04/29 17:38(1年以上前)

Sense 5Gは2倍相当(換算53mm)の望遠用レンズを搭載していてそれよりズームしている時はデジタルズームです。
P30liteは望遠用レンズを搭載していないので1倍より上は全てデジタルズームです
6倍で撮れているならデジタルズームが出来ています

書込番号:24108090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2021/04/29 17:42(1年以上前)

有難うございました。良くわかりました。知らないで2年使っていますが、それでも結構きれいにとれて満足していました。

書込番号:24108100

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ126

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:79件

この機種でドコモメールのアプリはインストール出来ますか。
サブ機として使っていましたがメイン機で使いたいと思います。
docomoのアプリアップデートからドコモメールアプリをインストールしようとすると
「お使いの携帯通信会社ではこのアイテムはご利用頂けません。」と出ます。
SIMは2枚挿してドコモ、楽天入れています。楽天を抜いてドコモのSIMのみでインストールを試みてみましたがインストールは出来ませんでした。
GMaliでドコモアドレスのメールを受信はできる様ですがドコモメールアプリで受信は可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:23384844

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/05/06 12:30(1年以上前)

ドコモメールアプリが使えるのは、当たり前ながらドコモが販売した端末だけですよ。

ドコモ端末以外でドコモメールを使う方法が案内されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/?d=2&p=6

書込番号:23384859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/06 12:32(1年以上前)

ドコモのウェブサイトには以下の制約が書かれています。

UIMカードの差し替えについて

ドコモメールの利用設定がなされているご契約回線のドコモUIMカードを、別の契約回線でドコモメールの利用設定がなされている端末に挿入(ドコモUIMカードを挿入した後に、ドコモメールの利用設定を行った場合を含みます)すると、新たに挿入したドコモUIMカード側の契約回線のクラウドサーバと同期され、それまで端末上に保存されていたローカルデータを除く全ての対象データが消去されます。

書込番号:23384868

ナイスクチコミ!8


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/05/06 12:39(1年以上前)


>docomoのアプリアップデートからドコモメールアプリをインストールしようとすると

simフリーなどは google play からのインストールでは


ドコモメールアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja

書込番号:23384886

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 12:40(1年以上前)

>バレル郵便さん
本機で使うということはXi契約だと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ワイモバイル版なのでIMEI番号は1つで、SIM1側でSPモードのAPNを設定して、SIM1側で通信を行うことで、
dアカウント利用設定をすればよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ドコモメールのアプリに拘らず、好きなメールアプリを利用すればよいです。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

あとは、好きなメーラーで利用すればよいです。
SIMは関係ないので、抜いておいても利用可能です。パソコンでも利用可能です。

書込番号:23384891

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/05/06 12:49(1年以上前)

補足

ドコモメール対応機種一覧です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/compatible_model/?d=2&p=6

ドコモブランド端末のみが対象です。ドコモ端末以外ではGmailアプリなどで利用するしかありません。
ドコモメールアプリが利用したいのであれば、ドコモ契約SIMをドコモ端末で利用するしかありません。

ちなみにドコモメールアプリに非対応だったGoogle Pixel向けドコモメールアプリが昨年6月に提供開始されてますが、ドコモが販売したPixelやNexus以外でちゃんと動作するかはわかりません。
ドコモが販売したPixelやNexus以外は動作対象外とされてますし、ドコモブランド端末向けプリインストール版と違い以下のような制限があります。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html

書込番号:23384925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/06 12:59(1年以上前)

バレル郵便さんのP30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
(SIM 2枚運用からして)

docomoメールはwebベースでやり取りする事になると思います

書込番号:23384950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/06 14:45(1年以上前)

機種不明

>sengoku0さん

ドコモ SIM を入れた UQ mobile の AQUOS sense3 では、
↑の画像の通り、はじかれます。
回線だけでなく、機種チェックしているのでは?

書込番号:23385242

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/05/06 15:37(1年以上前)

>バレル郵便さんのP30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
>(SIM 2枚運用からして)

最初に「SIMは2枚挿して」と記載はありますが、両方とも使えているとは記載がありません。
ワイモバイル版の方に記載されているので、2枚刺さる?ので、2枚使えると勘違いしている可能性もありそうですね。

>バレル郵便さん
とりあえず、通常版なのか、Y!mobile版なのかは、ファームを確認して記載しておくとよいかと。

以下のどちらかで確認可能かと思います。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
設定→端末情報→ビルド番号

■Huawei ファーム
C635:通常版
C111:Y!mobile版

ドコモメールはIMAPで利用可能で、SIM未挿入でも利用出来るため、
どちらの端末であっても、ドコモメールは好きなメールアプリ(プッシュ対応のものがよいかと)で利用は可能であることにはかわりはありません。

書込番号:23385379

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 22:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ドコモメールアプリが使えるのは、当たり前ながらドコモが販売した端末だけですよ。

素早い回答ありがとうございます。
知りませんでした。
以前は全くドコモメールを見れく今では解消されたのかと思って居ましたがまだまだなんですね。

書込番号:23386435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 22:42(1年以上前)

>JTB48さん
>ドコモのウェブサイトには以下の制約が書かれています。

その様な規約までは見てはいませんでした。
参考になります。

書込番号:23386444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 22:50(1年以上前)

>sengoku0さん
リンク先からインストールは出来ませんでした。

>引きこもり2号さん
 ありがとうございました。
私がやった時と同じ画像です。

書込番号:23386465

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/05/06 23:03(1年以上前)

Playストア版「ドコモメールアプリ」は、あくまでもドコモが発売したドコモブランド以外のAndroid向け(Pixel 3/3 XL/3a、Nexus 5X)ですからね。

それらの機種のSIMフリー版では使えるかもしれませんが、それ以外の機種では使えないまたはダウンロードできない可能性が高いですし、普通にGmailなどEメールアプリで使うしかありませんよ。

書込番号:23386487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 23:14(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>P30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
(SIM 2枚運用からして)

秋葉原の中古ショップで買ったんでよく覚えて無かったですが
箱を取り出してみたら UQモバイルの物でした。

書込番号:23386509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2020/05/06 23:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
>バレル郵便さんのP30 liteはワイモバイル版では無く通常版の可能性が高いですね
>(SIM 2枚運用からして)

非常にお詳しいですね。
2枚を挿してそれぞれのSIMで発着信をドコモ回線にしたら確認は出来たんですが
固定電話→楽天に電話をすると通話が出来ません。
これがよく判りません・・・

機種はUQモバイルの物です。
ビルド番号を確認をしたらC719

書込番号:23386603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/07 00:07(1年以上前)

>バレル郵便さん

>固定電話→楽天に電話をすると通話が出来ません。

Rakuten Link は、固定電話や IP 電話は着信出来ないようです。
そのため、通話回線用の通常の通話アプリで受信する必要があります。
データ通信用と指定した SIM への着信を、P30 lite の通話アプリが受けられないのでは?

書込番号:23386621

ナイスクチコミ!7


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

Playストア版「ドコモメールアプリ」はP20liteではインストールして使えてましたね。
P30liteでは弾くようになったのでしょうか。
楽天回線で使用のRakuten Miniにもインストールできています。

書込番号:23386660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/07 00:41(1年以上前)

>バレル郵便さん

android 9 だと楽天 VoLTE みたいおうのため、楽天の通話回線が使えないようです。
android 10 にすると対応になるらしいですが、不具合で 9 に戻した人も居るようです。
詳細は、↓で該当機種の情報を見てください。

https://rakuten-unlimit.jp/?s=P30+lite

書込番号:23386670

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件

2020/05/07 00:56(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>Rakuten Link は、固定電話や IP 電話は着信出来ないようです。
>そのため、通話回線用の通常の通話アプリで受信する必要があります。
>データ通信用と指定した SIM への着信を、P30 lite の通話アプリが受けられないのでは?

一応、ドコモSIMを抜いてWi-Fiを切って固定電話から掛けましたが楽天回線には通話が出来ません。
よく判りません。リンク先を見てみると駄目なのかな?
細かくありがとうございます。

書込番号:23386690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/05/07 00:58(1年以上前)

別機種

>Curtis210さん

駄目でしたね。

書込番号:23386695

ナイスクチコミ!3


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/05/07 01:27(1年以上前)

>バレル郵便さん
>機種はUQモバイルの物です。

「お使いの携帯通信会社」というのは、回線のことではなく端末のキャリアのことかもしれませんね。
アプリのコメントを見るとMi note 10やZenfone6とかSIMフリー機は使えているようです。

書込番号:23386718

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)