端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2020年8月3日 15:48 |
![]() |
9 | 5 | 2020年8月2日 12:59 |
![]() |
81 | 5 | 2020年8月2日 07:37 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2020年8月1日 21:45 |
![]() |
66 | 10 | 2020年7月30日 17:24 |
![]() |
4 | 1 | 2020年7月30日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
アラーム音がデフォルトの音が聞きにくいので 変えたいのですができません タイマー設定からかえられたのですが 1度きりで
またデフォルト音に戻ってしまいます
なにか良い方法があれば教えて下さい
1点

>粗野茶会さん
おそらく、繰り返すにされていないからです。
標準の繰り返しなしだと、その時設定した音がなります。
繰り返さないので次からはまた標準の音になります。
毎回、設定の度に音を選ぶ必要があります。
毎日や定期的に繰り返して鳴らす場合はずっと選んだ音が鳴ります。
書込番号:23569061
1点

私の使い方としては 毎日繰り返しではなく その時時で設定したいのでだめなのですかね
適当な時刻をたくさん 設定し ON OFFで切り替えて OKかやってみます
ありがとうございました
書込番号:23569693
1点

>粗野茶会さん
その時々に時間設定ついでにアラーム音もセットするだけですけどね。
アラーム音が変更したい目的ならアラームのアプリ入れれば済む話でもあります。
書込番号:23569717
1点

いろいろとありがとうございます 私の使い方ではやってみましたがだめでした 私の使い方は OKグーグル ○時○分アラーム
と音声操作で設定しています 画面には一切触りません これがだめなのかな 面倒なのは嫌なので 昼寝用で使っています
書込番号:23573822
0点

ファーウェイのサポートに聞いてみたら その使い方だと変更できないと言われしまいました ユーザーの意見として今後検討したいとのことでした なにか設定のやり方があると思っていたのですが残念です 樂天と違ってすぐ繋がりました ありがとうございました
書込番号:23576673
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

>バレル郵便さん
>SIM1が繋がらない時
これはどんな時の話ですか?
再現出来る内容ならやってみます。
パケット使い切りとか破損した場合などだと検証出来ません。
認識出来ない損傷の場合は2枚と認識しないので自動的に
もう一枚を使うことになると思います。
書込番号:23573296
1点

>バレル郵便さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23064288/
ymobile版はSIM1スロットしか使えません
書込番号:23574129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
最近まで使っていて今の状況では再現が難しいので質問しました。
>Taro1969さん
書き込みありがとうございます。
最近、iPhoneseを購入して1枚を物理SIM「ドコモ」、もう一枚をeSim「楽天」を挿しています。
以前P30liteには物理SIMを2枚挿していましたがiPhoneseはデュアル対応ですが
スロットルが1枚でもう一枚はesim になります。
基本パケットは楽天のを指定していますが繋がらない所では自動的にもう一枚のSIMのドコモでパケット通信が
出来ます。
この様に2枚挿して1枚が繋がらない時にP30はどうだったかなと思い質問しました。
出来れば検証をお願いします。
書込番号:23574143
1点

>バレル郵便さん
圏外を作ると言うことが出来ません。
機内モードなど使うと2枚とも圏外になります。
また、ワイモバイル版で間違いなければシングルシム仕様ですので
デュアルシムについて心配不要かと思います。
書込番号:23574288
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
してないですね。
書込番号:22984094 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

P30シリーズでワイヤレス充電に対応してるのは、国内ではドコモ専売のP30 Proのみです。
どうしてもワイヤレス充電を利用したいのであれば、シートタイプのアダプターを利用するといいです。
例えば以下のようなもの
https://www.mssjapan.jp/item/13350008/
書込番号:22984097 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まっちゃん2009さん
>Battery Mixさん
>どうなるさん
お礼が遅くなり大変すみませんでした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22999669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕、藤沢市にあるビックカメラで買ったんですけどそれでもワイヤレス充電で充電はできますか?
書込番号:23573658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【使いたい環境や用途】
テレビ画面でAmazonプライムビデオを見たいのですが、家にはWiFi環境がありません。P30lite とGalaxyA7を持っており楽天モバイルに契約しました。固定の回線もないので、パソコンはテザリングで使用しています
こんな環境でもテレビ画面でプライムビデオを見る方法があるかご存知の方いらっしゃれば是非教えて下さい!よろしくお願いします!
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23564077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビにどんな端子があるのか分からないので的確な答えが出せません。
仮にHDMI端子がある事を想定して
P30 liteは有線での映像出力のには対応しておらず
USB-CからHDMIへの変換ケーブルなどの直付けが出来ません。
あとはミラーリングするドングルがありますが音声と映像がずれるなどの可能性があるのであまりお勧めしません。
自分ならAmazonのファイヤスティックTVを買って、Wi-Fiの接続先を携帯にしてテザリングで通信して観ます。
ただし楽天アンリミテッドは無制限だけど1日10GB以上使うと速度制限がかかります。
フルHDだと3時間ちょっとで10GB使います。
テレビの画面の大きさにもよりますが、画質を落として観ると沢山観れるかもしれません。
書込番号:23564182
4点

PC側とテレビ側のHDMI端子が繋げられれば、簡単に観られます。
予算はケーブがあれば要りません。パソコンはテザリング」ということで利用可能ですから。
観る方法は、ブラウザで観る方法です。つまりそれをテレビに出力しているだけです。
全画面表示で観れば、まったく遜色ありません。ただ早送りなど、操作はPC側でマウスでということになります。
映画などはたびたび操作する手間もありませんので、とりわけ不便というわけでもありません。
PCとテレビの距離が個別な問題ですが、それを解決できれば最もおすすめ。
家は元々はAmazonのスティックで観ていたのですが、速度も落ちて不安定だったWi-Fiをやめて、この方法にしたところ、一番安定して、高画質で観る方法です。
書込番号:23564244
6点

>シャビリンさん
TVにミラキャストと言う機能があれば、それでスマホからの映像を鏡映しに出来ます。
機能がない場合ミラキャスト製品がAmazonなどで3000円前後で販売されています。
また、AmazonのFireTVStickを使えばFireTVStickへのテザリングで
FireTVStickが出力する映像をTVで視聴することが出来ます。
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ
コロナの外出控えのため品薄です。
4Kモデルの方が高性能で高くなりますが余裕があるので直ぐ買えることと併せてお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR
他にも沢山のサブスクリプション対応でミラーリングも出来ます。
書込番号:23564253
2点

ついでの報告です。
PC側とスマホのデザリングはできるだけUSBケーブルでの方法がベストです。
もっとも速度が落ちない方法で、安定します。スマホの端子とPCのUSB端子と繋いで、スマホのデザリングをUSBケーブルの設定にします。PC側でネットワーク設定で選択すればOK。
書込番号:23564273
3点

PC内蔵のWiFiがMiracastに対応していれば、PCに「ワイヤレス投影」することでPCに接続したテレビへのクローン表示が可能となります。但し、「ワイヤレス投影」中はPC側もP30 liteの操作しかできません。
PCのブラウザで見る場合は、PCで他の作業をしながらの視聴が可能です。但し、画質は「SD(480p)」を選ぶべきでしょう。固定回線無しでの長時間のオンライン動画視聴は難しいですよ。
書込番号:23568221
1点

テレビ画面でAmazonプライムビデオを見る方法
がいつから
PC画面でAmazonプライムビデオを見る方法
に変わったのですか?
パソコンはお持ちのようですがHDMI出力がある確認も
TVの近くに持っていける、置いてある確認もなしに
TVでプライムビデオ見るたびにPC立ち上げ電源入れっぱなしを
希望されるかどうかも不明です。
書込番号:23568247
1点

Wi-Fiの接続先を携帯にしてテザリングできるとは知りませんでした!いくら調べても電器屋さんに行ってもそんなこと分かりませんでした、、、本当にありがとうございます!
書込番号:23572979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算が一番安く済む、パソコンとテレビを繋いで携帯でテザリングする方法を今日試させて頂き、無事に見ることが出来ました!
WiFiが無ければダメなのだと諦めてかけて最後にこちらで質問させて頂きましたが、他にもこんなに色々方法があるとは驚きです!有名電器店にも足を運びましたが価格コムで回答をされている皆様は本当にすごい方ばかりですね、ありがとうございました!
書込番号:23572996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
ワイモバイル版で現在Android 9で使用しています。Android 10に上げたいのですがワイモバイル版はソフトウェア更新が止まっているようです。もし今すぐワイモバイルを解約して他社にこのワイモバイル版のP30 liteをそのまま使用するMNPした場合ソフトウェア更新はもうできなくなるでしょうか
0点

>USA48さん
キャリアはやめてもソフトウェアの更新は出来ます。
自動にしていれば普通にアップデートされます。
HUAWEIに確認取ったのですがシムは必要ないとのことです。
が、稀にシムを刺したら更新通知が来たと目にします。
私も体験者の一人です。
基本、シムさえ不要とのことですが、どこの会社でもいいので
シムが刺さっていればなお安心です。
書込番号:23539526
10点

スマホの更新については、SIMの通信業者は関係なく発売先の業者の対応になります。
UQのP30 liteが純粋に HUAWEIからの発売品をUQが転売しているのなら HUAWEIが更新有無を決定します。
でもUQがファームウェアとかを一部変更したP30 liteならばUQが更新有無を決定します。
書込番号:23539702
4点

>Taro1969さん
情報ありがとうございました。
キャリアはやめてもソフトウェアの更新は出来るんですね
ソフトウェア更新の配信自体はキャリアが実施する、しないの決定をするけど
更新を配信する際にはSIMが自社なのか、どこなのかは確認してないということなんですね
書込番号:23539708
1点

>USA48さん
そうです。
キャリア加入のままWi-Fiのあるところばかりで運用してたら
アップデート来ないかと言えばそんなこともないです。
中にはシムだけ差し替えて運用してる人もいます。
シムを抜いたらアップデート来ないではけしからん。となります。
キャリアが端末を選んで配信と言うのはしないです。
キャリアは端末販売者ですからキャリアを離れても
アフターフォローに格差をつけるようなことは出来ないです。
修理、サポートなどもキャリアやめても全部ワイモバイルになります。
書込番号:23539754
11点

Y!mobile版の P30 liteは、SIM Freeではあっても、Y!mobileのキャリアモデルです。
ソフトウエア更新, OSのメジャーアップデートをする、しない、キャリアが決めることです。
回線の契約がなくとも、また Y!mobileの SIMを挿していなくても、更新, アップデートは理論上可能ですが、
Y!mobileが OS 10へのアップデートを再開しない限り、
現実問題として、
「出来ません。」
書込番号:23540254
2点

質問への回答くださった皆様ありがとうございました。
もしワイモバイルを解約してもワイモバイルがAndoroid10へのアップデートを再開すれば
それを適用できるということなので、再開するまで楽しみに待とうと思います。
au版やUQ版は問題なくアップデートを継続して配信しているようなのにワイモバイル版は
どんな問題があってほぼ2か月アップデートが止まっているんでしょうね
いったん配信してるので既に10で利用してる方もいるしHPの製品情報もAndoroid10となっているので
なるべくはやく問題を解決して配信再開してもらいたいと思います
書込番号:23540565
0点

スレ主さんの質問は、「解約するとソフトウェア更新は出来なくなりますか」であり、そのこたえは「できます」となります。
スレ主さんの質問とは別の問いかけを意味もなく行ない、それに対する「出来ません」を強調して回答している某氏は、
あちこちで嘘や混乱をもたらす迷惑な書き込みを繰り返していますので、お気になさらぬよう。
書込番号:23540657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>モモちゃんをさがせ!さん
また、堂々と嘘を付いてる。
嫌がらせをしたいの?
そして返信コメントもなく、また別のところで嘘を付いて回るのでしょう。
ほんとに質が悪いな。
書込番号:23540805
16点

表現が紛らわしいだけで別に間違っていませんよ。Android10へのアップデートは不具合が見つかって2ヶ月以上停止しており、28日に再開したばかりです。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20051202.html
結局は同じものを再配布しているだけですが。
なお、ワイモバイル未契約でDMMモバイルを利用していますが、問題なくAndroid10へのアップデートができています。
また、ワイモバイルは出来ないと案内していますが、現状でHisuiteで以前のバージョンに戻すことは可能なようです。但し、実際にどうなるかは試していません。
書込番号:23568289
3点

解約するとソフトウェア更新は出来なくなりますか
「出来ます」
書込番号:23568386
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
この機種の前はASUSのミドルクラス機種を使っていて非常に安定していたbluetooth完全ワイヤレスイヤホンをP30liteにつなぐと音飛びとノイズだらけで使い物になりませんでした。
イヤホンは
SOUNDPEATS Truengine SE ワイヤレスイヤホン
AVIOT TE-D01g Bluetooth イヤホン 完全ワイヤレスイヤホン
顔認証を切ったところ音飛びやノイズが皆無になりました。
P30liteの顔認証は相当CPUパワーを喰う様です。
同じ状況の方の助けになればと思い書き込みせさて頂きました。
書込番号:23333039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々設定を詰めてだいぶ音切れはしなくなったのですが…結局、指紋認証も顔認証も切って、かつ他の重くなりそうな常駐も切っても瞬間的にSOCの負荷が大きくなると音切れが発生しました。
やはりSOCがKirinと言う特殊さが最後まで足を引っ張りBluetoothはハードではなくソフトで処理していたのでしょう。
また、WI-FIとBluetoothが競合している状態も確認でき、便利な機能を捨ててまでBluetoothを優先しないとダメな端末となった為、Qualcomm製SOCを搭載しているXiaomi Redomi Note9Sに乗り換える結論に至りました。
書込番号:23568361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)