端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年7月11日 12:19 |
![]() |
9 | 6 | 2020年7月10日 08:36 |
![]() |
13 | 4 | 2020年7月9日 18:49 |
![]() |
28 | 9 | 2020年7月6日 10:08 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2020年7月6日 07:37 |
![]() |
12 | 6 | 2020年7月6日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
付属イヤホンを使ってみました。私も妹もすでにイヤホンはtype-cタイプ(私はP20、妹はNote10+付属のイヤホンを使っている)のみでもうイヤホンジャックタイプのイヤホンは使っていません。
Amazonで昔買ったイヤホン以来のイヤホンジャックタイプですが、MediaPad M6のイヤホンジャックに差した途端ノイズが走りまともに聞けたものではありません。音量操作にしてもボタンが簡単過ぎて大小がわからず、むやみに押しても音が止まるだけでした。type-c変換アダプタを介しP20でも使いましたがやはりノイズが発生してしまいます。
P20のイヤホンが非常に良いと感じのに比べると音質は普通で、悪いというわけではないので音自体は聞けるには聞けます。しかしノイズが頂けません。
単に今回買ったP30 liteの試供品イヤホンの質が悪いだけだったかもしれませんが、HUAWEI製にはイヤホンジャックが要らない理由がわかったような気が何となくしました。やはりこれならイヤホンはtype-c方式が良いですね。
書込番号:23468180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
壊れました。MatePad Proに繋いでいて音量を大きくしようとボタンを押し込んだら音が出なくなりました。
書込番号:23505540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属イヤホンに付いているボタンには音量調節機能はなかったように思います。ボタンは一つではなかったでしょうか?
押す度に、再生/一時停止の切り替え、長押しで音声認識だったような。
ただ、ノイズが多いということでしたら、いずれにしても使い物にはならないと思いますが。
書込番号:23526192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
アプリの数が増えたため、ホーム画面にフォルダを作ってまとめているのですが
フォルダ内に 「3×3の9個」 のアプリがまとまって表示されるのですが
これではアプリのアイコンが小さいため
例えば
一つのフォルダに 「2×2の4個」 という表示設定は出来るものなのでしょうか?
1点

>ぽすとちゃんさん
出来ないと思います。
いっそドロワー表示にしてしまうか
ホームアプリを他のランチャーに変更するなど
標準のホームアプリ以上の機能を望むなら
標準以外のホームアプリにするしかないと思います。
書込番号:23519597
3点

私だったら、
1つのフォルダにつき 5個、使用頻度の高いアプリをフォルダから外し、
それらで構成するホーム画面のページを作成します。
書込番号:23519993
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>1つのフォルダにつき 5個
1つのフォルダに8個でも、フォルダ内のアイコンの大きさは変わらないし、ホーム画面で見えると思いますよ。
ただ、いずれにせよ、
スレ主さんが要望されているような、ホーム画面で見た時にフォルダ内のアイコンを大きくする事にはなりませんけど。
書込番号:23520006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ユニコーンIIさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>Taro1969さん
お返事いただきありがとうございます。
出来ないという事で、残念ですが、了解いたしました。
ありがとうございます。
書込番号:23522628
0点

>ぽすとちゃんさん
自分の好きに設定できる訳ではありませんがNova LauncherやMicrosoft Launcherを使えば2x2表示はできますよ。ホーム画面では4個のアイコンが表示され、タップして展開すると他のアイコンも表示されます。ただし純正以外のランチャーを使うと不具合が出る事がありますのでその点は注意が必要ですね。
私もスクリーンショットを撮るためだけにインストールしたのでこれらのランチャーの使い方についてはアドバイスできませんのでご自分で検索したりして調べる必要はありますけど・・・
書込番号:23522998
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
最近自宅ネット環境のためWiFi契約し、ルーターはNECのWX06を使用しています。
ルーターの接続機器管理画面に使用中のMACアドレスが表示されるのですが、@スマホ本体、Aゲーム機以外接続している機器はないのに、B知らないMACアドレスが表示されていました。ネットでMACアドレスの頭の数字から、機器を特定できるようなので、調べて見ると、HUAWEIcoのようです。
質問は、ファーウェイのスマホを使用すると、ルーターには、スマホ本体からだけでなく、ファーウェイ社からも接続があるのでしょうか? 素人で何も分からず、不正アクセスも心配です。基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:23521722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とらごりさん
HUAWEI社からの接続はないです。
そもそもMACアドレスがあるのだから外側からの接続のWANでなくて(ワイドエリアネットワーク、ネット側)
LAN(ローカルエリアネットワーク)内に機器があるということになります。
「HUAWEIがとらごりさん家に来て常に電源確保出来る接続端末置いてSSIDパス入手して繋いでないと起こりえません。」
他にあるHUAWEI機器はP30liteだけでしょうか?
P30liteをWi-Fi接続やめたらどうなるでしょうか?
不明なHUAWEIのMACアドレスだけ残るでしょうか?
Wi-Fiの設定はご自身でされましたか?
MACアドレス指定で接続などはされていませんか?
質問は問題解決でなくHUAWEIへの不信ですね。
信用出来ないなら利用やめればいいと思います。
ご自身が信用出来ないものはどう言っても無理でしょう。
書込番号:23521765
9点

早速の返信ありがとうございます。今ルーター画面見ると1台のみの接続です。毎日確認しているわけではないのですが、今日は朝から自身のスマホのMACアドレスしか表示されません。家では嫁もファーウェイの端末を使用しています。嫁MACアドレスを確認していないので、確認します。 これが違うとなると自分でできることは、MACアドレスを指定して接続するか、セキュリティキーの変更くらいでしょうか。はぁ、はっきりしないと気持ち悪いですね。
書込番号:23521804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>嫁もファーウェイの端末を使用しています。
ウケたw
書込番号:23522333
3点

お恥ずかしいです。自宅で接続確認をしているとき、嫁に接続を切るように言うと、「今Wi-Fi接続切ったよ」と言ってきたので、その言葉を信じてしまいました。その時まだ繋がっていたようです。先程嫁のMACアドレスを確認すると、謎の番号と一致しました。お騒がせしました。
書込番号:23522388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
博識の方、よろしくお願いします。SBのhuawei p30 liteのナノシムを外して、ガラケーau 京セラ KYF31(simフリー解除済)で通話だけに使いたいのですが可能でしょうか。ネットで調べても今ひとつわからなかったので回答お願いします。
2点

>渋谷ビットヴァレーさん
HUAWEI P30liteに刺してるソフトバンクのシムをauの4G携帯に刺して通話だけ可能か
と言うことでいいでしょうか?
可能です。
データ通信が絡むとやっかいですが、通話だけなら刺すだけでOKです。
ただしソフトバンクで利用出来るバンド対応が1と3だけです。
プラチナバンドの8が使えませんのでどこまで電波利用出来るかは環境次第になります。
https://iosys.co.jp/special/band
書込番号:23508601
4点

ソフトバンクのandroid SIMはIMEI制限がありますが、3Gは制限がありません。KYF31のSIMロック解除済みであれば3GのWCDMA(band1のみ)が使えるので、通話可能です。
https://www.merumae.com/softbank_sim_ryuuyou/
http://web.tank.jp/phone/?p=7593
そのままで認識しない場合は、「SIMカードの状態を更新」を実施してみてください。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:23508623
5点

通話は可能です。
因みに KYF31(GRATINA 4G)にSB SIMを挿した場合、バンド1,バンド18/26で通信できます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:23508654
2点

>渋谷ビットヴァレーさん
訂正させていただきます。
利用バンドは1のみです。
サブ回線であるとか圏外になるようなところに移動されるときは差し替えされるとか面倒なことを
されるのでしたら大丈夫ですが。ソフトバンクの機種をお勧めします。シムも変更でUSIMと言うものになります。
契約されたP30liteで使うのが一番面倒ないと思います。
>1985bkoさん
の言われてる18/26はauの独自バンドなのでauシムと勘違いされてると思います。
書込番号:23508691
4点

みなさん、素早い情報提供ありがとうございます。KYF31は4G携帯といってますが、通話は3G電波帯ということなんですよね。ありがとうございました。ベリー、ベリーサンキュー!!
書込番号:23508716
0点

>渋谷ビットヴァレーさん
それは少し誤解です。
適切なシムを入れれば4G通信可能です。
ソフトバンクのシムを無理に入れた場合、3Gになります。
auは問題なく、ソフトバンクであっても適正なシム(USIM)を
入れれば4Gになります。
他機種から手続きせずに適正でないシムを使った場合、3Gになります。
プラチナバンドが使えない機種にそれなりの手間を掛けてシム変更の手数料掛けてまで
必要かと言うとそうは思わないので積極的にUSIMに変えないとちゃんと繋がりません。
と言っていないだけです。ソフトバンク直営ショップに予約を入れて取り寄せを
してもらわねばならない上に中々に手に入らないシムなのでお勧めしかねて
逆にソフトバンク機種をお勧めしました。機種変更の手続きすれば正常に使えます。
書込番号:23508748
4点

>渋谷ビットヴァレーさん
>KYF31は4G携帯といってますが、通話は3G電波帯ということなんですよね。
ソフトバンクのこの端末で使っていたSIMを使う限りは3Gでの通話になります。auやUQのVoLTE SIMを使用すれば4GVoLTEで通話可能です。
書込番号:23508775
5点

>エメマルさん
>ソフトバンクのこの端末で使っていたSIMを使う限りは3Gでの通話になります。
と、いうことは2024年1月にソフトバンクは3Gサービス終了なので、そこまでということになるのでしょうか。
HUAWEI P30 lite はWiFi専用で使い、通話は 京セラKYF31のガラケーという2台で使いたいと思っているのですが、、、、
ソフトバンクでの契約はケータイ100MBプラン(月額基本プラン音声980円、データプラン100MB300円)を想定しています。
目的はソフトバンクのスマートログイン可能にして、グループの割引サービスにも使いたいということです。
諸々アドバイスありがとうございます。
書込番号:23508807
0点

スレ主さん
遅くなりましたが訂正しておきます。
誤:バンド1,バンド18/26で通信できます。
正:バンド1,で通信できます。
書込番号:23515443
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
【使いたい環境や用途】イオンモバイルのドコモ回線を使用中
【重視するポイント】Y!mobile版がちゃんと使えるのか
【質問内容、その他コメント】もしわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:23514972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobile版はSIMロックは掛かっていませんので
イオンモバイル含むドコモ回線は使えます。
レビューを確認すれば、どなたかドコモ回線で使用している方がいらっしゃるかと。
(SIMフリー版とY!mobile版が同じところに帰されているので注意)
書込番号:23515113
2点

BIGLOBE simで使用しています。
docomo simではY!mobile版の端末で問題なく使えました。
BIGLOBEのようにauとdocomoのどちらのsimでも使える会社の場合は、Y!mobile版はvolte非対応なので au sim は使用出来ません。
今後au simを使う可能性があれば、Y!mobile版ではない端末を選んだ方が良いです。
違いの一つは、simスロットがY!mobile版端末は1個で他は2個です。
書込番号:23515126
1点

>1985bkoさん
ありがとうございます。
では問題なく使えるとのことなので購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23515229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らびこさん
あっ!そーなんですね!
安心して購入できそうです。
SIMロットは1つで十分ですが、au回線の場合のみきをつけたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23515233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
Android 10の新機能として左右のバランスを調整できるようになったようですがこの機種にはその設定が見当たりません。HUAWEI機ではできないでしょうか?
ちなみにXiaomi Redmi Note 9 S にはありました。
書込番号:23513837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> コットン さん
なさそうですね。
元がAndroid9ですし、EMUIだし、Googleとも縁切れてるし
どちらかと言うとGMSが使える機種もHMSに切り替えたいのが
すごく見て取れます。Googleの仕様に準拠するつもりはないでしょう。
書込番号:23513886
2点

やっぱりないですよね。
この機能耳の病気をもっている私にとってとても重宝します。
HUAWEIさんマイナーアップデートでどうにかしてくれないかな。
書込番号:23514847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> コットン さん
ストレージ内の音楽を聞くくらいならプレーヤーで機能備わってるものもありま。
スピーカーだとそもそもにモノラルなので不要ですし、内容によっては解決すると思います。
書込番号:23514858
3点

MX Player Pro と言うアプリでいつもダウンロードした動画をBluetooth ヘッドセットで視聴しています。
このアプリでは左右バランスがコントロールできません。
片耳の音量を半分ぐらい下げられるととても助かるのですがそのようなことは可能でしょうか。
例えば他のアプリまで反映できるイコライザーアプリ、または左右バランス付きの動画再生アプリなどあると助かるのですが。
書込番号:23514997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Poweramp なら音声左右の調整出来ますよ。
書込番号:23515130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご紹介ありがとうございます。poweramp少し使ってみました。音楽を聴いてみたのですがバランス調整できてとても良さそうです。
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
動画の再生が見当たりませんでした。どうにかして動画を視聴することは可能でしょうか?
このアプリのエフェクトを他のアプリに反映させることは可能でしょうか?
書込番号:23515142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)