端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 10 | 2019年7月25日 17:14 |
![]() |
7 | 2 | 2019年7月24日 10:29 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2019年7月17日 13:09 |
![]() ![]() |
17 | 17 | 2019年7月17日 19:47 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2019年7月15日 00:47 |
![]() |
8 | 2 | 2019年7月14日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【ショップ名】
FREETEL(MAYA SYSTEM)
【価格】
14,800(税別)
【確認日時】
17:00
【その他・コメント】
https://www.freetel.jp/campaign/new_camp/
OCNモバイルONEの音声sim契約必須。
料金の総額詳細はうっきーさんの投稿参照。
書込番号:22804138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご購入予定のスマートフォンが在庫切れの場合でも、SIM契約の取り消しはできませんので予めご了承ください。という注釈付きだ。
注文される方はご注意を。
OCNモバイルONEの通話SIMが必要な人が購入するとスマホがおまけということで良いのだが。
初期費用の3000円が必要だし、SIMカードの契約が先なのでスマホの購入にたどり着いたら売り切れということも。
それでもSIMカードの契約は有効ですよ。
私は楽天モバイルから乗り換えようとしていた時、Rei2dualを100円でという案内が来た、ダメもとで注文したが無事スマホも買えてよかった。
6カ月で解約する気は今のところない、2年間毎月320円割引なのでいいかなと。
あえて乗りかえるならIIJmioかな、初期費用1円キャンペーンがうれしいね。
書込番号:22804451
9点

こちらを見れば在庫切れしているかがすぐわかります。
確認した上で素早く契約しましょう。
https://shop.mayass.com/smartphone/detail.html?id=000000000117&category_code=ct11&sort=brandname&page=1
書込番号:22804515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホが欲しくて契約するときは。スマホの契約が先でしょと思うがそれができない。
あくまでもSIMカードの契約が先、というのが人に勧められない理由。
書込番号:22805553
1点

まぁスマホを確保した上で後からOCNのお客様番号を通知する仕組みのほうが親切でしょうね。
今の所争奪戦にもならないので、欲しい人は早めに動けば問題ないでしょう。
書込番号:22805578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OCNモバイルONEに問い合わせようとしたが、チャットしか見つからん。
チャットで売り切れていたらSIM契約がどうなるか問い合わせたが。
そんな情報は用意していないと即答でした。
こんなサポートじゃ6カ月で解約だな。どこも自社に都合の悪いことは回答しないですね。
次は初期費用の安いIIJmio系のBICSIMにすると思うが、今使ってるスマホも2年経てばバッテリーが不安。
またセット販売を狙うかなと。
書込番号:22807984
1点

>神戸みなとさん
どうなるも何もご自身で
>ご購入予定のスマートフォンが在庫切れの場合でも、SIM契約の取り消しはできませんので予めご了承ください。という注釈付きだ。
と書かれてるのに何が疑問なのでしょう?
前も書きましたが、在庫確認した上で申し込めば良いでしょう。
特に争奪戦でもないですし、過剰に心配しなくても良いのでは?
書込番号:22808019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全体が Freetelとの契約で、SIMの契約も Freetelなのに、
SIMの契約について OCN に問い合わせるのは、変じゃありませんかね、
と個人的には思います。
“自社に都合の悪いこと”ではなく、
“自社とは関係のないこと”だから、わからなくて当然かと。
キャリアモデルの不具合を、メーカーに直接掛け合う人がいるのと、似て非なるものがあるような…。
確実に端末を確保したいなら、
OCN 自身がが同価格で販売を開始するのを待つか、
とりあえず、nova lite 3 や nova 3 を契約して、
7ヶ月目にこの機種を GET するとかすれば良いのでは、
と思います。
書込番号:22808050
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
入口はFREETELですが、SIMの契約はOCNですよ。
OCNのお客様番号をMAYA SYSTEMのショッピングにて端末購入時に入力する仕組みです。
SIM契約と端末購入は分離されてるので、端末売り切れについてOCNに問い合わせるのが筋違いなのは正しいですが。
書込番号:22808103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の大きな認識違いで、皆様にご迷惑をお掛けしました。
申し訳ありません。
書込番号:22808506
2点

本日上記サイトからOCNに申し込み、その後P30 LITEを購入しました。
OCN SIMを先に契約したのちスマホ購入という手順に不安ある方もいるかもしれませんが、OCNの契約申し込みをしたら即時お客様番号が表示され、その番号をスマホ買うときに記載する流れなので、タイムラグもなく、契約したのにスマホの在庫がない!というケースは稀だと思います。
sandbagさんの言うように争奪戦など起こってないし、在庫はまだまだあるようですので、OCNを契約する前に在庫確認する程度で十分ではないかと。
スレ主様が表示してるFREETELのサイト内から""ocn音声sim""を契約しないと、スマホの割引は適用外なので、そこだけは注意です。
7月31日12:00までセール期間なので興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22819974
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
air vedeo hdの用に
サムネイル的な表示がされる
pc、nasの再生アプリは
ありませんか?
タイトルのみ表示の
ファイルソフトでは子供には
使い勝手が悪いので、オススメが
あれば教えてください。
自分用にp30 子供用にliteを購入
しましたが、写真は凄くよいです。
マスターaiは使っていませんが。
書込番号:22804005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファイルサーバー向けならBSPlayerがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bsplayer.bspandroid.free&hl=ja
ただし、Android向けアプリの大多数はSMBv2.0に対応していません。そのため、NAS側でSMBv1.0を有効にする必要がありますが、セキュリティが低下するので推奨されていません。
書込番号:22804038
4点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
自分でも色々と調べてみましたが
ストリーミングは出来ても動画の画像が
少し表示される物は中々無いですね
そもそも需要が無いのかもですが。
あれば便利だと思うのですが。
書込番号:22817784
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
2年前にSoftBankからXperiaを持ってSIMロック解除してUQモバイルに乗り換えました。本体が4年目を迎えようとして機種変更を相談したところ、本体をネットで購入するのが一番お得と確認。ただ店員さんから周波数に注意するよう言われました。【au 800MHz】【バンド18/26】これに対応した機種を購入してくださいとのこと。調べたところバンドはクリアしているようですが、850MHz他になってました。これは使えないということですか?もしくは支障ありで使うしかないということですか??携帯にそこまでスペック求めてないので、もしUQに完全対応したおすすめ機種あれば教えてください。
書込番号:22803474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au(UQ)のプラチナバンド(バンド18/26)に対応していますよ。バンド1/28にも対応しています。
850Mhzはバンド5で、日本では使いません。
ネットに転がっているのは、海外版の情報で、ほとんどが間違っています。
現在使っているソフトバンク版のXperiaはなんですか。
4年前だと、Z4とかZ5ですかね。
こちらはいずれもバンド18/26には未対応で、バンド1しか使えません。
それで問題なかったのであれば、さほど気にする必要はありません。
書込番号:22803541
5点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」で検索するだけでよいです。
実際に使っている人もいるので何の問題もないと思いますが。
本機は公式にauのVoLTE対応です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>auVoLTE対応
実際に利用している人もいます。
何故かキャリアアグリゲーションをオフにしないと使えなかったそうですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22730023/#22730023
今ならnova lite 3が480円なので、nova lite 3が良いとは思います。
7か月の通信費込みで税込10315とかなりお得だと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22803552/#22803552
au VoLTE対応なので動作確認は不要ではありますが、UQ公式にも動作確認済ですし。
公式にau VoLTE対応の端末なら、どれでも良いです。
SIMはLTE SIMではなく、VoLTE SIM(マルチSIM)という大前提は当然必要ですが。
書込番号:22803560
2点

返信ありがとうございます。私の知識不足で理解できずすみません(-_-;)18も26もどちらも800MHzと思ったのですが、26は850MHzだったということでしょうか?全然関係ないもの?情報が間違ってる??ちなみにファーウェイのHPに掲載されているスペックは信用しても大丈夫と思ってますが、自分の見方が合ってるかどうか不安です。同じ製品でもフリー版au版などで周波数帯が違うのかとも思ったのですが。
書込番号:22803578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸
使っていたのはZ5です。今回の機種変更にともなってUQの方にびっくりされ初めて気がつきました。確かに山間部に行くとネットどころか電話もかけられず、格安だからしょうがないと思っていたので。SoftBankからの持ち込みだったからなんですね。それが分かったので、今回はそれをちゃんとクリアしたいと思いました。
書込番号:22803582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。検索システムは知りませんでした、すみません。スレッドはかなりさかのぼって読んだのですが、私の中で答えが出ず質問しました。UQで対応してるのは調べたのですが、UQでセット契約するのとフリーで持ち込むのとで本体の周波数に違いがあるのではと考えました。UQで機種変更してそこで端末を購入すればいいのですが、その場合どの機種を選んでもプラン変更を余儀なくされます。そこを回避するためにSIMフリースマホを探し始めたわけです。
書込番号:22803592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>えりるれろんさん
Yahoo等で「BAND 周波数」で検索すればよいのではないでしょうか。
18が800MHz,26が850MHzだと思いますが。
■auのバンド
対応しておいてほしいBAND,18がプラチナバンド
4G:BAND1,18,26,26は18を内包しているため18に対応してなくても問題なし
対応しているとなお良いBAND
4G:BAND11,28,41,42
#22803578で添付されている画像は、本機ではなく別機種の「P30」ですが・・・・・
本機のスペック表をみたいなら、#22803560で記載した通りのスペック表をみる必要があります。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/specs/
>FDD LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28
キャリア端末はハードの仕様が違いますので、対応BANDが異なることはあります。
本機のSIMフリー機は、公式にauのVoLTE対応なので、これ以上安心出来る材料はないです。
それでも、まだ不安なら、#22803560で記載した通り、UQでも公式に動作確認している480円のnova lite 3を購入すればよいかと。
SIMフリー端末はある程度は自分で調べる(検索程度は出来る)人でないと、後々困ると思いますよ。
キャリア端末などを検討された方がよいと思います。こちらなら、困ったことがあれば、ショップに持っていくだけでよいので。
公式サイトが信用できないとなると、こちらで質問されても、どうしようもないです・・・・・
誰の言うことも信用できないとなるので、自分で実機を購入して利用出来る事を確認するしかないです。
公式に対応している旨も記載があり、実際に利用している方もいるのですから、これ以上の質問は無意味かと。
書込番号:22803658
2点

色々と知識不足ですみません。折り紙つきなようで、このまま購入しようかなと思います。
novaも拝見しました。びっくりするような低価格ですが、また頭を悩ませるようになりそうで私には向いてないようです。
本体買ってSIMさして引き継ぎしたら完了!のテンポで行きたいと思います(^ー^)
たくさんのご意見をありがとうございました。
書込番号:22803809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
はじめまして。
当方初めてのAndroid端末になります。
どなたか教えてくださると幸いです。
@オッケーグーグル機能を画面オフ状態で使用したいのですが、こちらの端末では不可能なのでしょうか?
ネットで調べ、Googleアシスタント?を常にオン設定にしたら使えると書いていたのですが、そもそもその設定自体が見当たりません。。。
画面がオンの状態でしたら使えます。
A添付画像
端末から「設定」→「voice match 」を押しても次の画面にいかないのですが、何か原因があるのでしょうか?
押しても反応しないです。それともそういうものなのでしょうか?
詳しい方、ご教授くださいませ。
書込番号:22798821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のEMUI9と同様に以下の普通の設定で出来ないでしょうか?
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→通知→オフ
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match→全てオフ
設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし(ホームボタンの長押しを無効化)
書込番号:22798845
4点

>maecongさん
私は他の端末なのですが多分同様だと思いますので書いてみます。
画面ONの状態では使えているとの事でvoice matchの設定へのアクセスは大丈夫だと思いますが書いておきますね。
設定→Google→サービス→検索、アシスタントと音声→音声→voice match
添付画像は検索した時の物だと思いますが私のP20 liteでも反応しませんでした。バグの可能性があります。
テストしてみましたがスリープ状態からは無理のようです。voice matchの設定画面でも「画面がオンの時」と書いてあります。
スリープ状態からの使用ですが、検索した所、できる機種と出来ない機種があるようでファーウェイはできないようです。
書込番号:22799086
5点

>端末から「設定」→「voice match 」を押しても次の画面にいかないのですが、何か原因があるのでしょうか?
>押しても反応しないです。それともそういうものなのでしょうか?
こちらについては、他のメーカーの機種(ピュアAndroidのZenFone Max Pro (M2))でも同様でした。
設定個所が、機種ごとによって微妙に違ったりするので、うまく設定個所に飛べないというのがあるのかもしれません。
昔のEMUI5の機種も飛べませんでした。
でしたので、こちらについては、他のメーカーでも同様な状態のものもあるので、あきらめて、設定画面から順番にたどっていくしかないかもしれません。
書込番号:22799121
1点

>−ディムロス−さん
HUAWEIは出来ないですか?
P30ですが画面オフの時でもokGoogleと呼べば立ち上がりますよ?
書込番号:22799357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
有力な情報ありがとうございます。
「スリープ状態からの使用ですが、検索した所、できる機種と出来ない機種があるようでファーウェイはできないようです。」を「スリープ状態からの使用ですが、検索した所、できる機種と出来ない機種があるようです。」に訂正いたします。
書込番号:22799443
0点

今後の参考にしてみて下さい。
http://minto.tech/ok-google-settei/
スマートロック解除が音声に対応していないので出来ないようです。
手放しでアシスタント機能は無理でも、顔認証要求画面だと反応してますので、一度持ち上げたりなんなりしてからになると思います。
セキュリティ面で弱くなるのか、誤反応を無くす為なのか、この辺が原因かもしれないですね。
書込番号:22800170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元の nova lite 3 は画面スリープの状態では立ち上がりませんが、
nova 3 は画面スリープでも、「OK! Google」で立ち上がります。
因みに、LG の端末を多数所有していますが、やはり、
スリープから立ち上がるものと立ち上がらないものとがあります。
書込番号:22800244
2点

あ、Android8.0から音声解除機能は削除されてました。その代わりロック時で限定機能のみになったらしいです。
なので各々のロック解除と隔離させてアシスタント機能を使用する事になる様です。
書込番号:22800277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るぅぷさん
ロック画面では鍵マークが入ってますが起動します。そこまでは私は動作検証出来ています。
「Voice Match でアクセス」の所の文面がP20 liteでは「画面がオンのときに〜」ですがPixel 3では「画面がオフでも、お気に入りのアプリを使用しているときでも〜」になっているらしく、機種により違いがあるようです。
ファーウェイ機でもスリープから起動出来る出来ないの違いがあるようなので実機での検証や、スクリーンショット等がないと、この機種が対応していないのか、それとも設定が足りないのかの判断ができないと思っています。
私は実機をもってないので検証できないので書き込み遠慮しようと思っていた所です。
書込番号:22800394
0点

>−ディムロス−さん
そうです、鍵マークは設定項目の真ん中にある「ロック中に…」による限定機能です。試しに「(適当なアプリ)起動」と言うと「ロック解除してから言えよ…ったく」ま、ここまで口悪くはないですがそう返答されます。
スリープ時に音声認識(反応のみ)も調べましたけど端末によりけりですね、ここで左右されます。この機種は運転等、限定機能は実質使えないですね。
どうしてもというなら、あるかどうか分かりませんが反応するアプリを入れる、限定機能のみになりますけど。
>maecongさん
−ディムロス−さん同様
指摘Aを確認した所、設定検索から「Voice Match」を呼び出して同じく項目に飛ばないので明らかなバグになりすね。
書込番号:22800712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。
おそくなってしまい、申し訳ありません。
そうですか、こちらのファーウェイでは使用できないのですね…残念ですが、上手に付き合っていきたいと思います。
書込番号:22804034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳ありません。
>†うっきー†さん が仰る設定にしてみたのですが、やはり反応せずでした。
折角ご丁寧に教えてくださったのに申し訳ありません。ありがとうございます。
書込番号:22804039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
ご丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。
おそくなってしまい、申し訳ありません。
そうですか、こちらのファーウェイでは使用できないのですね…残念ですが、上手に付き合っていきたいと思います。(すみません、宛名を忘れていたので再投稿させていただきました。)
書込番号:22804042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るぅぷさん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳ありません。
料理など手が塞がってる際にタイマーなどの設定をするのに使用したかったので画面をオンにするのが面倒だったので…やっぱりセキュリティ面からそうなるんですね。
URLも貼り付けてくださり、ありがとうございます。
書込番号:22804049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
機種によって違いもあったりするんですね。
使えるようになったらいいのに、とセキュリティ上仕方ないのかと思う気持ちが交差して複雑です。
いろんな機種で試して下さり、ありがとうございます。
書込番号:22804056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maecongさん
すみません。てっきり、アシスタント機能を無効にしたいと思っていました。
スリープ状態で、OK!Googleで解除したかったのですね。
私が記載した方法は無効にする方法です。
完全に私が勘違いしていました。申し訳ありません。
多くの機種では出来ないようですね。
書込番号:22804096
0点

>maecongさん
スリープ状態からは無理なようなので、スリープしない設定にしておけば毎回ロック解除をする必要はなくなると思います。
設定→画面→スリープ→有効にしない
上記の設定でスリープしなくなるので、一度ロックを解除して放置しておけばOK Googleの声に反応してくれると思います。
一応30分ほど放置してテストしてみましたが私の端末では反応してくれました。
画面が付きっぱなしになりますので電力消費が増えますが、ご自宅での使用でしたらすぐ充電できると思いますのであまり支障はないかと思います。
しかし画面が付きっぱなしですと何か悪影響があるかもしれませんので、念のため画面の明るさを手動で一番暗く設定しておいた方が良いかもしれません。
書込番号:22804407
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
oppo r17neoと迷ってるのですが、お知らせランプはありますか?
また、ノッチレスですが画面上にアプリのアイコンは表示されますか?例えばLINEが来てるときなど。
r17neoは表示されない仕様のようなので迷ってます
書込番号:22798191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通知はスクショの様にちゃんと上に表示されますよ!
通知ランプは受話口の中にあります!
写真じゃ暗く見えますが肉眼で見ると写真よりは明るいです。
参考にしていただけたら幸いです
書込番号:22798244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速ご回答ありがとうございます!
通知や表示がないと不便なのでP30liteにしようかと思います。ありがとうございました
書込番号:22798270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ通知は上の方の写真の様にノッチの左右に表示されますよ。
通知ランプはノッチの上にあるイヤースピーカーの左内部に「一応」ありますがほぼ無意味に近いです。
スピーカーの柵越しに光る感じです。
書込番号:22798272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P30 Liteを購入後保護フィルムを買ったのですが、やはり最初に貼られている保護フィルムをはがしてから貼るのが正解ですよね?
その保護フィルム、かなりきっちり貼られてるみたいですが、上手くはがせるでしょうか?
書込番号:22797262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「保護フィルム」で検索するとよいかと。
明確に、「納品まで本体を保護する事を目的としております。」と記載されています。
目的からすると、剥がすことになります。
>P30 Liteを購入後保護フィルムを買ったのですが、やはり最初に貼られている保護フィルムをはがしてから貼るのが正解ですよね?
貼るならそうですね。
>その保護フィルム、かなりきっちり貼られてるみたいですが、上手くはがせるでしょうか?
爪でフィルムの端をカリカリとするだけでよいとは思います。
とりあえず最初から貼られているものをそのまま使って、傷がついてきたり、気に入らない場合に、購入済のものに貼り変えるのが良いと思います。
書込番号:22797346
4点

ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:22797502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)