HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 pori3さん
クチコミ投稿数:16件

UQ版のP30Liteを2台(青と白)契約(購入)しました。

Sim1:ソフトバンクガラホ(4G)のSim(音声用として)
Sim2:UQのsim(データ通信用として)

上記のような使い方をしようと思いSimをセットし設定を行いました。

そうしたところ、片方(白)の端末では、音声通話の発着信、データ通信ともに問題なく行えました。

しかし、もう一方(青)の端末では、音声通話の発信は問題なく行えますが、
着信がほぼできません。(ただいま電話に出ることができません、とアナウンスが流れる)
※ごくまれに、着信することがあります。

設定は両端末とも一緒のはずです。

ソフトバンクSimの問題かと思い、両端末の音声Simを入れ替えても、やはり青の端末で同じ事象(着信できない)となります。

設定等で見落としている部分があるのでしょうか?
何か疑わしい部分があれば、アドバイスをいただきたいと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:23509714

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/07/04 03:30(1年以上前)

>pori3さん
青端末の初期化はされてますか?

比較するならイコールコンディションがよいと思います。
利用年数や入ってるアプリなど違えば結果も変わるかと思います。

その上でロットによって動作が違うなども考えられると思います。

4Gのシム2枚刺してちゃんと動かないのは不具合以外の何物でもないのですが。

書込番号:23510419

ナイスクチコミ!0


スレ主 pori3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/04 23:55(1年以上前)

初期化も2度行いました。

そもそもUQのP30Liteで、ソフトバンクの4GガラホのSimが利用できない、というのであれば諦めきれるのですが、ここはどうなのでしょうか?

自身で購入した別端末(UQの白のP30Lite)で使えているのが、おかしいとか。。

YmobileのP30liteと対応周波数が異なっているのが、気になりました。

書込番号:23512597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面について教えてください。

2020/07/04 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

このP30 Android10のロック画面を表示しないで常にいきなりホーム画面を開く方法
を教えてください。

書込番号:23510343

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/04 02:41(1年以上前)

>kei357さん
設定の生態認証とパスワード>顔認証>端末のロックを解除>ダイレクトロック解除
おそらくこちらだけが分からないのだと思いますが指紋も載せておきます。
設定の生態認証とパスワード>指紋ID>指紋管理>端末をアンロック
それぞれの認証でのロック解除方法です。

書込番号:23510398

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

2020/07/04 07:06(1年以上前)

>Taro1969さん
早急なご回答ありがとうございます
顔や指認証によって、ホーム画面を開くことはできましたが、自分の他の端末のAndroid 5
のように認証なしで開くことはできないのでしょうか?

書込番号:23510545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/07/04 07:18(1年以上前)

>顔や指認証によって、ホーム画面を開くことはできましたが、自分の他の端末のAndroid 5
>のように認証なしで開くことはできないのでしょうか?

指紋認証と顔認証を削除して、開発者オプションで、
画面ロック→オフ

本機での確認ではなく、SIMフリー機でのHuawei端末ですが、キャリア端末でも機能は削除されていないと思いますよ。

開発者オプションの場所はファームによって若干変更されることがありますが、以下のような場所です。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→画面ロック

書込番号:23510557

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

2020/07/04 07:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます、今できました。
感謝です!やっとこさ悩みから解消されましたw

書込番号:23510576

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/04 07:54(1年以上前)

>kei357さん
設定の生態認証とパスワード>ロック画面のパスワード無効化
上記のみで可能です。

書込番号:23510609

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OTGでマウスを接続した場合

2020/06/02 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:6件

この機種ではOTGコネクタを使用してマウスを接続した場合、右クリックは左クリックと同様"タップ"の操作になりますか?
それとも"戻る"の操作になりますか?

また、情報があればマウスに戻ると進むボタンが付属している場合、Chromeで"戻る"と"進む"は機能しますか?

書込番号:23442271

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/06/30 17:41(1年以上前)

OTGコネクタを入手、マウスを接続したので結果を報告します。

左クリック=タップ
右クリック=戻る
ホイール=スワイプ
マウスの進む=Chromeの場合は"前のページに進む"
マウスの戻る=右クリックと同じ、Chromeの場合は"前のページに戻る"

書込番号:23503568

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天UN-LIMIT使用出来ました

2020/06/28 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

本日無事にRakuten LinkでのSMSと通話が出来るようになったので報告です。
オークションにて新品購入したビルド番号C111、EMUI9.1.0の端末です。
SIMを挿入しAPN設定を行いデータ通信のみ出来る状態でしたが、Rakuten Linkが使用出来ない状態でした。
パートナー回線エリアではSMS認証がそもそも出来ませんでしたが、本日楽天回線の圏内で試したら出来ました。
自分の端末が今どちらの回線につながっているかは、my楽天モバイルアプリのホームで確認できます。
時々楽天回線につながるのではなく、安定した楽天回線の圏内で行うのが大切かと思います。

はじめは認証のためのSMSを受信しRakuten Linkの認証コードが自動入力されるも、そこから全く進めないというエラーを数回繰り返し諦めかけましたが、アプリ自体を一度アンインストールし再度インストールしてからチャレンジしたらスムーズに開通出来ました。
自宅はパートナー回線エリアですが、現在も問題なくRakuten Link使用出来ています。

色々なサイトを自分なりに調べるも、ワイモバイル版ではサポートされていないという情報が多く端末を買い直すことを考えていました。またソフトウェアのバージョンを10に更新したかったのですが、5月より配信が停止されているため更新も出来ず絶望的に思えていましたが、何とか無事に使用できるようになりました。全ての端末で同じように開通出来るかは不明ですが、同じようにお困りの方に少しでも役立てたらと思い報告させていただきます。

書込番号:23499840

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/29 16:39(1年以上前)

>はるちゃめさん
楽天Link開通おめでとうございます。

これで一年間、気持ち良く無料を満喫出来ますね。

書込番号:23501264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/06/29 20:31(1年以上前)

>野次馬おやじさん

ありがとうございます。
あとは楽天回線エリアが拡大されていくのを心待ちにしたいと思います。

書込番号:23501709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Photoshop Camera 使えますね。

2020/06/27 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

Photoshop Camera なかなか面白そうなアプリなのにiPhoneとピクセル3とギャラクシーのみと
いうことで諦めていましたが、

Photoshop Camera1.0.41 APKでインストールしてみました。

ざっくり試してみましたが、ズームのバーが出ませんが、ピンチで出来ます。
ほとんどの機能は使えます。大変面白いアプリです。

あくまでも、自己責任でお試し下さい。

書込番号:23495782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモsim

2020/06/26 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

子供がドコモのキッズケータイを使っているのでこの機械にドコモ音声simを入れたいです。データは別のsimで使う場合音声だけ使いたいとこの機械を持ってショップに行けば良いのでしょうか?

書込番号:23493875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/06/26 12:38(1年以上前)

>熱さまシートさんさん

キッズケータイプラスでしょうか?
でしたら、本機で利用すると、以下に記載されている通り、最大で3700円の追加料金が毎月発生します。

「キッズケータイプラス」か「キッズケータイプラン」かで、大きく話が異なります。
最後の文字が「ス」か「ン」で違います。

公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

Xiのキッズケータイプランの方であれば、追加料金は発生しません。

どちらも、docomoに行く必要は特にはありません。

■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。

※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。


キッズケータイプランではなく、キッズケータイプラスなら本機で利用しない方がよいとは思います。
料金変更しないと高額になります。


FOMAの場合は、以下の記載通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?

書込番号:23493895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)