端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2020年10月5日 21:33 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2020年10月5日 11:54 |
![]() |
21 | 9 | 2020年10月1日 14:24 |
![]() |
51 | 9 | 2020年9月23日 01:43 |
![]() |
9 | 3 | 2020年9月21日 15:10 |
![]() ![]() |
132 | 13 | 2020年9月18日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
フリマサイトやオークションで新品でもY!mobile版のp30 liteが安く売られていますが、機種変更のSIMフリーとして購入するのはいかがなものでしょうか?
修理などのアフターフォローなど大丈夫なのでしょうか?
書込番号:23671264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>フリマサイトやオークションで新品でもY!mobile版のp30 liteが安く売られていますが、機種変更のSIMフリーとして購入するのはいかがなものでしょうか?
SIM1枚でもよければ・・・・・
>修理などのアフターフォローなど大丈夫なのでしょうか?
キャリアモデルは、Huaweiのサポートがうけれないので、端末が無料に近い価格で手に入るとかでないかぎりは、やめておいた方がよいかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq28
>Q.キャリア(docomo,au,softbank)で購入する端末とSIMフリー機は同じものでしょうか?
Y!mobileも同様です。
書込番号:23671293
7点

デフォルトのYモバイルのアプリが邪魔です。
通常の端末が使いやすいです。
書込番号:23707912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
今、Huawei p30lightを使用しています
i機種変更を考えているのですが、PhoneSE2とどちらが性能がいいのでしょうか?
書込番号:23706412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのヒト次第だと思います。
ハイスペックなレッドブル飲みたいのに、
カラダに良いからと青汁渡された時の、
それじゃない感覚と似てるかも。
書込番号:23706418
5点

>Jimny23さん
処理能力は世界最速級でiPhoneSE第二世代がとても性能高いです。
スピーカーもステレオ、画面の大きさも性能だとしたらここは落ちます。
世代も価格もOSまで違うので比較が難しいです。
乗り換え機種としてはお勧め出来ます。
書込番号:23706425
3点

>Jimny23さん
性能がどういう意味かわかりませんが、普通にSoCの事とするならiPhoneSEはスマホトップクラスです。
重いゲームも快適に遊ぶことが出来ます。(画面小さいけど)
単純にブラウジングやGoogleMapの使用だけなら、ディスプレイサイズがはるかに大きいので
P30Liteの方が高性能?と感じる人もいるでしょう。
機種変更の目的はなんでしょう?
書込番号:23706431
3点

iPhone SEの処理能力はiPhoneの中ではトップレベルで、P30 liteより高いです。
ただし、P30 liteで使用していたアプリが使えない(存在しない)場合やデータ移行ができない、SDカードが使えない、イヤホンジャックがない、bluetoothのコーデックがSBC, AACしかないなど、環境が大きく変わる可能性があります。
書込番号:23706628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jimny23さん
性能以前にOSの違いに慣れるかどうかの問題が有ります
書込番号:23706898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P30liteシムフリー版を1年2ヵ月ほど使用しています。
andoroido10、EMUI10.0.0.255です。
ストレージは内部64GBに対して29.65GB、外部SDは252.81GBに対して123.23GB使用中です。
最近、Google Playストアでアプリの更新を行おうとすると、容量が不足していると表示され、アプリの削除を指示されます。
一度GooglePlayストアの画面を閉じ、Google Playストアのキャッシュ、データーの削除と、Google Play開発者サービスのキャッシュを削除して、端末を再起動して再度アプリの更新を行おうとしても同じ表示がされて更新が出来ません。
また、状態になるとLINEを開けるたびに「LINEを削除して、再インストールしてください」と
言うトークメッセージを受信します。 これを無視していればLINEは使えるのですが、LINEを
開けるたびにこのメッセージが来るので、LINEのアンインストールを行い、再度インストールを
試みるも、上述の通り「容量が〜」と出てしまいインストールも出来ない状態です。
同様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、原因、解決方法をご存知の方が居られましたら、御教示頂ければ助かります。
4点

>エルバモさん
システムが設定で表示しているサイズが実サイズと違って本当に一杯になっているか
システム不具合でそのような表示になっているか、もしくはメモリの場合でも容量やストレージと
いう表現する場合があるようです。
LINEの不具合は同時期に出たなら巻き込まれてるだけのように思います。
単体で出てたらAppgalleryから入れたからGooglePlayストアから入れ直してと言うことかと思いますが
今回はストレージ容量も問題に巻き込まれたエラー表示だと思います。
一度、セーフモードで立ち上げて動作確認されてみては?
電源ボタンと音量上を押しっぱなしでセーフモード選択画面出て来ます。
初期化画面も出てくるので注意して音量上下で選択、電源ボタンで確定して下さい。
セーフモードでも同様のエラー出たらシステムエラーで間違いないと思います。
書込番号:23624971
3点

>Taro1969さん
アドバイス、有難う御座います。
元々LINEはappgalleyからのインストールでは無く、Google PlayストアからのD/Lだったのですが、
何故かアンインストールを促されていました。
御教示頂いた通り、セーフモードで起動しアプリの更新を行ってみましたところ、
58アプリのうち、以下の2アプリだけ反応しませんでしたが、他のアプリは更新終了したように思われます。
・Google Chrome
・AndroidシステムのWebView
他のGoogle系のアプリ、Map等は更新出来たのですが、何故かクロームだけが
更新ボタンを押しても無反応でした。。
御教示、有難う御座いました。
書込番号:23625190
2点

>エルバモさん
・Google Chrome
・AndroidシステムのWebView
は「Google」アプリの更新終わってかでないとダメな状況が
最近ありました。
電源入れてる10端末ほど全てでしたのでおそらく間違いないと思います。
システムに異常なさそうなので、バックグラウンド動いているアプリなどが
システムにエラーおこさせてると思います。
追加で入れられたアプリなどを疑ってみて下さい。
アンチウィルスソフトやシステム管理ソフト、時には思いもよらないアプリだったりもします。
利用してる人が少なさそうなアプリや組み合わせることで起こる場合もあると思います。
動きが軽くなる、省電力、ネットが速くなるなどジョークソフト系でもイタズラするものあります。
書込番号:23625307
5点

>エルバモさん
Yahoo! 系の「メモリー解放」チックなアプリを入れてませんか?
私は過去にそれが悪さをしているのが判明し、それをアンインストールして解決しました。
ストレージには十分に余裕があるのに、頻繁にメモリー不足の通知がされ、
不要なアプリのアンインストールを勧める一方で、
Yahoo! 系の別のアプリをインストールさせようとする…。
書込番号:23625337
1点

>Taro1969さん
ご返信、有難う御座います。
直近で新たに追加したアプリは特になかったのですが、ウィルスのスマホ版は当初から
入れておりました。。。
書込番号:23625417
2点

>エルバモさん
症状消えたなら問題ないですが、続くようでしたら
一番疑わしいのでアンインストール出来るなら試してみて下さい。
メーカーでもシステムに組み込んでたりしますが
アプリのダウンロードとか任意にスキャンなどで
常駐はしていないです。
セキュリティソフトだから常駐させるのがよいのですが
今回みたいな出来事の原因になる場合も割と多いです。
まさに一長一短な存在です。
ただ、アンチウィルスソフトが原因と決まっていませんので
アンインストールして変化なければアンインストールしたまま
継続して減らしてみることをお勧めします。
重複した要因で不具合起きてる場合は1つ消して戻してと
やっているといつまでも原因にたどり着きません。
書込番号:23625433
3点

自分も同じ機種でラインもアプリのインストール、アップデートで同じ状況です。
以下のサポート内容全て対応するとアップデートやインストールはできるのですが一回インストールするとまた同じ状況に戻ります。
その後改善されましたか?
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003?hl=ja
書込番号:23637303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ankatsuさん
御世話になります。
あれから、アプリの更新があるたびに同じ症状になります。
Google Play ストアのキャッシュ、データー削除、Google Play開発者サービスのキャッシュ削除の後
再起動しても全くダメな時もあれば、Google Playストアのキャッシュ削除をしただけでアプリの更新が出来たりして
一貫性がなく、困っている状態です。 今日も、Tverを開けようとしたのですが、アプリの更新しないとTverが使えないようなので
更新しようとしたらやはり「容量が足りないのでアプリを削除しろ」と言われました。
一旦Tverを削除して、改めてダウンロードしようとしたのですが、案の定容量が無いと言われ結局ダウンロードできていない
状態です。 また、LINEも同じように開けるたびに削除して正式バージョンをダウンロードしろ、と言われます。
LINEは、何回も削除、ダウンロード(もちろんグーグルプレイストアで)しているにも関わらず、です。
どこに問い合わせを掛けるべきなのでしょうか??
御教示頂ければ幸いです。。。
書込番号:23694760
0点

連投失礼致します。
今日もアプリの更新を行おうとしたのですが、案の定「容量が不足しています」と出て更新できませんでした。
その後、アプリ→Googole Playストア→ストレージ→キャッシュを消去とデーターを消去して再起動後に再度挑戦してみたら、
すんなりと出来ました。
昨日は同じ事を何度繰り返してもダメだったのですが。。。。
一貫性が無く、非常に不思議です。。。
書込番号:23698635
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
フリマやアマゾンなどで未使用のSIMフリースマホが売られてますが大丈夫なんでしょうか。
このP30litoを購入希望なんですが、迷ってます。
出ているIMEI番号で白ロム?なのは確認できました。
それ以外のリスク何かあるでしょうか?
そもそも楽天やYモバイルなどのキャリアで機種変更で機種だけ購入してるんでしょうか。
一人で何台も出品している人がおりそのからくりがわかりません。
6点

>それ以外のリスク何かあるでしょうか?
SIMフリーとだけ記載して、実はキャリア端末でしたとか。
新品でない場合は、故障した端末でしたとか。
>出ているIMEI番号で白ロム?なのは確認できました。
とのことなので、おそらく、ネットワーク利用制限がかかっていないことを確認したという意味と推測しました。
そのため、キャリア端末で間違いないかと。
キャリア端末なので、必要な機能が削除されていたりのデメリットや、Huaweiのサポートが受けれないデメリットがあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq28
>Q.キャリア(docomo,au,softbank)で購入する端末とSIMフリー機は同じものでしょうか?
>そもそも楽天やYモバイルなどのキャリアで機種変更で機種だけ購入してるんでしょうか。
回線と同時購入で端末だけ安く購入していて、キャリア端末で制限があるため、処分されているのだと思いますよ。
>一人で何台も出品している人がおりそのからくりがわかりません。
多くのキャリアで5回線まで契約出来るので、複数一度に購入されているのではないかと。
2台、3台、同時契約で特典などがあることもありますし。
家族名義で購入する場合もあるかと。
キャリア端末ではなく、C635の通常版を購入されるのが良いとは思います。
書込番号:23679589
8点

ご返信ありがとうございます。
キャリア版と通常版の具体的な違い?ってなんでしょうか。
価格が安ければいいような。。。
中華スマホですがサポートもそれほど期待していない。。。。
システム更新はできますよね?
書込番号:23679618
1点

>キャリア版と通常版の具体的な違い?ってなんでしょうか。
>システム更新はできますよね?
#23679589で記載済です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq28
>Q.キャリア(docomo,au,softbank)で購入する端末とSIMフリー機は同じものでしょうか?
これらが気にならないなら、キャリア版でもよいかと。
書込番号:23679623
7点

>ときわ台 めろんさん
キャリア版にはシングルSIM仕様モデルがありSIM2が使えません(Y!mobile版など)
本体アップデートスケジュールも独自スケジュールなので頻繁に発生しません
書込番号:23679629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ときわ台 めろんさん
キャリア版を購入された場合は、以下のようになりますので、故障したら端末を廃棄することにはなると思います。
廃棄などは、docomoショップなどで可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
>Q. ドコモ以外の携帯でも回収できますか?
>A. はい、ブランド・メーカー問わず回収しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/#20693751
>【UQコミュニケーションズ】
>弊社でご契約の登録をされていない場合、当窓口ではお客様がご購入された
>保証期間中であるか確認できません。
>そのため、ご購入先が弊社UQコミュニケーションズ以外のお客様へは
>一律ご購入先へのご確認ご相談をお願いしております。
>【HUAWEI】
>対応窓口はUQモバイル様となる、といった内容でご理解をいただければと存じます。
>
>端末購入店 → メーカーに聞いて!
>メーカー → UQに聞いて!
>UQ → 端末購入店に聞いて!
>
>三社間の無限ループ
書込番号:23679640
5点

>ときわ台 めろんさん
もう、今更P30liteは高いだけだと思います。
発売時はトリプルカメラで人気出ましたが、そのカメラが歴代で一番悪いです。
新品1年保証付きで買えるXiaomiのRedmi note9Sでも買う方がお得だと思います。
私はPayPayモールで日曜日に買うと20%ポイント付くので24800円のモデルでも
実質2万くらいで買えます。カメラも天と地ほどの差があるし、SoCも大きく違います。
ストレージも容量こそ同じですがeMMCとUFSで性能が全く違います。
カメラやバッテリー持ちや処理速度より軽さが目的ならよいと思います。
P30liteを所持していますが、最近のコスパモデルと比べたら中古であっても
わざわざ買うようなものかなと思います。
書込番号:23679710
4点

フリマアプリをよく利用しますが、スマホを購入するときは未開封品で領収書や納品書など購入日がわかる書類を同封してもらっています
中古ショップでも未開封品は売られていますが、基本的に新品購入時の領収書や納品書は同封されないためメーカー保証は対象外になります
書込番号:23679851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「悪意」なんてどこに潜んでいるか、第3者にはわからない。
心配なら手を出さないこと。
出すなら自己責任。他人に頼らない。
書込番号:23680383
5点

横レス失礼致します。
いわゆるSIMフリースマホというのは、SIMフリーだからこそ、自分で好きなSIMカードを選んで、それで自分の好みにカスタマイズ出来る事が真骨頂なので、
元キャリア版やYmobile版、楽天版などの中古、あるいは新古品未開封品などのように純正のSIMフリー版でない場合は設定が面倒だったり、サポートが受けられなかったり、アップデートが出来なかったりなどのリスクは当然ある訳です。
そもそもセコハン市場にスマホを売りに出すというのは、様々な理由があっての事です。
こうしたリスクと価格差とを天びんにかけてという事ですね。
リスク承知で様々なスマホセコハン市場で試し買いするのは構わないけど、対応にはAPN設定はじめそれなりの知識は元より、まるで使い物にならなかった場合の覚悟はほぼ自己責任です。
ファーウェイ、OPPO、小米などの廉価機種の場合、純正品の価格と中古白ロム機との価格差は大した事がない場合が多いので、私の場合はわざわざリスクを冒してまで、
中古屋さんや、ましてやヤフオクやメルカリなどで購入する気にはなれません。
P30liteは私も愛用していますけど、既に型落ち品であり、しかもキャリア版、Ymobile版、楽天版すべて数多くセコハン市場に出品されており供給過多です。
しかも前の所有者がどういう訳があって処分したのか不明瞭なケースが大変多いです。
新古品や未開封品で純正販売品の半額以下なら、サブの実験用に購入してみても良いかな?とは思いますけど、そんな低価格でノーリスクの品を出品する人がいる訳ありませんので、取引は絶対に成立しない事になります。
書込番号:23681484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P30liteの画面は、黒の発色が良いなと常々思っておりました。
ファーウェイ自体では液晶パネルを生産していないと思うのですが、
『この液晶はどのメーカーのものを採用しているのか』を教えてください。
あるいは一切非公開で今尚不明でしょうか。
4点

>annnnnnnnnnnさん
メーカーとしては非公開です。
カメラセンサーなども直接HUAWEIに尋ねたことありますが
部品で明確にしてもらえたものはないですね。
スペックに載ってないものは基本非公開と思っていいと思います。
カメラなどはレンズやセンサー変えると色味変わるので
1機種の中でコロコロと変えられないと思いますが
液晶ならば一定水準満たしてればどこでも同じに見えます。
液晶の品質水準もとても上がっています。
1機種で膨大な数の生産するiPhoneなどは生産工場まで
バレるので、調達部品もバレます。
サムソンメインとは言え混ざっています。
当然、アップルの基準を満たしたものでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/888f541bdee4ed158686931930b09800a3d95a73
P20liteを使っていてP20liteはHUAWEIのページに色域NTSC96%などちゃんと書かれていましたが
P30liteは一切画面の美しさはアピールしていませんでした。
うちのP30liteは画面チェックするアプリで諧調出してもnova lite3くらいまでしか出ませんでした。
カメラが一つ増えて画面大きくなるとここまでコスト削減されるのかと残念になりました。
画面はロットや個体差が必ずあると思っていいと思います。
必ず一定水準満たしてますし、ドット抜けなど長らく目にしていません。
液晶のIPSパネルについてはいきつくところまで行ってるように思います。
書込番号:23677620
2点

こんにちは
当方はアプリを利用したことがないですが
P30 liteが手元にあるのでしたらアプリでメーカー名わかるかもしれません
あと生産台数が多いスマホは部品1社でなく2社利用する場合が
多いのでこれから購入するならどのメーカー使ってるかはわかりません
あとで詳しい人のコメントつくといいですね
書込番号:23677631
1点

これがパソコならドライバから部品のメーカーを探れるんですがね。使われている液晶はLG製、だとか。そういうアプリ無いですかね。
HUAWEIのスマホの液晶は、全体的に色が薄く感じます。
書込番号:23677819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
購入して二日目です。
ゲームやYouTubeを見て数分たつと、勝手に音量が小さくなっていきます。
ほぼ聞こえなくなるぐらい。
ボリュームブースターなども入れてみましたが、改善されませんでした。
設定のどこかで変えられるのでしょうか。
書込番号:22927107 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

故障では?
書込番号:22927135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ状態です。動画を観ていると再生はじめは普通なのですが、しばらくするとく音が小さくなっていきます。はじめから(買ってから)必ず同じ症状が出ているので、困っています。修理が必要なのか、、、ファームウェアの更新でなんとかして貰えないものか様子を見ています。
書込番号:23108794 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>海の雲丹さん
>ボリュームブースターなども入れてみましたが、改善されませんでした。
>設定のどこかで変えられるのでしょうか。
おそらく、いろいろなアプリを入れてしまったので、それが影響しておかしくなってしまっただけと思われます。
設定→システム→リセット→端末をリセット
で、初期化を行い、その後、他の端末やデーター移行ツールなどを使わないで、完全に新規にセットアップ。
追加でアプリを入れない。SDカードも刺さない。
この状態で、まずは確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。
書込番号:23108951
5点

音量ボタンを最大にしても小さいということでしょうか?
音量ボタン(-)を勝手に押された状態になってしまうということでしょうか?
書込番号:23110692
0点

本日購入しましたが同じ症状です。自分だけでなく安心しました。
youtubeで確認しました。
機種変更前のP9liteではこんなこと無かったのですが…。
また、MAXのメディア音量も小さく感じます。
デフォルトで何か音量を調節する設定かアプリが有効になっているのでしょうか?
何かご存知の方、もしくは同じ症状の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと幸いです。
書込番号:23164397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUIMA314さん
>何かご存知の方、もしくは同じ症状の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと幸いです。
まずは、記載済みの
#23108951を試してみてはどうでしょうか。
イヤホンは使っていないという大前提ですが。
初心者の方のみに発生しているようですので、おそらく、#23108951で解決出来るのではないかとは思っています。
書込番号:23165395
1点

私も同様の現象が発生しています。
私の場合は、多くの場合無音で使用しているので、さほど気にならないのですが。
音が小さくなったままそのまま使用していると、元の音量に戻ったり、また再度小さくなったりを繰り返します。
メディア音量でのみこの現象を確認していますが、イヤホン接続時は発生していません。(気づいていないだけ?)
解決方法は今のところ判っていません。
自分の場合、既に8カ月くらい使っていて、端末リセットを試すのはチョットなぁ・・・というところです。
書込番号:23276568
11点

私も去年から同じ現象です。
端末をリセットして既存アプリのみでyoutube等を見ていても音が小さくなります。
音が小さくなるというより、外部スピーカーから
音声通話時のスピーカーに切り替わっています。
youtubeやゲームアプリ時は外部スピーカーから音が出るのですが、
音が小さくなったときは音声通話時のスピーカー(カメラ上)から音が出ます。
で少し経つとまた外部スピーカーから音が出るようになります。
HUAWEIに連絡して修理、交換してもらったのですが
直っていませんでした。
恐らくソフトウェア的な問題だと思いますが、
いまだに直ってないみたいです。
書込番号:23351299
4点

私は先日docomoのP30proを購入しましたが、全く同じ症状が出ています。色々検索したらここに行き着きました。同じHUAWEI機なのでここに書かせてもらいますが、修理に出したところ異常なしで本日返ってきました。当然今も症状が出ています。修理に出してもダメなので仕様と言うことで我慢するしかなさそうです。なので現状アップデートに賭ける(期待薄)しかなさそうです。
書込番号:23363099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1月に購入し症状の相談をさせていただいた者です。
同様の症状の方がまだまだ書き込まれていらっしゃるようなので
私の現在の状態を書き残させていただきます。
結論から言いますとまったく直っておりません。
症状が発生する度に音量調整アプリを立ち上げ、音量を大きくして凌いでおります。
アップデートも初期化も全て試しました。
しかし、この症状は直りません。
症状が起こらない方もいらっしゃるとの事なので、
特定のラインで製造された端末でのみ発生する症状なのではないかと考えております。
一つ申し上げたいのは、
この症状は素人、玄人関係なく発生するという事です。
諦めて症状と付き合いながら使用する他無さそうです。
書込番号:23367239
13点

p30liteを購入して1年以上、nhkアプリの らじるらじるなど、音が小さくなる現象に悩まされてきましたが、最近、osが10.0.0.199にアップデートされてから1週間、音が小さくならなくなりました。
書込番号:23378821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>u123009さん
貴重な情報ありがとうございます。私はHUAWEIの他機種(HW-02L)ではありますが、可能性が少し出てきました。
書込番号:23380034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!ポケットモードのせいかもしれません。(私はこれで解決しました↓)
電話アプリを起動
(※元々入っているHUAWEIの電話アプリ)
⇒右上の 縦に3つの点マーク をタップ
⇒ 設定
⇒ その他
⇒【ポケットモード】をタップ
⇒ タッチしてOFF。
購入して1ヶ月。SpotifyやYouTube、Amazonprime動画、全て音量が安定しなくて不快でした。
これで改善したって、HUAWEI公式に教えてやりたいくらいです。
皆様も改善するといいのですが、いかがでしょうか。
書込番号:23669720 スマートフォンサイトからの書き込み
49点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)