端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2021年4月17日 18:50 |
![]() |
7 | 2 | 2021年4月17日 09:08 |
![]() |
1 | 0 | 2021年4月16日 13:56 |
![]() |
9 | 1 | 2021年4月8日 17:03 |
![]() |
22 | 12 | 2021年4月4日 10:46 |
![]() |
16 | 9 | 2021年4月3日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
先日、こちらの端末を購入して、nuroモバイルで利用しようと考えています。ところが、nuroモバイルのHPでは、この端末は動作確認端末として出てきません。どなたか、この端末をnuroのsimで利用されている方はいらっしゃいますか?あるいは、利用できるかどうかご存じの方がいれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
5点

>ei-kunさん
docomo,softbank,au、すべて利用可能です。
確認の必要すらありませんが、以下で確認も可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=P30%20lite
どこのMVNOであるかは関係ありません。
docomo,softbank,auの回線がすべて利用可能なので、利用可能となっています。
書込番号:24085662
5点

そうなんですね。
対応端末に載っていないと、購入しても接続できないと思っていました。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24085668
3点

>ei-kunさん
SIMが届いたら、SIMに添付されてくる説明書どおりに設定しましょう。
通常は、APNを設定して再起動させれば使えるようになります。
たまに、SIMを刺して何も設定せずに使えないと言う人がいますから、念のためにお節介ながら、書かせていただきました。
書込番号:24086204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分一人でやってみようと思っているところなので、こうしたアドバイスは
本当に助かります。ありがとうございます。
書込番号:24086441
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
この1.5年間、いくつかのMVNOで、
音声SIM利用してみたところ以下のとおりでした。
UQモバイル ⇒ 問題なし
OCNモバイル(新コース) ⇒ 事象発生、1日でバッテリー30%程度消耗
LINEモバイル(SB_SIM) ⇒ 問題なし
楽天モバイル ⇒ 問題なし
OCNモバイルはアンテナピクト・セルスタンバイ問題が発生しています。
しかし、スマホ同時購入ではイニシャルコストが安価なのが魅力です。
2点

>OCNモバイルはアンテナピクト・セルスタンバイ問題が発生しています。
Yahoo等で「OCNモバイルONE 異常消費」で検索して頂くとわかる通り、スリープ状態で通常の2〜3倍でバッテリーが消費する問題があります。
書込番号:24085161
3点

>しんじまんさん
確かに私の経験でもOCNモバイルONEのバッテリー消耗は残念なものでした。
端末を安く購入出来るメリットはありますが、初期費用を考えると思ったよりもお得じゃないような気がして、最近は利用していません。
端末を入手するために転入・転出を繰り返すとブラックリスト入りするようで、実際にそういう人の書き込みを見たことがあり、足が遠のいているのも事実です。
書込番号:24085210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
Y!mobileからLINEMOに乗り換えようと思います、現在使用しているY!mobile版のp30liteで問題なく使用できてますか?
書込番号:24068760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボナンザ70さん
LINEMOのAPN実態はY!mobileそのままのplus.acs.jpです
電波も5G/4G/3G、となってるので4G/3Gで使えると思います
(通話はVoLTE/3Gどちらも可能)
https://www.google.com/amp/japanese.engadget.com/amp/linemo-softbank-064021082.html
書込番号:24068777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
10月にアンドロイドソフトウェアアップデート(Ver10.0.0.270)をしたところ、Google Mapでの
ナビを実施したときに、位置情報が更新されず固まるという現象が起きています。
Google Mapのナビ以外では正しくGPSは受信できているようで、位置情報は正しく更新されているようです。
使用Sim:楽天モバイル(同じくgoogle mapの不具合がでた10月より)
9月まではuqmobileのsimを使用しており、問題ありませんでした。アンドロイドソフトウェアは(Ver9代)
対策をご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。。
5点

>しゅしゅですさん
うちはまだ10月のアップデート来てないので10.0.0.269ですが
特に異常はないです。
設定>アプリ>アプリ>マップ>ストレージ でキャッシュ削除、データ削除など試してみて下さい。
それでも改善ない場合は同じ手順でGoogle、GooglePlay開発者サービスもキャッシュ削除や容量管理で
データを消して見て下さい。
マップ自体もゼンリンの地図が消えたことで一部不整合が起こってる場合はあります。
古い記事なので今がどうなってるか不明です。特に発表などなかったと思います。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html
書込番号:23737271
3点

>Taro1969さん
早速のご返答ありがとうございます。
ご指示頂いた内容試してみます!
ナビにしないと結果がわからないので、またご報告いたします。
記載漏れてしまいましたが、不具合が発生するときは「GPS信号が失われました」とアナウンスがあります。
その後、位置更新されないといった感じです。
書込番号:23737287
0点

>しゅしゅですさん
「GPS信号が失われました」 記憶が曖昧なのですが見たことあるようなないような
ナビゲーション中にビル街や地下に入った時に出たような覚えがあります。
頭上が開けた状態で他のナビアプリで問題なくてGoogleMapだけ出るなら
アプリ不具合だと思います。設定でアプリの情報画面右上の・・・をタップで
アップデートのアンインストールと言うのも出てきてもう一度アップデートの
やり直し出来るのでそちらを試す方が早いかもしれません。
うちはマップ起動なしにタイムラインもちゃんと残ってるので恐らくアプリ不具合だと思います。
書込番号:23737325
2点

>Taro1969さん
ご返答ありがとうございます。
>アプリ不具合だと思います。設定でアプリの情報画面右上の・・・をタップで
>アップデートのアンインストールと言うのも出てきてもう一度アップデートの
>やり直し出来るのでそちらを試す方が早いかもしれません。
⇒
こちらを実施してみました。正しく動作するか確認してみますね。
ありがとうございます!
書込番号:23737418
2点

>アプリ不具合だと思います。設定でアプリの情報画面右上の・・・をタップで
>アップデートのアンインストールと言うのも出てきてもう一度アップデートの
>やり直し出来るのでそちらを試す方が早いかもしれません。
>設定>アプリ>アプリ>マップ>ストレージ でキャッシュ削除、データ削除など試してみて下さい。
⇒
こちらを実施しても、同じ現象のままで改善されませんでした。
Yahooナビなるものを入れてみて動作確認してみましたが、きちんと動作しておりました。GPSは問題ないようです。
単にゴーグルマップの不具合のようです。。
昨日教えて頂いた
>それでも改善ない場合は同じ手順でGoogle、GooglePlay開発者サービスもキャッシュ削除や容量管理で
>データを消して見て下さい。
こちらはまだ試していないので、実施してみます。
途中経過でした。p30 liteの問題ではなく、単にandroidをアップデートしたために起きた問題のようですので、
こちらの口コミに記載してしまい恐縮です。。
書込番号:23738975
1点

>しゅしゅですさん
機種はP30liteでしょうし、うちにはまだ降りて来てないアップデートで問題が起きてるとしたら
貴重な情報です。全然場違いでも迷惑でもありません。
個人の環境の問題もあるとしてもEMUIはHUAWEI固有の仕様ですので他のAndroidOSの
アップデートとも比較出来ませんし、P30liteのアップデートと他機種が同じとも限りません。
要因もひとつと限りませんし、不具合情報として有用だと思っています。
再起動したら直りましたと言う相談も多いです。今回の投稿が問題であったりはしません。
新しいアップデートが来てる事も分かりましたし、ありがとうございます。
書込番号:23739102
1点

>Taro1969さん
やさしいお言葉ありがとうございます。
また、google mapについて検索かけると、同じような症状が出る方もいらっしゃる
ようです。
私は基本的にはソフトウェアアップデートはしたくなかったのですが、楽天のSimを
使うにあたりアップデートせざるを得ず。。思いもがけないトラブルが発生した次第です。。
>それでも改善ない場合は同じ手順でGoogle、GooglePlay開発者サービスもキャッシュ削除や容量管理で
>データを消して見て下さい。
ひとまず、こちらを実施してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23739444
2点

いつもお世話になります。
ご指示頂いた内容をすべて試してみましたが、不具合は改善されませんでした・・・・
googleにも問い合わせしてみます。
また状況改善するようならご報告させて頂きます。
有識者の方で、ご存じの方いらっしゃいましたら引き続きよろしくお願いします。。
書込番号:23740873
1点

>不具合が発生するときは「GPS信号が失われました」とアナウンスがあります。その後、位置更新されない
GPSエラーが表示されるまでは正常?
だとすると、裏で何かのアプリが勝手に動作し位置情報を取得したタイミングでGPS不能に陥ってるのかも。
GPSエラー発生後に、位置情報要求に登場しているアプリをタップして強制停止してみて下さい。アプリが原因なら、停止させてGPSが復活する可能性は高いです。
犯人アプリが判明したら、そのアプリの位置情報権限を「使用中のみ」にするか代替アプリを探すか。
犯人アプリが複数の場合もあるので注意。開発者サービスのみが犯人だったら、どうしようもないですな。アプデ待ち。
[OS設定]→[位置情報]→[最新の位置情報要求]
書込番号:23741673
2点

>こえーもんさん
ご返信ありがとうございます。
他のアプリが悪さをしているという可能性があるとのことですね。
位置情報を常に要求しているアプリで、グーグルマップが使えなくなった時期と重なるのが
、my楽天モバイルと楽天linkでしたので、拒否にしてみました。
念のためその他のアプリも位置情報を拒否にしてみました。
現在は「コンパス」、「google」、「マップ」だけを常に許可にしております。
実験してみて、またご報告させて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:23743117
2点

お世話になります。
>現在は「コンパス」、「google」、「マップ」だけを常に許可にしております
⇒
実験してみましたが、やはり通信が途切れます。。
明らかにアップデート前に比べて、GPSの位置精度も悪くなっています。
初期化することで改善することがあったりしますでしょうか?
書込番号:23749328
1点

こんにちは。
うちもNova Lite 3 + 楽天simで同様のグーグルマップでGPS信号が失われる問題が発生しました。
このスレ解決済となっていますがどうやって解決したのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24060078
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
こんにちわ。ネットで安くUQモバイル版白ロム機新品未使用品が売られていますが、Y!mobileでもこの機種は使えるのでしょうか。子供が故障したからこれを買いたいとのこと。
書込番号:22892900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるか使えないだけで良いのでしたら、UQ版はSIMフリーなので利用出来ます。
以下のデメリットはあります。
■UQ版のデメリット
UQ版は通常版に比べてファームの配信頻度が非常に少ないです。
UQでもHuaweiでも保証が受けれません。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。
https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。
ちなみに、価格はいくらでしたか?2万5千円程度ではありませんでしたか?
今なら通常版が7か月の通信費込みで税込22313で購入可能ですので通常版を買われて方がよいのではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22868730/#22868799
>■税込総額
>添付画像通り、税込22313となります。(初月9月で計算)
書込番号:22892953
4点

但し、Y!mobileのSIMはIMEI制限のないものを利用しているという大前提は当然必要です。
Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。
iPhoneで、n141の場合は、自己責任で非公式のAPNで利用するという方法もあるようです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
書込番号:22892958
1点

ありがとうございます!simを見ますとm101とありましたので大丈夫そうです。
書込番号:22893001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>けんけんぱっぱけんけんぱさん
自分が質問した内容に対する回答があれば、それで自分は解決したから終わりという考えでしょうか?
「ちなみに、価格はいくらでしたか?2万5千円程度ではありませんでしたか?」という質問に答えてくれてもよさそうですが。
強制ではありませんが。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
書込番号:22893043
2点

>けんけんぱっぱけんけんぱさん
m101はmicroSIMですよ
P30 liteはn101かn111しか使えません
SIM交換が必要です
書込番号:22894201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m101はmicroSIMですよ
>P30 liteはn101かn111しか使えません
>SIM交換が必要です
…で思い出しましたが、元のSIMが「SIMのみ契約」の場合は「サイズ変更を伴うSIM交換」が出来ますが、「キャリア端末での契約」の場合「サイズ変更を伴うSIM交換」や「SIMのみ契約への変更」が出来なかったと記憶しています。自分はかつてDIGNO TからSIMフリー端末を使うべくサイズ変更やSIMのみ契約への変更を確認した際、ワイモバイルからは「出来ない」との回答をもらったので、結局Android One S1に機種変更(買い増し)した経緯があります。
今は出来るのでしょうか…。
書込番号:22926865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>…で思い出しましたが、元のSIMが「SIMのみ契約」の場合は「サイズ変更を伴うSIM交換」が出来ますが、「キャリア端末での契約」の場合「サイズ変更を伴うSIM交換」や「SIMのみ契約への変更」が出来なかったと記憶しています。
今回の質問のIMEI制限のないタイプ1のものであれば可能であるという情報はあるようです。
https://ymobile-review.com/sim-size-change/
>ワイモバイルではSIMサイズの変更が可能です。それはSIM単体の契約でも、スマホとセット契約の場合でも可能です。
>ワイモバイルのタイプ1で契約中のスマホならSIMサイズの変更が可能
>SIM単体の契約でも、スマホとセットの契約でもSIMサイズ変更は可能
書込番号:22927010
1点

>†うっきー†さん
おぉ、今はキャリア端末契約でもSIMサイズの変更は出来るのですね。
そう、タイプ1契約という所は全く一緒なのですが、当時は出来なかったのです。
情報ありがとうございます。
書込番号:22927076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ版 P30lite デュアルSIM運用中
・P30 liteはn101(NFC) n111(非NFC)どちらでも可
・SIM1 Ymobile
・SIM2 その他SIM
・通話、ネット、SMS ;可
・注意点〜YmobileメールアプリでのSMS不具合
SIM1で送信
SIM2で受信
その後送信はSIM2からの送信になる。
調べたがどちらかに固定出来ない仕様らしい。
よって、機種依存のSMSアプリ利用中。
書込番号:24059246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)